東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト有明ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    >>798 匿名さん

    品川シーサイドは、僻地すぎない?

  2. 802 匿名さん

    こう言うの無いでしょ?

    1. こう言うの無いでしょ?
  3. 803 匿名さん

    こう言うのも。

    1. こう言うのも。
  4. 804 匿名さん

    お台場にも散歩できる

    1. お台場にも散歩できる
  5. 805 匿名さん

    >>800
    中古の値上がりは始まってないですー

  6. 806 匿名さん

    高級なレストランやリゾートホテルもある

    1. 高級なレストランやリゾートホテルもある
  7. 807 匿名さん

    >>801
    品川シーサイドは、有明よりはるかに便利ですよ。

  8. 808 匿名さん

    カフェも多い

    1. カフェも多い
  9. 809 匿名さん

    >>805 匿名さん

    値上がり始まったよ

    1. 値上がり始まったよ
  10. 810 匿名さん

    有明より良くて安いマンション無いから困ってるのに、有明より高くて有明よりダメなエリアのマンションしか紹介してくれない。

    ひょっとして開発前の今の有明と比べてるのかな?

  11. 811 匿名さん

    ここ、安いと思うよ。割とマジで。

  12. 812 匿名さん

    値上がり期待するなら30階くらいの
    眺望の良い部屋がおすすめ。

  13. 813 匿名さん

    >>809
    始まってない。330以上の2件があるからそう見えるだけ。実際それらは狭小部屋で標準的な広さの部屋ではない。それらを除けば全く値上がりしてないことが分かる。

  14. 814 匿名さん

    >>812
    ここ15階建てだけど。。

  15. 815 匿名さん

    じゃ、期待できないかな。

  16. 816 匿名さん

    マンマニさんがミナトフロントを酷評レビューしていますね。ここも同じようなレビューになりそう。

  17. 817 匿名さん

    ペタきた・・・
    ほんとワンパターンなんだからw

    王子といいペタといい、有明応援団は単純だよね。

  18. 818 匿名さん

    ここを検討する人には、立ち位置がきわめて似ているクレヴィア豊洲の事例をよく調べることを、強くおすすめする。

  19. 819 匿名さん

    東雲クレヴィアは共有施設無し庭無しなので
    板状マンションではあるが、少し違うタイプでは。

  20. 820 通りすがり

    ここですか?
    プロのポジ&ネガが熱くやりあってる掲示板は(笑)
    関係ない他の地区を巻き込まないで下さいね。

  21. 821 匿名さん

    ここと同じように『値上がり確実』『ここより安くて良いマンションあったら教えて』と言われ続けていた東雲のクレヴィア豊洲だが、竣工後も販売が長期化してやっと完売したと思ったら、中古が3戸も出てきた。値上がり確実と言われ続けていたのに値下げしても売れる気配なし。

    同じ関西系だけあって販売戦略がここや住不有明と似ていますね。結果も同じでしょう。

  22. 822 匿名さん

    他の地区との比較は重要。
    笑ってる人はいらない。

  23. 823 匿名さん

    上の階の同一間取りを同じ値段で売出しちゃって
    一週間で200万値下げしていたね。

  24. 824 匿名さん

    >>816
    相場過熱に対する警告だろうね・・・
    それでもマンマニさんらしくオブラートには包んでると思うw

    ただ新築が過熱してるってのはどこにでも言えることだし、
    それでも買う奴は買うんだからプロらしく見て見ぬ振りでいいと思うんだけどね、
    立ち位置的に踏み込んだ発言はリスクでしかないでしょ、それでも捨て置けなかったんだろうけどw
    どうしても許せない、発信したい時こそこういった匿名掲示板でぶちまければいい。

  25. 825 匿名さん

    >>792 匿名さん

    しかし、現在の予定価格では、それらのマンションよりもリセールバリューは低くなってしまうという現実。それがプレミスト有明の実力です。

  26. 826 匿名さん

    >>810 匿名さん
    有明より安くて良いマンションはあるのに、それら難癖付けて「ない」と言い張っているだけの無理ポジ君はあなたですね!

  27. 827 匿名さん

    >>826 匿名さん

    でも、冷静に考えてみると、ここより安くて良いマンションなんて無いでしょ。

    結局は、この物件のバランスの良さに行き着いちゃうなあ。

  28. 828 匿名さん

    リセールバリューまで考えたら有明の圧勝だと思いますが。。。

    駅遠に価値ってあるの?

  29. 829 匿名さん

    駅徒歩2分だからねえ。、ゆりかもめとは言っても、別格だよ。
    高値で売れるのは駅近だからねえ。
    特に湾岸は風も強いし駅から近いと言うのは大きな大きなメリットになる。
    デベもそういう事で値段高めに設定してるんでしょう。

  30. 830 匿名さん

    中古の値上がりも始まったしね。これからの値上がりは強烈だぞー。

  31. 831 マンション検討中さん

    >>827 匿名さん

    冷静に考えて、ここが坪330で出してきたならば、それよりリセールバリューが上回るマンションは新築中古含めていくらでもある。

  32. 832 匿名さん

    >>830 匿名さん

    始まってないと思うのですが、始まったのであればデータで示して頂けますか?

  33. 833 匿名さん

    >>828 匿名さん

    坪330で出してくる限りは、パークタワー晴海のような駅遠よりもリセールバリューが低い。これが現実です。

  34. 834 匿名さん

    まぁ、リセールバリューだけで買うなら定点観測して売り急ぎの中古物件を現金で買う事ですよ。
    ここ見てる人は結局新築が良いんでしょ。
    今のご時世、新築にリセールバリュー求めるのはナンセンスでしょ。

    ネガ投稿したってデベロッパーはここの意見なんて採用しないんだから、買いたいマンション見つけたら下落リスク分を別の投資などで稼げば良い。
    6000万以上のマンション検討してるくらいだから、少なくとも年間300万は投資に回せるでしょ。
    ここが10年後に2000万値下がりしたら、内陸の1億越えの物件は4000万位は下がるんじゃない?

  35. 835 匿名さん

    >>834 匿名さん

    そうですね。超割高でもそれを認識して買うのであれば、それはそれで1つの判断だと思いますので、いいと思います。

  36. 836 通りがかりさん

    >>835 匿名さん
    この程度で割高って言われましても笑
    じゃあ、どこが割安なんだよ。

    ここより安くて、良い条件のマンションあるなら教えてくれよ。
    駅遠や品川シーサイドみたいにイオンしかない街は嫌です。

  37. 837 通りがかりさん

    駅近で商業施設近いマンションでお願いします。

  38. 838 匿名さん

    線路脇や高速道路沿いも嫌です。
    庭がない物件も嫌。

  39. 839 匿名さん

    直床は嫌。50戸以下の超小規模物件も怖いから嫌。

  40. 840 通りすがり

    >>836 通りがかりさん

    はいはい、この物件買って有明ライフを満喫してくださいな。

  41. 841 匿名さん

    なんて、条件が合うマンションで一番安いのはココなんだよねー。
    もちろん、千葉や埼玉は絶対に嫌ですし、足立区や板橋みたいな治安の悪い場所も嫌。

  42. 842 匿名さん

    >>840 通りすがりさん

    有明ライフって何?

    1. 有明ライフって何?
  43. 843 匿名さん

    こういうの?

    1. こういうの?
  44. 844 匿名さん

    休日は家族でお散歩。
    こんなのも有明ライフ?

    1. 休日は家族でお散歩。こんなのも有明ライフ...
  45. 845 匿名さん

    有明ライフの定義が必要ですね。

    1. 有明ライフの定義が必要ですね。
  46. 846 匿名さん

    こう言う景色も有明の魅力

    1. こう言う景色も有明の魅力
  47. 847 匿名さん

    上記のイメージは50年後?

  48. 848 匿名さん

    50年後の事なんて分かるわけ無いじゃん。

  49. 849 匿名さん

    2年後に出来る商業施設。
    もう、建築中。

  50. 850 匿名さん

    だから自分で撮影した写真のみ投稿可だっつーの。いい加減にしてくれ

    1. だから自分で撮影した写真のみ投稿可だっつ...
  51. 851 マンション検討中さん

    マンマニのサイト見たけどミナトフロントタワーを酷評はちょっと言い過ぎ、コンセプトや設計・仕様はむしろ誉めてる。
    ただ立地・コンセプトのや割に単純に単価が高いと。安けりゃ推してたと思うよ。

  52. 852 匿名さん

    こんなのも有明ライフかな。

    1. こんなのも有明ライフかな。
  53. 853 匿名さん

    お台場って、10年前には少しは注目されていただけに今は残念。

  54. 854 口コミ知りたいさん

    >>853 匿名さん
    10年前ってお台場が一番人気なかった時期では?

  55. 855 匿名さん

    高潮にも強いんだな。
    てか、浸水エリア広過ぎ。

    1. 高潮にも強いんだな。てか、浸水エリア広過...
  56. 856 匿名さん

    あーあ。
    ここもペタペタ君の餌食になってしまったか。
    以降、無駄な投稿でスレが消費されることが確定しました。

  57. 857 評判気になるさん

    >>856 匿名さん

    確定はしてないでしょ(^O^)

    割高って印象操作出来なくなって残念だったな。

  58. 858 匿名さん

    いや、あのペタペタは絶大なネガ効果をもたらしているよ。

  59. 859 匿名さん

    >>858 匿名さん

    じゃあネガさんの為にもペタペタ頑張るね。ネガさんの味方だよ。

    ちなみに、有明は震災にも強いエリアだよ。
    参考までに。

    1. じゃあネガさんの為にもペタペタ頑張るね。...
  60. 860 匿名さん

    >>850の画像を見ると、スミフは厳しい。
    まだ、こっちの方かな。

  61. 861 匿名さん

    我が家もそうですね。
    スミフみたいに高速脇は嫌だって嫁が言うので、こちらに決まるかも。スミフに比べると1000万くらい安くなりそうですし生活に余裕も出来そうですし。

    長谷工なので心配していましたが、グレードも高く心配は杞憂に終わりそうです。

  62. 862 匿名さん

    高潮被害も無いみたい

    1. 高潮被害も無いみたい
  63. 863 匿名さん

    有明やばいね、高潮で浸水したら本当に陸の孤島になりそうですね。

  64. 864 マンション掲示板さん

    >>863 匿名さん

    有明は浸水しないエリアだってさ。
    震災にも強いエリアだし、安いエリアでは最強な気がする。

  65. 865 マンション掲示板さん

    >>863 匿名さん

    陸の孤島って言うのは、陸地なのに交通が不便なエリアの事だよ。

    有明はそもそも陸地だし、鉄道2路線含め交通は比較的便利なエリアかと。

  66. 866 匿名さん

    有明は浸水しなくても、周りが浸水するから高潮発生時に陸の孤島になるという意味なんだけどw

  67. 867 eマンションさん

    >>866 匿名さん
    ならないでしょ。
    と言うか、その時には23区全部の電車が止まる。
    高潮なら潮が引けば、インフラは復旧可能だしね。
    ただ、浸水した家やマンションに住めるかと言うと、、、だからこそ有明は災害に強いと認識されている訳、

  68. 868 匿名さん

    確かに10m以上の浸水よりは孤島のほうがまだましだね。

  69. 869 eマンションさん

    >>868 匿名さん

    言えてる。

  70. 870 匿名さん

    まあまあ、有明ライフ楽しみましょうよ。

    1. まあまあ、有明ライフ楽しみましょうよ。
  71. 871 匿名さん

    870のお題は
    「夜の1人歩きは注意しましょう。」
    です。

  72. 872 匿名さん

    >>871 匿名さん

    超安全そうなんだけど 笑

  73. 873 匿名さん

    有明ってどんなとこよ。イメージ出来る物無いの?

  74. 874 匿名さん

    高潮のことばかり書きますが、有明マンションのガラスは風速60メートルを超える暴風雨を耐えれるとお考えですか?

  75. 875 匿名さん

    いくらポジがいいところを挙げても、坪330で出てくる限りはリセールバリューは底辺という現実もあるんだよなぁ。

    ま、それを分かって買うのは別に否定しないけどね。

  76. 876 匿名さん

    >>874 匿名さん

    そんなこと検討要素になりうるの?
    そんなこと言い出したら家買えないよ。
    地下シェルターを買った方が良いんじゃないの。

  77. 877 評判気になるさん

    >>873 匿名さん

    こう言うの知らない?
    有明を代表する建物

    1. こう言うの知らない?有明を代表する建物
  78. 878 評判気になるさん

    こう言うのとか

    知らんか?

    1. こう言うのとか知らんか?
  79. 879 評判気になるさん

    コロシアムとかテニスの森もあるで

    1. コロシアムとかテニスの森もあるで
  80. 880 評判気になるさん

    今からできるのも凄いぞ。
    まずは体育館

    1. 今からできるのも凄いぞ。まずは体育館
  81. 881 評判気になるさん

    お台場迄も歩いて行ける
    家族で散歩するだけでも楽しいぞ

    1. お台場迄も歩いて行ける家族で散歩するだけ...
  82. 882 匿名さん

    噂されている坪単価320〜330万が本当であった場合、近年稀にみる大コケの予感。この価格だと有明どころか豊洲の中古タワマンが選び放題で買えてしまう。西側の眺望も将来どうなるか分からず、あえてここを選ぶ理由が私には見つけられない。

  83. 883 匿名さん

    >>882 匿名さん

    まあ、ゆっくり販売すりゃ良いだけなので、売る方は構わないのでは?

    スミフの弱点である高速脇が無くなって、1000万円安く買える訳ですし、我が家は買う予定ですよ。

    今時、330万程度で高いなんて言ってたらどこも買えないでしょ。

  84. 884 匿名さん

    此処より安くて良いマンションが出ない限りは安く出て来ることは無いでしょう。

    駅近、商業施設隣接、高速脇でなく線路脇でもない、建物のグレードも高く、庭あり共有施設あり。

    駅遠、スーパーすら無い僻地、そんな物件ですら此処より高いですよ。

  85. 885 匿名さん

    犯罪も少なく、汚らしい建物も無い。
    災害にも強く、将来性も高い。


    ほかに良いマンションで安くて買える物件あるなら、教えてほしいよ。

  86. 886 匿名さん

    「ここより安くて良いマンションがない」君、3連投!

  87. 887 匿名さん

    ここより安くていいマンション

    豊洲の駅近中古
    ・シーサイド三兄弟
    ・パークタワー晴海
    などなど、盛りだくさん!

  88. 888 匿名さん

    >>885 匿名さん

    リセールバリューについて触れてくれないと困るなぁ!

  89. 889 匿名さん

    リセールバリューなど気になるの?

  90. 890 匿名さん

    >>889 匿名さん
    え?気にならないの??

  91. 891 匿名さん

    >>889 匿名さん

    おお、ここを買う人はリセールバリューなんて全く気にしない人たちということでしたか!大変失礼しました!

  92. 892 匿名さん

    住めば都ですから。

  93. 893 匿名さん

    >>889 匿名さん

    永住するならいいんでないの。
    超割高マンション買っちゃっても、売らないなら損しないからさ。
    割高なお金を支払い続けても幸せになれればそれでいいと思うよ。

  94. 894 匿名さん

    残債を割らないという前提さえ守れば、それでよしと。

  95. 895 匿名さん

    新築マンションで価値が上がるという発想がもはや持てない。供給が減り、中古との格差は大きくて当然。残債割れしない範囲で住みたい所に住むのが基本。お手頃な新築かつレインボーかつ近くにスーパーが条件の私にはココしかない。

  96. 896 匿名さん

    >>895 匿名さん
    残債割れしない範囲でもここよりリセールバリューのある物件はいくつもあるのに、選ぶ理由がない。

  97. 897 匿名さん

    >>896 匿名さん
    レインボー
    あと買い物袋持って歩きたくないので足元にスーパーだね。これ基本。そして乗換えなしで新橋だよ。
    基本が出来てなくてリセールとかナンセンスよ。

  98. 898 匿名さん

    >>897 匿名さん

    ちょっと何言ってるのか分からないですw

  99. 899 匿名さん

    まあ、此処より安くて良い物件が見つからないので、ここにするしか無いです。

  100. 900 匿名さん

    >>899 匿名さん

    あなたにとって良い物件は見つからないようですね。しかし、一般的な指標であるリセールバリューにおいては、ここより良い物件はありますよ。

  101. 901 通りがかりさん

    >>900 匿名さん

    リセールバリューならスミフでしょうね。
    しかし、スミフより1000万安く買えますし、修繕積立金や管理費のリスクが少ないメリットは大きいと思います。

  102. 902 通りがかりさん

    1000万円安く買える分を、インテリアに使って毎年の家族旅行に回せるので、ここにしようと思っています。

  103. 903 匿名さん

    >>901 通りがかりさん
    スミフて、シティタワーズ東京ベイのこと?
    なぜ有明にこだわるの?
    有明住民がポジショントークしてるのバレバレじゃん

  104. 904 匿名さん

    >>901 通りがかりさん

    あのー、シティタワーズ東京ベイより1000万も安く買えないよ?なにホラ吹きしちゃってんの?

  105. 905 マンション検討中さん

    >>903 匿名さん

    何が何でも有明に誘導。ひどいね。

  106. 906 匿名さん

    ここ、こんな間取り用意するようなマンションなんでしょ?ムリだわー

    1. ここ、こんな間取り用意するようなマンショ...
  107. 907 匿名さん

    嫌なら買わなきゃ良いだけでは?
    有明より値上がり期待できるエリアが無いんだから仕方がない。

  108. 908 匿名さん

    2LDKもこの有様。
    キッチンからしか洗面所行かないとか、ね。。。

    1. 2LDKもこの有様。キッチンからしか洗面...
  109. 909 匿名さん

    ええやん。新築なんだから、間取り選び放題なんだから。

  110. 910 匿名さん

    好きな間取り選んじゃえよ。

  111. 911 匿名さん

    >>904 匿名さん

    スミフよりは1000万安く買えますよ。

  112. 912 通りすがりさん

    >>906 匿名さん

    LD細長すぎてつかいづらい
    キッチンからしか洗面室、風呂に行けない
    冷蔵庫の扉と物入の扉が干渉
    玄関とトイレ近すぎ

    ちょっとこういう間取りは配慮ないね。

    てか、角部屋でコレ!?

  113. 913 匿名さん

    >>911 匿名さん

    例えば70m2として、
    プレミストは坪330だから7000万
    スミフは8000万以上の部屋しか買えないわけではないでしょ。

  114. 914 匿名さん

    シティタワーズの間取りと比べるとくそすぎる。単価が安くても間取りが悪いと意味ないね。

  115. 915 通りすがりさん

    >>908 匿名さん

    こっちも扉と物入干渉してるし、冷蔵庫めっちゃ使いづらそう。扉が両側ともにがばっと開かないから。キッチン奥からしか洗面所行けないなんて、どうかしてるだろ。

  116. 916 匿名さん

    >>912 通りすがりさん

    確かに、角部屋でコレかよっていうのはあるな、、、
    しかし、キッチンからしか洗面所行けないのは衝撃的だね笑

    1. 確かに、角部屋でコレかよっていうのはある...
  117. 917 匿名さん

    やっぱりスミフの方が良いのかな?
    でも、ここなら1000万安いし、管理費や修繕積立金のリスクも低い。

    どっちにしようかなあ?

  118. 918 匿名さん

    >>916 匿名さん

    キッチンから行けるの、結構便利な気がするけどな。奥様中心な間取りな気がする。

  119. 919 マンション検討中さん

    間取りこれダメじゃねw
    洗濯物からバルコニーへ行きやすいようになってれば、キッチンIN洗面所も良いけど、良いとこなく無い?

  120. 920 匿名さん

    まあ最近は皆こんなものだからな。

  121. 921 匿名さん

    いやこの間取りは酷いよ。
    いくら利益追求とは言え、ちゃんと好きな人見つければ売れる立地ではあるんだから、多少高くしてでももっと余裕のある間取りで高級感出してくれないと。

    カツカツの間取りにギリギリローンの購入者ばかり集まっても有明の発展に寄与しないでしょ。

  122. 922 匿名さん

    >>920 匿名さん

    どう見ても酷すぎる間取りだろw

  123. 923 匿名さん

    >>917 匿名さん
    1000万も安くない。
    そもそも、なぜシティタワーズ東京ベイとここの二択なの?

    例えば70m2として、
    プレミストは坪330だから7000万
    スミフは8000万以上の部屋しか買えないわけではないでしょ。

  124. 924 匿名さん

    >>919 マンション検討中さん

    ひどい間取だな。キッチン奥からしか洗面室行けないとかやばすぎるでしょ。細かい部分も配慮なさすぎだし。
    こんな間取り作るマンションなの。

    1. ひどい間取だな。キッチン奥からしか洗面室...
  125. 925 匿名さん

    >>918 匿名さん

    営業のセールストークは、そうなんだろうね。でもさすがに酷すぎるでしょ。この画像のような2wayならわかるけど、キッチン経由が必須はクソ間取りだよ。

    1. 営業のセールストークは、そうなんだろうね...
  126. 926 匿名さん

    >>925 匿名さん

    >>925 匿名さん
    なお、これは本物件の間取りではないので。

  127. 927 匿名さん

    有明は桜の隠れ名所で、台場では潮干狩りも出来ます。

  128. 928 匿名さん

    >>924 匿名さん

    謎間取りですねw
    風呂と洗面所入れ替えられなかったのか?

  129. 929 匿名さん

    キッチンの後ろに洗面台の入口があれば、料理しながら洗濯や風呂掃除もできて家事が捗りますね

    朝食や夕食を作ってる後ろを、朝の準備や風呂でチョロチョロされるのは少し邪魔な時もありそうですが
    物件サイトの方にある間取りみたいにキッチン側の他にも入口があればより良いかもですね

  130. 930 匿名さん

    価格が高いのは仕方ないとして、変にコストカットや妥協はしないでほしいですね。低仕様なのに、安くないと中途半端になるだけ。

  131. 931 口コミ知りたいさん

    ここもクレヴィア豊洲と一緒で完売するんだろうな。

  132. 932 通りがかりさん

    >>931 口コミ知りたいさん

    クレビアは、庭もなくディスポーザーも無い低スペックでよく完売しましたね。
    板マンでも、プレミストくらいのグレードまで上げれば売りやすいはずなのに。

  133. 933 マンション検討中さん

    >>929 匿名さん

    だからと言ってこれはやりすぎだよ。
    2way動線なら分かるけど、キッチン通過必須はひどい。
    来客時とか、子供の思春期とか、全く考慮しないクソ間取り。

  134. 934 匿名さん

    >>933 マンション検討中さん

    まあまあ、間取りは選び放題なんで、気にしなくて良いのでは?

  135. 935 匿名さん

    間取りが嫌ならシティタワーズ買えばよい。

  136. 937 匿名さん

    >>935 匿名さん

    なんで有明にばかり誘導するの?
    シティタワーズ購入者か、有明住民のポジショントークなこと見え見えだよ。

  137. 941 匿名さん

    >>937 匿名さん
    意味わからん。近くの新築物件を検討するのは当たり前だろ。大和社員か?

  138. 948 匿名さん

    マトモな部屋の間取り図ってありませんか

  139. 949 マンション検討中さん

    >>948 匿名さん

    モデルルームで確認下さいな。
    今なら間取り選び放題。

  140. 950 マンション検討中さん

    >>947 匿名さん

    でも、実際、リセールバリューも低いし間取りもヘンなのが多いですよね?
    坪300ぐらいで出てくれば、まだわかるけど、、、

  141. 951 匿名さん

    >>950 マンション検討中さん
    坪330とか言われたら、そりゃリセールは厳しいだろうけど、あまり気にしない人が買うんだろうね。
    間取りはいい間取りもあるけど、使いにくいのが多い印象。

  142. 952 マンション掲示板さん

    >>951 匿名さん


    坪単価330万ならスミフよりも1000万くらい安く買えるし、しかも高速脇じゃなくなるし、いいんじゃないかな?

    高速脇の事気にしてただろ?

  143. 953 マンション掲示板さん

    そもそも、ここより安くて、此処より条件が良いマンションが出てこない限りは、安値販売は難しいのでは?
    わざわざ激安で売る訳無いじゃん。

  144. 955 匿名さん

    >>933 マンション検討中さん

    確かに来客で洗面台やお風呂を使ってもらう時はすこし気になりますね
    ただ、通る人がいるから常にシンク等を綺麗にしなきゃといった意識が働くので、キッチンが綺麗になる効果はあると思います

  145. 956 匿名さん

    高速脇か高層脇かの違いはあるが。
    どっちもどっちかな。

  146. 957 名無しさん

    >>956 匿名さん

    意味不明。高速脇と高層脇って全然違うじゃねーか 笑

  147. 958 匿名さん

    騒音&排気ガスvs日照

    リセール考えたらどっちもどっち。

  148. 959 匿名さん

    これから周辺が変わっていくことを期待しての投資なんだよね
    商業施設もできて、オリンピックのレガシーもいっぱいできて、市場も移転して変わっていくんだろうけど
    結果あまり変わらない(賑わない)可能性もあるリスクも許容するのが投資

  149. 960 匿名さん

    開発で有明は大きく変わるしいい街になるのは
    間違いないと思うよ。
    問題はそのプレミア分を考慮しても過大な新築価格。
    開発期待価値は中古でものっかってる事を考えると、
    ここの330はもりすぎ君だね。

  150. 961 匿名さん

    >>952 マンション掲示板さん

    スミフよりここが1000万安い?
    ということは、スミフは70m2で8000万からしか買えないの?

    そんなことないよねー

    嘘もいい加減にしてね♩

  151. 962 匿名さん

    >>953 マンション掲示板さん

    ここより安くて条件がいいマンションと言っても、「条件が良い」の解釈が人それぞれだからね。君は他にマンション挙げても、いつも主観で排除して、「ない!」って言うだけじゃん?

  152. 964 匿名さん

    >>961 匿名さん

    嘘じゃ無いですよー。
    スミフより1000万円安く買えます。
    しかも、管理費や修繕積立金も安いと思われます。

    プレミストは平均価格で算出して、スミフだけ最低価格と比べてますよね。

    そう言うインチキはすぐにバレるよ。

  153. 967 匿名さん

    もう諦めれば良いのに。
    少なくとも、ここより安くて、ここより良いマンションが、出てくるまでは、安くする理由なんて無いんですから。

    駅近、商業施設隣接のマンションってなかなか無いんですよ。

  154. 968 匿名さん

    中古なら駅と商業施設にこのマンションより近いマンションが200前半で買えますよ

  155. 969 マンション掲示板さん

    >>968 匿名さん

    15年落ちの中古だろ。新築が欲しいんじゃあ。

  156. 970 匿名さん

    >>964 匿名さん

    プレミストは平均価格しか出てないから、それでしか判断できないよね。で、坪単価330で70m2が7000万。

    じゃあ、スミフは8000万という主張なんじゃないの?違うの?


    [No.907~本レスまでの、一部テキストを削除しました。管理担当]

  157. 977 通りすがりさん

    >>967 匿名さん

    え?ここ買うぐらいならシーサイドとか晴海買ったほうがマシでしょ。

  158. 978 匿名さん

    >>964 匿名さん
    ここの3LDK70m2の平均が7000万予定だから、
    スミフの3LDK平均価格が8000万てことなんですか?そうなんですか?異常な世界ですね、有明って。

  159. 979 匿名さん

    横にできる体操競技場、高い建物じゃないけど10年で解体されるんですね

  160. 980 匿名さん

    >>969 マンション掲示板さん

    残念ながら、10年後売ったときには、中古のほうがトータルキャッシュフローは良いと思われます。。。

  161. 981 匿名さん

    >>978 匿名さん

    東京ベイの上層3LDKは7800万くらいから8000万超えもあるし、その通りだと思いますよ
    もちろん中下層はもう少しリーズナブル

  162. 982 匿名さん

    新築と中古の価格乖離が大きすぎるため、何れは収斂されることになるでしょうね。

  163. 983 匿名さん

    どちら側に寄せて収斂されるかだね。

  164. 984 匿名さん

    普通はマーケットで需給の裁定が働いている側に寄せられるでしょうね。

  165. 985 マンション検討中さん

    こと湾岸に関しては供給が需要を作ってきた側面もあるからね
    不動産は一物一価だし、ここはコンセプトやランドプランなど過去の有明物件と比べても際立ったポイントがある
    今の中古に収斂されると考えるのはナンセンスで、むしろ大きく下回る可能性もあると思うな

  166. 986 匿名さん

    確かに他の有明のマンションと比べ眺望や日照で不利な板状なので
    平均単価では大きく下回る可能性があると思う。

  167. 987 マンション検討中さん

    スミフの東京ベイも3LDKが中古になった時に6000万の値がつけは御の字だろうね。
    これからの有明物件は下落率首都圏最悪のシティタワー東陽町を上回る可能性すらある。

  168. 988 匿名さん

    >>981 匿名さん

    平均の話をしているんだけど?

  169. 989 匿名さん

    商業施設はそれなりのものを作るんだろうけど、有明という場所がどう評価されるかだね。

  170. 990 匿名さん

    >>989 匿名さん
    結局は豊洲が上限なのだから、今の価格は高値掴みと言われても仕方ないね。
    特にこちらは商業施設隣接でもなく、りんかい線駅へは徒歩10分にも関わらず、スミフと対抗するような価格。
    相当な高音掴みになるね。

  171. 991 匿名さん

    >>990 匿名さん

    そうなんだよなぁ。
    既にほぼ完成していて、これからベイサイドクロスや東急豊洲まで整備される豊洲がキャップということを考えれば、ここやスミフの価格はボッタクリみたいなものだと思う。

  172. 992 匿名さん

    まあ、有明は近いうちに400万超えるでしょうしね。

    再開発エリアは開発が進めば進むほど値上がりする。
    この原則は変わらないのよね。

    早く買えた人ほど大儲け。
    開発が始まった今が最後のチャンスだよ。

  173. 993 匿名さん

    晴海なら、買っても損しないと思うが、シーサイドお前はだめだ。

    イオンしか無いし、今の有明みたいな荒涼とした雰囲気が頂けない。
    かと言って有明みたいに開発されて綺麗な街並みにもならない。

    シーサイドだけは買っちゃダメ。

  174. 994 匿名さん

    リセールバリュー気にするなら、スミフ有明か晴海買っとけ。

    どっち買っても大儲けだぞ。

  175. 995 匿名さん

    ここを検討している人は、クレヴィア豊洲の事例や現状をよく研究するよう強くおすすめする。

  176. 996 匿名さん

    >>995
    住不の長期販売手法もねw
    直近だとドトールが参考になると思う。

  177. 997 匿名さん

    6年以上も前から
    最後のチャンスとか書き込んでるから
    信用されないんだよ。

  178. 998 匿名さん

    オリンピックも決まって、市場移転も決まって、商業施設も決まってても、なお中古市場はイマイチで新築にだけプレミアムが反映される状況で、
    でもこのマンションなら価値が上がる(維持される)と思う理由は何だろう
    職場が近くて永住するならありだと思う

  179. 999 匿名さん

    ヒント 再開発。しかも都内最大規模。

  180. 1000 匿名さん

    >>998 匿名さん

    同意です。でも、
    「ここより安くて良いマンションがない」という呪文を唱え続ける人がいるんですよね笑

  • スムログに「プレミスト有明ガーデンズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸