東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ浅草寿ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 寿
  7. 田原町駅
  8. パークホームズ浅草寿ってどう?
買い替え検討中さん [更新日時] 2021-07-01 09:48:09

パークホームズ浅草寿はどうですか。アクセスが良さそうです。
銀座線の田原町駅 徒歩3分は便利ですし、落ち着きある街でくらしやすい雰囲気です。

南向きの住戸となっていますが、明るさはどうですか?
定期借地権の物件ですので、価格や地代も気になります。
物件のことなど、情報交換したいです。よろしくお願いします。


所在地:東京都台東区寿二丁目11番6(地番)、東京都台東区寿二丁目3番3(住居表示)
交通:東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩3分 、都営大江戸線 「蔵前」駅 徒歩6分
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩8分 、つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.49平米~71.43平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:川口土木建築工業
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
竣工時期:平成29年03月竣工済
入居時期:平成30年05月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上14階
総戸数:78戸(販売総戸数77戸、事業協力者戸数1戸含む)
分譲後の権利形態:敷地は定期借地権の準共有、建物は区分所有
土地権利/借地権種類:定期地上 借地権の期間:2013年9月1日から2075年8月31日まで約62年 地代:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-12-25 11:43:17

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ浅草寿口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    >>800 匿名さん

    なるほど、周辺の賃貸マンションだったら月20万以上しますから、20×12ヶ月×26年=6240万
    ランキングコストが1500万ほどかかるとしたら4000万前後で売れるかもですね。

  2. 802 匿名さん

    ランニングコストが26年で1500万はありえないでしょ。
    管理費、修繕費(これは現在よりかなり高くなるはず)、地代解体金、固定資産税。ちゃんと計算してみたら?
    築30-56年の部屋の家賃もそれなりと想定しないと。あと空室期間というのも当然想定しなくてはいけない。
    家賃収入(不動産所得)には当然課税されるのでそれも入れないとね。

  3. 803 匿名さん

    それはどのマンションでも同じですよ。

  4. 804 匿名さん

    アンチとの闘いも間も無く終わろうとしている。。。

    思うに、初期に勝った者が一番旨味が多かった。

    リスクがある時にもブレない心を持った購入者が最終的には果実を得る。

    今まで同じような光景をどれだけ見ただろうか。

  5. 805 マンコミュファンさん

    >>804 匿名さん
    第1期から比べて、値上げしているのですか?

  6. 806 匿名さん

    条件のいい部屋から売れましたから、そういう意味ではありませんか。

  7. 807 匿名さん

    >>806 匿名さん
    結局、どこが資産的に一番良かったんでしょう???

  8. 808 匿名さん

    結局、自分で気持ち良く住むのを重視するか、将来的に転売したり貸したりして儲けたい気持ちがメインかで、選ぶ部屋が違ったと思います。

    住んで気持ちがいいのは上階です。売れていくのも上からでした。早い者勝ちです。その分、価格は高めでしたが。実需で住む方が多いのだと思います。

    ただ、5~10年も住めば、どの部屋でも、賃貸で住んだ分ぐらいの元は十分取れて、売ってもさらにお釣りがくるでしょう。
    値上がりしているかどうかは、不動産市況によるので分かりません。

    それ以上長く住んで売ったとしても、否定的な意見の方が書くように大幅に値崩れするとは思えません。
    貸せば確実に儲かる物件ですから、いつでも買い手はいます。

    一方で、短期で売ったり貸したりしても儲かりそうで、資産として含み益を生みそうなのは、やはりパンダ部屋だと思います。

    2階の中住戸はマンションの値付けの時に一番安くするのが普通です。それが事務所使用ということで、さらにお手頃になっているわけで、明らかにお買い得でしょう。
    投資目的なら、ぴったりです。

  9. 809 匿名さん

    お客さん、さばけないぐらい大勢来ているようです。

  10. 810 マンション検討中さん

    パンダ倍率今何倍?
    知ってる人いますか?

  11. 811 匿名さん

    ここの祭りもいよいよ終焉ですね。

    皆さんお疲れ様でした。

  12. 812 賃貸検討中さん

    まだ賃貸情報がないのですが、完売してからになるのでしょうか?

  13. 813 匿名さん

    賃貸で住んだら、きっと満足できるでしょうね。
    ただ、販売センターで聞いたら、投資目的の方はいないそうです。実需が中心みたいです。
    完売しても、転勤や住み替えなどの事情がないと、賃貸の募集はないかもしれません。

  14. 814 マンション検討中さん

    >>804 匿名さん

    待った者がパンダ部屋を手に入れた
    定価で5300万よりパンダでま4818万が勝ち

  15. 815 匿名さん

    >>814 マンション検討中さん
    さぁ?

  16. 816 マンション検討中さん

    >>801 匿名さん

    パンダ部屋のランニングコストは当初は36000円くらい、30年後は値上がりして5万かな
    年間60万を26年掛けると1560万
    ニアですね

  17. 817 賃貸検討中さん

    >>813 匿名さん
    そうなんですか?
    定借なのに、半分くらいしか住んでないのが不思議です。

  18. 818 匿名さん

    >>814 マンション検討中さん
    精算した時にしかわからないと思いますけど。

  19. 819 匿名さん

    パンダ部屋もお得でしょうが、自分で暮らすなら、このマンションの上層階はとてもいいと思いますよ。下の方の階との価格差もそんなに大きくなかったですね。所有権の物件だと、もっと価格の開きがあったんじゃないでしょうか。

  20. 820 マンション検討中さん

    >>819 匿名さん

    同じ間取りで売り出しが5268万、パンダ二階は4818万
    差は450万 これが小さいと見れるかどうかは価値観の差

  21. 821 匿名さん

    パンダ部屋はもちろんお買得です。だからこそのパンダ部屋。でも、買えるのは一人です。抽選ですから。

    ただ、事務所として使われていたことと、日当たりは南向きで問題ありませんが、2階なので眺望はそれなり、という点には納得が必要です。

  22. 822 名無しさん

    賃貸で住まれてる方、もういるみたいですよ。
    3LDK中層階で28万くらいみたいです。

  23. 823 匿名さん

    貴重な情報、ありがとうございます。

  24. 824 匿名さん

    >>822 名無しさん
    70平米の角部屋ですかね?

    結構いい価格しますね。貴重な駅近で、築浅大手デベロッパーだとこの価格になるのでしょうか。

    賃貸だと、低層高層でそれほど価格差がつきませんよね。それでも、客付けの良さはやっぱり圧倒的に高層ですけど。

  25. 825 匿名さん

    自分で住むなら、満足度が高いのは高層階で、賃貸で儲けを考えるなら低層階ですかね。

  26. 826 匿名さん

    ハザードマップを見るとこの周辺は2階くらいは水に浸かる可能性があるので3階以上の方がいいと思います。

  27. 827 マンション検討中さん

    やっぱり、半分以上賃貸か。

  28. 828 匿名さん

    浸水って、それ、「荒川が決壊した場合」ですよね。それは大変な事態ですね。その場合は銀座や大手町も駅が水没するようです。
    ハザードマップでは、その場合、このマンションの地域は0.5~3m未満の被害となっています。

  29. 829 匿名さん

    賃貸の方はかなり少ないと思いますよ。

  30. 830 匿名さん

    12月初めに営業の方に聞いたら、その時点で賃貸目的で購入された方は1人で、その方が更にもう1軒賃貸用を検討してるとの事でした。
    現時点ではほとんどが自宅用ということですね。

  31. 831 マンション検討中さん

    >>813 匿名さん
    投資目的の方、いるじゃないですか。

  32. 832 匿名さん

    そう多くはなさそうですね。

  33. 833 匿名さん

    >>830 匿名さん

    どういう組み合わせで購入したか気になりますね。

    投資目的だとすると、低層階で坪単価の安い部屋を購入するのがセオリーですよね。

    物件により、客付けの良さとのバランスに悩むところですが。

  34. 834 匿名さん

    投資用には悪くない物件だと思うが、実際は実需がほとんどということだね。
    それもわかるかな。
    投資用の場合、まずは賃貸運用で一定の利益を得た後最後は売却して利益を得る。売るタイミングがいつになるか、賃貸益を最大化するにはなるべく長くがよい、ということは築年数が古くなっても値段があまり下がらない物件がベスト。
    その点では比較的期間の短い定借物件は手を出しにくいのかもしれない。
    短期(10-20年)で売却するつもりならありだが、もう少し都心(少なくとも山手線内)のほうが安心だね。

  35. 835 匿名さん

    このマンションは極めて便利で、日当たりが良く、眺望や静かさでも優れているので、暮らしやすいから実需中心なのでしょう。

    2、3分ごとに電車が来る銀座線山手線並みです。
    しかも、ホームが地上から近くて駅の入口から電車まで30秒もかからないので、ターミナル駅のように、実際に電車に乗るまでは結構かかる、ということもありません。

    表示されている「徒歩3分」は正面玄関から駅入口までの時間ですが、裏口からは、実際に電車に乗るまで3分を切ります。

    しかも、投資家の方も目をつけるということは、いざとなれば、貸しても売ってもいいということでしょう。

  36. 836 マンション検討中さん

    >>835 匿名さん
    確かに。
    近隣トラブルさえ無ければパーフェクトな物件でした。

  37. 837 匿名さん

    抽選が近付きましたね。

  38. 838 マンション検討中さん

    4818万はだれのてに??

  39. 839 匿名さん

    >>838 マンション検討中さん

    申込締切は週末でしたっけ???

  40. 840 匿名さん

    土曜です。

  41. 841 マンション検討中さん

    4週間で1部屋しか成約してないよ
    パンダ狙いばかりか

  42. 842 マンション検討中さん

    建って2年近くたつのに、エントランスに椅子一つ無いのって変じゃないですか?

  43. 843 匿名さん

    >>842 マンション検討中さん
    共有スペースが狭小だし、そう言うものだと思っていました。

    それより、裏の出入り口の扉の開閉が非常に手間。ドアは中途半端な開閉方式だし、あそこも非接触キーにして欲しかった。二つのうち一つで良いので。駅への導線は駅近の裏扉が基本になると思うので、何とかならないかなぁ。

  44. 844 匿名さん

    パンダは実質的には今日が締め切りですね。

  45. 845 住民板ユーザーさん5

    パンダ当たりますように

  46. 846 マンション検討中さん

    骨つきマンションなのに結構売れてますね

  47. 847 匿名さん

    間もなく完売です。春に向けて不動産シーズンに入ってきたのか、ここに限らず、マンションを探す人がかなり動きだしてきた気がします。

  48. 848 住民板ユーザーさん2

    反対派のサイトで貼られてる骨写真を削除出来ないのかな?
    資産価値で心配

  49. 849 匿名さん

    すぐ近くのパン屋さんの「ベリカン」、食パンがメチャクチャおいしいですね!

  50. 850 匿名さん

    打ち間違いです。「ペリカン」です!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸