東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト有明ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 8201 匿名さん

    >>8196
    売れないアピールというより事実を書いただけなんだけど・・・
    竣工までに売り切れるなんつー妄言より中立だと思うけど・・・

  2. 8202 マンション検討中さん

    8期はどの部屋がリリースされているのでしょうか?また、価格帯はどんなもんでしょうか?
    MR行かれた方、教えてください。

  3. 8203 マンション検討中さん

    外野から失礼します。

    竣工までに完売するかしないかは誰にも分からないことかと。
    ただここを気になってる人は多いと思います。
    その人たちがどんどん買えば販売は進むし、買わなければ進まない。

    私も都内の友人に勧められて明日モデルルームに行ってきます。

  4. 8204 匿名さん

    へえ。売れ始めたんですね。

  5. 8205 匿名さん

    >> 8138 匿名さん
    そうですね、湾岸に限った話ではないですが、
    開けた湾岸地域では、風が強いうえに季節ごとの風向きによる影響を受けやすい。
    例えば南向きワイドスパンは、冬に風が入ることは少ない と言いたい。だから△

    上下の居住戸間防音性能はほぼ変わらない。
    左右も気にしなよ。戸境壁だってGL工法だと太鼓現象で騒音マシマシ。
    タワマン一般的な乾式は遮音性高いけど、壁ドンは聞こえる。ここはどっちだっけ?GL?直壁?乾式?本当に仕様高いの?

    風が強い日に揺れるって、どれだけ風強いんだよ。
    非常に強い台風レベルなら揺れてるかもね。それは免震も耐震も。

    地震、免震はゆーらゆーら揺れる感じ。
    長周期地震動は経験していないからわからないけど、免震、耐震揺れ方は好き嫌いそれぞれだと。免震は船、耐震はジェットコースターが止まるときのガガガッツて感じですかね。

  6. 8206 検討板ユーザーさん

    >>8196 通りがかりさん

    8195 匿名さん←この人はね、各スレに参上してはネガってる人ですよ。

    「・・・」と「w」を多用する人。
    ただ三井物件には比較的甘めの投稿してるから、もしかしたら三井関係の人かもね。

    それか、界隈のブロガーの誰か。

  7. 8207 匿名さん

    >>8198
    >>8206
    そういうレッテル張りはルール違反ですよw
    気持ちは分かりますが物件や事実に沿った反論をお願いしますwww

  8. 8208 匿名さん

    やっぱり売れてきましたね。

    即売れはないだろうけど、確実にジワジワ売れてきて年内には、もうこの間取りしかないのか。現象になってると思う

  9. 8209 匿名さん

    正直この掲示板の更新頻度が高くて、それだけ検討者が多いと焦っています。

  10. 8210 マンション検討中さん

    全く注目されてないけどジワジワと売れていく感じが良いですね。そもそも素人はここの存在を知ってるのかな?

  11. 8211 匿名さん

    商業施設の情報がメディアに取り上げられたら確実に商業施設・駅近に住みたい人たちに注目される物件になる。

    問題はそれまでにどこまで売れているか。
    大和ハウスは本来値上げしたいはず。。

  12. 8212 マンション検討中さん

    値上げ・・一般的に価格変更はどのタイミングで行われるものでしょうか?

  13. 8213 匿名さん

    >>8212 マンション検討中さん

    価値が上がったと売り主が判断したら値上げでしょうね

  14. 8214 匿名さん

    >>8212 マンション検討中さん
    売れ行きが良くなってきたら、でしょうね。
    可能性としては商業施設や駅前開発が明るみになって集客できてからでらないでしょうか。
    ただ慎重に判断するとは思いますよ。

    少なくとも1期(いつまでかは不明ですが)のうちはこのままの価格帯かと思うけど、こればっかりは分からないですね。。。
    難しい。

  15. 8215 匿名さん

    この掲示板に 相変わらず更新頻度すごいな。
    1人が複数回投稿してると思うけど、それにしても興味ある人多すぎでしょ

  16. 8216 匿名さん

    2~4人で回してる感じ

  17. 8217 匿名さん

    値上げの判断は早いと思う。

  18. 8218 マンション検討中さん

    >>8215 匿名さん
    どんだけプレミスト愛強いんや。。オフ会開催した方が良いレベル

  19. 8219 匿名さん

    >>8218 マンション検討中さん

    ネガも呼んで、朝まで討論会やればいいと思う。

  20. 8220 マンション検討中さん

    >>8219 匿名さん
    つなぐラウンジで討論会やりましょう。ネガはちゃんと物件買えよ。

  21. 8221 匿名さん

    >>8219 匿名さん
    どこでやる?
    朝まで討論なんてやった事ないから楽しみやな

  22. 8222 検討板ユーザーさん

    ここの西棟の上層って幸せになれる?9階以上だとレインボーブリッジ見えるけど、そこまで感動もしない?

  23. 8223 匿名さん

    >>8222 検討板ユーザーさん

    感動しない
    BACのラウンジに行ってしまうと、ここからの眺望は大したことない事に気づく。

  24. 8224 検討板ユーザーさん

    おとなしく程よい低層にしときますー。ありがとうございますー。

  25. 8225 匿名さん

    私はもう買ったけど、本当にもたもたしてたらどんどん売れちゃうと思います。

  26. 8226 マンション検討中さん

    >>8225 匿名さん
    まあまあそう煽らずに。ここの人を焦らせても良いことないですよ。

  27. 8227 匿名さん

    >>8225 匿名さん
    安くなったよね

  28. 8228 匿名さん

    正直この掲示板の影響力なんて全然ないと思う。
    この掲示板見ないで契約決める方決めない方の方が圧倒的でしょう。
    ネガもポジも労力の無駄だよ。

    先週1週間で10戸程売れてるみたいだしね

  29. 8229 匿名さん

    シティタワーズベイにしましたが、値段下がったならこっちにすれば良かったかなと後悔....

  30. 8230 マンション検討中さん

    >>8229 匿名さん
    手付金放棄してこっちに来なよ。
    ランニングコストを考慮するとプレミストの方がキャッシュアウト少ないと思うよ。ちなみに私は販売員ではありません(笑

  31. 8231 匿名さん

    >>8229 匿名さん

    シティタワーズ買えるなら、そっちでよかったと思う。
    タワーマンションなんて羨ましいです

  32. 8232 マンション検討中さん

    フラッグ抽選でどうせ買えないんだから
    ダイワマン早く買いな

    キッチンインバスルームとか変な間取りしか残らなくなる

  33. 8233 マンション検討中さん

    特に2LDKと65㎡の3LDKは先に完売する

  34. 8234 匿名さん

    >>8233 マンション検討中さん
    確かにその2つの間取りは売れ行き良かった。

  35. 8235 マンション検討中さん

    >>8233 マンション検討中さん
    o2タイプは安いですよね。

  36. 8236 匿名さん

    >>8235 マンション検討中さん

    安いというか、コスパが良いよね。

  37. 8237 マンション検討中さん

    結局グロスの安い部屋は夏休み中に完売

    グロスが最低で5800万以上の部屋しか残らない
    フラッグに夢を見るよりも駅近ダイワマンをいま買わないと後悔する
    地下鉄は簡単には着工しない
    江東区は臨海地下鉄だけ着工して、豊住線の棚上げは許さない方針
    更にTXと繋げるなら超深く掘るわけで費用負担、期間など課題は多い
    既に駅が2つあり、BRTまで加わる有明が無難

  38. 8238 匿名さん

    >>8237 マンション検討中さん

    臨海地下鉄は実質的に決まりだから、何言っても無駄では?

  39. 8239 匿名さん

    豊住線はもう動かないよ。
    メトロと江東区で費用負担を話し合えって、東京都は放り投げた。
    あとは江東区が費用負担でメトロと話がつくまでは動けないのよ。

  40. 8240 匿名さん

    豊住線も国に支援求めれば?

  41. 8241 匿名さん

    豊住は、豊洲駅と住吉駅にもうホーム出来てるし、メトロが動かないとどうしようもないからね。

  42. 8242 匿名さん

    一般的な間取りの中で確かにグロスが安い低層階と、眺望がありコスパの良い西側高層階から先に売れて行くと思う。

    間取りが変な部屋と中途半端に値段だけ高い中層階は最後の方に来た人が仕方なく買うんだろうな。
    それでも立地的に買う人はいると思う。

  43. 8243 匿名さん

    その豊住線が動かないと、臨海地下鉄はスタートできない。

  44. 8244 匿名さん

    >>8243 匿名さん

    臨海地下鉄は動き出してるよ。
    東京都は豊住線は捨てたんだよ。もう動かない。

  45. 8245 匿名さん

    それで済むなら都も楽だけど、そういうわけにはいかないんだよねえ。

  46. 8246 マンション検討中さん

    大人の事情って知らないの?

    江東区中央区どちらにも顔を立てないと大変なんよ
    臨海地下鉄だけ予算を国に、豊住だけ江東区が金出せって形で江東区が黙ってる?
    江東区大田区とも係争中だし、利害関係の整理は複雑に絡み合っている
    選挙が近くなると何かしら双方に配慮した計画が曖昧だが出されるかな

  47. 8247 匿名さん

    >>8246 マンション検討中さん

    ↑意味不明

  48. 8248 匿名さん

    どっちにせよ、臨海地下鉄は7年後に開業ですよ。

  49. 8249 匿名さん

    >>8248 匿名さん

    エビデンスは?

  50. 8250 匿名さん

    >>8249 匿名さん

    エビデンスくらい自分から出したら?

  51. 8251 匿名さん

    無いのか

  52. 8252 マンション検討中さん

    出せない時点で負け

    絶対に臨海地下鉄が7年で開業って断言してる側が証明できない時点で皆さんお分りでしょう

  53. 8253 匿名さん

    >>8252 マンション検討中さん

    そちらはエビデンス出せるのですか?

  54. 8254 匿名さん

    再開発物件の図面見ると、臨海地下鉄と思われる地下鉄出口や地下通路が描かれてたりしますよ。
    つまり、もう決まってるんですよ。

  55. 8255 匿名さん

    まあ、これだけ報道が出ても、開業するまでは信じられない人もいるのでは?

  56. 8256 匿名さん

    >>8254 匿名さん
    築地市場の跡地活用方針の資料でしか見たことないんですが、他にもあるんですか?あれは方針でしかなく、全く決まった内容ではないですよね。

  57. 8257 検討板ユーザーさん

    地下鉄、地下鉄、騒いでる人が多くいらっしゃいますが、仮に地下鉄通っても駅はこの物件からは少し遠いでしょう。実際一番恩恵を受けるのはスミフのマンションじゃないの?商業施設内の交通ターミナルに出来れば、まだ近いのかな?国際展示場の駅近辺なら遠いかと。

  58. 8258 匿名さん

    >>8256 匿名さん
    そもそも築地再開発に合わせて地下鉄作るつもりだろうしね。

    築地にも地下鉄用のスペースを開けておくそうですよ。

  59. 8259 マンション検討中さん

    スペース空けておいても使われるかどうかは話は別
    費用負担を巡る駆け引きが解決しないと動かない

    そもそも決定してもないもののエビデンスなんか出せるわけがない
    決まってないものは出しようがない
    でも、地下鉄は決定していて7年で開業出来るというならその人はエビデンスを出さないと信じられない
    内部関係者で極秘情報を持っている人がいたとしても掲示板で常識ある人なら書かないよ
    煽って楽しんでるだけなんだと思う
    殆どの人は分かっていると思うが、中には信じてしまう人がいるかもしれないので触れました

  60. 8260 匿名さん

    >>8259 マンション検討中さん
    NDA結んでいたら、その気になれば速攻で足がつく匿名掲示板などでヒントすら出す訳ないですしね、笑

  61. 8261 匿名さん

    7年開業さんはもう決定しているといってる。エビデンス出せないくせに。相手にしないようお願いします。

  62. 8262 匿名さん

    儲かる株の話に例えると
    某企業の株価が上昇、更に上がるからみんな買おうよと触れ回る
    何故、そんなに美味しい話をみんなに教えるの?
    普通の人なら疑問に思う
    みんなに情報が行き渡った時は天井、そして出来れば高値で売り抜けたいから
    後から参入させた人は高値掴みさせられ仕掛け人の養分になって利用されて終わり

    本当に儲かる情報なんてみんなに話したりなんかしないもの
    それが教訓
    ただ、有明は決まっていないだけで再開発の夢はある
    可能性という点では面白い

  63. 8263 匿名さん

    >>8262 匿名さん
    いやいや、最近も築地跡地の再開発と絡めてって、ネットや紙面でも記事になってるでしょう。別に誰か個人の思惑で、地下鉄を通そうって事ではないのよ。

  64. 8264 匿名さん

    できない地下鉄の話をいつまでやってんの?w
    しつこい

  65. 8265 マンション検討中さん

    駅遠フラッグより駅近ダイワがリスク低い
    2LDKまじで無くなるよ?

  66. 8266 匿名さん

    まあまあ。(笑)

    地下鉄出来ると思う人、思わない人、どちらも居ても良いでしょ。

    事実としては報道にあるように実現に向かってる事は事実な訳ですし。


    仲良くしましょう。

  67. 8267 匿名さん

    8005 マンション検討中さん 2日前
    地下鉄10年は先じゃん。

    8006 匿名さん 2日前
    正式発表が今年の夏。
    利用開始まで7年以内との情報がありますね。
    短い距離なので工事自体は2年もかからんとのこと。

    8017 マンション検討中さん 2日前
    この夏正式決定しないと嘘つき正式決定。

    8019 匿名さん 2日前
    何でそれが嘘つきになるのよ。来年の夏かもしれんやろ。

    8186 匿名さん 23時間前
    夏に発表ということは今月か来月に発表されるんだね。

    8188 匿名さん 22時間前
    そうとも限らん。
    来年の夏かもしれんし、冬に発表されてもおかしくない。

  68. 8268 マンション検討中さん

    >>8267 匿名さん
    結局何も正式決定してない
    豊住の二の舞にならなければ良いが

  69. 8269 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  70. 8270 匿名さん

    どっちもどっちだね。
    地下鉄できる派、できない派。


    報道が増えたけど、信じる人、信じない人がいるのは当たり前。
    どっちの意見も尊重しましょうよ。

  71. 8271 匿名さん

    湾岸地下鉄は都知事が小池だけど、国が力を入れてるから、それなりに実現味はある。
    運営は都営濃厚で、コンセッション方式を活用し都負担金は実質ゼロとする計画(なので江東区の合意不要との理屈らしい)。
    都だけでなく国交省にも専担が設置されてるけど、どうなることやら。

  72. 8272 匿名さん

    >>8271 匿名さん
    国に支援を要請したばかりなので、まだ国が力を入れるかどうかは分からないでしょ。
    江東区の合意不要も意味不明。どういう理屈?

  73. 8273 匿名さん

    >>8272 匿名さん

    書かれてる通り。江東区との協議不要な案件として進められている。
    国交省にはすでに、専任担当が設置されている

  74. 8274 匿名さん

    >>8273 匿名さん
    どこかに発表されてます?

  75. 8275 マンション検討中さん

    マンションマスターが情報を握ってる

  76. 8276 匿名さん

    >>8275 マンション検討中さん

    マジかよ。

  77. 8277 匿名さん

    地下鉄の情報って漏れ漏れじゃないですか?
    全然隠そうとしてる感じがしないのですが。。。

  78. 8278 マンション検討中さん

    >>8275 マンション検討中さん
    「どえらい情報を手にしてしまった...
    やはり内側の中心と繋がってると入ってくる情報量が全く違う。

    とりあえず豊洲に一部屋買おう。」

  79. 8279 匿名さん

    豊洲だったら豊住線だろ。

  80. 8280 匿名さん

    いやー盛り上がってますな

  81. 8281 マンション検討中さん

    終わったと思っていた豊住線にまさかがある

    更に一度堕とされるニュースがあるとも

    堕とされるのは臨海地下鉄か8号線か?

  82. 8282 匿名さん

    小出しですが第1期8次が来ましたね。
    特に今回リリースされた2Lの部屋は価格的にもすぐ売れるだろうな。

  83. 8283 匿名さん

    完全にBRTは蚊帳の外で話題にもならないね。地下鉄と違って正式に発表されてるにも関わらず。これは開業日も寒々しい盛り下がりになりそうだ。

  84. 8284 匿名さん

    言っておきますが
    豊住線がもう死にかけというなら
    臨海地下鉄はまだ産まれてもいない。
    妊娠発覚くらいの話ですよ

  85. 8285 匿名さん

    >>8284 匿名さん
    妊娠発覚なら、今の技術だと99%決まりですね!

  86. 8286 マンション検討中さん

    流れるかもしれない

    豊住はほぼ確定と言われながら流れそうだし、何処が評価出すねんって決まらない

  87. 8287 マンション検討中さん

    何処が費用出すねんの間違いやった

  88. 8288 匿名さん

    どこも、口は出すけど、カネは出さずリスクも取らないスタンスだから進むわけがないよ。

  89. 8289 マンション検討中さん

    ここの修繕積立金てどうなんでしょう?40年目に3、4万円て普通ですか??

  90. 8290 匿名さん

    >>8285 匿名さん
    現代の技術ではなく、石器時代の技術か前提じゃないかな

  91. 8291 匿名さん

    本当に地下鉄は通るんですか?

  92. 8292 匿名さん

    通るかは確定ではないけど、その可能性が高まってきたって話じゃないかな。

    通ったら有明全体の価値がかなり上がるね

  93. 8293 マンション検討中さん

    りんかい線もゆりかもめもBRTも都営バスもあって十分に便秘さ
    新路線なんて仮に話が進んでも15年先
    7年では絶対に出来ない それだけは断言できる
    7年後にスレで逢いましょう

  94. 8294 匿名さん

    お通じが良くなりますように。。

    地下鉄は構想段階で国に支援要請したところ。まだまだ可能性と言える段階ではありませんね。

  95. 8295 匿名さん

    おつーじどう?

  96. 8296 マンション検討中さん

    便秘持ちなんで辛いわ
    有明は便利だけど

  97. 8297 匿名さん

    おべんぴーはつらいね

    でも有明はかなり通り良いよ

  98. 8298 検討板ユーザーさん

    MR来てるけど東は全然だねー。
    西狙ってる人は急いだほうが良さそう。

  99. 8299 匿名さん

    7年後には開業なんだから、正式発表はそろそろかな。
    晴海から流れてきそうな雰囲気。
    夏の終わりまでに一気に売れちゃうかもな。

  100. 8300 匿名さん

    >>8299 匿名さん

    開業まで発表されないんじゃなかったのか

  101. 8301 匿名さん

    >>8298 検討板ユーザーさん
    本日時点で西側高層階3LDK結構埋まってましたか?
    来週モデルルーム予約しておりますが、取られてしまうのではと心配で。

  102. 8302 マンション検討中さん

    行ったらわかるけど、余裕で空いてるよ

  103. 8303 マンション掲示板さん

    誰か今週時点の価格表載せていただけませんか?

  104. 8304 匿名さん

    >8299
    まだ言うてるわ

  105. 8305 匿名さん

    >>8301 匿名さん
    埋まってる部屋は埋まってしまっているけど、確か南側の部屋はまだ割と空いていたと思う。
    北側の販売中の部屋は埋まり始めていたと記憶してます。
    ただ全て埋まっているということはないかと。

  106. 8306 匿名さん

    地下鉄の可能性は十分あるでしょ

  107. 8307 匿名さん

    正直更なる値下げ待ちでしたが、、笑
    徐々に売れてきてしまっている今、夏休み前に買っておくべきか悩む

  108. 8308 匿名さん

    >>8300
    まるでレゴブロックのように突如として地下鉄が完成しているなんて夢があって良いねえ。

  109. 8309 マンション検討中さん

    >>8298 検討板ユーザーさん

    絶対西側が良い
    東に嫌悪施設を全部押し付けられているから

  110. 8310 マンション検討中さん

    地下鉄できてほしいですね。

  111. 8311 マンション検討中さん

    営業さんから1期の先着順か無くなったら2期は値上げを示唆されました
    フラッグ抽選外れて、プレミストは値上げになれば買えるのは埼玉千葉になってしまう

  112. 8312 匿名さん

    >>8307
    私は10月から12月くらいが勝負所だとみてます

  113. 8313 匿名さん

    やっぱりね。
    値上げすると思ったよ。

    晴海で絶望した人たちが有明に流れてくるのは予想していた。

  114. 8314 eマンションさん

    これはひょっとすると本当に此処がエリアNo.1になるかもしれないね。

  115. 8315 匿名さん

    >>8314 eマンションさん

    今のところエリアでコスパは最強。

  116. 8316 匿名さん

    私も先週MR行きましたけど、値上げ予定はないとおしゃってましたよ。

  117. 8317 マンション検討中さん

    ダイワハウスの決算月

    ここだわ

  118. 8318 検討板ユーザーさん

    西の2LDKで今日契約してきました。

    新たに売れた9割は西、とのことでした。
    東で許容できるなら待ちでいい気がします。

  119. 8319 匿名さん

    >>8316 匿名さん

    私は値上げを打診されました。。。

  120. 8320 匿名さん

    西だけ値上げかもね。

  121. 8321 匿名さん

    プレミスト 売れまくり、値上げ必至みたいな印象操作している人はやめたほうがいい。そういうこと言うからアンチが湧く。

    ここは事前価格が高すぎてブロガーに叩かれて、1期1次に値下げして出したものの全然売れず、発売1年経たず値下げした湾岸1の不人気マンション。コスパ最高とか言ってる人も大分ずれてる。板マンは価格維持率が低いことは周知の事実だし、安物買いの銭失いにならないように検討者は気をつけるべき。マンションマニアのらえもんはここが値上がりするようなことがあれば、他のマンションの方が値上がりすると言っている。板マンとタワマンは別物と考えるべき。ここを買うなら豊洲・晴海・勝どきetcの中古タワマンの方がコスパ良い。どうしても新築であえて有明板マンを買わなければならないのか、真剣に考えた方がいい

  122. 8322 マンション検討中さん

    >>8321 匿名さん

    心配いただきありがとうございます
    皆さんが錯覚しないように目を覚ますボランティア活動をされてるのですか?
    人格者ですな

  123. 8323 匿名さん

    値下げしたばかりなのに、すぐ値上げとか有り得ないでしょ。
    それで売れ行き鈍ったら、また値下げするんだろうか? それじゃ文字どおりの右往左往だよ。

  124. 8324 マンション検討中さん

    >>8323
    ほんとそれ

  125. 8325 口コミ知りたいさん

    >>8321 匿名さん
    ご高説有難う御座います。
    五臓六腑に染み渡ります。

    おかげ様で、ここがエリアナンバー1という事に確信を持つことが出来ました。
    年内完売というのも、まんざら嘘ではなさそうですね。

  126. 8326 匿名さん

    >>8321 匿名さん

    マンションマニアのらえもん評価が悪い所は買いのマンション。
    逆に何処とは言わないが彼らの無理ポジマンションは手を出してはいけないマンション。

    ↑これ最近よく分かってきました。

  127. 8327 通りがかりさん

    >>8326 匿名さん
    同感。

    彼らのポジトークも最近目に余るね。彼らも商売だから、もはや中立な立場では居られないだろうし。ってか、最近は読んでてもつまらない。きっと本人自身がそう自覚してるだろうけど。

    ブロガーはもう既に過去の人だよね。

  128. 8328 匿名さん

    >>8325 口コミ知りたいさん
    エリアナンバーワンの価格?満足度?人気?売れ行き?

  129. 8329 匿名さん

    西は値上げ。
    東は値下げ。

    これも調整。

  130. 8330 匿名さん

    本日モデルルーム行ってきました。
    湾岸不人気No.1って仰ってる方いらっしゃいましたが、モデルルームはかなり賑わってましたよ。

    現地までタクシーで案内していただきましたが、周辺環境含めてかなり好印象で、今まで見た中では優先順位1番になりました。
    シティタワーズ東京ベイさんも良かったですが、こちらの方が落ち着いた生活ができると思いました。

  131. 8331 マンション検討中さん

    またネガが客足を遠のかせる書き込み始めましたね笑

    ネガがわざわざこの掲示板に書き込みに来ている理由(慈善活動で張り付く訳がない)を考えれば自ずと目的は分かると思いますが、、、、
    他の検討者にこの物件は最低だなんて印象操作して後々自分が買うなんて卑怯ですよ

  132. 8332 匿名さん

    フラッグよりダイワハウスで間違いない

    駅近の有り難み

  133. 8333 匿名さん

    いや普通に考えて、商業施設情報をメディアが取り上げるタイミングで住友タワーもここも両方値上げは考えるでしょ。
    いつまでもこの価格、はたまたまだ値下げをするなんて甘ちゃんな考えだと機を逸するよ

  134. 8334 匿名さん

    >>8331 マンション検討中さん
    ネガはプレミストを4000万で買いたいと言ってました
    きっと世帯年収700万程度なんでしょう
    望む価格まで下がることはないので千葉に行くしかないようです

  135. 8335 通りがかりさん

    >>8321 匿名さん
    板マンが価格維持率低いなら、日本のほとんどのマンションは価格維持率が低いということになってしまいますよ。

    むしろ高層階限定の眺望だけしかメリットがないタワーマンションの方がこの先廃れると思ってしまいますが...
    管理費修繕積立金高いし、居住人数多過ぎるし、毎朝晩エレベーター乗ってる時間も待ち時間も長いし、地震の時高層階なんてより揺れて部屋大変なことになるだろうし、何かあった時に避難に時間かかるだろうし、、
    見栄っ張りな今の若い日本人にしか受けない気がしてしまいます...

  136. 8336 匿名さん

    やはり徐々に売れてきましたね。
    最初は心配してましたが、早めに西側高層階買っといて良かった。。。

  137. 8337 匿名さん

    エリアNo.1かは分からないが。笑

    駅と商業施設にこれだけ近くてこの価格なら真面目に良いマンション。

  138. 8338 匿名さん

    西棟の南寄りってしょぼいかもだけど寝室に朝日が当たる?
    (ほんと西ばっかだなこの物件)

  139. 8339 匿名さん

    >>8331 マンション検討中さん
    本当それなのよ。
    器が小さいというか、なんというか…小物感満載。自分が気に入ったなら買えば良いし、合わないなと思ったら、素直に立ち去れば良い。張り付いてグチグチ、ネチネチと。

    どうしたらそんな根性が捻じ曲がるのか不思議。

  140. 8340 口コミ知りたいさん

    有明
    オリンピックが来るって、確かに
    すごい事ですね。
    より
    注目も集まるでしょうね。
    体操競技場横!!

    オリンピック後も商業施設ありますし。
    台場も豊洲も近いし。
    転売考えたら確かに わかりませんが(タワマンの方が売りやすい?)
    永住考えるんなら
    プレミスト
    いいかもですね。

  141. 8341 匿名さん

    普通に良い物件だよここは

  142. 8342 匿名さん

    やはり人気出てきたか。
    西側の良い間取りから埋まっていくのは時間の問題だろうな。

    この先で見始めた時には既に東側しかないって状況の人はかわいそうだな。

  143. 8343 匿名さん

    >>8335 通りがかりさん
    買同じ検討者として、間違った内容をドヤ顔で書き込まれると、正直恥ずかしい。

  144. 8344 匿名さん

    >>8343 匿名さん
    同じ検討者って言いますが、値段が更に下がるのを待って最後に自分が買う為に、ここの評判を故意に落とそうとする検討者と同じにしないで欲しいです

  145. 8345 匿名さん

    ここの人たちは陰謀論が好きそうですね。

  146. 8346 匿名さん

    そうだね
    この物件を陥れるような書き込みだけする人は信用しない方がいい
    わざわざ検討者掲示板に悪い情報だけ書き込みに来る理由を考えれば、その書き込み者の目的が見えてくるかと
    本当はここ買いたいんだよ
    だけど今の価格じゃ買えないから更なる値下げを狙って検討者離れさせたいだけ

    この物件を気に入る気に入らないは人それぞれで良いと思うけど、私としては交通機関(駅、BRT、都市バス停、高速IC)、大型ショッピングモールにこんなに近い物件は滅多に無く良い物件だと思う

  147. 8347 検討板ユーザーさん

    >>8344 匿名さん
    そんな姑息でセコイ人居るんですか?!
    正直同じ住民になりたくないなぁ。
    ま、両隣・上下階で無いことを祈ります。

  148. 8348 匿名さん

    あまり調子に乗ってると、またマンションマニアや、のらえもんなど、ブロガーに叩かれるよ。

  149. 8349 検討板ユーザーさん

    >>8348 匿名さん
    誰すか、それ?昔の人?

    あー!自前物件をこれでもかという程ポジトークして、故意に印象操作しようとしてる人達?

    今更そんな影響力もなさそうだけどねー。
    そろそろ皆んな気付き出してるんじゃない?

  150. 8350 匿名さん

    >>8348 匿名さん
    そんな事気にして可笑しな話だね。笑
    まあ、典型的な日本人の思考だね。

  151. 8351 匿名さん

    ネガがいくら悪評を立てようと、売れてるのは事実だから、ネガの願いは叶わないでしょうね。

    ほんと公平に考えて、ネガの人も買いたいなら値上げ前の今の方が絶対良いと思うよ。

  152. 8352 匿名さん

    1つ。
    ここ悩んでるなら早めに買うか買わないか決めた方が良い
    2期から多少の値上げの可能性があるとのことでしたよ

  153. 8353 匿名さん

    西側は値上げ

  154. 8354 匿名さん

    ネガレス→売れ行きを悪くして希望の部屋の獲得確率を上げたい
    買い煽りレス→売れ行きが芳しくないので焦らせる書き込みで状況を改善したい。

    どっちが本当なのか。はっきりしているのはこんな掲示板でいくら何を書いても効果は無いということだ。

  155. 8355 eマンションさん

    >>8354 匿名さん
    今日は皆MRに行って部屋の選択してますよ。
    貴方も検討されてるなら急がれては?マンションは安い部屋・条件良い部屋から無くなりますので。

  156. 8356 匿名さん

    一方的なネガレスは良くない。
    もちろん嘘ついた買い焦らせレスもね。

    良くないと思うなら買わなければいいと思うし、気になってるならここは早めに買った方が良いと思う。

  157. 8357 匿名さん

    ネガレスが来ると、買いたい人が値下げするために書いていると無理矢理ポジに転換してるけど、二度値下げしてようやく1/4ほどの販売が見えたところでは?湾岸1の不人気マンションなのは今までの実績が証明してるし、リセール考えると中古タワマンのほうが良いのでは?いたまんはリセール出ないのは統計でてて、専門家の中では常識。ここの無理矢理にポジレス生み出してるけど、主観的なものが多いので冷静になって検討したほうが安全。

    実際安いしお値ごろだとは思うけど、冷静なレスが少ないからここの書き込みは注意が必要

  158. 8358 匿名さん

    確かに最初は高過ぎた。
    売り出し価格は坪350万だったらしいですからね。
    でも今は大幅に価格改定して坪280万円でしたよ。
    その結果売れ始めているとのこと。

    いまここを湾岸不人気No.1と言っているのはあなただけかと思います。
    個人的にそう思うのは自由ですがね。

    あと板マンがリセール良くないのが専門家の常識なのであればパークハウスやほとんどの他のマンションも売れないということになりますが、そのデータを提示してほしいです。
    提示できないでしょうけど、

  159. 8359 匿名さん

    >>8358 匿名さん

    板マン リセール で検索すればエビデンスがいっぱい出てくるよ。三井氏の書籍とか。そもそも普通にマンション購入する人には耳タコの話では?もちろん板マンでリセール出るマンションも沢山あると思うけど、統計の話ね

  160. 8360 匿名さん

    毎週7部屋前後の契約が進んでる
    スミフより動いてないか?

  161. 8361 口コミ知りたいさん

    >>8357 匿名さん
    ポジとかネガとかどーでも良いけど、
    MR行っても居ない人に力説されてもねぇ。

    検討してるなら、ここでの書き込み参考にしないで先ずは見学に行きなさい。話はそこからだ。

  162. 8362 匿名さん

    >>8361 口コミ知りたいさん

    ちなみにワイは1期にMR行ったで。いくつか回った中では営業マンのレベルが低いなと感じた。わりと中年だったけど微妙なぱっとしない人だったなあ

  163. 8363 マンション検討中さん

    情報掴んだ。地下鉄は7年で通るけど新ブリリア付近

  164. 8364 匿名さん

    不発弾で計画遅れるよ

  165. 8365 匿名さん

    >>8363 マンション検討中さん
    え、本当ですか、、、!?

  166. 8366 8363

    不発弾なかったら先週発表の予定だったんだけどね。
    晴海の一次が終わる頃までいったんスライド。

  167. 8367 匿名さん

    地下鉄の駅ですが、ここのマンションから徒歩どれくらいの位置ですか?

  168. 8368 匿名さん

    地下鉄が本当なら、新ブリリアは最強のマンションになるね。
    でも地下鉄が正式発表されたら新ブリリアは坪400万とかで売るだろうね。

    となると新築の住友タワーとここのプレミストはコスパ最強になるね。
    コスパというか普通に売却益出るだろうから、不動産投資できるレベル。
    ただ中古タワーは地下鉄できる頃には築20年とかになるから売却の時かなりネックになるでしょう。

  169. 8369 マンション検討中さん

    地下鉄話、ウソなら風説の流布だからね。。

  170. 8370 匿名さん

    確定していないものは誰にも分からないでしょう。これぞギャンブルです。

  171. 8371 匿名さん

    こんな感じ?
    長野が希望したリニアのルートみたいな

    1. こんな感じ?長野が希望したリニアのルート...
  172. 8372 匿名さん

    本当に東京方面への地下鉄できるなら、坪280万円で買える新築マンションなんて無いよ。

  173. 8373 匿名さん

    >>8371 匿名さん
    あえて有明テニスの森駅前で曲げて、戻してる笑
    普通に有明テニスの森から真っ直ぐ通すでしょ

  174. 8374 匿名さん

    地下鉄の可能性が大幅に上がったっと事だけが事実なのでは?

  175. 8375 匿名さん

    >>8372 匿名さん

    7年後の開業だから、すぐには乗れないよ。

  176. 8376 匿名さん

    >>8371 匿名さん

    オリゾン住人かな?

  177. 8377 匿名さん

    そもそも臨海地下鉄にテニスの森駅はないよ。プレミスト最寄りは市場前か国際展示場駅

  178. 8378 匿名さん

    >>8377 匿名さん

    すげー値上がりしそう

  179. 8379 匿名さん

    本当に地下鉄が通るとしたら、有明の新築マンションを安く仕入れておけば、10年後売った時うはうはじゃん。

  180. 8380 匿名さん

    地下鉄が正式発表されたら、ここも住友タワーマンションも値上げしてくると思う

    まだ地下鉄も確定じゃないと思うけど、やはり不動産はギャンブルちっくだね

  181. 8381 匿名さん

    地下鉄についても書かれてますが、もう少しあとになりそうな感じに見える

    https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.jp/basic-plan/kan-minteam/pdf/so...


    1. 地下鉄についても書かれてますが、もう少し...
  182. 8382 マンション検討中さん

    地下鉄正式発表されたら一気にこの売り出し中の住戸蒸発だろうね。

    地下鉄抜きにしてもこの立地で新築で坪300万切る部屋はお得だと個人的に思う

  183. 8383 匿名さん

    >>8379 匿名さん

    中古が今安いので、仕入れるなら中古がお得

  184. 8384 匿名さん

    >>8383 匿名さん
    いやいや間違えても中古マンションは買わない方が良いですよ。
    大体安くないですし。。

    地下鉄が仮に10年後にできたとして、今の中古タワマンは築20年以上で売ることになり、部屋にもよりますが修繕積立金と管理費で毎月6万円程の負担になるでしょう。
    そんな築20年以上のタワーマンションが高値で取引されるとは考えにくい。
    ただでさえこれから比較対象である住友タワーとここと、ブリリアといった大型新築マンション建設があるし、土地が余っているのでそれ以上に新しいマンションが建つかもしれない。
    となるとそんなにたくさんの戸数がある新築マンションよりも、築20年のマンションは大幅に値段下げないと検討者は惹かれないだろうから、有明で中古マンションをいま買うのは危険だと思います。

  185. 8385 匿名さん

    ここは臨海地下鉄にあまり恩恵ないのでは?
    国際展示場駅や市場前まで行かないと…

  186. 8386 匿名さん

    >>8384 匿名さん

    ところがどっこい、佃リバーシティの築20年超のタワマンや、晴海のビュータワーも、しっかり取引あるんだよね。

  187. 8387 匿名さん

    なるほど地下鉄話に便乗してオリゾン中古を買わせたいのかな

  188. 8388 匿名さん

    >>8386 匿名さん
    商業直結の中央区マンションと、有明の中古マンションを一緒に考えてはダメだと思う。
    そもそも有明は土地が余っててこれから大規模新築マンションが建設される土地だから、そんなところであえて中古マンションは買わない方が良いってことを言いたいんじゃない?
    確かにいくら地下鉄構想があったとしても既存中古マンションという選択肢を取らない方が良いというのは的を射ていると思う。

  189. 8389 匿名さん

    正直に、湾岸の埋立エリアでタワーマンションはないでしょ。
    南海トラフ来る来る言われてて、長周期地震動来たらどうなっちゃうんだろう。

  190. 8390 匿名さん

    免震じゃないタワマンが有明にある

  191. 8391 検討板ユーザーさん

    うん
    有明で既存の中古マンションだけは買ったらいけないと思うw

  192. 8392 匿名さん

    >>8390 匿名さん
    どっちにしろ大地震の時、建物の損壊は免れたとしても高層階の部屋の中は大惨事だと思いますよ。
    たたでさえ有明は地盤緩くて揺れやすいと国も開示してるんですから。

  193. 8393 匿名さん

    でも南海トラフ来たら、耐震のここは到底ノーダメージでは済まないよ。

  194. 8394 匿名さん

    >>8393 匿名さん

    チープな賃貸だと倒壊して一家死亡だろうね

  195. 8395 匿名さん

    >>8393 匿名さん
    何を根拠にか分かりませんが、耐震工法の板マンションがダメだったら、日本中の居住、オフィスマンション全て大打撃ですね。

    今の日本の耐震基準は相当厳しめに定められていますので、倒壊は余程のことがなければ無いですよ。
    あったら売主施工共に面子丸潰れ。

    君はタワーマンションの高層階の揺れ方を知らないみたいだね。
    調べておいで

  196. 8396 匿名さん

    有明の中古タワマンの殆どが免震だよ。まさか制振だと思ってる人いるの?
    色々勉強してから出直してほしい。

  197. 8397 匿名さん

    有明で板マンは将来リセール出来ないよ。それこそ安物買いの銭失いになり兼ねない。ここの価格出すなら、素直に周辺の中古マンション買った方が安心かと。

  198. 8398 匿名さん

    >>8397 匿名さん

    板マンのほうが有利な時代になるよ。

    もう、タワマンは時代遅れ

  199. 8399 匿名さん

    タワマンはランニングコストで家計破綻するからね。
    怖いよ。

  200. 8400 匿名さん

    >>8397 匿名さん
    リセールできないのであれば、新築でも買う人いないのでは?
    板マンが売れないのなら、タワマンの15階以下は売れないということになるよ。
    タワマンのメリット享受できるのは高層階だけなんだから。

    そして上でも言われてたけど、土地が余っててこれから新築マンション建つ予定の有明で中古マンション買うとかあり得ない。
    タワマンで買うなら住友か東京建物の新築タワマンだけだよ。
    中古タワマンだけは辞めといた方が本気でいい。

  • スムログに「プレミスト有明ガーデンズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸