東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ浅草寿ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 寿
  7. 田原町駅
  8. パークホームズ浅草寿ってどう?
買い替え検討中さん [更新日時] 2021-07-01 09:48:09

パークホームズ浅草寿はどうですか。アクセスが良さそうです。
銀座線の田原町駅 徒歩3分は便利ですし、落ち着きある街でくらしやすい雰囲気です。

南向きの住戸となっていますが、明るさはどうですか?
定期借地権の物件ですので、価格や地代も気になります。
物件のことなど、情報交換したいです。よろしくお願いします。


所在地:東京都台東区寿二丁目11番6(地番)、東京都台東区寿二丁目3番3(住居表示)
交通:東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩3分 、都営大江戸線 「蔵前」駅 徒歩6分
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩8分 、つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.49平米~71.43平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:川口土木建築工業
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
竣工時期:平成29年03月竣工済
入居時期:平成30年05月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上14階
総戸数:78戸(販売総戸数77戸、事業協力者戸数1戸含む)
分譲後の権利形態:敷地は定期借地権の準共有、建物は区分所有
土地権利/借地権種類:定期地上 借地権の期間:2013年9月1日から2075年8月31日まで約62年 地代:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-12-25 11:43:17

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ浅草寿口コミ掲示板・評判

  1. 481 検討板ユーザーさん

    私の友人が購入していましたが、
    今は住み替えの時代なので、定借というのは特にネックではないと考える方が多いように感じます。(たしかに年齢によって難しい方もいらっしゃると思いますが、そうでない年齢層の割合が大きい)
    むしろ、それがあるから良い立地を安く購入できる最高の物件だと思いました!
    実際お呼ばれでお伺いしましたが、
    間取りがしっかり取れていて、日当たりもとても良く、全体的に良い印象を受けました。
    あと、
    騒動に関しては、
    だいぶ落ち着いているように感じました。
    私がお伺いした時は、静かな住宅街という印象でした。
    まぁ都内の良い場所は仕方がない事だと思います。実際私の近所(文京区)でも反対運動がちょこちょこありますが、立地の良い場所だからこそ起きるものだと思っています。むしろ良い場所である証なのでは?一時的なものなので、全く気にする必要はないと思いますが、、、

  2. 482 マンション検討中さん

    >>481 検討板ユーザーさん

    買わないから気にならない。
    っと、仰りたいですね。

  3. 483 匿名さん

    物件概要みたけどここって定借期間2013-2075なんだね。なんで2013年から?誰が地代払ってたの?
    いずれにせよ、今は定借期間70年が当たり前だから、これはちょっと厳しいな。

  4. 484 匿名さん

    >>483 匿名さん
    それを言っちゃおしまいよ!

    定借知らない人にとってはよくわからないところなんだから。

  5. 485 マンション検討中さん

    >>481 検討板ユーザーさん
    お友達を擁護するお気持ちは、よく分かりまますが。
    この掲示板を読むと、とても一時的とは思えません。

  6. 486 匿名さん

    >>481 検討板ユーザーさん
    あなたは、何も分かっていませんね。
    立地が良いから反対運動が起こるのではありません。
    その建物が建つことで迷惑を被る方々がいるから起こるのです。
    この物件は、地盤と日照と風害が問題で反対運動が続いていると思います。

  7. 487 匿名さん

    >>486 匿名さん
    こういう場所だから建物たてれば誰かになんらかの迷惑は誰でもかけますよ。お互い様じゃないかと思いますよ。
    反対の横断幕出している建物だってその建物の北側建物にべったり建ててますよ。でも仕方ないですよね。そういう土地の形状、接道状況なんだから。

  8. 488 口コミ知りたいさん

    本物件の地中掘ったら大量の人骨が出てきたのって本当なのでしょうか?

  9. 489 匿名さん

    >>488 口コミ知りたいさん
    本当ですよ。近隣住民が通報して発覚したんです。
    この辺では、有名な話しですよ。

  10. 490 匿名さん

    >>489 匿名さん
    自作自演ですか?

  11. 491 マンション掲示板さん

    >>489 匿名さん
    どうでもいい話また出してくんじゃねえ

  12. 492 匿名さん

    >>489 匿名さん
    噂の近隣さんですか?
    暇ですね。

  13. 493 匿名さん

    >>491 マンション掲示板さん
    そう思いたいお気持ちは、分かりまますが。

  14. 494 近隣住民さん

    >>487 匿名さん
    このマンションも南側に余裕を持たせるために、北側ギリギリにセットバックして建てなければ、まだ状況は変わっていたでしょうね。

  15. 495 匿名さん

    >>494 近隣住民さん
    建築基準法に基づきギリギリまでセットバックして南側の空間および日照を確保している本物件は、居住者にとって近隣マンションでは今後出ないであろう貴重な物件です。

    文句がある人は、三井不動産に言うのではなく、法改正に前向きな議員さんを投票応援したほうが良いです。

  16. 496 459さん

    適法なんだからほかがごちゃごちゃ言おうがどうでもいいですよ、住む人にとってほかの人がごちゃごちゃなんて全く関係ないので、不動産屋が苦労すればいい話。住む人にとってはむしろいい条件なんだから。買わない、買えないどうでもいいやつらが暇つぶしに書いてるだけ。

  17. 500 マンション掲示板さん

    [NO.497~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  18. 501 検討板ユーザーさん

    >>487 匿名さん
    おっしゃる通り、都内はどこも仕方がないことだと思います。ここで文句言ったからって取り壊されるわけではないですし。

  19. 502 再検討しているものです

    もう結構売れている人気物件でした。
    他の物件を検討している間に狙っていたお部屋が売約済みに、、、、
    一度検討を立ち止まりましたが、
    他を見ているとやはり良い条件でした。
    間取りもとてもよかった。
    そして、ゆったりとした穏やかな場所ですね。
    掲示板は少し荒れているように思いますが、
    実際現場は全くでした。
    行ってみると現状がよーくわかります。

    悩んでいる方も直接行って自分の目でみて検討した方がいいと思います。

    定借に関しては、
    僕の場合は全然リスクにならないので、
    前向きに購入を検討しています。

    1人の意見として投稿させて頂きました。

  20. 503 匿名さん

    >>502 再検討しているものですさん

    投資ですか?(事業ローン?)

    実際に住む感じですか?(住宅ローン?)

    どちらかで、定借の考え方が違う気がします。

  21. 504 マンション検討中さん

    完成して1年半以上たつマンションの掲示板が、この様な状況は異常だ思うのですが?

  22. 505 匿名しさん

    >>502 再検討しているものですさん
    早くご購入された方がよろしいのではないでしょうか?

  23. 506 マンション検討中さん

    >>503 匿名さん
    定借の考え方はそれぞれの事情により評価が異なります。
    502さんが投資だろうが自宅として使おうがどちらでもいいと思います。
    自らの事情、状況は502さん自身が一番知っているはずです。
    再検討するくらいだから相当考えのことなのだから一般論的な指摘は不要だと思います。
    聞く意味がないし、議論を仕掛けたり、アドバイスする意味はないと思います。
    ただ、502さんが伝えたかったことをそういう意見もあるのねと思って読めばいいだけです。

  24. 507 匿名さん

    >>503 匿名さん

    その通りです。
    よくも悪くも掲示板が活発な物件は売れてることが多いですよね。
    このマンションも今年の3月が第1期だったから、まだ販売に1年かかっていませんね。そう考えると順調かもしれないですね。

  25. 508 マンション検討中さん

    >>507 匿名さん
    完成したのは、去年の3月ですよ?

  26. 509 匿名さん

    >>508 マンション検討中さん

    知ってますよ。
    ここの営業さんに説明を受けましたから。
    完成したのは昨年3月
    第1期販売は今年3月
    で正しいはずですよ。

    2017年12月に公式ホームページがリリースされたからこの掲示板も2017年12月が最初の投稿になっているんじゃない。

  27. 510 匿名さん

    竣工1年経って販売開始か。
    だから定借期間が短いのね。
    躯体も完成してはや2年近くか。なんか新築って感じがあんまりしないような。

  28. 511 マンション掲示板さん

    >>510 匿名さん
    定借が嫌ならここに見にくんなや


  29. 512 匿名さん

    >>511
    定借が嫌って書いてある?日本語が不自由な人かな。

  30. 513 匿名さん

    >>512 匿名さん
    そのように読み取れますよ。
    新築でないのも嫌なのかとも読み取れます。

    もし、違うのだったら他の意味には読み取れないように文章を書いた方がいいと思います。

  31. 514 匿名さん

    >>513
    定借が嫌って書いてある?そう書いてある部分を示してもらおう。

  32. 515 匿名さん

    >>514 匿名さん
    言葉というのはそのものズバリを表現しなくても、文意を伝えることができます。国語で習ったでしょ。

    ズバリを書いてなくても、そういう意味に読み取れますよとあなたは指摘されているの。
    あなたは書いていないという意思表示はしているが、嫌ではありません。と明確に否定もしていないです。

    でも、あなたが定借が嫌ではないというのであれば、違った文意に受け止められないようにした方がいいですよと指摘しているのです。

  33. 516 匿名さん

    >>515

    どこがそう読み取れる?
    >だから定借期間が短いのね
    これはここの定借期間が短い(70年が一般的の現在では短い)ということを言っている。
    これをもって定借が嫌だという意味にとれる?冗談でしょ。
    私はもちろん定借が嫌ではない。検討した物件も複数あるよ。

  34. 518 匿名さん

    >>515
    モモレジさんの記事をみてみたが、私と同じ点がやはり気になってるようだね。

    http://mansion-madori.com/blog-entry-5612.html
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5613.html

  35. 519 匿名さん

    >>516 匿名さん

    やっと明確に否定しましたね。
    あなたが定借が嫌ではないことがわかりました。
    しかしながら510には竣工1年たっての販売開始、だから定借期間が短いと書いてあるのですが516のように「70年が一般的の現在では」と書いていなかったので、70年と比較していたとは思いませんでした。文意ってなかなか伝わりませんね。

  36. 520 匿名さん

    >>518 匿名さん
    モモレジさんの文章が長いのとあなたが初投稿の人かもしれないしそうでないかもしれないから気にしているのがどういうことなのかわからないのですね。
    同じ点が気になっているというのはどの部分なのかよくわかりませんね。

  37. 521 匿名さん

    >>520
    面倒くさい人だなあ(笑)
    ・定借としては定借期間が短め
    ・新築マンションとして売っているはずだが、築2年で入居で新築としてのクオリティは担保されるのか?(通常築2年の物件は未入居であっても中古扱いで2割程度は安くなる)

  38. 522 匿名さん

    モモレジさんの記事のタイトルみればわかるでしょ。。。

  39. 523 マンション検討中さん

    気になるということは、よいとは思ってないのですね。

    それだったら気にならない物件を他でさがすために時間を使った方があなたにとってはよいのかもしれませんね。

  40. 524 匿名さん

    >>523
    心配ご無用。暇な時間に遊んでるだけだから。
    自分は投資用含め複数の物件を所有(引渡し前契約済みもあり)してるし、いいのがあれば買い増しもするので広くこのサイトを利用してるだけ。

  41. 525 匿名さん

    >>524 匿名さん
    嘘っぽいな。
    これ読んでる人は誰も信じていないよ。

    複数物件所有しているのならマンコミ見る必要ないくらい慣れているはずだろ。
    仮に遊びで投稿しているのであれば、購入経験豊富とは思えない記載内容。

    経験豊富なら素人のためにモモレジさんくらい語ってくださいよ。

    そこまで文才がないならもう十分あなの指摘したいことは終わってるんだからここは用無しだろ。

  42. 526 マンション検討中さん

    >>524 匿名さん
    定借物件の投資物件としてのメリットもあると思うのですが、
    投資物件を複数所有しているならそのあたりの知識もあると思うので教えていただけますか?

  43. 527 匿名さん

    >>526
    初期投資が安いこと。それに尽きる。
    今目をつけてるのはパークコート渋谷ザタワー。小さい部屋を買うかもしれない。

  44. 529 マンション検討中さん

    >>527 匿名さん

    あともう一つ二つあげるとしたら何がありますか?

  45. 531 匿名さん

    >>529
    >あともう一つ二つあげるとしたら
    定借物件のメリットは分譲価格が安いこと、それだけでしょう。でもこれは大きい。
    所有権なら買えないものが買えるからね。

  46. 533 マンション検討中さん

    >>531 匿名さん
    ありがとうございます。
    ただもう少しご存知かと思いましたが、、、

  47. 535 匿名さん

    >>534 匿名さん
    逆切れかよ。
    533さんはただ単に自分の感想を書いただけかもしれないのに。

    533さんに教えてあげられる知識がこれ以上なければ、ないです以上終了でいいじゃん。

  48. 537 マンション検討中さん

    >>535 匿名さん
    嘘つきではないと思います。
    素人の私が頼るほどの知識はなかったというだけです。

  49. 538 匿名さん

    反論を恐れて自分なりのメリットは書けませんか。まあ仕方ないね。

  50. 540 匿名さん

    [NO.517~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  51. 541 マンション検討中さん

    >>538 匿名さん
    大人気ないですね。

    535さんは素人だと言ってるのに複数物件所有するあなたは反論しますよ宣言ですか。
    がっかりされたからって切れることないでしょ。

    あなたこういう所に投稿するのは合ってないんじゃない?

  52. 542 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  53. 543 匿名さん

    なんだか、売り切れ近いみたいですよ。

    信号無し駅近3分(実質改札まで2分)結局希少な物件だったみたいです。

  54. 544 マンション検討中さん

    >>543 匿名さん
    そうですね。
    こんな物件、候補から外した方が良さそうですね。

  55. 545 マンション検討中

    >>543 匿名さん
    やはりそうなんですね。

    先日購入を検討していたのですが、色々あって一旦他のエリアをさがしたのですが、やはりこのマンションの条件が一番よかったので再度検討したいと連絡したところ検討していた部屋が売れてました。
    現在は他の部屋で検討しようか悩んでますが、時間が経てばたつほど条件のいい部屋がなくなってしまうこともあり、とりあえずもう一度見学に行こうと思ってます

  56. 546 匿名さん

    >>545 マンション検討中さん
    定借ですよ。悩んでる時間は無いんのではないでしょうか?

  57. 547 マンション検討中さん

    >>546 匿名さん

    そうですよね。
    早く決めないとまたなくなってしまうかもしれないので次の週末行く予定です。

  58. 548 マンション検討中さん

    >>547 マンション検討中さん
    大丈夫ですよ
    夜現地行ってみてください
    半分以上電気ついてません

  59. 549 匿名さん

    >>548 マンション検討中さん
    現地で販売住戸表見ました???

    電気の付き具合と販売済は相関ありませんよ。

  60. 550 匿名さん

    最近は半分はついているの見たぞ!

    嘘かくなよ!

  61. 551 マンション検討中さん

    何戸売れてるんですか?

  62. 552 マンション検討中さん

    二年近く空き家だと、さすがに傷みますよね。

  63. 553 匿名さん

    >>552
    ご自分の目で確かめるのが一番だと思いますが
    先日見学しましたけど、きれいでしたよ。

  64. 554 マンション検討中さん

    >>553 匿名さん
    お買いになったんですか?

  65. 555 マンション検討中さん

    >>549 匿名さん
    販売住戸表では、何戸売れていたんですか?

  66. 556 マンション検討中さん

    それは、きれいにするでしょ。

  67. 557 匿名さん

    >>554 マンション検討中さん
    かなり前向きに検討しています。

  68. 558 匿名さん

    残り13部屋

    値引きはありますか?

  69. 559 匿名さん

    ブランズもだいぶ割高で出てきてので、こちらの物件が再評価され始めたね。

    ここをネガキャンするなら、ブランズをもっと激しくネガキャンしないと、こっちは急加速していて今や問い合わせ殺到中です。

    当初から^_^ブレずに購入された方、おめでとうございます。

    ブランズの販売が進むにつれ、良いタイミングに売却する事でキャピタルも得られると可能性が高まってきました。

    立地も向きも相対的に浅草寿のほうが断然優っていますから。

  70. 560 匿名さん

    >>558 匿名さん
    先日見学に行ったときにきいてみましたが、値引きはないと言われました。


  71. 561 匿名さん

    >>559
    モモレジさんのブランズ元浅草の記事。
    どっこいどっこいだそう。

    >当住戸はパークホームズ浅草寿の上層階に比べ2割程度高い水準(別の言い方をするとパークホームズはこちらの83~84%の水準)ではありますが、あちらは約57年という短めの定期借地権物件であることを加味するとどっこいどっこいな印象があります。

  72. 562 匿名さん

    >>560 匿名さん

    ありがとうございます
    来年には定借56年になるのでリセールできる年数を考えると住めるのは15年以内かと試算してます
    今の売り出し価格では高いのは間違いないです
    値引きないとリセールバリューなさすぎて買えない

  73. 563 マンション検討中

    >>562 匿名さん
    リセールバリューとか言ってるけど
    そもそもこのエリアの所有権マンション買う資力がないのでは?
    埼玉や千葉なら安く買えますよ。

  74. 564 マンション検討中

    >>561 匿名さん
    どっこいどっこいということは所有権のブランズと同程度と考えよいということですね。どちらでもよいなら
    駅に近くて南向きで日当たりが良かった浅草寿の方がいいですね。
    私は57年でも問題ないので、

  75. 565 匿名さん

    >>564
    いいんじゃないの。それぞれの価値観で決めれば。
    ちなみにマンションマニアさんの記事では

    >所有権ではなく定借、周辺住民との揉め事もあってお安く出してくるかと思いきやそうでもなくびっくり。定借のマンションに関してはメリットもあり、それ自体はなんら問題ないのですが当然所有権に比べてお安くないのであればおすすめしにくくなりますし、そもそもパークホームズ浅草寿は約57年しか住めません。(揉め事がなければ60年住めました)最近は70年間住める定借も多いですから短く感じてしまいます。

  76. 566 マンション検討中さん

    >>565 匿名さん

    564です。それぞれ価値観で決めるので、私宛のマンションマニアのコメは不要です。言動不一致ですね。
    他の方へ意見表明したいのであれば、私宛のコメを削除し、改めて投稿してください。

  77. 567 通りがかりさん

    確かに564さんの言い分の方が正しい。
    それぞれの価値観でといっておきながら、すでに意思を固めた人宛に送る内容ではないですね。
    他の人達へのメッセージだったら564さん宛ではなく普通に投稿すればよかったのに。
    投稿に慣れてないのかな?

  78. 568 通りがかりさん

    もう2018年終わりますよ。
    掲示板での論戦も結構ですが、買うならさっさと買った方がよいのでは?マンション寿命が更に縮まりますよ。

  79. 569 匿名さん

    そうそう、モモレジさんのこの物件の記事は

    >残存期間が約57年と言うことを考えるとパンチ力に欠けるお値段だなぁ…と言うのが正直なところにはなりますが…。

    モモレジマンマニさんともにかなり辛口の評価ですな。

  80. 570 マンション検討中さん

    >>563 マンション検討中さん

    ご心配なく
    予算は7500万までございますのでお気遣い感謝です
    リセールバリューは資金力に関係なく重要な要素です
    人生いつ何が起きるか分かりませんから

  81. 571 匿名さん

    >>570 マンション検討中さん
    その予算だったら3LDK希望だったらギリギリですね。
    リセールバリューは資金力に関係なくと記載してますが、数十億、数百億ある本物の富裕層は、リセールバリューより住みたい所に住みます。リセールバリューが常に大事とは言い切れないです。それぞれの価値観ということですよ。
    ただ、超富裕層は浅草には住まないとは思いますがね。

  82. 572 匿名さん

    >>568 通りがかりさん

    そうですね。
    私は買う予定です。

  83. 573 ご近所さん

    このマンション、玄関から出入りするのを見かけないと思ったら、皆さん裏口から出入りしてるんですね。

  84. 574 匿名さん

    人生何が起こるか分からないって買いてあるのに、、、富裕層を例に持ち出しても関係ないじゃん
    ポジしか許さない人が粘着しているのがよくわかった

  85. 575 匿名さん

    私は買いましたよー。

    年末にお引越し予定です。

  86. 576 マンション検討中さん

    >>575 匿名さん
    よかったですね。
    何年くらい、お住みになるご予定ですか?

  87. 577 マンション検討中さん

    ここ、10年住んだら売ろうにも売れない負動産になりそ?

  88. 578 匿名さん

    >>576 マンション検討中さん
    まだ決めていません。

    住み続けるか、売却するか、賃貸にするか、適度に考えながら検討します。

    いい場所ですし、手元に残って持て余すことはないと思います。

  89. 579 マンション検討中さん

    >>574 匿名さん

    リセールバリューは資金力に関係なくと書いてあるから資金力のある富裕層を持ち出されたんでしょ。

    庶民はリセールバリューも場合によっては重要な要素として検討をする必要があるかもね。という感じだったら富裕層は持ち出されなかったのではないかな。

  90. 580 マンション検討中さん

    >>575 匿名さん
    ご購入おめでとうございます。

    気に入って、納得して買ったのならそれが一番いいと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸