東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト有明ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 9801 マンション検討中さん

    訳分からん奴はスルーしましょう。

  2. 9802 マンション検討中

    会社にいたら絡みたくないヤツきてんね。

  3. 9803 匿名さん

    すごい反応ww

    痛いとこ突かれた感がアリアリだよ。いずれにしても反論データは出せないようだね。ならもう結論は出たということだね。

  4. 9804 匿名さん

    馬鹿はスルーしましょう。

    商業施設っていつ詳細開示されるんですかね?

  5. 9805 匿名さん

    >>9804 匿名さん
    詳細だと3ヶ月前とかの12月とかなんですかね?

    なんか当初の大人向けではなくファミリー向けの店が入るという情報は聞きましたが。

  6. 9806 匿名さん

    そもそもブリリアマーレみたいなところに言われるならまだしも
    スミフタワーズなんて共用施設のグレードは変わらないもんね
    大部分は立地とスミフ価格の違いってことで落ち着きましょうか

  7. 9807 匿名さん

    >>9780 マンション検討中さん

    結局、マネーの問題だよね。。
    可哀想

  8. 9808 匿名さん

    >>9781 匿名さん

    スミフからは
    ここは眼中に無いよ

  9. 9809 匿名さん

    >>9807 匿名さん
    ほんと何回もあなたはしつこいね。
    会社でもそう思われてるよ。

  10. 9810 マンション検討中さん

    >>9807 匿名さん
    住友とここにそこまで金額の大差ないから笑
    何言ってるんだよ笑

  11. 9811 匿名さん

    コスパ良いよね

  12. 9812 検討板ユーザーさん

    話分からないんだけど、新築価格が安いことに何かデメリットあるの?

  13. 9813 マンション検討中

    噂をすれば気持ち悪い揺れがネガ勢を襲う

  14. 9814 検討板ユーザーさん

    >>9813 マンション検討中さん
    あの地震ネガのせいだったんですね、、、。許せねぇ

  15. 9815 匿名さん

    醜い争いだ。

    私?
    日本橋の板マンに住んでます。
    皆さまと同じ、板マンだよ!
    うちは億ションだけど。

  16. 9816 匿名さん

    >>9810 マンション検討中さん
    1、2割の差が大差ないと。
    そもそも9780の人は、タワマン高層を検討していて、震災の揺れ方を気にして板マンの低層にしたって言うのがよくわからないですね。タワマン低層のほうが揺れないだろうに。まぁそれ以外の理由のほうが多そうだね。

  17. 9817 匿名さん

    なんだかタワーマンション推しの投稿がありましたけど、
    私個人の感想としては、タワーマンションが良いとは思えません。
    高さを出すためにマンション周りを公開空地にして誰でもドアの手前まで入れるようにしてるのがタワーマンションですが、普通に子供持ちとしては不安です。高層階にどうしても住みたい人ならまだしも中低層階に住むなら、タワーマンションはむしろデメリットしかないかと。
    あとは毎日のエレベーター時間や災害時を考えてもデメリットしか感じませんでした。

  18. 9818 匿名さん

    ちなみに豊洲勤務なので、湾岸周辺で検討中の者です。

  19. 9819 匿名さん

    家買う理由なんて、人それぞれなんだから自分がいいと思った所を買えばいいと思いますよ。マンションや階数などで所得の高い低いを決めつけるのは中学生ですね。

  20. 9820 匿名さん

    これだけ激安の価格表でも、買えない奴は買えないってことやろ。
    さっさと諦めて千葉にでも行けば良いのに。

  21. 9821 匿名さん

    ネガの皆さん、ここでタワマン推ししても意味ないよ。
    だってここに人はタワマンに住む夢も見れない人だよ?住んだこともないのにエレベーター待ちがどうとかであーだこーだ言ってくる人だよ?

    相手にするだけ時間の無駄

  22. 9822 匿名さん

    ネガさんは予算3000万

    稲毛や検見川まで行くしかない

  23. 9823 匿名さん

    とりあえず、キララスナに行ってくれー

  24. 9824 マンション検討中

    >>9815 匿名さん
    大阪?の日本橋億ション住みがこんなスレくんなよ、格が下がるぞ。

  25. 9825 匿名さん

    >>9824 マンション検討中さん
    あんたもキララスナに行けー

  26. 9826 匿名さん

    ここの人たちはデメリット指摘されると必死に反論するよね。スルー力がないと言うか。
    それでネガの人たちも面白がっちゃうんだと思いますよ。
    反論したい気持ちはわかるけど、自分がいいと思って選んだんだからどーんと構えてればいいんじゃないですかね。

  27. 9827 匿名さん

    >>9821 匿名さん
    なんだかどこの掲示板でも質の悪いネガティブがいるね。
    ほんと匿名だからって好き放題書き込んでるんだろうけどさ、見せしめに個人情報開示請求されてほしいよね。
    氏名がばれたらどんな顔して言い訳するのか。

  28. 9828 匿名さん

    >>9826 匿名さん
    激しく共感!!

    皆さん、もうネガは無視で!!

  29. 9829 匿名さん

    >>9822 匿名さん
    おい、謝れよ。
    さすがに馬鹿にし過ぎ。

    金あるお前らはタワマンに住んで金のない俺たちが3000万円で買ってここに住む、で何が問題あるんだよ。

  30. 9830 マンション検討中

    >>9825 匿名さん
    キララスナw

    >>9829 匿名さん
    ココ3000万円じゃ買えねーから

  31. 9831 マンコミュファンさん

    キラリスナがキララスナだったら住みたい。

  32. 9832 匿名さん

    だから反応しない!
    反応したら負け!

  33. 9833 匿名さん

    >>9831
    キララスナかわいいw

  34. 9834 匿名さん

    >>9833 匿名さん

    名前変えた方が売れるかもよ。

  35. 9835 匿名さん

    意味不明なネガは無視で。

  36. 9836 マンション検討中さん

    思うんだけど、なんだかんだとケチとけて結局ネガの人はここ買うんだと思う。おそらくずっと粘着してるから愛が半端ない。そして引っ越して住み始めると今度はその愛ゆえに管理組合にあーだこーだ言いだす、やばい奴らになる。

    その時は名前わかるから気持ち少し楽なんだけど、一緒に住む人や特に隣は騒音クレームとかもらった時はご愁傷としかいいようがない。
    今住んでるマンションの話ね。

  37. 9837 匿名さん

    >>9836 マンション検討中さん
    なんかこの人やばい
    いみふめー

  38. 9838 マンション検討中

    「愛が、長続きする板マン。プレミスト有明」

  39. 9839 マンション検討中さん

    最安4598万の部屋が3000万になる日は来ない
    ましてや希望の70㎡は最安5600万
    これが半分に下がることもない

    海浜幕張のタワマンは大商談会開催だから値引きのチャンス

  40. 9840 匿名さん

    >>9827 匿名さん

    自分でやりたまへ

  41. 9841 匿名さん

    もう値上げはあっても値下げはないと思いますよ。ダイワもバカじゃないしねw
    商業施設の情報がでてくる頃には更に注目され、ゼロベース有明なんかもできてオリンピックムードが高まり出すと、もはや今の値段では買えないかもね。その後もオリンピック跡地の開発や千客万来も控えてる。つまり買うなら早いもの勝ちです。

  42. 9842 マンション検討中さん

    ここで書き込んでる同士が将来の隣人になるんだから、言いたいことは全部出しきって、最後は買うか買ってるんだから仲良くしましょう。
    それはそうと今週は晴海組が流れ込んで売上加速間違いなし!明るい話題しかないですね。

  43. 9843 口コミ知りたいさん

    この掲示板住人多いんですかね?攻撃的でちょっと怖い気が。。

  44. 9844 名無しさん

    ネガは買えないから住人はまともでしょう

  45. 9845 匿名さん

    冷静に坪280は安くし過ぎだよね。

  46. 9846 匿名さん

    どこの掲示板でもネガという名の荒らしは現れるからスルーしないとね。
    住友タワーでも、ブリリアでもブランズでもミッドタワークロスでもどこにでもアンチは出るからね。

  47. 9847 匿名さん

    有明の未来を語ろう!検討者にとって有益な情報を!
    日頃のストレス発散してる奴に付き合うなー。無意味ー。

  48. 9848 匿名さん

    商業施設何が入るんですかね。

  49. 9849 匿名さん

    まだ200戸くらい残ってる?

  50. 9850 マンション検討中

    >>9848 匿名さん
    とりあえず今判明しているのは、イオンスタイルと医療モールのみ。

  51. 9851 匿名さん

    >>9850 マンション検討中さん
    医療モールも入るんですね。
    なんだかファミリー向けの店が多く入ると聞きましたよ。
    フードコートとかも?

  52. 9852 マンション検討中さん

    シティタワーズ東京ベイのMR行って聞いたほうが早いよ。

  53. 9853 匿名さん

    医療モール入るんですね。1ブロック横は近所さんですから、ここの住人にとってもメリットありそうですね!

  54. 9854 マンション検討中

    当然フードコートも入ります。テナントは最近全て埋まったと聞きます。

  55. 9855 匿名さん

    なんか第2開発のところは最初はフェス?とか出店出るような感じになるらしいよ。

  56. 9856 匿名さん

    >>9854 マンション検討中さん
    いつ頃詳細オープンになるんでしょうかね。

  57. 9857 検討板ユーザーさん

    フードコートとか入るなら本当にファミリー向けのお店が多そうですね。
    ドラッグストアとかも入るのかな?

  58. 9858 匿名さん

    >>9857 検討板ユーザーさん
    ドラッグストアとか100均とか庶民派のショップは入ると思いますけどね。

  59. 9859 匿名さん

    この商業施設にどんな店舗が入るかは正直すごく大事だね。
    ホテルと音楽ホールは決定として、あとはイオンスタイルね。

  60. 9860 マンション検討中さん

    このあたり薬局無いから大きいマツキヨでもあるといいなぁ。あとはダイソーはTFTビルにあるからスリーコインとかあるとどうでもいいもの買いやすくて捗るんだよなぁ。

  61. 9861 匿名さん

    TFTはキャンドゥ
    東雲イオン・木場ヨーカドー・スナモにダイソー

  62. 9862 匿名さん

    週末で販売は進みましたか?
    あと何部屋残ってますか?

  63. 9863 匿名さん

    最上階のレストランは大人っぽい雰囲気から、所謂庶民派的なレストランになるんですかね。
    プール設置から、安全面上の問題で噴水?とかになったと聞きましたが。

  64. 9864 マンション検討中さん

    商業施設と一緒に、有明テニスの森駅前も規模はそこまで大きくないまでも賑わい施設できるんでしょ?

  65. 9865 匿名さん

    >>9854 マンション検討中さん
    テナント全て埋まったんですか!
    情報解禁日よりも、アルバイトとかの募集情報の方が早かったりして。笑

  66. 9866 匿名さん

    >>9864 マンション検討中さん
    有明テニスの森駅前の再開発はいつなんでしたっけ?
    ここ確か入居が2月でしたが、再開発される施設がオープンするのはオリンピック直前とか?

  67. 9867 マンション検討中さん

    商業施設は4/1

  68. 9868 匿名さん

    twitterにはマルシェもできるって話もありますね。商業施設横の歩道のところかな?
    勝どきの太陽のマルシェみたいな感じかなー。これはこれで楽しみ。

  69. 9869 匿名さん

    西側完売した?

  70. 9870 匿名さん

    >>9868 匿名さん
    マルシェできるんですか!?
    確か環状2号線?の通りはそういった商業関連の施設を作りたいという都の方針だったかと。

    市場前にも千客万来施設や大型オフィス建設中でますます発展していくんだな。

  71. 9871 匿名さん

    人口が増えれば、もちろん商業施設への需要も増える訳で、商業施設もこれからどんどん増えてくるでしょう。

    人口の増えすぎも良くないけどね。
    武蔵小杉なんて本当に良い例。

  72. 9872 匿名さん

    今見えている有明の人口増加くらいでは、スミフの商業施設だけでもまかなえないよ。周辺からの集客をかなり見込まないと成立しないレベル。

  73. 9873 匿名さん

    >>9870 匿名さん
    住友商業の敷地内のお話ですね。
    たぶん商業東のプロムナードかな?そんなようなパースも見た記憶があるので。
    いずれしても楽しみですね!
    近隣住民でたくさん利用してなんとか維持していきたいですね。

  74. 9874 マンション検討中さん

    >>9869 匿名さん
    アクアコート完売。ブライトも少ないですよ。

  75. 9875 匿名さん

    >>9872 匿名さん
    ホールで8000人規模のコンサートがあるし、有明アリーナのイベントや、体操競技場も展示場になるし、心配しなくても結構外からの人の流れは増えると思いますよ。

    実はホールの8000人キャパってのが絶妙で、かなり需要あると思いますよ。

  76. 9876 マンション検討中

    >>9874 マンション検討中さん
    プラウドシティ東雲さん乙

  77. 9877 匿名さん

    人は来ても商業施設を使わなければ集客とは言いませんね。
    カフェくらいは使うかも知れませんが、イベントやスポーツ観戦に来る客が買い物までするとは思えません。

  78. 9878 匿名さん

    >>9877 匿名さん
    ただ湾岸線のインターチェンジも近いし、BRT開通すれば晴海辺りからの買い物客の集客も見込めるとは思う。
    ゆりかもめ沿いだと豊洲ららぽーともあるから差別化が難しいところかな?

    商業施設としてはテナントどこが入るかと雰囲気が大事になってくるでしょうね。

  79. 9879 検討板ユーザーさん

    有明ってビッグサイトとテニスコートがあるだけで住むイメージなんて全くないって人が多いと思うけど、住友の商業施設がオープンして、その周りにもマンションとか賑わい施設が建ってくると、見違えるんだろうな。

    個人的には個人飲食店とかが無いのが物足りなく感じますね。下町とまではいかずともお洒落なカフェとか。

  80. 9880 匿名さん

    フラッグ大量の落選者が決定

    今から大量の電話がダイワマンに行く
    コールセンター位置に付いて

  81. 9881 マンション検討中さん

    さっき電話掛けたんだけど
    なかなか繋がらない
    殺到しちょる??

  82. 9882 匿名さん

    >>9879 検討板ユーザーさん
    本当にその通り。
    私も有明は住む場所じゃないと思ってましたが、話を聞いているとここまで変わるとは。

    豊洲の方が住みやすいでしょうけど、値段的に悩みますよね。

  83. 9883 匿名さん

    晴海フラッグはどう見ても、一攫千金の転売狙いが我も我もとたかっただけ。
    抽選外れたからといってここには来ないでしょ。もともと急いで購入するつもりもない人たちだしね。

  84. 9884 マンション検討中さん

    晴海団地から有明団地へ人が流れ込むなら、有明ダイワマンが懸命に晴海板でココ宣伝してた成果が出るか。

    でもココに流れるのは、晴海もやし部屋狙いで、眺望狙いの金持ち層はスミフタワーかな。それを見越してかスミフは在庫少ないのにイースト上層売り出しせず温存してるみたい。

  85. 9885 匿名さん

    >>9882 匿名さん
    今の豊洲は高過ぎると感じますね。
    そんなこと言ったらマンション価格全てに当てはまるかと思いますけど笑
    やはり3エル間取りで5000万円台はやはり魅力的ですね。

  86. 9886 匿名さん

    >>9882 匿名さん
    いまの有明の平均坪単価は240万ちょっと。
    https://tochidai.info/area/ariake/

    豊洲は390万弱。
    https://tochidai.info/area/toyosu/

    どちらも購入できる資金があるのであれば、今の利便性で豊洲を取るか、将来に期待して有明を購入するかだね。
    個人的には平均坪単価240万に対して新築でここが280万なら高くはないと感じますが。

  87. 9887 検討版ユーザーさん

    >>9886 匿名さん
    どっちも地価上がっていってるねー
    ただ豊洲が11%の伸び率
    この先もこのペースで伸びると見るか、失速すると見るか。
    有明も伸びるとは思うけど、どこまで上がるかなー

  88. 9888 マンション掲示板さん

    >>9881 マンション検討中さん
    あそこのMR、
    (火)(水)休みじゃね?

  89. 9889 匿名さん

    >>9886 匿名さん
    有明と豊洲でこれだけ差があるのか。
    有明は今後どれくらいまで上がるんでしょうかね。

  90. 9890 匿名さん

    >>9889 匿名さん
    坪300万くらいまでじゃないですか?豊洲超えは厳しそう。
    ただ住友商業施設の具合とその他開発程度、BRTの便利具合によって変わってきそう。地下鉄が通ったら恐らく勝ち組だね。

  91. 9891 匿名さん

    豊洲は大化けは無いよ。
    将来大化けする可能性があるのは有明。

    ただ住友商業施設がどれだけウケるかが超大事。

  92. 9892 マンション検討中さん

    >>9891 匿名さん
    確かに豊洲はもう上限見えてくるだろうな。
    有明はその分伸びしろがあるように感じる。坪300万までいってくれたらここ買ったらトントンくらいで売れる。

  93. 9893 匿名さん

    正直豊洲は今高過ぎるね。
    その価格出すなら品川区あたりとか買った方がコスパ良さそう。

    有明はこれから下がることはない(下がるとしたら都内全て下がるような状態。)から、どの程度上がっていくかが勝負だね。

  94. 9894 マンション検討中

    それにしてもマンションマニアとその仲間達はなんで晴海フラッグに買い付けが出来るんでしょうか。あいつら単なるブロガーで相談員でしょ。どこにそんな資金力が?

  95. 9895 マンション検討中

    自分の土地がどれだけ上がるかなんて夢想しない方が良いですよ。そういう時に限って何とかショックパート2来ますから。私は怖いです。

  96. 9896 マンション検討中さん

    晴海とシティタワーズの話は他所でやってください。安い以外のプレミストの話だれかよろしく。

  97. 9897 マンション検討中

    SUUMOの最新号にプレミスト有明の広告載ってますね。こう見ると中々良さそうです。

  98. 9898 マンション検討中さん

    ここの内観良くない?
    オークで柔らかーい色遣いしてるのってそう多くないから好感(選べる時期に買えばいいとか言わないで)

  99. 9899 匿名さん

    さっきやっとダイワ営業に電話繋がりました。MR予約殺到につき、新規のお客は一旦受付を停止したとのこと。

  100. 9900 匿名さん

    >>9899 匿名さん

    もう23時ですけど

  101. 9901 検討板ユーザーさん

    冷静に考えて残業はしても電話には出ないよ。

  102. 9902 マンション検討中

    >>9899 匿名さん
    面白い嘘つくな、30点!

  103. 9903 匿名さん

    僕も21時ぐらいに話しましたけど。
    信じるかはあなた次第ですね。

  104. 9904 匿名さん

    はじめまして、フラッグ落選者です。
    わたしもここの検討を開始しました!
    どうぞ宜しくお願いですー!

    ちなみに、あと100名弱、
    落選組が来る予定です。
    おそらく今週の週末を待たずに完売かと。
    いそげーーーーー!

  105. 9905 匿名さん

    なんだか、残念だわ笑

    物件は良いけど、掲示板荒れてるね笑

  106. 9906 匿名さん

    >>9904 匿名さん

    急げと言われても>9899さんによれば新規受付は停止だそうですよ

  107. 9907 匿名さん

    わかりやすい人たちがいっぱいだー

  108. 9908 匿名さん

    誰かがクソをついている。
    バレるのは時間の問題かな!?

  109. 9909 匿名さん

    匿名さん縛り

  110. 9910 匿名さん

    品のない掲示板だね。
    ここの住民の
    民度の低さが良く分かるね。

  111. 9911 匿名さん

    クソをついてるって笑

  112. 9912 匿名さん

    >>9910 匿名さん
    住民わざわざ書き込みに来ないでしょ

  113. 9913 匿名さん

    >>9910 匿名さん
    品のない書き込みしているのはあなたでしょ。
    ばればれですよ

  114. 9914 匿名さん

    ↑なんと全て一人の自演

  115. 9915 マンション検討中さん

    同じ団地系板マンでもここの残り部屋の形や廊下と玄関の作りに晴海組は落胆すると思います。西側の良い部屋はもうほぼないですからね。

    晴海で高い基準仕様に慣れた人から見て、このマンションはどういう感想持つのか気になるところ。

  116. 9916 匿名さん

    このマンションの民度。。。もう少し冷静に。自作自演みたいな人が多い

  117. 9917 マンション検討中さん

    いや、今日17時に電話したけど繋がらなかった
    問い合わせが殺到しているのは事実かな
    捌き切れなくて新規受付を盆明けまでストップしてもおかしくないよ

    焦ってきた

  118. 9918 マンション検討中

    いや、だから今日MR休みでしょ

  119. 9919 口コミ知りたいさん

    >>9917 マンション検討中さん

    マジかー。明日朝一で並ぶわ。

  120. 9920 匿名さん

    >>9919 口コミ知りたいさん
    テント持ってったほうがいいよ。

  121. 9921 名無しさん

    なんだかネガとポジに見せかけたネガが荒らしているようですが、このマンションは価格改定後本当に売れているようですよ。

  122. 9922 名無しさん

    ネガが荒らすだけの掲示板になってるから今一度整理。

    メリット
    有明テニスの森駅徒歩2分(実際は改札出て1分ちょい、本当に目の前)、国際展示場駅徒歩9分(現状は10分だが住友開発で入居時には9分に)
    ゆりかもめは通勤時山手線とほぼ変わらない運行本数で新橋、豊洲方面へ座って通勤が可能。同じくりんかい線も新宿方面へも現状座って通勤可能。
    ・新橋方面への高速輸送BRT駅まで徒歩2分、その他門前仲町等多方面の都市バス停までも徒歩2分
    ・欲しい物がすぐに揃う大型商業施設徒歩2分(延床面積はららぽーと豊洲超) →東京都心近くで駅、大型商業施設にこれほどまで近い新築マンションは滅多に生み出せないので希少価値が高い。
    ・有明テニスの森駅近くに商業等の賑わい施設ができる都の構想。 (容積率も200%の為、限られたスペースの中で大型高層タワーが建設される可能性は低いので西側眺望も○) →有明テニスの森駅の地価の上昇に貢献 →現状最駅近のこの物件の価値も向上
    ・有明はもちろん近くの市場前や豊洲でも再開発が進み大型オフィスビルが建設(豊洲よりも坪単価が安い有明の需要増加)、千客万来施設等周辺地域のさらなる発展。
    ・周辺新築マンションと比較して坪単価が安い
    ・管理費、修繕積立金、駐車場料金が周辺タワーマンションと比較してかなり安い (築10年時等のリセール時にも月々の支払いが周辺マンションと比較して安いことはアピールポイントとなる。)
    ・高速道路や大通りに面していないので日々の騒音指数が低い (モデルルームでデータ提示有)
    ・近隣マンションに比べて、戸数に対しての共有設備数が多い (ゲストルームやカーシェア等使用しやすい) ・駅近にも関わらず、居住者限定の庭がある。 (都心でコンクリ固めの生活の中で、帰宅すれば緑を身近に感じられる)
    ・盤上マンションの為、長期修繕実績が多数有 (タワーマンションは大型地震等の際の影響や、長期修繕実績に欠けるので想定修繕積立金しか集めていない。未知な部分が多数ある。)
    ・周辺マンションと比べ、戸数が少ない上にコンセプトが差別化されている為、リセール時にライバルが少ない。 (周辺タワーマンションは管理費や修繕積立金が高い代わりに豪華さ等を演出。こちらは安い代わりに、豪華さではなく落ち着きを提案している。)

    デメリット
    南側に高層タワーマンションがあるので、太陽の低い冬場の昼の時間帯のみ中庭への日照が心配 ・東側に高層ホテル建築中の為、東側住戸の眺望に難あり (道路を挟んでいるので、圧迫感はそこまで無いかと。) ・西側には会社倉庫があり、約9階まではレインボーブリッジビューが享受できない。 ・駅周辺施設や、10年後の北側オリンピック競技施設の跡地利用の開発詳細が不明瞭 (構想の概要は東京都HPに記載有

  123. 9923 匿名さん

    ネガは夜中に元気だなw

  124. 9924 匿名さん

    >>9921 名無しさん
    >>9923 匿名さん

    発端である>9899のこと?
    ネガレスに対して虚偽とか開示請求とか息巻いてたけどこれなんかもし嘘ならまさに営業妨害で悪質だよね。
    なぜかお決まりの長文流しが来たけども。

  125. 9925 匿名さん

    >>9921 名無しさん

    >9899>9903>9904>9917
    のことですよね。ネガだったとは

  126. 9926 匿名さん

    ネガじゃないでしよ、それ。
    契約者じゃない?

  127. 9927 匿名さん

    >>9926 匿名さん

    そうすると「ネガとポジに見せかけたネガ」ってどれでしょう?

  128. 9928 匿名さん

    ネガが荒らすだけの掲示板になってるから今一度整理。

    メリット
    有明テニスの森駅徒歩2分(実際は改札出て1分ちょい、本当に目の前)、国際展示場駅徒歩9分(現状は10分だが住友開発で入居時には9分に)
    ゆりかもめは通勤時山手線とほぼ変わらない運行本数で新橋、豊洲方面へ座って通勤が可能。同じくりんかい線も新宿方面へも現状座って通勤可能。
    ・新橋方面への高速輸送BRT駅まで徒歩2分、その他門前仲町等多方面の都市バス停までも徒歩2分
    ・欲しい物がすぐに揃う大型商業施設徒歩2分(延床面積はららぽーと豊洲超) →東京都心近くで駅、大型商業施設にこれほどまで近い新築マンションは滅多に生み出せないので希少価値が高い。
    ・有明テニスの森駅近くに商業等の賑わい施設ができる都の構想。 (容積率も200%の為、限られたスペースの中で大型高層タワーが建設される可能性は低いので西側眺望も○) →有明テニスの森駅の地価の上昇に貢献 →現状最駅近のこの物件の価値も向上
    ・有明はもちろん近くの市場前や豊洲でも再開発が進み大型オフィスビルが建設(豊洲よりも坪単価が安い有明の需要増加)、千客万来施設等周辺地域のさらなる発展。
    ・周辺新築マンションと比較して坪単価が安い
    ・管理費、修繕積立金、駐車場料金が周辺タワーマンションと比較してかなり安い (築10年時等のリセール時にも月々の支払いが周辺マンションと比較して安いことはアピールポイントとなる。)
    ・高速道路や大通りに面していないので日々の騒音指数が低い (モデルルームでデータ提示有)
    ・近隣マンションに比べて、戸数に対しての共有設備数が多い (ゲストルームやカーシェア等使用しやすい) ・駅近にも関わらず、居住者限定の庭がある。 (都心でコンクリ固めの生活の中で、帰宅すれば緑を身近に感じられる)
    ・盤上マンションの為、長期修繕実績が多数有 (タワーマンションは大型地震等の際の影響や、長期修繕実績に欠けるので想定修繕積立金しか集めていない。未知な部分が多数ある。)
    ・周辺マンションと比べ、戸数が少ない上にコンセプトが差別化されている為、リセール時にライバルが少ない。 (周辺タワーマンションは管理費や修繕積立金が高い代わりに豪華さ等を演出。こちらは安い代わりに、豪華さではなく落ち着きを提案している。)

    デメリット
    南側に高層タワーマンションがあるので、太陽の低い冬場の昼の時間帯のみ中庭への日照が心配 ・東側に高層ホテル建築中の為、東側住戸の眺望に難あり (道路を挟んでいるので、圧迫感はそこまで無いかと。) ・西側には会社倉庫があり、約9階まではレインボーブリッジビューが享受できない。 ・駅周辺施設や、10年後の北側オリンピック競技施設の跡地利用の開発詳細が不明瞭 ・タワマンに対しての劣等感

  129. 9929 匿名さん

    最近はネガかポジか見分けが付かない
    長文も長すぎてうざい

  130. 9930 匿名さん

    ネガが荒らすだけの掲示板になってるから今一度整理。

    メリット
    有明テニスの森駅徒歩2分(実際は改札出て1分ちょい、本当に目の前)、国際展示場駅徒歩9分(現状は10分だが住友開発で入居時には9分に)
    ゆりかもめは通勤時山手線とほぼ変わらない運行本数で新橋、豊洲方面へ座って通勤が可能。同じくりんかい線も新宿方面へも現状座って通勤可能。
    ・新橋方面への高速輸送BRT駅まで徒歩2分、その他門前仲町等多方面の都市バス停までも徒歩2分
    ・欲しい物がすぐに揃う大型商業施設徒歩2分(延床面積はららぽーと豊洲超) →東京都心近くで駅、大型商業施設にこれほどまで近い新築マンションは滅多に生み出せないので希少価値が高い。
    ・有明テニスの森駅近くに商業等の賑わい施設ができる都の構想。 (容積率も200%の為、限られたスペースの中で大型高層タワーが建設される可能性は低いので西側眺望も○) →有明テニスの森駅の地価の上昇に貢献 →現状最駅近のこの物件の価値も向上
    ・有明はもちろん近くの市場前や豊洲でも再開発が進み大型オフィスビルが建設(豊洲よりも坪単価が安い有明の需要増加)、千客万来施設等周辺地域のさらなる発展。
    ・周辺新築マンションと比較して坪単価が安い
    ・管理費、修繕積立金、駐車場料金が周辺タワーマンションと比較してかなり安い (築10年時等のリセール時にも月々の支払いが周辺マンションと比較して安いことはアピールポイントとなる。)
    ・高速道路や大通りに面していないので日々の騒音指数が低い (モデルルームでデータ提示有)
    ・近隣マンションに比べて、戸数に対しての共有設備数が多い (ゲストルームやカーシェア等使用しやすい) ・駅近にも関わらず、居住者限定の庭がある。 (都心でコンクリ固めの生活の中で、帰宅すれば緑を身近に感じられる)
    ・盤上マンションの為、長期修繕実績が多数有 (タワーマンションは大型地震等の際の影響や、長期修繕実績に欠けるので想定修繕積立金しか集めていない。未知な部分が多数ある。)
    ・周辺マンションと比べ、戸数が少ない上にコンセプトが差別化されている為、リセール時にライバルが少ない。 (周辺タワーマンションは管理費や修繕積立金が高い代わりに豪華さ等を演出。こちらは安い代わりに、豪華さではなく落ち着きを提案している。)

    デメリット
    南側に高層タワーマンションがあるので、太陽の低い冬場の昼の時間帯のみ中庭への日照が心配 ・東側に高層ホテル建築中の為、東側住戸の眺望に難あり (道路を挟んでいるので、圧迫感はそこまで無いかと。) ・西側には会社倉庫があり、約9階まではレインボーブリッジビューが享受できない。 ・駅周辺施設や、10年後の北側オリンピック競技施設の跡地利用の開発詳細が不明瞭

  131. 9931 匿名さん

    この長文くん、ここまで来ると完全な荒らしだね。

  132. 9932 匿名さん

    ↓盆明けまで受付停止って本当ですか?

    9899 匿名さん 9時間前
    さっきやっとダイワ営業に電話繋がりました。MR予約殺到につき、新規のお客は一旦受付を停止したとのこと。

    9917 マンション検討中さん 7時間前
    いや、今日17時に電話したけど繋がらなかった
    問い合わせが殺到しているのは事実かな
    捌き切れなくて新規受付を盆明けまでストップしてもおかしくないよ
    焦ってきた

  133. 9933 匿名さん

    ほんと荒らしばっかり。
    これだから掲示板ってなんのあてにもならない。

  134. 9934 匿名さん

    不動産はお盆休み長いと聞きました。
    こんな活況な中でも休むのかな?

  135. 9935 匿名さん

    >>9933 匿名さん

    じゃあ来るな

  136. 9936 匿名さん

    >>9934 匿名さん

    モデルルーム来場予約はできますね

    1. モデルルーム来場予約はできますね
  137. 9937 マンション検討中さん

    このメリットデメリットを間に受けて、最近両方のMR行って比較した意見です。

    スミフタワーの価格調整もあり、眺望部屋は単価大きく変わらない。
    よく計算していくと板マンなのに修繕費高い。(やはり不恰好な機械式タワー駐車場の維持費かな。台数確保するとしても、あれはセンスを疑うし、せっかくマンション表はいいのに裏は詰め込んだ感じ満載。)
    共有スペースもいろいろ詰め込みすぎてて、せっかくなら広く設計して子供の安全面考えて欲しかった。(あの真ん中のスペースは通路と段差のなさで小さい子は走って怪我すると思う。)

    あとスミフ商業施設におんぶに抱っこのMRトークもなんとかした方がいいです。営業がスミフ商業施設できますという他力本願丸出しなトークを繰り返してきたので、自分のマンションのこと語らずに大丈夫か?と家族が不安を覚えてた。
    その点スミフは洗練された説明と有明に対するビジョンや思いあり素晴らしかったので、アレ見習ったら売れるかと。

    なおMR混み合っていたので、買う気があるならお早めに!

  138. 9938 マンション検討中さん

    契約者ですが、あの駐車場は何なんだろうなぁ。オリゾン用の目隠し?
    車使わないので邪魔なばかり

  139. 9939 マンコミュファンさん

    肯定批判が矢継ぎ早にされてますが、実際にモデルルームは盛況で、販売もかなりのペースで進んでいるとのことでしたよ。
    他にもマンションはあるので慎重に判断した方がいいですが、買うつもりなら早めの方がいいと思います。

  140. 9940 匿名さん

    早めって言われても受付停止されてたらどうしようもない

  141. 9941 マンション検討中さん

    電話が繋がりません

  142. 9942 匿名さん

    晴海から流れが始まったら次は西の値上げ。
    最後に東を値上げしてフィニッシュや。

  143. 9943 匿名さん

    >>9941 マンション検討中さん

  144. 9944 匿名さん

    電話が繋がらないのは当たり前。

    にしてもこの掲示板見てる人多過ぎでしょw

  145. 9945 マンション検討中

    受付停止する訳ないじゃん、、
    電話されましたか?

  146. 9946 マンション検討中

    定休日w

  147. 9947 匿名さん

    >>9945 マンション検討中さん

    >9899は虚偽だとでも?

  148. 9948 匿名さん

    >>9939
    っていうけど、先着順住戸に大きな変動はないし、
    要望書入ってないから次期(次々)が始まらないのでは?

  149. 9949 匿名さん

    >>9947 匿名さん
    むしろなぜ無条件に信じてしまうのか。

  150. 9950 匿名さん

    >>9947
    休業日前日、深夜の電話
    9899氏の意図はよく分からないけど、貴方が何故簡単に信じてしまうのか・・・
    そちらのほうが興味深い

  151. 9951 匿名さん

    >>9950 匿名さん

    ↓ここまで言ってるから明らかな嘘を堂々と書き込む人が居るとは思いませんでした。甘かった。もうここはネガポジ問わずあることないこと書かれても仕方ない場ってことですね。信用する方が悪い。

    >9827 匿名さん 1日前
    なんだかどこの掲示板でも質の悪いネガティブがいるね。
    ほんと匿名だからって好き放題書き込んでるんだろうけどさ、見せしめに個人情報開示請求されてほしいよね。
    氏名がばれたらどんな顔して言い訳するのか。

  152. 9952 匿名さん

    >>9951 匿名さん

    あんた度々登場するけど、そう思うならさっさと開示請求してみなよ。
    口先だけで威嚇してる様にしか見えんけど。

  153. 9953 匿名さん

    >>9952 匿名さん

    開示請求ちらつかせてるのは私=9951ではなく

    >8976>8993>8994>9000>9002さん達です。皆さんお願いします。

  154. 9954 匿名さん

    >>9953 匿名さん
    一気に態度変えたな笑

    匿名掲示板なんて、嘘が書かれても何の罰も無い。
    こんなものでしょう。

  155. 9955 マンション検討中さん

    ネガとポジの不毛な投稿し合いの場になってるなー
    ザ掲示板だね。

  156. 9956 匿名さん

    もう誰がネガで誰がポジなのかもよく分かりませんね。
    末期症状か。。

  157. 9957 口コミ知りたいさん

    忙しいのかなんなのか
    何期とか何次とかも公式サイトにはもう載ってないよね?

  158. 9958 マンション検討中

    >>9956 匿名さん
    かつての2ちゃんのカオスぷりを思い出します。気づいたら味方を殴ってた感じが。

  159. 9959 マンション検討中さん

    先着順に変化なし
    先週は契約0?

  160. 9960 匿名さん

    ポジの完売発言、ネガの全く売れてない発言、、正直どうでもいい

  161. 9961 口コミ知りたいさん

    ひと昔前の2チャンネルみたいな掲示板だ笑

    あてにならない

  162. 9962 マンション検討中

    マンション掲示板はネガ派とポジ派でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。

  163. 9963 革命家ドラゴン

    皆さん、1つ提案があります!

    もう、ポジネガという低次元な呼び名はやめませんか!?

    これからは、
    ・ポジは、与党
    ・ネガは、野党
    はどうでしょうか?

    こうすることでこの掲示板も、与野党が存在する、民主主義的で有意義な意見交換を行う場に変わると思います!

    ダマされたと思ってやってみませんか?
    参考になるが10個集まったら決行でお願いします!

  164. 9964 マンション検討中

    >>9963 革命家ドラゴンさん
    与党や野党てアンタ、なんでポジをマジョリティにしてるの。
    そもそもそうやって二元論的にココを語ること自体間違っていると思う。

  165. 9965 口コミ知りたいさん

    与党野党言うてるやつ、それ面白い思ってるんかな

  166. 9966 匿名さん

    むしろ極端なネガポジは両方とも野次馬でいいかと

  167. 9967 マンコミュファンさん

    のらえもんさんがここのこと褒めてますね!

  168. 9968 マンション検討中

    >>9965 口コミ知りたいさん
    自分でいいねボタンを押して一票入れてるね。

  169. 9969 匿名さん

    >>9967 マンコミュファンさん
    どう読んだら褒めてると思えるんだろうか。

  170. 9970 マンコミュファンさん

    のらえもんコメント

    調布徒歩7分で新築坪330というマンションが出ている今、本物件は商業施設隣接だし、ゆりかもめ近いし、りんかい線で座って新宿渋谷には行けるし坪285なら新築選びたいなら悪くないと思う。

  171. 9971 マンコミュファンさん

    >>9970 マンコミュファンさん

    この平均坪285万円くらいのレンジであれば、現状の高騰し続ける新築マンション状況の中で、「中古」「タワマン」を選ばないとするなら、相対的にありな選択肢かもと思います

    とも。

  172. 9972 口コミ知りたいさん

    >>9963 革命家ドラゴンさん

    むしろネガが与党でポジが野党なのでは?

  173. 9973 匿名さん

    >>9971 マンコミュファンさん

    あと、本当に新築マンションの方がいいですかね?
    豊洲や東雲の築浅板状なら似たような価格もしくはずっと安い価格で、日照などを望める部屋が購入できます(例えば私が評価しているブランズ東雲は3LDK/72.02平米/5280万円/2012年築です)。しかし、そのあたりを言ってしまうのは無粋ですね。新築はやっぱり気持ちいいものですから。

    とも

  174. 9974 匿名さん

    >>9971 マンコミュファンさん
    うん。褒めてないですね。
    最後の結びの文が全てかと。
    新築板状にこだわるなら「悪くない」けど、豊洲や東雲の築浅板状のほうがいいと思うってことでしょ。

  175. 9975 マンション検討中さん

    五月雨で引用すなや。目障りやねん。リンクだけ貼ればよくない?

  176. 9976 匿名さん

    一つ言えることは不人気なマンションにネガは来ない

    ネガだって目的を持って書き込みに来てるからね
    つまるところ検討者を少なくさせて、部屋を余らせて安く買う為だろう

  177. 9977 匿名さん

    >>9976 匿名さん
    完売したとか受付停止って言って、検討者減らしてる?

  178. 9978 匿名さん

    >>9976 匿名さん
    不人気なマンションにはネガしかいない。

    ネガはここを買うわけない。

    頭大丈夫?ダメそうだね!

  179. 9979 マンション検討中さん

    >>9978 匿名さん
    君はどうしてこのスレ見にきてるのにネガコメしてるの?

    一人でも買って不幸になる人を減らそうっていう人格者なのかな。
    それか売りに出してる付近のマンション住人かな。
    理解が追いつかないから教えて欲しいな

  180. 9980 匿名さん

    >>9979 マンション検討中さん

    買うと不幸になるんかい!

  181. 9981 匿名さん

    >>9978 匿名さん
    じゃああなたは何でここにこんなにも張り付いてるんですか?

    何の目的もないならあなたこそ頭大丈夫ですか?笑笑

  182. 9982 匿名さん

    暇潰しじゃないでしょうか。他に面白いマンションが出てくればそちらに行きますよ。ただ今のところここが一番手なんでしょう。

  183. 9983 匿名さん

    まあ、安いよね。
    コスパなら一番。

  184. 9984 匿名さん

    完売も受付停止もしてません。みんな気になってるならMR行ってみましょう。確実に販売は進んでいるので早めに行くことをお勧めします。

  185. 9985 匿名さん

    >>9982 匿名さん
    暇つぶしで長期間且つ頻繁に書き込みにこないのでは。
    本当に単なる暇つぶしなんであれば相当変わった癖の持ち主で理解に苦しむ。
    私もネガは本当はここが気になっていて、ただ今の価格じゃ買えないからここで批判繰り広げてるんだと思いますね。

  186. 9986 匿名さん

    >>9985 匿名さん
    いや違うな

  187. 9987 検討版ユーザーさん

    >>9982 匿名さん
    暇つぶしでここまで書き込みに来ないでしょう。
    書き込みにくることで何かしらメリットを享受できる可能性のある人ですよ。
    例えば周りのマンションを売りに出してる人だったり、プレミストの更なる価格改定待ちの人だったり。

  188. 9988 匿名さん

    >>9987 検討版ユーザーさん
    いや違うな

  189. 9989 匿名さん

    リアルなところ住友タワーの住人だよ

  190. 9990 匿名さん

    >>9985 匿名さん
    >>9987 検討版ユーザーさん

    んなことしても絶対に価格下がらないでしょ。それに完売とか受付停止はネガの発言じゃないし。

  191. 9991 匿名さん

    不人気物件でもネガは集まることありますよ。他ならぬここの初期がいい例で、全く売れてないのに掲示板はそれなりに盛り上がっていた。そのときはポジ皆無でネガオンリーだったけど。

  192. 9992 マンション検討中さん

    良いところ
    スペックの割に安い

    悪いところ
    タワーじゃない、大和だから、等の理由でなんとなく叩きやすい

  193. 9993 匿名さん

    >>9984
    っていうけど、先着順住戸に大きな変動はないし、
    要望書入ってないから次期(次々)が始まらないのでは?

  194. 9994 マンション検討中さん

    ここ今、期とか何戸追加とか一切書いてなくない?

    情報出してくれないから売れてないと思い込んでると無くなっちゃうんじゃ、、、、

  195. 9995 匿名さん

    >>9991 匿名さん
    それは売れなくさせて値段を下げさせる為だね。
    この物件が良いと思わなかったら人は来ないよ。

  196. 9996 匿名さん

    >>9995 匿名さん
    いや違うと思う。

  197. 9997 匿名さん

    >>9996 匿名さん
    いや違うな

  198. 9998 匿名さん

    冷静に考えなよ。
    最寄駅徒歩2分、りんかい線徒歩9分、新橋方面へのBRTや都市バス徒歩2分、大型商業施設徒歩2分、ゲストルームやパーティースペース、コンシェルジュ、カーシェアも付いて、仕様も断熱、劣化等級最上級で内装も二重床二重天井、水回りも大理石で普通の新築マンションと遜色無いよ。
    確かに周りのタワーマンションみたくプールやバーとかは無いけど、その分維持費安いし、普通に考えて売れると思う。

  199. 9999 匿名さん

    >>9998
    皆さん冷静に考えた結果、普通に売れてないのでは?
    価格調整がどの程度か把握してないけど、
    平均で坪300超だったのが坪280ぐらいなら値頃感出てきたよね。
    ただ選手村が公になった以上、完全にタイミングを逸した感がある。
    色々条件の違いはあるけどあっちのほうが断然良いんだもんw

    販売戦略もお粗末としかいいようがない。
    初っ端から坪300弱で出してたら今頃ほとんど売れてただろうし、
    住不を真似て超長期で売るのかと思ったらいきなりの方向転換・・・
    クローズドな価格調整は検討者だけでなく契約者に対しても不信感を生む場合もある。
    既に負け戦なんだから何で大々的に「価格改定!」ってやらないのかも疑問。
    選手村への忖度かね?それともあっちで補填するから余計なことしないでくれ、って示し合わせとか?

  200. 10000 口コミ知りたいさん

    やっぱり、僕らのアルソス最高!

  • スムログに「プレミスト有明ガーデンズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸