東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト有明ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 7051 匿名さん

    >>7050 匿名さん

    そうです。

  2. 7052 匿名さん

    安いうちに買わないとまた値上がりするぞ。
    そろそろ地下鉄の発表もあるだろうし。

  3. 7053 eマンションさん

    ここって値下げしたんだ。まぁ、不相応な価格だったよね。中途半端な立地のフツーの板状マンションにだから、安くして当然。
    割高な管理費は変わらないんだろうけどね?

  4. 7054 マンション検討中さん

    また、値上がりではないよ
    2回も値下げしたマンション

  5. 7055 匿名さん

    管理費が高いのはなぜ?
    タワーマンションに比べて
    ・外廊下で空調設備不要
    ・警備員24時間常駐じゃない
    ・タワーパーキング なし
    ・高速エレベーターなし
    ・自前の大掛かりな消防設備不要
    ・自家発電設備の高額バッテリー交換不要
    ・シャトルバス不要
    なのに。

  6. 7056 マンション検討中さん

    DM貰ったんですが、2LDKが4700万円台ですね。大いに悩みますが、有明って冷静に考えると何もないし、ゆりかもめで毎日通うって厳しいなって思います。環境は良いんでしょうかね。。。

  7. 7057 匿名さん

    激安で買える最後のチャンス。
    もう、これを逃したら安く買えないぞ。

  8. 7058 匿名さん

    >>7057 匿名さん

    >764>774>800>1002>1151>2332>2335
    >3046>3133>3565>4053>4502>4653
    >7032>7049

  9. 7059 匿名さん

    営業さんかな?

  10. 7060 匿名さん

    転売屋でしょ。いろんなスレに登場してるよ。少なくとも4年前からいる。

  11. 7061 匿名さん

    >>7055 匿名さん
    誤った情報ですね。
    警備員24時間いるし、
    タワーパーキングあるし、

    高速エレベーターはタワーじゃないから必要無いでしょ。
    消防、発電は何言ってるのかよく分からないですね。

    逆にタワーマンションは1000戸以上に対してゲストルーム3つ、カーシェア3台とかでしょ。
    割高なのはどちらか。

  12. 7062 匿名さん

    4年前から煽って値上がりしてるんなら大したもんだ。

  13. 7063 匿名さん

    で、値下げして、売れた?
    数週間後ですが、売れないてないですね。
    この程度の値下げでは、想定通り、、、

  14. 7064 匿名さん

    >>7056 マンション検討中さん
    たったの100万の値下げ?

  15. 7065 匿名さん

    55㎡の2LDKはハルミフラッグにない狭い部屋
    競合がいないんだから値下げは少ないよ
    逆に80㎡前後だとハルミフラッグと競合するから値下げ幅が大きいと推測
    今買うなら広めの部屋かな

  16. 7066 匿名さん

    ただでさえ売れていないマンションなのに、いくら下請け会社の従業員のやった事とは言え、受水槽で泳いだらまずいでしょう。
    ねっ。ダイワハウスさん。
    危機管理の欠如でしょ。

  17. 7067 マンション検討中さん

    >>7066
    中の人?どういうこと?

  18. 7068 匿名さん

    まあ、ほんとにここが湾岸で安く買える最後の物件になるだろうしなあ

  19. 7069 eマンションさん

    >>7067 マンション検討中さん

    ニュースになってるよ。
    最近、耐震施工の不良、受水槽で泳ぐ、と立て続けに大和ハウスの不祥事が報道されてますね。
    管理レベルの低さが出ていると言われてしまっても仕方ありません。

  20. 7070 匿名さん

    少なくとも他の物件の話かと。

  21. 7071 通りがかりさん

    >>7070 匿名さん

    会社の管理の仕組みに問題がある可能性があるよね。そうなると、ここも大丈夫?って話になる。

  22. 7072 匿名さん

    >>7071 通りがかりさん

    管理がしっかりしてるから発覚するのでは?

    中小のデベだと発見すらできない。

  23. 7073 通りがかりさん

    >>7072 匿名さん



    受水槽の発覚は作業員の動画投稿からだし、スリット施工不良は築10年経ってからの検査で判明(つまり施工時にきちんと検査できてない)。違法建材の利用も、十数年放置されてたんですよ。
    これのどこがしっかりしてるのか?笑

  24. 7074 匿名さん

    >>7073 通りがかりさん

    見つかったのだから良いのでは?
    見つからないほうがヤバイでしょうに。

  25. 7075 匿名さん

    二度あることは………

  26. 7076 匿名さん

    大和ハウス、取締役の賞与2割減。社員からは経営に戸惑いの声も
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190617-00169687-bizspa-bus_a...

  27. 7077 匿名さん

    天下の三井不動産でもあるような事だからねえ。
    本物件についても調査されるだろうし、厳しくなってよいのでは?

  28. 7078 匿名さん

    賃貸向け住宅で不正が発覚した時に、マンションも調査すべきだった。いまさら遅い。

  29. 7079 匿名さん

    >>7074 匿名さん

    見つかったから良いって笑
    擁護しすぎでしょ笑

    普通は見つからないの!不正なんてないから!

  30. 7080 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  31. 7081 匿名さん

    最近物件の購入を検討し始めたばかりのため業界知識がなくてお恥ずかしいのですが、大和さん以外のデベさんは、今まで不祥事がなかったということですかね。であれば、大和の物件を選ぶのはリスクあるなー。
    でも、そんな大和の、リスク抱えてる可能性の高い大和の物件を販売代理してる三井不って、超ヤバくないですかね。危機管理能力ないとも言える。ということはグループ会社で情報が分断されてるわけないから、三井不の建物もヤバい可能性あるな。あの豊洲のパークシティもここ掘れワンワンで何か出てくるのかな。なんだか、よく分からなくなってきた。ブランドで選ぶべきなのかなー。

  32. 7082 匿名さん

    ほらね。

    変なの出てきた。

  33. 7083 通りがかりさん

    >>7081 匿名さん

    あんまり興奮しなさんな。
    そりゃ、ミスを起こしたことがない会社はないよ。

    ただし事実として、大和ハウスは最近立て続けに不祥事を起こし、経営幹部も給与減とかやってるわけ。単純に、ここはだいじょうぶなのか?と心配になるのは当然だよね。ただでさえ資産価値に期待できない物件なのに、施工ミスがあったら目も当てられない。

  34. 7084 匿名さん

    まあ、チェックが厳しくなってオトクなんじゃないかな。

  35. 7085 匿名さん

    やっとチェックが厳しくなったところより、以前から厳しいところの方がいいでしょうね。

  36. 7086 匿名さん

    まあ、これからの大和さんに期待できるか、したくないか。物件自体に強い興味があれば期待したくなるし、興味なければ期待したくないし。結局は物件次第なんでしょうね。

  37. 7087 匿名さん

    値下げしてから、売れ行きはどうでしょうか?
    販売数は変わってなく、結局売れてないように見えますが

  38. 7088 匿名さん

    >>7086 匿名さん

    それは単なる買い手の気持ちの話であって、大和ハウスの施工管理レベルとは関係ないですね。

  39. 7089 匿名さん

    先週末モデルルーム行ってきましたが、次期以降販売以外の部屋(今販売中の部屋)は半分以上仮押さえもしくは契約済花が付いていました!

  40. 7090 匿名さん

    >>7081 匿名さん
    少しは勉強した方が良いよ

  41. 7091 マンション検討中さん

    >>7089 匿名さん
    昨年10月に販売した部屋ですから

  42. 7092 匿名さん

    >>7085 匿名さん

    以前から厳しいところ?
    有りますかね?

  43. 7093 匿名さん

    なんだかんだで、湾岸最安値にはなったね。
    他が高くなりすぎたのもあるけど。

  44. 7094 匿名さん

    ここが湾岸最安値というのはちょっと抵抗感あるなぁ。
    本当の最安値は、ハルミフラッグの安めグループでしょ。安めの部屋だけでも相当数あるしね。

  45. 7095 匿名さん

    >>7094 匿名さん

    晴海フラッグは中古だし、ちょっと特殊ですからねえ。
    今買える普通のマンションと来ては湾岸最安値と言って良いかと。

  46. 7096 匿名さん

    ハルミフラッグはたしかにちょっと特殊だけど、新築だし今買えますよ。。

  47. 7097 マンション比較中さん

    でもここなら毎日パチンコ屋さん行けるし・・・
    ジャグラーファンにはたまらない。

  48. 7098 匿名さん

    ここじゃなくても行けるだろ

  49. 7099 匿名さん

    >>7093 匿名さん

    結局、最安値の価値しかなかったということですよね。。。残念です。

  50. 7100 匿名さん

    >>7099 匿名さん
    まあ、検討者にとってはお得に買えるのだから良いのでは?

  51. 7101 匿名さん

    >>7096 匿名さん

    晴海フラッグは4年後だよ。

  52. 7102 匿名さん

    周辺の中古を売りに出している人がこの物件の悪口を言うことに必死のようですが、皆さん自分の感性を大事にしてくださいね。

    私はこの物件の立地的に良いと感じた部分を書きます。
    徒歩2分に大型商業施設はもちろん、有明テニスの森駅前に賑わい施設が計画されていますし、親水公園も近くにできます。
    有明テニスの森駅まで徒歩2分、東京方面への高速BRT停留所までも2分予定、りんかい線国際展示場までも徒歩9分予定。
    この先東京方面からの地下鉄建設計画も取り沙汰されていますね。

  53. 7103 マンション検討中さん

    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO46243760Y9A610C1000000

    駄目だね。ここ。いくら安くても基礎の施工不良と偽装は
    不味いよね。

  54. 7104 匿名さん

    >>7100 匿名さん

    いや、そうでもないですよ。
    結局、価値あるマンションは高いけれど資産価値は維持される。逆に価値の低いマンションは安いけれど資産価値は落ちやすい。単に安けりゃいいってもんではないです。このマンションの市場からの評価は、後者ということになってしまいました。

  55. 7105 名無しさん

    >>7103 マンション検討中さん
    やっぱここダメだね、、終わった。。
    値下げもされた様だし、久々にモデルルーム行って検討しようかなと思ったけど、こんな管理がずさんなデベから買っても良い事は無いな。引き渡された後からどんな爆弾が出てくるかも分からんし。

  56. 7106 eマンションさん

    >>7103 マンション検討中さん

    こんなに大規模な不祥事になるとは。

  57. 7107 マンション検討中さん

    戸建住宅と別問題とはいえ…ありえないわ

  58. 7108 マンション検討中さん

    超素人ですみません。以前の投稿で施工管理について大和がダメ出しくらってますが、問題の原因は大和じゃなくてゼネコンにあるのではないでしょうか。もちろん、大和は売主として責任追及は免れないと思いますが。もしゼネコンサイドの落ち度であれば、大和だけじゃなくてゼネコンはウォッチしたほうがいいのかな、と思いました。これは全く的はずれですかね。。。

  59. 7109 匿名さん

    >7108

    その通り。

    施工トラブルがあった時、契約当事者は売主なんでそういうことが起きたとき売主がきちんと対応できる会社かって意味で売主が重要なんだけど、施工会社が過去に問題を起こしていないかのチェックも必要。

    売主の次に施工会社の信用は重要。

  60. 7110 匿名さん

    もうこれで誤魔化し出来なくなったので、むしろラッキーでは?

  61. 7111 eマンションさん

    >>7102 匿名さん

    契約者さんでしょうか?
    この物件を擁護するために、根拠なく周辺住民の方を貶めるのはいかがなものかと思います。
    契約者の程度が低いと思われてしまいますよ。

  62. 7112 通りがかりさん

    >>7110 匿名さん

    不祥事があってラッキーとは、どんだけ前向きなんですか笑
    次から次へと誤魔化してることがバレてら状況で、それが企業文化みたいですから、心配になるのは当然ですよね。

  63. 7113 マンション検討中さん

    >>7111 eマンションさん

    >>7111 eマンションさん
    7102さんが契約者か分からない中で、契約者の程度が低いという印象操作はいかがなものかと思います。有明エリアの検討者の程度が低いと思われてしまいますよ。

  64. 7114 匿名さん

    馬鹿みたいにポジティブな書き込みがありますね。
    大和の営業でしょうか?

    腐った組織から作られるマンションは、腐ったマンションしか出来上がらない。

  65. 7115 匿名さん

    そんなこたーないかと。

  66. 7116 匿名さん

    これでしっかり検査して、コストアップしてでも良いので、やってほしいですね。
    安心感のためには、多少高くなっても仕方がない。

  67. 7117 匿名さん

    本来やってしかるべき検査なのだから、それを理由にコストアップなんて論外でしょ。

  68. 7118 匿名さん

    >7114

    杭問題起こしたあとの三井物件板と一緒。サクラする前にちゃんとチェックするべき。

  69. 7119 匿名さん

    コストアップは仕方無いのでは?
    検査も厳しくなるし、必要なコストだと思う。

    多少高くなったとしても安全性には変えられない。

  70. 7120 匿名さん

    本来やって然るべき検査なのだからこそ、コストアップは仕方ないと思うけどね。当然受益者が負担するものだし。

    無料でやれとか言うから、問題が起こるんだよ。

  71. 7121 eマンションさん

    >>7113 マンション検討中さん

    これはこれは失礼しました。

    ただ、わざわざこの物件を擁護するような書き込みをするのだから契約者の方だろう、と想定しております。あくまでも想定ですよ!

    内容は訂正します。

    「この物件になんらかの理由でポジティブな感情を持ってらっしゃる方」が、有明エリアの住民の方々を貶める投稿をしている、というのが事実ですね。

  72. 7122 匿名さん

    次期で価格を上げればよいのでは?

    それを原資にして検査すれば良い。

  73. 7123 検討者さん

    >>7111 eマンションさん
    ようですが、と書かれていますよ。
    推定のことなら皆さん書かれていることかと。

  74. 7124 匿名さん

    >>7121 eマンションさん
    何らかの理由でこの物件にネガティブなイメージを持ってらっしゃる方が契約者もしくは検討者を貶める発言をされてる方もいらっしゃる、という事実もありますね。笑

  75. 7125 匿名さん

    ここまで不遇なマンション、購入者さんの気持ち考えるとかわいそう。

    ダイワは契約解除申し出者がいたら無料で対応してあげるべきかな?

  76. 7126 匿名さん

    ここで問題が起きたというわけではなく、他の物件での問題で契約解除って例はないでしょ。

  77. 7127 匿名さん

    >>7125 匿名さん
    ここの物件は長谷工が施工だから、もしここの物件がだめというのなら、長谷工物件は全てダメということになる

  78. 7128 匿名さん

    >>7127 匿名さん
    そうそう。
    逆に皆さんに聞きたいが、三井があんなに重大な施工不良起こした時も三井が売主の全物件が施工不良だったかというとそうではない。
    三井は終わったかと言えばそうでもない。

  79. 7129 匿名さん

    >>7128 匿名さん

    そういう問題ではなく、大和の物件でこれだけ不祥事が出てるのだから、この物件が心配ないということを大和は示すべきだ、ということでしょう。

    なぜそんなに大和を助けたいのか分かりません。契約者さんでしょうか?

  80. 7130 匿名さん

    こんな状況で契約者は疑心暗鬼のはずだから、デベを擁護はありえない。

    ステマだよ。そういうことする会社ってこと。

  81. 7131 匿名さん

    何を言っても、住宅提供者としてのダイワの信用が失墜した事実に変わりはない。

  82. 7132 匿名さん

    >>7122 匿名さん

    働いたことないだろ?

  83. 7133 匿名さん

    >>7130 匿名さん
    的を得てますねー

  84. 7134 匿名さん

    もう一段、値下げしないと売れそうにないですね。
    私は遠慮しますが。

  85. 7135 通りがかりさん

    私は先週末にモデルルーム行きましたが、駅近商業施設近で仕様も文句ない良いマンションで値段も納得でしたよ。
    ただ妻が風が強いのが嫌ということで、内陸エリアで検討し直しますが。

    戸建ての施工不良の話は確かにしっかりと対応してもらいたいですね。

  86. 7136 匿名さん

    元々売れてないところに、ダメ押しの不祥事目白押しだからね、
    直接は関係なくても大変だと思うよ。
    前向きに検討してたんだったら神経質になり過ぎることもないけど、
    余程のこと(大幅価格改定等)でもない限り、新規に検討する方も少ないんじゃない?
    来春早々に引き渡しだけど、ほとんど売れてないはずだし、今のままなら半分以上余裕で残ってそう・・・
    他人事ながら心配になるねw

  87. 7137 匿名さん

    この物件の掲示板ってほんとに周辺の売れない中古タワーマンション(しかも耐震工法。。。)の人が、自分たちのマンションを売りたいが為にこの物件を貶してるように見えますね。
    検討版なのにひたすらにわざわざ悪口を言いに来るって何か自分にメリットがないとやらないでしょ。
    私なら修繕積立金が上がっていく?駅からも遠い売りポイントが何もない有明中古タワーマンションは絶対買いませんけどね。笑

    ならシティタワーズ東京ベイかこのプレミストを買いますね。

  88. 7138 匿名さん

    >>7137 匿名さん

    「この物件の掲示板ってほんとに周辺の売れない中古タワーマンション(しかも耐震工法。。。)の人が」って、それこそ憶測で周辺の人たちを貶めてるでしょ。そっくりそのままブーメランだよ笑

    事実として、マンマニさんが書いてる通り売れてない上に大和の不祥事連発で逆風であることは間違いないよね。

    今の時点で50とか売れてないにもほどがある。

    1. 「この物件の掲示板ってほんとに周辺の売れ...
  89. 7139 マンション検討中さん

    広い4LDKは600万値下げ
    3LDKは400万近く値下げ
    角部屋と中部屋の坪単価差が少ないから予算ある人は角部屋がいいよ
    晴海フラッグパンダ部屋の方が安いので抽選に外れた人が8月に来るかな

  90. 7140 匿名さん

    既に購入した人は値下げ関係ないんですよね?

  91. 7141 匿名さん

    駅徒歩2分で坪単価270万は普通に安くないですかね、、!?
    シティタワーズにしようかと思ってたけど、ここのモデルルームに行って、価格提示されてこれ普通に悩むんですが。

  92. 7142 匿名さん

    >>7141 匿名さん
    270万てどういう部屋ですか?
    向きとか階数、日当たりはどうでしょう?

  93. 7143 匿名さん

    >>7141 匿名さん
    無に近い駅力

  94. 7144 名無しさん

    4000万円前半台なら検討してもよい。

  95. 7145 通りがかりさん

    売りたくて必死な人いるねw

  96. 7146 マンション検討中さん

    >>7141 匿名さん

    キッチンインバスルーム部屋?
    オリゾンやカンダやタワーパーキングに近い圧迫感ある部屋は安いけど、坪10万をけちらずに北側の部屋を買った方が無難

  97. 7147 eマンションさん

    >>7146 マンション検討中さん

    伝説のキッチンイン部屋ねw
    個人的には、あんな間取りがある時点でアウトな気がしますが笑

  98. 7148 eマンションさん

    貼っときますね。
    いやぁ、いつ見てもすごい間取り。

    1. 貼っときますね。いやぁ、いつ見てもすごい...
  99. 7149 匿名さん

    >>7144 名無しさん

    確かに3LDKで4000万前半で、ようやく他のと同じ売れ行きに肩を並べる感じ?

    理由は、有明で板マン、陽当たりNG、眺望ゼロ、有り得ない変な間取り、リセール悪い、管理費も内容の割りに高い、、と他にも書き込みありましたが、ホント厳しいところに不祥事。。

    2LDKなら3980万でしょう。早くしないと不良債権になりそうな気がします。

  100. 7150 匿名さん

    >>7148
    BAYZにもキッチン風呂の間取りありました。

  • スムログに「プレミスト有明ガーデンズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸