東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト有明ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 7501 匿名さん

    >>7498 マンション検討中さん
    リセール時に第一印象はエントランスと外観
    二層吹き抜けとか、豪華なコリドーは買いたい欲しいと思わせる
    6000万が平均のマンションなんだから世帯年収は1000万以上が最多
    豪華さも求めますよ
    ここは単なるHASEKOマンションではない
    プレミアムHASEKO仕様

  2. 7502 匿名さん

    >>7500 匿名さん

    板マンを侮ってはいけない
    ここはプレミアムHASEKO仕様の高級マンション
    完成したら一気に人気高まり値上げになる

  3. 7503 匿名さん

    タワマンって維持費が予想つかないくらい高くなる可能性あるからね。板マンで豪華なら、予想も付きやすい。

  4. 7504 匿名さん

    >>7502 匿名さん

    所詮はハセコー。。悲

  5. 7505 匿名さん

    いいじゃん。普通の長谷工物件じゃなくて、豪華で仕様も良い長谷工なんだから。実質的にお得。有明を選ぶ人に向いてるんじゃないかな。

  6. 7506 匿名さん

    二重床 二重天井
    ヒュッゲの世界を再現した唯一無二の特徴
    板マンで長く豪華なコリドーは希少
    HASEKOプラチナ仕様

  7. 7507 匿名さん

    へえ。長谷工って直床が嫌われてたんだよね。直床がないだったら、長谷工の実績は強みと言えるよね。

  8. 7508 匿名さん

    来週末モデルルーム予約したんですが、もう高層階の北西側3エルの良い部屋残ってなくなっちゃいますかね( ; ; )

  9. 7509 匿名さん

    >>7508 匿名さん

    まだあるんじゃない?
    売れ始めたの最近だし。

  10. 7510 匿名さん

    >>7506 匿名さん

    いつも正直気持ち悪いポジを書き込んでいますよね?
    検討の邪魔になるので控えていただきたい。

  11. 7511 匿名さん

    二重床 二重天井
    ヒュッゲの世界を再現した唯一無二の特徴
    板マンで長く豪華なコリドーは希少
    HASEKOプラチナ仕様

  12. 7512 マンション検討中さん

    >>7507 匿名さん

    HASEKOは売主のリクエストに合わせて作るのが上手い
    ダイワハウスは高仕様を依頼した
    当初は坪単価350万で売ろうとしたけど280万まで下げてきた
    眺望いらない人からみたらお買い得

  13. 7513 匿名さん

    これほどまでに駅近商業施設近の立地マンションで坪280は、、、大和も勝負かけたね。
    よほど早く売り捌きたいんでしょう
    これは普通に売れちゃうだろうな

  14. 7514 名無しさん

    >>7513 匿名さん

    ここまで下げないと売れないとはね。資産価値が低いと言っているようなもの。

  15. 7515 マンション検討中さん

    本日初めてモデルルーム行ってきました!
    シティタワーズよりも落ち着きがあって、生活する分には何不自由ないと感じました!!!
    現地がまだ建設中でコリドーもないのでイメージが湧かないのが残念です。
    先週の1週間で10戸程売れているそうで、私が良いと思った部屋も昨日販売開始したばかりとのこと。
    どこの不動産もそうですが、うまい具合に焦らされますね

  16. 7516 匿名さん

    1週間で10戸...
    それですぐさま7次で追加出したって訳か
    正直まだ値段下がるんじゃないかと思ってたけど、このままだと年内完売ペースか。。。。。

  17. 7517 マンション検討中さん

    >>7515 マンション検討中さん

    すぐ契約しないと無くなるよとか
    2期から値上げするかもしれないとか
    即決を迫ってきましたよ

    でも、ここまで下がって、眺望やら日当たりやら気にならないのであれば買い

  18. 7518 匿名さん

    まあ、そろそろ商業出てくるし、次は値上げだろうね。

  19. 7519 eマンションさん

    >>7517 マンション検討中さん

    それ、1期1次のときも言われましたけどw

  20. 7520 匿名さん

    坪280は売れるわな。

    のらえもんが言う通り、商業施設の中身がオープンになって生活のイメージが湧いて、更に広告とか打たれ始めたら注目度上がって、もっと販売ペース進むだろうね。
    ここで売れ行き良ければ値上げもあり得るのか。。

  21. 7521 匿名さん

    >>7520 匿名さん

    晴海から流れてくる客が多そう。

  22. 7522 匿名さん

    恐らくここで値段下げてわざと販売ペース上げて、軌道に乗ってきたところで住友商業施設中身がオープンになってきて、生活イメージ湧いて人が集まってきたところで徐々に値上げだろうね。
    売主の戦略的に。

    なにせ当初の予定販売価格の坪350は高過ぎたね。

  23. 7523 匿名さん

    しかし坪280は安くし過ぎにも感じるね。。
    これだと一気に売れちゃうでしょ。。

  24. 7524 マンション検討中さん

    豊洲ブランズは下がり天井が悪評
    HASEKOプレミアム仕様の豪華なダイワハウスの良さが際立つ
    ダイワハウスは半分売り切ったら再び値上げしたいはず
    買うなら今のうちに

  25. 7525 マンション検討中さん

    6次14部屋 7次4部屋販売
    夏までに120部屋くらいの契約いけそう

    フラッグから目が覚めた一次取得者が流れてきてる
    フラッグは苦戦気味

  26. 7526 匿名さん

    >>7523 匿名さん

    実際売れ始めたらしいね。

  27. 7527 マンション掲示板さん

    販売中のほとんどの部屋に赤と黄色のバラが貼ってありました。
    時期以降販売の部屋について購入できるか聞くと値段をまだ付けられず、要相談とのこと。。

  28. 7528 匿名さん

    >>7527 マンション掲示板さん

    う、また調子に乗って値上げするんだろうなあ。
    商業施設もできて便利になるだろうし。

  29. 7529 通りがかりさん

    正直に値段も含めてトータルでなかなか良い物件だ

  30. 7530 匿名さん

    良い物件だとは思う。 
    価格もハッキリ安いと言えるレベルになってきた。これは周辺が高くなった影響もあるけどね。

  31. 7531 マンション検討中さん

    湾岸の駅近新築が坪単価300万未満で買える最後のマンション

  32. 7532 匿名さん

    >>7531 マンション検討中さん

    本当に湾岸が安く買える最後のチャンスマンションが、ここになるかもね。

  33. 7533 匿名さん

    >>7532 匿名さん
    いや多分ほんとにそうだよね。
    いま湾岸の地域見てる人だけの価格だろうね。

    商業施設できること知って見に来る人の時は恐らく値段上げてるんだろうな。

  34. 7534 匿名さん

    やはりこの価格でも抽選にしないってことは、販売を一気に加速させたいんだろうね。
    認めたくない気持ちもあるけど、正直にこの価格はお得だ。

  35. 7535 匿名さん

    >>7534 匿名さん

    値段は安い。ただ、一度高いという印象が付いちゃったから、今から巻き返すのは大変だと思う。

  36. 7536 eマンションさん

    個人的にはお得だとは思わない。
    結局、この価格にしてやっと普通に売れ始めたということ。
    本当にお得な価格であれば北仲のような争奪戦になるけど、全くそうなってはいない。

    ただ、有明で板状が欲しい、という層についてはここ以外選択肢がないのでここにするしかない。そのような需要は多少はある。

  37. 7537 匿名さん

    >>7536 eマンションさん

    ひねくれ過ぎじゃない?
    実際にここより安くて良いマンション無いでしょ?

    あるなら教えてよ。

  38. 7538 eマンションさん

    >>7537 匿名さん

    「安くていいマンション」なんてのは基本的には無いんだよ。いいマンションは高いんだから。
    あと勘違いしないで欲しいのは、ここが悪いと言っているわけではなく、割安というわけではない、ということ。当初より安かなったからと言って、安い!というわけではまったくない。

  39. 7539 eマンションさん

    予定を早めて昨日見学に行ってきました。

    正直に想像より良かったです。
    駅徒歩2分と記載ありますが本当に近い。駅の改札からストップウォッチで1分7秒でした。駅のエスカレーター降りると本当に目の前でエントランス予定地まで徒歩1分以内(ストップウォッチで36秒)で着けました。
    タクシーで大型商業施設前もぐるりと回りましたが、想像以上の規模でした。。
    生活する上でこの規模の商業施設が徒歩2分の立地にあるマンションは中々無いと率直に感じました。
    仕様も全く問題なく、東京方面のBRTも徒歩2分のところにできるとのこと。。
    価格改定したばかりらしく、決して驚くほど安くはないですが、この立地仕様のことを踏まえると確かに安く感じましたね。シティタワーズ東京ベイよりも生活環境も良いと感じました。

    この掲示板も参考にさせていただいてましたが、来週妻と再度見に行きます。

  40. 7540 マンション検討中さん

    坪単価280万で買って10年後に250万になる
    これが安いか普通か高いか?ですよ
    残債割れしないことは妥当な価格 よって普通以上
    周辺の豪華タワマン眺望なしの部屋で坪単価270万で成約してる
    板マン耐震は250万と予測したら大差ないかと

  41. 7541 通りがかりさん

    先週1週間で10戸の契約!?
    どんだけ売れてるんだ、、
    やはり晴海フラッグが思ったより安くなくて流れてきたのかね。

  42. 7542 匿名さん

    価格改定後は正直にかなりお買い得な新築マンションになったと思う。
    販売予定価格の坪単価350万円の時は高過ぎる??と思ったが、今は坪単価280万円からあるとのこと。

    有明の今後の開発次第では買い値より高く売れる可能性も秘めてる。
    これは売れるでしょう...

  43. 7543 マンション検討中さん

    みんな安い安い言い過ぎw
    マンション市況が変調きたしてるからその影響があると思う。

  44. 7544 匿名さん

    野村東雲よりダイワ有明の方がコスパいい

  45. 7545 検討版ユーザーさん

    >>7540 マンション検討中さん
    周辺中古タワーマンションで坪270万円で成約実績あるなら、よりここはお得と見えてしまう。
    タワーマンションの方が売れるなんてことは無いんだから、新築プレミア付いてこっちの方が立地も良いだろうし、やはり坪280は安い。。

  46. 7546 検討版ユーザーさん

    不動産は立地が全て。
    中でも最強なのは駅前物件。
    駅前はそもそも土地が限られているし、売りに出ないので資産価値も保たれる。

  47. 7547 匿名さん

    >>7540 マンション検討中さん
    普通に考えて周辺中古タワマンが坪270ならここのリセールは更に高くなるでしょ

  48. 7548 マンション検討中さん

    素直にかなり有力候補だ

  49. 7549 匿名さん

    コスパが良いだけで、安い訳ではない。
    コスパは今のところ湾岸最強と言ってよいだろうね。

  50. 7550 匿名さん

    >>7543 マンション検討中さん

    なんだよ市場が変調って(笑)
    時代は変わるんだから、いつだって変調してるだろうに。

  51. 7551 匿名さん

    次の変調は、商業施設のオープンだろうね。
    有明の生活が激変する瞬間。
    この日を境に有明の価値が急騰する。

    あとは地下鉄くらいかなあ。

  52. 7552 通りがかりさん

    この掲示板の無理ポジ具合に…。
    ブロガーは誰も取り上げないし、正直このスレだけ別世界。笑

  53. 7553 匿名さん

    >>7552 通りがかりさん
    取り上げるブロガーがいたとしてものらえもん先生くらいかと。
    ポジというか、単純に安いという感想だけでは?
    価格は誰にでもわかりやすいし

  54. 7554 eマンションさん

    この物件は正直、リセールは厳しいと思う。
    駅前と言っても使いにくいゆりかもめは、地下鉄やJRと同じには評価できないからね。
    これといった特徴もない板マンだしね。
    でも、価格は安くはないけど場所なりに安くなったし、予算のない人には狙い目だね。

  55. 7555 匿名さん

    >>7554 eマンションさん
    リセールは厳しいとかちょっとディスってるっぽいあなたがここの検討版に来ている矛盾。
    気になっているから来ているんでしょう。

    まあ何よりも契約数がこの物件の魅力を表すでしょうね。
    冷静に考えれば竣工までにほぼ完売すると思うよ。

  56. 7556 通りがかりさん

    >>7554 eマンションさん
    んーとゆりかもめに駅力が無ければ、ここよりも駅遠な周辺中古タワーマンションの魅力はもっと無いということになるよ。
    上に坪270万円で成約実績あるって書いてあったよ。
    タワーマンションの方が魅力があるなんて何の根拠もないし、中古タワーマンションが売れてるなら普通に考えたらより駅近なここはもっと魅力あるでしょ。
    確かに超高層階なら高いところが好きな人は良いだろうけど、そうじゃ無ければ無駄に管理費修繕積立金高いだけだと思っちゃう人はかなりいると思うよ。

  57. 7557 匿名さん

    いやいや冷静に良いマンションだよ

    悪いと言う人は検討しなければよい。

  58. 7558 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  59. 7559 匿名さん

    >>7557 匿名さん

    ここより良いマンションあるなら教えてよ。
    ここより安くてここより良いマンションあります?

  60. 7560 匿名さん

    >>7556 通りがかりさん
    ゆりかもめに駅力はないでしよ。
    近隣の中古の評価は、りんかい線が基準になってるんだよ。

  61. 7561 匿名さん

    >>7558 匿名さん
    頭おかしいと思うなら根拠に基づいて論破してほしいですよね笑
    まあどうせあなたごときでは空想上の理屈でもできないでしょうけどね笑

  62. 7562 検討版ユーザーさん

    >>7558 匿名さん
    貴方みたいに誹謗中傷の発言をされる方は検討版には来ないでいただきたい

  63. 7563 匿名さん

    >>7559 匿名さん

    ここよりいいマンションはここより高いんだよ。いい加減、現実を見よう。
    ここより安くていいマンションが無いってことは、ここが安くて安いだけの価値しかないマンションってこと。

  64. 7564 匿名さん

    >>7563 匿名さん

    訂正。安いだけの価値しかないマンションってこと。

  65. 7565 匿名さん

    >>7563 匿名さん
    あなたこのマンション嫌いなら何でここに来てるんですか?

  66. 7566 匿名さん

    >>7564 匿名さん

    つまり、コスパだけが良いマンションなんだよ。
    安いわけでは全然ない。

    コスパ重視ならここを買うべし。

  67. 7567 匿名さん

    ここより安くてここよりよいマンションが無いって事はコスパが良いって事。
    高いか安いかなんて、年収によって感じ方は違うでしょうに。

  68. 7568 匿名さん

    >>7565 匿名さん
    こういう類の人はこの物件に何とかいちゃもんつけて販売を減速させたい目的がある人です
    気にしなければよい
    この人たちが無理くりこの物件の悪口を言っても販売は加速しているらしいので無視してれば良いと思います

  69. 7569 匿名さん

    所謂、買えない奴の妬み。
    (笑)

  70. 7570 評判気になるさん

    こっちにも周辺の中古タワー無理推しが来てるのか。住友シティタワーズにも来てるよ。
    こんな関係のない新築マンション掲示板にまで書き込みに来ないと売れない周辺中古タワーマンション、、、、、( ゚д゚)

  71. 7571 匿名さん

    値下げ後の販売効果を自分は過小評価していました。売れ出している訳ですから、この価格がマーケット価格であり、検討者である顧客が受け容れ可能な価格帯だったいうことでしょう。
    やはり今後は価格を上げてくると見ます。悠長に構えていた自分は完全に機を逃したようです。

  72. 7572 匿名さん

    >>7570 評判気になるさん

    中古タワー安いので今のうちって感じもするよね

  73. 7573 匿名さん

    >>7570 評判気になるさん
    周辺築浅タワマンの情報たまに見てるけど、2LDKで5000万以下の部屋は比較的すぐ売れるね。新築で5000万以下って湾岸だとここくらいだから、同じ価格ならタワマンのが良いという人がいてもおかしくない。売れてないのは引き渡し時期未定で居住しながら高値設定してる人達。仲介業者へのコストもあるだろうに何してるやら。

  74. 7574 匿名さん

    >>7572 匿名さん
    いや冷静に中古タワーだけはないかと。。
    オリゾンならまだしも立地が、、、、

  75. 7575 匿名さん

    ホントにさ、ここを検討してる人達って
    有明にある他のマンションの事何も調べてないよね。
    少し批判めいた書き込みあると全力で叩きに行ってるけどさ、
    真剣に視野広げて検討してたら正論書かれてるよね?
    営業なのか?変な書き込みは。

  76. 7576 匿名さん

    >>7575 匿名さん
    正論じゃないところも多数あるかと。

  77. 7577 評判気になるさん

    >7575 匿名さん
    >少し批判めいた書き込みあると…

    少し?ここに限らずだけど、過去レスずっと見返してごらん。周辺の中古売りたいやーの方々の暴言。。まるでチンピラよw自分自身で住んでるエリアの質を下げている事に早く気付いて欲しい。割とマジで。

  78. 7578 匿名さん

    >>7577 評判気になるさん

    ネガ書き込み1に対してポジが5ぐらいで返してきてるよね、このスレ笑
    契約者がいかに必死かということがわかる。

  79. 7579 匿名さん

    この掲示板で散々ここを叩いてたのは古くからの有明民達だったのか…。。
    そんなに自身のお古を売りたいの?ここが脅威なの?

    闇の深さを感じる。

  80. 7580 匿名さん

    良い感じに盛り上がってますなぁ

  81. 7581 匿名さん

    >>7578 匿名さん
    ここ売主ダイワだけど、販売代理は三井だっけ?
    理由はその辺かな。

  82. 7582 匿名さん

    >>7581 匿名さん
    ポジ要因雇った??

  83. 7583 eマンションさん

    >>7579 匿名さん

    そうやって勝手に妄想膨らまして既存有明住民を犯人と決めつけて貶める。質の低い契約者さんですね。

    既存住民は同じ有明なんだから一緒に発展していければいいと思ってるでしょう、きっと。

  84. 7584 匿名さん

    普通に中古タワーは安くておすすめだと思うよ。ただ、中古で我慢できるならって条件がつくけど。新築が欲しいならダイワの方がおすすめ。スミフはネガ要素が強すぎる。ここは値段もコスパ最強だし、仕様も良い。

  85. 7585 マンション検討中さん

    ここ1人だけで安い、安いと買い煽りしてないか?それともダイワの社員が書いてるのかw

  86. 7586 匿名さん

    安いというかコスパは最強だと思うよ。ここより安くて良いマンションって見当たらないでしょ。

  87. 7587 匿名さん

    すごい更新頻度だね。
    とりあえず良い悪い置いておいて、それだけ検討者が多いってことは更新頻度から言えるね

    まーどこの掲示板でも売れてもらっては困る人がいるのは事実だよ。
    周辺で自物件を売りに出している人や販売後退させて値下げ待ちの人などなど
    事実本当に興味が無ければこの掲示板に来ないもの。みんな自分に置き換えたらそう思うでしょ?

    とりあえず暴言とかは辞めようね
    管理人に通報されてIPアドレスすぐ特定されちゃうよ

  88. 7588 検討版ユーザーさん

    >>7583 eマンションさん
    何度もこの物件の悪口を書き込んでいるあなたにその志はないでしょうね。
    前の中古マンション話とかでもそのアドレスで何回も書き込んでるみたいだけどあなた何目的なの...

  89. 7589 匿名さん

    値は安いがそれ相応の価値、
    だからコスパは良くない。
    ただ安いってだけでコスパが良いとか笑う

  90. 7590 マンション検討中さん

    私昨日物件見学した者ですが、検討者の1人として本当に条件は良いマンションだと思いましたよ。

    なんだかリセールが低いとか周辺中古の方が良いとか言ってる方いますが、なんの具体的根拠もないのではないでしょうか
    データとかあって根拠に基づく発言なら是非知りたいですが、嘘を書かれるのは検討者としてもなんだか心象悪いですね

  91. 7591 匿名さん

    >>7589 匿名さん
    価値が低いというならば、購入者もバカでは無いと思うので販売は進まないはずですよ!!
    値段改定からの販売好調具合が全てを物語っているのではないでしょうか!!
    価値がないとか売れないとか思う人は検討しなければ良いのでは
    以上!!!

  92. 7592 匿名さん

    とりあえず仲良く検討しましょう

  93. 7593 匿名さん

    坪300切れば売れる相場だよね。築浅中古タワマンでもその辺の価格帯は動きがいい。

  94. 7594 匿名さん

    ここ営業とか契約者とかが露骨でフラットに検討出来ないね。。
    売れないのが不安なのは痛いほど分かるけど、しっかり検討者を引き込みたいのなら主観ばっか言ってないでしっかりとメリデメを織り込んで論じた方が良いと思うよ?
    見てて痛々しい…

  95. 7595 匿名さん

    >>7594 匿名さん

    コスパは最強だよ。
    ここより安くて良いマンションあるなら教えてほしい。

  96. 7596 匿名さん

    >>7594 匿名さん
    しつこい張り付きネガがまだいるんですね

  97. 7597 匿名さん

    >>7596 匿名さん

    排除しましょう

  98. 7598 匿名さん

    >>7594 匿名さん
    ここは貴方の住んでる中古タワマン物件の優位性をアピールする場ではありません。
    どうぞお引取りを。

  99. 7599 匿名さん

    冷静にこの掲示板に営業も契約者も大量に書き込みになんて来ないでしょ笑
    そしたら価格改定前の方が契約ペース遅かったんだろうから書き込み多いと思う

    今になって書き込み増えたってことは単純に検討者が増えたってことでは

    あと確かに価格改定前は売れ行き遅かったんだろうけど、今は毎週追加住戸出してるようなペースで売れてるって話

  100. 7600 匿名さん

    でも正直湾岸でここより安い物件ないよね。今となれば東雲野村なんて・・・。

  • スムログに「プレミスト有明ガーデンズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸