東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト有明ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 8101 匿名さん

    >>8098 匿名さん

    あくまて投資家目線の話です。

  2. 8102 匿名さん

    ただでさえ地盤が弱くて揺れやすい有明で更に揺れやすいタワーマンション購入とか正気かよって思ってしまう。
    首都直下地震くるくる言われてる今に、、

  3. 8103 匿名さん

    >>8102 匿名さん

    板状のほうが安全だと思ってんの?まさかね。(笑)

  4. 8104 匿名さん

    >>8103 匿名さん
    ほんとそれ

  5. 8105 匿名さん

    >>8104 匿名さん

    かと言って、賃貸だと死ぬ可能性も高い。
    命と金、どちらが大事かって感じ。

  6. 8106 匿名さん

    >>8105 匿名さん

    賃貸はコスト優先だからねえ。

  7. 8107 匿名さん

    >>8104 匿名さん
    え、まさかとは思うけどタワーマンションと板状マンションで揺れ方同じだと思ってるの?
    高い建物程揺れるのは当たり前かと、、

  8. 8108 名無しさん

    タワマンの何が良いのか私も甚だ疑問。

    眺望なんて見たいときに高い建物行けばいいのにね。
    きっとこの先ブーム過ぎて空室だらけになるとふんでる。https://search.yahoo.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail...

  9. 8109 マンション検討中さん

    タワマンて将来どうなるんだろうね。将来的に修繕費が払えなくて出て行く住民も増えるんじゃなかろうか?

  10. 8110 匿名さん

    >>8107 匿名さん

    意味不明。
    高いほど揺れるってのは初めて聞きました。
    どういう意味ですか?

  11. 8111 匿名さん

    >>8109 マンション検討中さん

    普通のマンションの方が払えない人が多いのでは?
    タワマンは金持ちが多いから。

  12. 8112 匿名さん

    >>8107 匿名さん
    免震タワーと耐震板マンどっちが揺れるかな?同じ15階だったら?

  13. 8113 匿名さん

    >>8112 匿名さん

    免震板マンと、免震タワーで比較しないとわけ分からなくない?

  14. 8114 匿名さん

    >>8113 匿名さん
    ここ免震じゃないでしょ?

  15. 8115 匿名さん

    流石にポジが過ぎる

  16. 8116 名無しさん

    確実にタワーマンションのブームが過ぎる時が来る。

    タワマンなんて見栄っ張りの今の若い日本人にしか受けないよ。
    毎日高層階まで行き来するとかめんどくさいの極みでしょ

  17. 8117 匿名さん

    確実にタワーマンションのブームが過ぎる時が来る理由を教えてちょ

  18. 8118 匿名さん

    タワーマンション論者ってなんなんだろうね笑
    そしてタワマン論者がこの掲示板にいる理由も気になる笑

  19. 8119 通りがかりさん
  20. 8120 通りがかりさん

    >>8118 匿名さん
    この物件から人を離れさせて自分が買いたい人たちですよ。
    お金がない不器用な人だから気にせずに。

  21. 8121 匿名さん

    これが確実の根拠?的外れな記事ではなく丁寧に説明してほしいです!

  22. 8122 匿名さん

    面白いね。お金があるかないかなんてどうやってわかるの?

  23. 8123 通りがかりさん

    >>8121 匿名さん
    まあ私は100%ブームが去るとはいえませんが。
    むしろその記事が的外れだと思う根拠をあなたは提示できるんですか?

  24. 8124 通りがかりさん

    >>8122 匿名さん
    それは確かに分かりませんね。
    勝手な私の妄想です。

    あなたは発言からこの物件には魅力が無さそうな発言してますが、何故この掲示板に来ているのですか?

  25. 8125 匿名さん

    有明で板マンて
    子供が可哀想
    まわりはみんなタワマンの子
    そもそも貧富の差があり過ぎる
    無理して有明に来なくてもいいのでは?

  26. 8126 マンション検討中さん

    それにしてもここんちのラウンジは中々良いね。憧れるわ。

  27. 8127 匿名さん

    質問したのにそれには答えずに、質問返しですか。
    それではコミュニケーションとれないね。

  28. 8128 匿名さん

    >>8125 匿名さん
    浅はかな考えですね。
    人として、、

    タワマンと板マンで貧富の格差とか、、、すみませんが、あなたのような考えの人とは絶対に知り合いになりたくないです。

  29. 8129 匿名さん

    >>8125 匿名さん
    格差?
    笑わせてくれるなww

  30. 8130 匿名さん

    もう、明らか検討してない輩調の人、いい加減絡むのやめなよ。

  31. 8131 通りがかりさん

    たぶん検討してるんだよ。
    だけど安く買いたいから、わざとこの掲示板でネガティブな要素だけ投稿して、この物件に悪い印象を与えて売れ残る確率を少しでも上げて、安く自分が買いたいんだよ。

  32. 8132 匿名さん

    上層階と下層階で住民間の生活スタイルが異なり、トラブルになることも
    →板状の1Fと15Fでも同じ事言えるだろ。
     マンションに住む以上、上下両隣との関係の方が重要

    外壁のつなぎ目から雨が侵入し漏水やカビ発生、ダニの繁殖
    →瑕疵のレベル。南辰のマンションくらいしか知らん

    タワー四隅の角以外には窓が一つの方向しかなく、風通しは△
    →24時間換気システムありますけど…。
     ちなみに湾岸地区は季節によって、風向きはほぼ決まっている。年間通じて○はそう無い

    構造上、下層階は柱が太くなるため、その分部屋に圧迫感
    →コンクリの強度を変えてますけど。。免振タワマンは変わらないけど

    免震装置のゴムの交換に数億円単位のコストがかかる
    →その維持管理費が払えるから住んでいます
     筐体がダメージを受けて、臨時に巨額な修繕費発生の方が嫌だけど。

    ホント無能…。


  33. 8133 検討板ユーザーさん

    >>8125 匿名さん
    あなたの心が可哀想
    何かコンプレックスがあるんでしょうね
    貧富で人を区別する様な人はいませんよ
    子どもは特に

  34. 8134 口コミ知りたいさん

    >>8125 匿名さん
    有明のタワマンなら、大したことないんじゃ。芝浦ならともかく。

    って、炎上しそうですね。。

  35. 8135 匿名さん

    この物件のメリットは
    ・有明テニスの森駅徒歩2分(実際は改札出て1分ちょい、本当に目の前)、国際展示場駅徒歩9分(現状は10分だが住友開発で入居時には9分に)
    ・新橋方面への高速輸送BRT駅まで徒歩2分、その他門前仲町等多方面の都市バス停までも徒歩2分
    ・大型商業施設徒歩2分(延床面積はららぽーと豊洲超) →東京都心近くで駅、大型商業施設にこれほどまで近い新築マンションは滅多に生み出せないので希少価値が高い。
    ・有明テニスの森駅近くに商業等の賑わい施設ができる都の構想。 (容積率も200%の為、限られたスペースの中で大型高層タワーが建設される可能性は低いので西側眺望も○) →有明テニスの森駅の地価の上昇に貢献 →現状最駅近のこの物件の価値も向上
    ・周辺マンションと比較して坪単価が安い
    ・管理費、修繕積立金、駐車場料金が周辺タワーマンションと比較してかなり安い (築10年時等のリセール時にも月々の支払いが周辺マンションと比較して安いことはアピールポイントとなる。)
    ・高速道路や大通りに面していないので日々の騒音指数が低い (モデルルームでデータ提示有)
    ・近隣マンションに比べて、戸数に対しての共有設備数が多い (ゲストルームやカーシェア等使用しやすい) ・駅近にも関わらず、居住者限定の庭がある。 (都心でコンクリ固めの生活の中で、帰宅すれば緑を身近に感じられる)
    ・盤上マンションの為、長期修繕実績が多数有 (タワーマンションは大型地震等の際の影響や、長期修繕実績に欠けるので想定修繕積立金しか集めていない。未知な部分が多数ある。)
    ・周辺マンションと比べ、戸数が少ない上にコンセプトが差別化されている為、リセール時にライバルが少ない。 (周辺タワーマンションは管理費や修繕積立金が高い代わりに豪華さ等を演出。こちらは安い代わりに、豪華さではなく落ち着きを提案している。)

    まとめてありましたね。
    まあ駅近と言ってもゆりかもめ最寄り等や南側に中古タワーマンションがあったりと懸念点もあるので、参考程度ですね。

  36. 8136 マンション検討中さん

    先着住戸、先週70だったのに今週63になってる、、。
    最近天気くそだったのにちゃんと売れてるじゃん

  37. 8137 マンション検討中さん

    >>8125 匿名さん
    有明にお住まいなのですか?
    安い時にお買い上げで うらやましい。

  38. 8138 匿名さん

    >>8132 匿名さん
    単純に気になったのでお聞きしたいです。
    怒らないでくださいね。

    湾岸で風向き決まっているって、風向きって高低気圧の位置で決まるのでは?湾岸だけ風向き決まることなんてありえるんですか?

    あとタワマンは建材等軽いものを使用すると聞きます。
    やはりその分上下の居住戸間防音性能は落ちるんですかね?

    免震構造は風が強い日に揺れ、長周期地震動の際はかなり揺れが強いと聞きます。
    これは本当でしょうか。

  39. 8139 マンション検討中さん

    確実にタワーマンションのブームが過ぎる時が来る。

  40. 8140 匿名さん

    >>8136 マンション検討中さん
    8次まで来たんですね。
    やはり少しずつ売れてきてるってことなんですね。
    焦りが生まれる。。

  41. 8141 マンション検討中さん

    タワマンも板マンも良いとこありますよね。

    現在 東品川のタワマンすんでますが。
    周りの板マン2つ 完売してますよ
    ここ プレミスト
    普通に良い物件かと思います。

  42. 8142 匿名さん

    >>8139 マンション検討中さん
    私も何となくですが、この先そうなると思います。
    何よりタワマン上り下りめんどくさい

  43. 8143 匿名さん

    え?売れてんだ?
    地下鉄決まったら更に売れそうだね。

  44. 8144 匿名さん

    地下鉄決まるの?

  45. 8145 匿名さん

    >>8144 匿名さん

    決まってる。あとは発表待ち。

  46. 8146 匿名さん

    いつから開業するのですか?

  47. 8147 マンション検討中さん

    >>8145 匿名さん
    もし決まったとしても15から20年はかかると思うけどね。

  48. 8148 匿名さん

    >>8146 匿名さん

    開業まであと7年。
    距離が短いからね。もう少し早くなるかも。

  49. 8149 匿名さん

    やったー

  50. 8150 匿名さん

    ちなみに正式発表されたら値上がりだから。

  51. 8151 匿名さん

    >>8149 匿名さん

    良かったな。

  52. 8152 匿名さん

    2000万円ぐらい上がるかな。ワクワク

  53. 8153 マンション検討中さん

    >>8148 匿名さん
    地下鉄決まったというソースを出して下さい。

  54. 8154 匿名さん

    >>8152 匿名さん

    発表されてから喜べよ

  55. 8155 匿名さん

    >>8153 マンション検討中さん

    出すわけねーだろ。まだら発表されてないんだから。

  56. 8156 マンション検討中さん

    >>8155 匿名さん

    じゃなんで知ってるんですか?インサイダー?ツイッターでも豊洲で何かが決まったという書き込みありましたけど地下鉄関連ですか?

  57. 8157 匿名さん

    >>8156 マンション検討中さん

    豊洲は大学じゃなかったっけ?

  58. 8158 マンション検討中さん

    >>8157 匿名さん
    シティタワー隣の芝浦大の話ではないです。

  59. 8159 匿名さん

    >>8156 マンション検討中さん

    地下鉄関連は結構噂流れてきてますよ。
    今年に入ってからは結構な話題が出てきてますし、そもそも隠してないんじゃないかなと。
    いろんな建物の図面見てますが、地下鉄の出口やら通路やら描かれてきてますし。

  60. 8160 匿名さん

    >>8158 マンション検討中さん

    違うよ。別の大学。

  61. 8161 匿名さん

    噂レベルじゃ、エビデンスとは言えないね。

  62. 8162 匿名さん

    >>8161 匿名さん

    エビデンスが必要なの?

  63. 8163 マンション検討中さん
  64. 8164 匿名さん

    まあ、エビデンスが出るまで動けない人もいるってことでしょう。
    能力は人それぞれだし、センスも人それぞれ違うからねえ。

  65. 8165 匿名さん

    なあんだガセネタか。

  66. 8166 匿名さん

    >>8165 匿名さん

    これだけヒント出てきてるのに。(笑)

  67. 8167 匿名さん

    不動産は情報が勝敗を決めるからね。

  68. 8168 マンション検討中さん

    >>8164 匿名さん

    噂で60百万円も支払うヤツはおらんでしょう。風説の流布は良くない。

  69. 8169 匿名さん

    >>8167 匿名さん

    地下鉄沿いの再開発関連の図面を見せてもらえば良いかと思う。

    地下鉄の出口やら、地下通路まで描かれてること多いよ。

  70. 8170 匿名さん

    エビデンスが出てから動いても上手くいくことある。ヒントは出さないが。

  71. 8171 マンション検討中さん

    >>8159 匿名さん
    ゼネコン関係者ですか??

  72. 8172 匿名さん

    >>8168 マンション検討中さん

    そんな情報なんて、6000万出さなくても、無料で手に入りますよ。まあ、手に入らない人もいるでしょうけど。

  73. 8173 匿名さん

    でも7年後でしょ。遅れるかもしれないし。

  74. 8174 匿名さん

    情報を活かすも殺すもセンス次第だから。

  75. 8175 匿名さん

    >>8173 匿名さん

    早まるかもしれない。

  76. 8176 マンション検討中さん

    地下鉄出来たらゆりかもめはどうなるんだろうね。廃線か?

  77. 8177 匿名さん

    >>8176 マンション検討中さん

    そのままでしょうねえ。同じルートでは無いし。
    BRTは廃止されると聞いた気がする。まだ決まってはないけど。

  78. 8178 匿名さん

    そもそもBRTは地下鉄までのつなぎだから。

  79. 8179 マンション検討中さん

    >>8177 匿名さん

    BRTまだ始まってもないのに廃止予定かよwバスの運ちゃん涙目

  80. 8180 マンション検討中さん

    環境アセスメントもまだなのに7年でできるわけないよ

  81. 8181 匿名さん

    環境アセスメントって、どのくらいかかるの?

  82. 8182 検討板ユーザーさん

    環境アセスメントは5年はかかるのが一般的

  83. 8183 匿名さん

    新規路線だから車両基地が必要なんだよね。
    一番予算をかけずに作れるのが築地市場跡地の地下だと思う。
    再開発概要資料にも構想だけど地下鉄って書いてあるし、築地市場跡地の着工までには正式発表あるのではと思ってる。

  84. 8184 匿名さん

    夏に発表って言ってたろ

  85. 8185 匿名さん

    地下鉄は通ってくれたら本当に良いな。

    ところでホームページを見ると、先週から1週間で7戸減ってるとのことで販売は8次が始まったらしいですね。
    6月30時点で60戸の契約・申込数とのことでしたが、最新でどれくらいなんですかね。

  86. 8186 匿名さん

    夏に発表ということは今月か来月に発表されるんだね。

  87. 8187 マンション検討中さん

    私と同じでフラッグの倍率付いた抽選部屋を申し込みして撃沈したら、ここ購入しようってが人多そうな雰囲気ですね。

    それまで此処が売れてしまっては困るから、取り敢えずは今の所はひたすらネガる。

    そんな感じです。

  88. 8188 匿名さん

    >>8186 匿名さん

    そうとも限らん。
    来年の夏かもしれんし、冬に発表されてもおかしくない。

  89. 8189 匿名さん

    >>8185 匿名さん
    正直80くらいじゃないですか?
    まだ3分の1程度かと。

  90. 8190 マンション検討中さん

    先週だけで7部屋契約

    フラッグパンダ抽選待ってたら欲しい部屋無くなるわ
    フラッグパンダはどうせ落ちる

  91. 8191 匿名さん

    >>8188 匿名さん

    今さらそれは通らんな

    8006 匿名さん 1日前
    正式発表が今年の夏。
    利用開始まで7年以内との情報がありますね。
    短い距離なので工事自体は2年もかからんとのこと。

  92. 8192 匿名さん

    正直地下鉄が事実だとしたら、この物件だけではなく有明全体が盛り上がる話ですな。
    地下鉄発表されたら確実にここの販売の追い風にはなるだろうけど。

    この3連休でいくつ契約入るだろうか
    気になる

  93. 8193 匿名さん

    爆売れは無いかもしれないが、ほぼほぼ竣工までには売れちゃうと思うよ。

  94. 8194 匿名さん

    TXと繋げるつもりならできてもメチャメチャ深いで。

  95. 8195 匿名さん

    >>8193
    寝言ですか?
    昨秋の一期で引っ張りまくって100戸出しの50戸申し込みw
    しかも在庫は減るどころか増える始末(キャンセル多数?)。
    そこからだらだら売り続けて2~30戸は出てるかもだけど(実際はもっと少ないかも)、
    それでも100戸にも満たず、全体の1/3程度。竣工は来年1月、引き渡しは2月。
    ちょっと考えればどんだけ無理筋かは分かるでしょ?
    もちろん大幅なテコ入れがあった場合はこの限りではないけど、
    一回味噌ついちゃってるから色々大変だと思うよ。
    元々五輪特需を狙ってたんだろうし、住不並みに竣工3~5年売り続けるのも想定内でしょw

  96. 8196 通りがかりさん

    >>8195 匿名さん
    随分と長くこの掲示板に張り付いてるんですね。
    お疲れ様です。

    最近価格改定もあったみたいですし、これから周辺環境は変わってくるので販売状況も変わることは十分あり得るのでは?
    今までは想像だった建物の外観や商業施設規模などどんどん実際に確認できるレベルになるだろうし。
    何より既に先週1週間で7戸売れてるみたいですよ。

    私にとってこの物件の売れ行きはどうでも良いですが、必死に売れないアピールをするあなたは、ここに売れてもらっては困るからこの掲示板に来ているのでしょうね。
    ご苦労様です。
    その苦労が報われるといいですね。


  97. 8197 匿名さん

    やっぱり売れてきましたか。
    晴海フラッグ販売開始から、湾岸地域も一緒に見だしたファミリー層は確実にいるだろうから、その人たちがこの物件に目を付けることは十分あり得ますよね。。

  98. 8198 マンション検討中さん

    >>8195 匿名さん
    す◯ふ社員さん、掲示板監視ご苦労様です。

  99. 8199 マンション検討中さん

    >>8198 マンション検討中さん
    いや、多分本当はこの物件を買いたい人だよ。
    値段を安く買いたいとかでわざと他の人にネガティブな情報を植え込んで客足を遠のかせて、自分が買おうとしているタチの悪い人に思う。

  100. 8200 マンション検討中さん

    >>8199 マンション検討中さん
    なるほど貧乏な人なんですね。セコイやっちゃなあ。。

    そんな方は有明じゃなくて幕張辺りで買った方が良いと思いますよ。

  • スムログに「プレミスト有明ガーデンズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸