東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》プラウドシティ越中島」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 越中島
  7. 越中島駅
  8. 《契約者専用》プラウドシティ越中島
匿名さん [更新日時] 2022-07-13 18:54:36

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618886/


所在地:東京都江東区越中島二丁目15番1(地番)
交通情報 :
 京葉線 「越中島」駅 徒歩4分
 東西線 「門前仲町」駅 徒歩11分
 有楽町線豊洲」駅 徒歩17分
 有楽町線 「月島」駅 徒歩17分、または、
 都営バス「都立三商前」バス停より 徒歩2分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.98m2~91.24m2
総戸数:305戸
売主:野村不動産(株)
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(株)

[スレ作成日時]2017-12-16 01:40:51

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ越中島口コミ掲示板・評判

  1. 81 住民板ユーザーさん1

    結構問題が出てきてますけどそもそも管理組合って何か活動を始めてるんでしょうか?
    このマンションの管理規定も見たことないし、皆ルールを知らないのでは。

  2. 82 住民板ユーザーさん1

    >>80
    うちにも部屋に2匹出ました…
    侵入経路が分からず恐怖してます。

  3. 83 匿名さん

    最近第1回の会合で理事会が正式に立ち上がったばかりでは?
    今後の活動の質は管理を良くしようと考えている人がメンバーにいるか次第でしょうね。
     管理組合の構成員は、所有者全員ですし、理事に参加してない私が言うのもなんですが、結局住民の質が今後の組合活動の質・マンションの質になるんでしょうね。

    ちなみに管理規約は契約時に配布されてますし、居住者専用サイトからもダウンロードできますよ。

  4. 84 匿名さん

    >>82 住民板ユーザーさん1さん
    豊洲のビバホームかイトーヨーカドーに行けばナメクジ対策の殺虫剤が売ってます、アマゾンでも買えますね!

  5. 85 匿名さん1

    ナメクジは、植え込みから発生していると思われます。
    害虫駆除を早くやって頂きたいです。

  6. 86 周辺住民さん

    ナメクジを害虫とは。
    何も悪いことしてないのに(涙)。

  7. 87 匿名

    >>61 住民板ユーザーさん4さん

    音って色々な所に響くんですよね。特に壁の厚いマンションだと、中が空間になっているので各家庭糸電話のように繋がっているみたいで。
    上かと思ったら、そのまた上だったり。下もそう。

    以前、5階建てのマンションの4階に住んでいて、上の部屋は空き部屋だったのにうるさくて。そしたら、騒音元は1階のお宅でした。

  8. 88 住民板ユーザーさん1

    プライドテラスもまぁまぁうるさいですよ。

    ドタドタ走り回ってる音が聞こえます。
    子供の走る音でしょうがないとは思いますがマットなど、対策はして頂きたいです。

    ちなみに今もうるさいです笑

  9. 89 住民板ユーザーさん2

    私物ってどういうものがおいてあるんですか??

  10. 90 匿名さん

    自転車、ベビーカー、傘などが典型的例ですね
    廊下に傘立てを置いているのは驚きを通り越して失笑しました

  11. 91 匿名

    ツイッターでこちらの騒音について書かれて拡散されているのを見かけましたよ…

  12. 92 住民板ユーザーさん1

    Twitterでみてこの掲示板にたどり着きました。越してくる前に住んでたURの方が静かだったので、分譲マンションでもこんなものかと思っていたんですが、ここが例外的に酷いんですね。ものすごく残念です……。

  13. 93 入居済みさん

    「例外的に」マナーの悪い住民が多いというところでしょうか?お子さんをお持ちのご家庭の割合が高いのが原因だと思うのですがちゃんとしつけしてるんですかね?子供のしつけもできないような民度の低い方が住んでいるかと思うと残念極まりないです。ただ、皆さん我慢、泣き寝入りは絶対にだめですよ。徹底的に原因をつきとめて止めさせるということをしらみつぶしにやっていくべきです。そのための管理会社なんですから(管理費にそういった対応の費用も含まれている)きちんと現状を伝えて対応してもらいましょう。毎日何時頃にどのような音がしたか記録して伝えることが必要です。まだやっていない方は今日からやりましょう。「何時にどんな音」をリスト化して管理会社に報告です。ただ単に「音がする」では対応しようがありませんし、原因住戸を突き止めることもできません。

    お子さんがいてもきちんとしつけをして言い聞かせているご家庭はあります。防音マットなどの対策をされている方もいます。そういった努力もせずに我が物顔で家の中を走りまわらせているような方には住んでほしくないです。マンション全体で徹底的にこの問題に取り組みましょう。

  14. 94 匿名さん

    音が聞こえるから、上階が悪いとはなりません。通常の日本のマンションで上階の生活音を完全い止めるなど不可能なわけですから・となると受忍限度を超えているかどうかの判定となります。実測してみるとまず殆どのケースで下階の過剰反応となるのですが、それを上の階の方に教えてあげても理事会が逆恨みされるだけで誰も幸せにはならないんですよね。
    理事会は不慣れな場合ほど上階を犯人、下階を被害者みたいに扱いがちですが、実際には不干渉で、投函などでガス抜きをするほか、ブロックで防災集会をするなど上下の人が顔見知りであるような機会を作ってあげることがポイントになります。上の子供の顔を知っていてされ同じに腹が立つかというとかなろ違うからです。 Titter で見たので。

  15. 95 住民でない人さん

    >越してくる前に住んでたURの方が静かだったので、分譲マンションでもこんなものかと思っていたんですが、

    私もダイワハウスの賃貸住んでたんですが、そっちの方が全然静かでした。
    多分賃貸なんで子供がいなかったからだと思いますが・・・・
    あと大和の管理会社は該当と思われる部屋まで電話してくれたんですよね。

    野村不動産パートナーズ全然だめですね・・・。

  16. 96 住民でない人さん

    理事会の方々って面倒なことをわざわざ引き受けてくださったのに、騒音問題までお願いするって違くないですか??管理会社がやるべきだと思ってました。

  17. 97 住民板ユーザーさん1

    >>95 住民でない人さん
    92です。返信ありがとうございます。
    私が前に住んでたURでは、すぐ上の階に小学生のお子さんが二人いましたが、ここみたいな音はしませんでした。
    引っ越してきて本当に毎日が悲しくて後悔し通しです。

  18. 98 住民でない人さん

    >私が前に住んでたURでは、すぐ上の階に小学生のお子さんが二人いましたが、ここみたいな音はしませんでした。
    そうなんですね、、ってことはプラウドと長谷工が・・・・

  19. 99 匿名さん

    プラウド銀座東レジデンスでも同様の騒音問題が顕在化してるようです

  20. 100 住民板ユーザーさん2

    騒音以外文句ないんだけどなぁ
    他は買う前からわかってましたし
    (スーパーないとか)

  21. 101 入居済みさん

    >>94 匿名さん
    おっしゃる通りですね。原因住戸が上の階とは限りません。ですのできちんと時間と音の種類を記録して管理会社に提出して調査を依頼しましょう。原因となっている家庭を正確に把握することから始まりますので。

  22. 102 匿名さん

    皆さん勘違いしてますけど、占有部の騒音は占有部の問題であって、共有部を管理する管理会社や理事会に対応義務があるわけではないですよ。

    管理会社も揉め事に介入したくないし対応義務も無いけど、理事会と協議してできる範囲で協力はするという感じですよ。

    住民が直接管理会社に何とかしろと言っても反応鈍いのは当たり前です。

    理事会にどうしましょうと聞いて指示を受けないと何もできないのが分譲マンションの管理会社です。

    もう一度言いますが、騒音問題など占有部の揉め事の仲裁は管理会社のサービス対応範囲の対象外ですので、理事会にご相談ください。

    理事会も対応義務は無いのですが、優しい理事会なら何か突っ込んだ対応考えてくれるかもしれませんからね。

    ドライな理事会なら注意喚起の周知だけしてほっとけで終わりです。

  23. 103 匿名さん

    あとは、静かな環境だと暗雑音が無い分、騒音は余計に大きく聞こえると思いますよ。

    普通の足音が聞こえるのは、かかとからどすんと歩いてたら、跳び跳ねてなくて普通に歩行しても結構音はします。

    歩き方改善と、スリッパで消音はマナーですが、自分では音に気づけないので、それを気にしない人も多数いますから難しいですね。

    構想の問題ではなく、騒音の原因は居住者の家族構成、マナー、癖、生活習慣なので、運としか言いようがありません。

    マンションは他人に気を遣って生活する場所なので、自分の部屋だからと好きに行動することはできない、他人に迷惑をかけてはいけないということを周知徹底するしかないですね。

    とはいえ、小さい子供を縛り付ける訳にもいかないので、マットしいたりしつけを厳しくしたりするのは当たり前ですが、多少の音は当たり前のことととらえてお互い思いやることが大事ですね。

  24. 104 入居済みさん

    >>102 匿名さん

    管理会社社員の方、パトロールお疲れ様です。

  25. 105 匿名入居者

    >>103 匿名さん
    〉多少の音は当たり前のことととらえてお互い思いやることが大事ですね

    なんで騒音を出すような輩に思いやりを持つ必要があるの?みんな許容範囲を超えた騒音に悩まされてるから怒ってるんだよ。多少の音で済まされない現状があるんだよ。こんなとこで騒音家庭の擁護してる暇あったら自分の子供のしつけでもしとけよ。

  26. 106 入居済み

    >>105 匿名入居者さん
    まあまあ、そう熱くならないで。所詮当事者じゃない方には気持ちはわかりませんよ。やれることを一つ一つ確実にやっていきましょう。まずは原因住戸の特定です。

  27. 107 住民でない人さん

    騒音問題は悩ましいですよね。うちも朝子供の走り回る音が聞こえたりしてきて、ちょっとうるさいなぁと思っています。目覚ましだと思って諦めてますが笑 
    このスレで騒音があるとおっしゃる方は、具体的には何時頃のことなのでしょうか?

  28. 108 匿名さん

    >>105 匿名入居者さん

    騒音計で、訴訟で勝てる大きさの音が出てるか調べれば?

    個人の主観の許容範囲と測定で得られる客観的なデータ値は違うんだよ。

    訴訟して勝てそうなら好きにすれば良いし、そうでないなら我慢するしかないのが現実。

    聴覚超人には付き合わないが理事会運営の基本っすよ。

  29. 109 入居済み

    >>108 匿名さん
    訴訟するかどうかはまた次の段階の話ですよ。まずはマナーなんか考えたこともないような意識の低い方にキチンとわかってもらうことが大切かと。なにも気にしないで騒音を出しまくってる家庭をあぶり出しましょうということです。

  30. 110 匿名

    騒音に関しての、某はるぶーさんの一連のツイートは興味深いですね。基本的には解決不能のようですけど…

    騒音問題は新築マンションの風物詩、となぞらえる人もいるくらいなので、騒ぎすぎてマンション全体の評判が悪くならないようにしてほしいです。

  31. 111 入居済み

    >>110 匿名さん
    〉騒ぎすぎてマンション全体の評判が悪くならないようにしてほしいです。

    全くその通りですね。マンション全体の評判を下げている原因が自分の部屋からの騒音、放置物だということに気づかないような家庭が早く無くなることを祈るばかりです。

  32. 112 住民でない人さん

    >なんで騒音を出すような輩に思いやりを持つ必要があるの?みんな許容範囲を超えた騒音に悩まされてるから怒ってるんだよ

    そうなんですよね。。ちょっと許容範囲超えてるんですよね・・・。気になってたの自分だけかと思ってました。

  33. 113 匿名さん

    >>94 匿名さん
    はるぶーさんだ!

  34. 114 住民板ユーザーさん1

    これだけ多くの人が騒音被害を訴えてるのに、聴覚超人はないでしょう。
    騒音を問題視しているの人がごく一部であると印象づけたい人の言い方だと思います。

    スリッパをはく、踵歩きはしない、子どもがいるなら吸音マットを敷き詰める。
    いくらでもできることはあるのだから、そういうことの啓発が必要だと思います。

  35. 115 匿名さん

    >>114 住民板ユーザーさん1さん

    多くの人というのが定量的ではない。
    300戸あまりで100戸がそう思うなら大問題だが、10~20戸なら大したことはない。
    ファミリーマンションならそんなもんだよ。
    理事会がアンケートして我慢できない人の実数を把握してみれば良いんじゃないの。

    マナー啓蒙は大事だけども、文句言ってるのが一部と印象づけたいのかどうかは、確かなデータに基づかないとわからない。ほんとに一部の神経質な人がポジショントークで話を大きくしてる可能性もあるから、ほんとの被害者の数を把握して、多数ならがっつり、実は少数なら最低限の対応して放っておけばよいだけ。

  36. 116 匿名さん

    今の理事会や管理会社の対応に不満がある人は管理の本質がわかってない。輪番を待たずに自分で立候補して改善してみれば、理事会や管理会社ができることは限られているのがよくわかるよ。
    音源特定して犯人を探してやめさせるべきという人が出てくるけど(釣りかもしれんけど)、そう言う人が率先して理事長に立候補して取り組めばそれは無理ってのがわかるでしょうよ。
    文句だけでなく実際に行動できる口先だけでない人として実行力を見せてほしいですね。

  37. 117 入居済み

    犯人住戸の可能性のある方が必死になって擁護、管理の限界を唱えてますが放っておきましょうね。とにかく他人に迷惑かけてる非常識な輩をキチンと探してやめさせることを粛々とやりましょう。被害者の皆様、頑張りましょう。

  38. 118 匿名さん

    マンション管理のカリスマ理事の記事だと、騒音問題は大抵は聴覚超人なので、そういう人を相手にしてはいけないと仰っています。
    変な正義感で専有部の騒音問題に立ち入るのは理事会が泥沼にはまるので悪手です。
    理事会や管理会社に対応義務の無いことで疲弊するのを避ける、一段レベルの高いマンション管理を目指すべきだと思いますが、それに不満ならご自身が理事会に立候補してマナー担当専任で苦労すれば、望む結果が得られると思います。

  39. 119 住民板ユーザーさん1

    >>117 入居済みさん
    多分、迷惑をかけてる当人ではないかと思います。困ったもんです。
    私も粛々と記録をつけたいと思います。

  40. 120 マンション住民さん

    マンション管理のカリスマ理事(笑)
    どうぞ、その謎の素人を崇拝しててくださいww
    まともなこと書いてるつもりになってるようですが恥ずかしいですよww

  41. 121 匿名2

    >>120 マンション住民さん
    茶化すのはやめましょう。皆さんマンションを良くしようと思ってのことだと思いますので。被害を受けられている方が早く救われることを祈るばかりです。

  42. 122 住民板ユーザーさん2

    >>118 匿名さん

    >騒音問題は大抵は聴覚超人
    是非そう言ってるあなたを部屋に招待したいです。。。。。。

  43. 123 住民板ユーザーさん1

    >>118 匿名さん

    そのカリスマ理事だって騒音部屋の下に住んだことないんだろ。
    無責任な発言ですね。

  44. 124 匿名

    犯人とか被害者様とか。。やめませんか。

    変調を来たしてるのは心配です。。
    早く良くなることを心から願っています。


    みなさん、入居して3ヶ月ですよ。
    住民ではない方が書き込んでいる可能性もなきにしもあらずです。


    以前どなたかが「オリンピック、パーティールームとかでワイワイみたら楽しそうですよね」と書き込みがしてありましたね。


    恥ずかしながら、私も子どもの頃多少なりとも周りに迷惑をかけながら成長してきました。我が子も孫達も同様です。

    我が物顔で生活しているか、子どもに毎回言い聞かせているか。それは、分かりません。

    腹立たしい気持ちも分かりますが、もう少しお互い思いやって生活していきませんか。

  45. 125 マンション住民さん

    >>115
    激しく同意します。
    騒音問題で悩んでいる人が沢山なのか、それともごく少数なのか、きちんとアンケート等で検証しないと分かりません。
    このスレだって、同じ人が何度も書き込んだり単に煽っている人もいるだろうから、本当に悩んでいる人は1~2名かもしれません。

    とりあえず、騒音がするという言う人は、具体的に何時頃のことなのか、(明確な部屋番号は無理としても、)大体どのあたりの場所なのか、情報共有してくれませんか。もし近くに住んでいる人がこのスレを見ていれば、自分のことかも・・・と思ってくれるかもしれませんよ。

  46. 126 住民板ユーザーさん1

    誰も煽ったりするのが目的ではないんですよ。騒音で悩まされたり、放置物でいやな気持ちになっている方々は文字通り人生が嫌になる事件なのだと思います。「お互いに思いやりを」というのには賛成ですが、まず思いを寄せなければならないのはそのような嫌な思いをされている方々では?「一部の過敏な人が騒いでいる」、「管理ってものを知らない」、「そんなに文句があるなら自分で理事をやれ」など、およそ思いやりがあるとは思えない発言をさも正論のように振りかざしてる方々、お願いですからご自分が当事者(悩んでいる方、原因を作っている方の両方)になったらどうなるかということを少しでもいいから想像してみてください。「思いやりは想像力から」ですよ。

  47. 127 匿名さん

    >>126 住民板ユーザーさん1さん

    自分が当事者になったら
    権力を発揮できる立場になってあらんかぎりの対処を尽くすかな
    外野から思いやりと言っても影響力無いので
    啓蒙するにしても公式な権力が絶対必要

  48. 128 住民板ユーザーさん1

    ちょっと下の階の廊下に出てる物は、普通のマンションでは見かけない光景ですよね!

    ナメクジといい、廊下の光景とか、騒音とか下の階の方が嫌に思ってるのですかね?

  49. 129 住民板ユーザーさん1

    1階は全ての住戸で自転車、ベビーカー、車椅子など廊下に出てますね
    私の階では全く出てませんが、まわりどうでしょう?
    子供の自転車とか廊下に出したい気持ちは非常に良く分かりますが、キリがない話になるので早めに理事会で一律禁止してもらうのが良いと思います

  50. 130 匿名さん

    >>129 住民板ユーザーさん1さん

    一階を選ぶ人は、お子さんが複数いて自由に走り回らせてもクレームされないというご家庭が多い気がします。自転車置き場足りなくて廊下置き率が高いかも。また、2階以上だとエレベータ乗せるのに気まずい思いしますが、一階は気にしなくてよくて自転車移動が目につきにくいですしね。とはいえ、エレベータも大人でも人の目に慣れると平気で持ち込みますし、ましてや子供は人の目を気にしないからね。キックボードで共用部を移動する子供とかそのうち出てきそうだね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸