注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「STAND BY HOME(スタンドバイホーム)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. STAND BY HOME(スタンドバイホーム)ってどうですか?
検討者さん [更新日時] 2024-09-11 20:41:47

スタンドバイホームの住まいの原点である「平屋」の評判はどうですか。

価値のある住まいづくりを提案いているそうです。
平屋なので坪単価が高くなりそうなイメージですが、実際どうなのかクチコミが欲しいです。
平屋のフラットハウス「YAT」、ロフトのある「LOB」、平屋+ロフトに片流れ屋根の「MAG」と美しいデザインが気に入りました。
寒いエリアで建てる予定なので断熱性能も気になってます。

http://standbyhome.jp/

[スレ作成日時]2017-12-22 13:36:10

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

STAND BY HOME(スタンドバイホーム)ってどうですか?

  1. 83 気になってるさん

    通りがかりさんありがとうございます。
    ゆっくり嫁と悩んでみます。
    あと、ここをこうすれば良かったとか、あれいらなかったとかありますか?

  2. 84 匿名さん

    木の傷や色褪せ、凹みが気になる神経質な人には勧められませんね。
    ただ床だけは杉以外の固い床材に交換希望ですね。
    それが叶うのなら前向きに考えます。

  3. 85 通りがかりさん

    こうすれば良かったところってあるかな?って考えてましたが、確かに杉より硬い床板に変えられるオプションもあれば嬉しいですよね。こないだ缶ビール落としました。心まで凹みました。でも凹みに濡れティッシュ置いとけば少しは復活します(汗)

    自分は他のハウスメーカーの展示場にも行ったりして、色々な無垢の床を裸足で歩いてみました。結果、足に伝わる杉の柔らかさを嫁が気に入り決めたのもあるので、なんとも言えませんが。

  4. 86 通りがかりさん

    窓シャッター等のオプション(似合わない?)があったら安心ですよね。今日は風が強いので去年の台風19号?のときを思い出しました。まぁ大丈夫でしたけど。

  5. 87 匿名さん

    昭和の家によくあるような木で出来た雨戸を付けるとか…。
    それだと意外と合うような気がします。家の色と雨戸の色を変えるなどしたらオシャレな感じ。
    防犯面も強化できるし。
    と、素人が考えるのとプロが考えるのは違うんでしょうけどね。

    新しく出来たモデルハウス、水色が綺麗ですね。普通の住宅地の中の自分の家だと少々躊躇いますが。

  6. 88 匿名さん

    缶ビールを落として凹んでしまった床には、仰るとおり濡れたティッシュや雑巾を置いて水分を含ませ、その後アイロンをかけると復活すると思います。
    ただ、あまりにも傷が深かったりえぐりとられたような傷には効果がないので補修キットで傷を埋める方法がいいですかね。

  7. 89 購入経験者さん

    去年YAT-BASE建てました。
    夫婦二人暮らしですが、概ね満足しています。

    ↓最近出ていた話題で、うちの情報が参考になれば。

    ・金額
     うちもおおよそ本体価格+5~600万程度でした。 そこから土地代、外構代とかかってくるので、ローコスト という感じではなかったです。

    ・断熱
     夫婦ともに帰りが遅く、ストーブを付けている時間が短いせいですが、朝起きるとリビングが10℃だったりしました。 窓の断熱が良いせいか、日差しが入っていても暖まりにくい気がします。 夏はデッキの軒が深く日が入らないので、メインの窓はあえて断熱性能を下げるのもありかもしれません。 近頃暑くなってきましたが、家の中の方が涼しいことが多いです。 夏に期待。

    ・ウッドデッキ
     広さは十分です。 キッチンのデッキ側窓を、出入りできる勝手口に変更できるのですが、これはした方がよいと思いました。うちは必要ないと思いしませんでした(後悔)。

    ・洗濯物
     オプションで浴室乾燥機を付けたので主にそこで干しています。 デッキの柱に黒のガス管で物干しかけを作り、デッキでも干せるようにしています。 使わないときは柱の陰になるように置いていますが、あまり目立たたないので気になりません。

    ・床材
     傷つきやすいです。 ちょっと物を落とすとすぐへこみますが、気にしないようにしています。 塗料がステイン系の染み込むもので、水分はある程度はじくのですが油分はすぐに吸い込みシミになります。 引っ越し早々妻がマヨネーズたっぷりのごぼうサラダをぶちまけてガッツリシミがつきましたが気にしない…
    脱衣所とトイレはビニール素材をすすめられたのでそれに変更しました。 標準だと杉材ですが、水気の多い場所には不向きと思います。

  8. 90 いろいろ気になるオヤジ

    無垢の床は部分補修や経年劣化時のリニューアルは簡単ですよ~現役大工

  9. 91 匿名さん

    床材は杉ですか?
    杉はやわらかく冬も暖かいと聞きますが、傷がつきやすいんですね。
    傷は仕方がないとして油分のシミを防ぐにはどうすればいいんでしょう。
    無垢材専用のワックスがあるのでしょうか。

  10. 92 購入経験者さん

    床材は杉です。
    冬は、一般的なフローリングのヒンヤリした感じは少なかったです。
    油分のシミは… こぼさないように…

    標準の塗料は「ノンロットクリーン」という塗料が使われており、
    表面に塗膜を作るのではなく、ある程度染み込むものです。
    そのためマットで暖かな手触りですが、油もはじこうとすると別の塗料を検討する必要がありそうですね。
    ノンロットは塗り直しの際、削らないで重ね塗りができるそうなのでシミは目立たなくはなりそうな気がしています(未検証)

  11. 94 検討板ユーザーさん

    私は茨城のフランチャイズで建てる予定ですが、色々気になるところをタカカツに聞いたりもしていました。
    私は運がいいのか、タカカツの方もとても丁寧に対応頂き、メールで資料まで送って頂きました。
    価格もYATの仕様を見る限りかなりお得ですし、おかげでキッチンや洗面も少しいいものに出来ました。
    完成後、こちらで先輩方とお話しするのがとても楽しみです!

  12. 95 匿名さん

    無垢材は経年変化も楽しめるので、そこも楽しみですね。
    あまりに水とか油を激しく弾く系統の塗料を使ってしまうと
    今度は無垢材の良さというのを味わえなくなってしまうので、
    そこそこのところにしておきたいですよね。
    それがノンロットクリーンなのかもしれないなぁ。。
    何もしないっていうのは流石に難しい。

  13. 96 匿名さん

    建物を見て率直な感想ですが安っぽいです。
    ローコスト住宅みたいだと家族からも反対されました。

    無垢だからと聞いて見に行きましたが仕上げが雑だし、杉の板やベニア仕上げも今一です。
    神経質な人は無理な家ですね。
    ラフな感じが好きな人が好む住宅なんでしょう。

  14. 97 匿名さん

    外観の見た目が自然の中に建てられたコテージのようで、そのような環境・雰囲気が好きな方に選ばれるメーカーさんなのかと思いました。
    モデルハウスの写真を見ただけですが家の中は極めてシンプルですね。
    もしかして収納や靴箱なども手作りですか?

  15. 98 マンション掲示板さん

    >>97 匿名さん

    靴箱はウッドワンの製品が付きますよ。無垢の定価10万くらいのやつです。うちはイメージが合わなかったので他でハンドメイドで作る予定ですが。

  16. 99 マンション掲示板さん

    >>96 匿名さん

    安っぽさは塗装に問題がありそうですね。
    外壁も一部杉、ウッドデッキも杉の無垢なので、その部分にブラウン系の塗料を塗るとどうしても安っぽさが出てしまうのかもしれません。
    私は外壁はレッドシダー、ウッドデッキはウリンに変更しました。
    塗装もクリアにしましたのでチープさは無くなったかと思います。

  17. 100 通りがかりさん

    >>99 マンション掲示板さん
    ウッドデッキはウリンに変更もできるんですね?オプションですよね?お値段はどの位かかりましたか?差し支えなければ教えていただけないでしょうかm(_ _)m

  18. 101 匿名さん

    stand by home 一時期検討しましたが、プライバシーなどがない為、間取りが子育て世代向けではないなと思い断念。思春期の子供とかは住みにくそうです。どちらかというと終の棲家という感じですね。

    プランにもよりますが、例えばパジャマなどで風呂から子供部屋に移動する際、来客があると移動できなかったり、トイレの出入りが丸見えだったり。

    個人的にBinoのMonicaがリビングとプライバシー空間が交差せず住みやすいと思いそちらを建てました。

  19. 102 匿名さん

    >>101 匿名さん
    確かにリビングを通る動線は駄目だと思う。
    岩手や青森の展示場を見て、あなた様と同じ考えを持ちました。
    トイレの音が丸聞こえだろうなあ。

  20. 103 匿名さん

    代理店が減りましたね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオ亀有ステーションプレミア
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸