東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト有明ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 4801 匿名さん

    >>4795 匿名さん
    そのテニスの森、こんな事になってまっせ。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181023-00010000-biz_shoko-bus_all

  2. 4804 匿名さん

    >>4801 匿名さん
    五輪会場だから後任が決まって施工するでしょ。

  3. 4805 匿名さん

    有明る暮らしって
    どゆ意味?
    だれかおしぇて

  4. 4806 匿名さん

    >>4805 匿名さん
    正直意味は分かりませんが、この人からヒントを得たのかな?

    http://ariakeru.com/author/ariakeman/

  5. 4810 匿名さん

    >>4806 匿名さん
    ARIAKERU
    センスのかけらも感じませんね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  6. 4813 匿名さん

    普通に都内のマンションとして考えるなら、駅近くで開発地でオリンピック会場近くで、スミフより安い。
    これポイントですよ。

    都心見ると、隣とビル近接してるマンションとかお向かいマンションとか大半ですからね。

  7. 4814 匿名さん

    言いたい放題言ってる奴らは何なの?
    オリンピック期間でも、絶対有明には来るなよ。
    そんなに嫌ならさ。

  8. 4815 匿名さん

    東雲キャナルマークスと此処で検討してましたが、安さと今後の発展性でこちらに決めようと思ってます。

  9. 4816 匿名さん

    同じ関西系なのにスミフに比べてダイワは良心的ですね。
    スミフは欠陥商品を安く仕入れて、なるべく高く売る免震タワマン商法で暴利を得ているが、ダイワは高く仕入れて安く売る、薄利多売商法。
    とても良心的です。

  10. 4818 匿名さん

    投資目的での購入でなければ家族とよく相談しなよ。車だって誰もが外車買えるわけじゃないし、外車より軽自動車のが便利に使える人もいる。売る時のことばかり考えて本当はブルーが欲しいのに売りやすいパールホワイトを選ぶような人は、結局心から車を楽しめない。
    マンションも然り。資産価値ばかりに囚われて家族の生活や自分の経済力を見失わないように。

  11. 4819 匿名さん

    >>4818 匿名さん
    ここは、4500万円からありますから。

  12. 4820 匿名さん

    >>4818 匿名さん
    越中島も都心まで便利だけど、ここ有明もBRT出来るから、便利なりますよ。

  13. 4821 匿名さん

    値段と地盤を除けばお買い得!

  14. 4822 eマンションさん

    >>4816 匿名さん
    最近のダイワ(プレミスト)はスミフとほぼ同じ値付け方針ですよ。かなりの高値追求。
    ここもそうで、予定価格はシティタワーズと同じ水準でした。
    ところが、シティタワーズと同じ価格では客が付かず。まぁ、商業施設隣接のトリプルタワマンと普通の板マンで同じ価格にしても勝負にならないのは分かっていたはずですがね。

    結局、値下げして安値で客を釣る戦略に切り替えたのです。つまり、シティタワーズよりもここの価値は低いと素直に認めて値下げしたということです。

  15. 4823 匿名さん

    これからは板マンの時代だよ!制振だの免震だののタワマンなんて一過性のブーム。やっぱりいつの時代も耐震でしょ。有明にはタワマンしか無いから、板マンの希少価値が高いし、躯体にお金掛ける時代は終わったのよ。

  16. 4824 通りがかりさん

    >>4822 eマンションさん
    当初あの値段で売ろうと思ってて、客付いたら普通にそのまま売ってたって事でしょう?で、蓋開けてみて売れないから調整したと。って事は物件自体に魅力を感じる人はごくごく少なく、単に価格でしか見てない客という捉え方も出来るよね。そういうマンションって民度低くなる可能性もあるよ。

  17. 4825 匿名さん

    >>4823 匿名さん
    ??



  18. 4826 匿名さん

    >>4824 通りがかりさん
    そもそも最初何であんな値段で売ろうと思ってたんだろうね?住友とか他物件とぶつける為?
    反響の薄さからあっさり落としたけど。

  19. 4827 匿名さん

    住友とライバル視したり、あっちと比べてとかするのやめません?そういう煽る投稿があるから荒れるんだし。住友には住友の良さがあり、ここにはここの良さがある。同じ有明エリアなんだし。

    部外者の愉快犯が演出してるかもしれませんが…

  20. 4828 匿名さん

    >>4824 通りがかりさん
    その通り。煽りたい愉快犯でしょう。
    そもそもあっちは意識したり、気にしたりもしてないでしょうね。

  21. 4829 匿名さん

    >>4824 通りがかりさん

    民度問題は確かにある。
    安いと、安いなりの層の住民が集まってしまう。

  22. 4830 匿名さん

    住友のタワーズに手が届かなくても、周辺のタワマンでここより良質な物件沢山あるよ。最近は中古も上がってきてて良い部屋は動きも早いけど、それでも購入後の満足度は相応に高いと思う。管理もしっかりしてるし。

    https://www.sumu-log.com/archives/12666/

  23. 4831 匿名さん

    >>4754 eマンションさん

    最新のタワマンは、豪華共有施設なんてありませんよ。二重窓ならあるけど。


  24. 4832 検討板ユーザーさん

    標高3m、揺れやすさ国内上位1%で、最高にリスキーな地盤。免震の不採用と引き換えに、坪単価30万安くても、、、

    首都直下型とか南海トラフ地震が来て、周りのタワマンが無傷なのに、ここだけ半壊、みたいな展開にならないといいけど。

    1. 標高3m、揺れやすさ国内上位1%で、最高...
  25. 4833 匿名さん

    >>4832 検討板ユーザーさん

    周りのタワマンも耐震ありますよ。

  26. 4834 匿名さん

    >>4832 検討板ユーザーさん
    え?
    ここって3mしかないんですか?
    有明ってもっと標高高いと思ってた。

  27. 4835 匿名さん

    >>4831 匿名さん

    それに、豪華共有施設のある既存有明タワマンよりもここは管理費が高い。

  28. 4836 匿名さん

    >>4814 匿名さん
    ダイワ有明は、費用対効果のバランスよく販売してるね。
    スミフよりも、人気なってるのはそう。

  29. 4837 匿名さん

    >>4834 匿名さん

    有明は7メートルだよ

  30. 4838 匿名さん

    >>4835 匿名さん

    管理費は高いほうが快適だぞ。

  31. 4839 匿名さん

    今、免マン買うのは落ちるナイフを素手で掴むようなものだよ。
    まあ、ここで免マン推してるのはすでに掴んでいる奴だろうけど。

  32. 4840 匿名さん

    >>4838 匿名さん

    でも、高い管理費が棟内イベント費用にジャブジャブ流出しているという噂の豪華タワマンもありますね。真偽はわかりませんが。

  33. 4841 匿名さん

    >>4839 匿名さん
    この一件でだけの判断で、免震でなく耐震を選択するのも十分リスキーではなかろうか。

  34. 4842 匿名さん

    免震だと交換は簡単なんだけどね。

  35. 4843 匿名さん

    ここにはタワーとは無関係でしょ。
    それよりも、もっと魅力を説明して欲しい

  36. 4844 匿名さん

    >>4843 匿名さん
    安価・開発地域・BRT乗場至近・商業施設至近かな。細かいのあげるとキリがないけど。あとはタワマンがメインの街で所得層も一定。

  37. 4845 eマンションさん

    >>4836 匿名さん
    スミフよりも人気なのではなく、安いから買える人が多いというだけの話。

  38. 4846 匿名さん

    時代の流れは免マンから板マン。
    免震が不安しか生まないことがようやく浸透してきた。

  39. 4847 匿名さん

    >>4844 匿名さん
    シティタワー東京ベイよりも、こちらの方が人気出てる理由わかりました。
    普通に住むには良い物件なんですね。

  40. 4849 マンション検討中さん

    ここっていつ頃
    建物が建ち始めるのでしょうか?
    雰囲気を早く見たいなと。

  41. 4852 匿名さん

    間も無く、地下鉄発表です。
    とりあえずどこでもいいから
    買っとけってー
    上がるからー

  42. 4853 通りがかりさん

    話をまとめると、ランクは

    板マン < タワマンの低階層 < タワマンの高層階

    であってますか?
    やはりここより中古のタワマンにすべきか

  43. 4854 匿名さん

    >>4852 匿名さん

    よくもまあそんな嘘をつけますね
    恥ずかしいとは思わないのですか?

  44. 4855 匿名さん

    >>4853 通りがかりさん
    年取ったら都心のタワマン住もうって気もなくなると思うし、若いなら一回住んでみるといいんじゃない?板マンならどこにでもあるわけだしさ。

  45. 4856 匿名さん

    >>4853 通りがかりさん
    いやいや笑笑
    ですから、

    板マン高層>>>タワマン高層> 板マン低層>タワマン低層

    になります。

  46. 4857 匿名さん

    確かに地下鉄そろそろかもね。
    築地再開発に絡めた発表になるはず。

  47. 4858 匿名さん

    定期的に地下鉄発表っていう人いるけど一体なんなん?逆に関係者なら軽々しく口にするもんやない。

  48. 4859 匿名さん

    それ、BRTの事だよ。
    BRTはまだ出来てないからね。

  49. 4860 匿名さん

    >>4847 匿名さん
    タワマンよりも良いですね。

    ゆらゆらしてるタワマンは不安ですから。

  50. 4861 マンション検討中さん

    隣のタワマンは液状化してたの皆さんご存知ないのですか?

  51. 4863 eマンションさん

    [No.4793~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  52. 4864 匿名さん

    >>4844 匿名さん
    誹謗中傷抜きにして、ここ買いたい人は、
    これらが、紛れもなく売れている証拠ですね。

  53. 4865 マンション検討中さん

    100部屋完売?
    残った部屋は一期二次?

  54. 4866 匿名さん

    >>4865
    まだ売ってねーからw
    と思ったら21日が抽選日だったんだね・・・
    その前後の書き込み見ても「当選しました!」「お仲間さんよろしく!」みたいなのが一切ないし、
    公式サイトも特に変化ないし・・・
    物件概要の限りだと26日に更新されるみたいだし、何かしら動きあるんじゃない?

  55. 4867 匿名さん

    >>4866 匿名さん
    そもそも真剣に購入を検討してる人はこのスレを見る事はあっても殆ど書き込みしないでしょ。書き込んでるのはごくごく一部と、全く検討もしてない部外者。

  56. 4868 匿名さん

    >>4867
    ってことにしたいんだろうけど、
    売れてる物件は比例してそういう書き込みも増えるからね。
    全くゼロってのも珍しいよw
    全く一件も売れてないってこともないだろうけど。

  57. 4869 検討板ユーザーさん

    >>4868 匿名さん
    また削除されますよ。
    ところで貴方の文体はあちこちのスレで見かけますが、検討してる方でしょうか?冷やかしやマウンティング目的の投稿ならいい加減控えては?

  58. 4870 匿名さん

    >>4869
    また?意味が分からない・・・
    売れ行きって検討者にとって重要事項じゃない?
    こういうこと言うと、営業に聞け!花見ろ!って返されるんだけど、
    あれが真実とは限らないから困る・・・

  59. 4871 匿名さん

    >>4870 匿名さん
    というより、あちらこちらのスレに出没しては長文で書き込みしてるけど、検討してる上で書き込みしてるのかな?

    〉売れ行きって検討者にとって重要事項じゃない? 
こういうこと言うと、営業に聞け!花見ろ!って返されるんだけど、 
あれが真実とは限らないから困る・・・

    なら、尚更ここで確認しても真偽など分からんだろ。

  60. 4872 匿名さん

    ダイワ有明ガーデンズは人気ですよ。
    駅3分、オリンピック会場目の前、東京ベイよりも同じ階数で比べて、値段も管理費も安い。
    そして安定な板マンションですから。

  61. 4873 名無しさん

    >>4872 匿名さん
    ですね。タワマンしかない有明で希少性からも指名買いも見込めるでしょう。豪華共用施設も殆ど使わないですし、中古で検討する際にもその辺りがかえって仇となりそう。

  62. 4874 匿名さん

    >>4868 匿名さん
    投稿されてる内容見て察してあげなって…。

  63. 4875 検討板ユーザーさん

    反応あるのは安い部屋のみですね。他はタワーと比べても大差ないから鈍い様です。

  64. 4876 匿名さん

    プラウドシティ越中島
    プラウドシティ東雲キャナルマークス
    メイツ深川住吉
    プレミスト有明ガーデンズ
    この4物件で迷っています。
    プレミストの売りを教えてください。

  65. 4877 マンション検討中さん


    ヒュッゲの北欧STYLE
    と言いたいところだけど、発展する有明の街の期待感と庶民が買える価格かな
    値上げしたら買いではなくなるけど

  66. 4878 匿名さん

    人気出たから、売れるんですよ。
    ダイワさんも、1期 2次スタートもこの戦略でいって欲しいね。

  67. 4879 eマンションさん

    タワーがどうとかの書き込みが大半ですが、価格以外でここ独自の魅力などは何がありますか?

  68. 4880 匿名さん

    >>4879 eマンションさん

    全てです。

  69. 4881 匿名さん

    はるぶーさんの東雲キャナルマークスの第3弾です。氏も東雲キャナルマークスより、こちらの方が良いと書いてますね。

    https://mobile.twitter.com/haruboo0/status/1055718015487008768

  70. 4882 匿名さん

    4881
    正直、野村東雲と同列で見て欲しくないというのが本音。此処とバッティングするのはタワーズでしょう。

  71. 4883 マンション検討中さん

    >>4882 匿名さん
    どの辺りがバッティングするのでしょうか?

  72. 4884 匿名さん

    バッティングじゃなくて、例えば近隣である野村東雲キャナルマークスと比べてこちらの方が、開発地の魅力や将来的な有明の発展やらを踏まえて良いですねということですよ。

  73. 4885 匿名さん

    箱ものとしては東雲の方が数段上じゃない?
    豊洲駅徒歩圏内というのもいいし。
    結局スミフの商業施設次第という他力本願のような。

  74. 4886 マンション検討中さん

    どっちも見たけど今回は箱はダイワ、ブランドは野村。周辺物件の価格差考えるとダイワ。駅は豊洲10分、ゆりかもめ2分。悩ましい。

  75. 4887 マンション検討中さん

    >>4885 匿名さん
    そうなんですね。スミフに、感謝ですねー

  76. 4888 匿名さん

    今後40年掛けて開発されてく地域という事を考えると、面白味としてはこっちかな。動きや話題も常にあるわけだし。

    そもそも、ここがこの値段で買えるのは住友が近隣で売ってるからというのが前提。本来なら今の東雲キャナルマークスと同じぐらいの価格帯で売り出す予定で跳ね返された訳だし。

  77. 4889 匿名さん

    その価格で全く売れなかった物件だよね。ギャンブル要素大きすぎるね。

  78. 4890 匿名さん

    チャレンジしてみたけどダメだった。
    だから調整した。で、野村もチャレンジした。そしたら此処の人気出た。

  79. 4891 マンション検討中さん

    >>4890 匿名さん
    人気が出たと言うのは、何を根拠にですか?売れ始めたってこと?

  80. 4892 匿名さん

    >>4891 マンション検討中さん
    根拠?面倒な人だな。
    書き込み数の増加をみれば分かるだろ?

  81. 4893 マンション検討中さん

    ここの外観がわかる画像ってありますか?

  82. 4894 匿名さん

    安いから人気化してるだけ。

  83. 4895 マンション検討中さん

    >>4894 匿名さん
    例の間取りの部屋ですね!
    了解です!

  84. 4896 マンション検討中さん

    >>4893 マンション検討中さん

    このスレの物件概要

  85. 4897 匿名さん

    >>4886 マンション検討中さん
    ダイワ有明は、りんかい線もBRTもありますよ。ゆりかもめ使えば豊洲も近い。
    東雲なら散歩がてら歩いていける距離。

  86. 4898 通りがかりさん

    >>4888 匿名さん
    2040年まで(今後20年かけて)じゃないですか?

    始動する臨海部経済圏 「NEO TOKYO」こんな街に
    https://mansionkeiei.tokyo/news/?p=779

    1. 2040年まで(今後20年かけて)じゃな...
  87. 4899 匿名さん

    そうそう、クルーズ発着場もできますわ。
    日の出やめるらしいね。

  88. 4900 匿名さん

    物件概要もトップページも更新されず・・・
    そういうとこなんだよなぁ~

  89. 4901 マンション検討中さん


    契約段階でキャンセル結構出るんじゃないの?
    安さで慌てて駆け込んだ客が冷静になると今まで見えてなかった弱点が見えるというか
    例えば、生活導線、家具配置など

  90. 4902 検討板ユーザーさん

    概要がリアルタイムで変わるとも限らんでしょ。

  91. 4903 匿名さん

    >>4902
    フォローも結構だけど予定日確認しろよ・・・
    まあここは売り始めから予定は未定の延期に次ぐ延期だったから、
    そういうもんなんだろうねw

  92. 4904 匿名さん

    まーここが湾岸エリア一帯で一番人気なのは間違いない事実な訳で…。それをどうしても認めたくないない人達も居る様ですが。。

  93. 4905 匿名さん

    他社営業でしょ。

  94. 4906 匿名さん

    >>4901 マンション検討中さん
    妨害意見ですか。

    まぁ有明ではここが一番人気なってしまったのですが、手頃な価格と最新室内装備、駅近、開発地ですから、人気なるのは仕方ないですね。

  95. 4907 匿名さん

    検討者が被りそうなここと、タワーズ東京ベイ、東雲キャナルマークスで比較すると、今後の開発発展や価格重視ならここは悪く無いと思います。で、間取りやエリアナンバー1物件、コスパならタワーズ。当分苦戦するのは東雲キャナルマークスでしょうかね。

  96. 4908 匿名さん

    >>4907 匿名さん
    野村不動産は下手くそなのが、竣工同時期にも関わらず販売が最後発になった。
    んで、価格帯も普通では先に販売しているマンション達の客層はもう取られている訳であり、苦戦するでしょうね。

  97. 4909 匿名さん

    テニスの森どうなるんだろ。。

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6301465

  98. 4910 マンション検討中さん

    物件概要の入り口の画像じゃなくて、建物全体のイメージは無いのですか?
    まだ外見が決まってないとかないですよね?
    MRに行く前の検討材料として見ておきたいのです。

  99. 4911 通りがかりさん

    東雲のイオンの外壁に、ここの宣伝がデカデカと貼ってありました。
    対抗意識からでしょうか。

    有明るトーキョーはじまる。
    どういう意味でしょうか?

  100. 4912 マンション検討中さん

    何とか抽選に当選する事ができました!
    倍率3倍。私が持っていたようです!

    次回のMRは内装のインテリアの打ち合わせです。
    今日はMRには10組以上は来ていたようです。人気ナンバー1ですねー!

  101. 4913 マンション検討中さん

    >>4912 マンション検討中さん
    真剣に検討しているものですが、
    やはり人気の部屋は抽選になるのですか?
    外れたら第2希望に回る感じ?
    出来れば抽選にはなりたくないなー

  102. 4914 匿名さん

    >>4910 マンション検討中さん
    営業マンから教えてくれるよ。

  103. 4915 匿名さん

    >>4912 マンション検討中さん
    おめでとうございます。

    人気の部屋に当選した方は、うらやましい。

  104. 4916 マンション検討中さん

    >>4915 匿名さん
    ありがとうございます!
    なにかと導線が悪いとか言われてましたが、うちは子供はいないので、気にしていません!
    有明を安く買えたので、大満足です!

  105. 4917 匿名さん

    >>4911 通りがかりさん
    東雲のお客さんも沢山、有明ダイワに取り込みたいからですね。
    当然な流れでわ

  106. 4918 マンション検討中さん

    うちは明日、初MRです。
    なんだかどんどん成約決まってるようで焦るなー
    うちは眺望重視です

  107. 4919 匿名さん

    第一期、即日完売御礼!
    平均倍率3倍!!
    続々と要望書受理中!

  108. 4920 検討板ユーザーさん

    ここは他物件がどうとかの話題ばかりですね…。

  109. 4921 匿名さん

    >>4920 検討板ユーザーさん
    ダイワの営業マンが人気上げたいからでしよ。
    普通の検討者がここがナンバー1とか言わないでしよ。ライバル増やして抽選にしてどうする。

  110. 4922 匿名さん

    >>4919 匿名さん
    真実がどこにもない…
    抽選日は先週でしょ?時空がズレてるよ…

  111. 4923 匿名さん

    >>4922 匿名さん
    真実はご自分でMRに行って確かめるしかないですね。
    ここに真実は無いですから!

  112. 4924 匿名さん

    >>4918 マンション検討中さん
    眺望重視なら、他を探した方がいいよ?

  113. 4926 匿名さん

    >>4923 匿名さん
    真実。
    それは東雲キャナルマークスより安く、人気があるという事。

  114. 4927 匿名さん

    恥ずかしいからこれ以上、下手な小芝居やめなさい。。

  115. 4928 匿名さん

    >>4926 匿名さん
    加えて住友のタワーよりも人気。

  116. 4929 検討板ユーザーさん

    間取りや眺望に難のある安い部屋はそれなりに出て、間取が普通の部屋など価格が高い部屋は鈍る流れですかね?

  117. 4930 匿名さん

    >>4926 匿名さん
    >>4928 匿名さん
    人気が出て嬉しい気持ちは分からなくもないが、そういう事を書いてると民度疑われるよ。

  118. 4931 匿名さん

    安いから人気が出た

    値上げに踏み切れば再び閑古鳥

  119. 4933 マンション検討中さん

    ここの担当営業が悪いのか、感覚で話をしてきたり、次のアポ取るのに強引で、せっかく検討候補にあるのに残念。
    ここには担当変えれば納得感のある話できる人いるのでしょうか?

    例えば、液状化やら地震やらの話をすると、防災公園があるくらいなので大丈夫です、とか液状化は過去に起こってないと思います、とか個人の感想意見のような回答ばかり。理系人間にはイライラ。なんで杭打ちの深さとか根拠示さないんだろう。
    日当たりも日影図も見せてくれないし、空は明るいですよ、とかよく分からないこと言われる。
    みなさん信頼できる担当に当たってますか?

  120. 4934 匿名さん

    まあ、値上げは仕方ないのでは?

  121. 4935 匿名さん

    >>4933 マンション検討中さん
    ここは三井が販売代理でしたっけ?まぁ営業の合う合わないは正直ありますからね。ここだけでは無いかと。物件がどうしても気に入ったのなら、素直に営業を変えて欲しいと伝えてはどうでしょう?営業なんて基本売ったらおしまいですし、それだけで気に入った物件を諦めるのも残念な気もします。

  122. 4940 匿名さん

    >>4919 匿名さん
    物件概要が更新されましたね。
    先着順52戸ってことは…
    何ですぐバレる嘘をつくんですか?

  123. 4941 匿名さん

    100部屋供給
    52部屋残るってことは??

    安さで慌てて飛び付いた人達も契約時に冷静になってキャンセルした?

  124. 4942 匿名さん

    >>4933 マンション検討中さん

    同じです
    強引過ぎる人で気が失せましたよ
    オリゾンマーレから小学校に向かう側の道路で液状化してた事実も知らないふりしてました
    売ればいいだけの姿勢が見え見えでした
    買わなくて良かったです

  125. 4945 マンション検討中さん

    >>4935 匿名さん
    売ったら終わりだから知識のないところは適当なこと言うんでしょうね。
    検討はしていますが、まだ第一候補になりきれないので営業変えさせるほどの話でもないなぁととりあえず我慢してますが、様子見て対応したいと思います。

  126. 4946 マンション検討中さん

    >>4942 匿名さん
    やはりそうですか。他の営業さんとも少し話しましたがなんか知識の浅い営業さんか、誤魔化したい誠実でない人が多い気がします。

  127. 4947 口コミ知りたいさん

    >>4933 マンション検討中さん
    >>4942 匿名さん
    同じく液状化は気になります。
    液状化ハザードマップでは液状化の可能性が高い地域なのに関わらず、防災公園が近いからというのは。。防災公園の位置とはハザードマップの結果が異なります。
    http://www.imart.co.jp/hazard-hazardmap-p-1-vup-27.9.14.html

  128. 4953 通りがかりさん

    スミフ有明 1539戸
    野村東雲 472戸
    ここ 258戸

    規模もいろいろだし、
    他と比較するのはやめませんか?

  129. 4954 匿名さん

    結局、現状ではここが人気、売れいきでNo.1て事やろう。
    住友は仕方ないよ。
    高めの部屋しか残ってないし、現地見てここと立地比較したから解りますけど、遥かに高速の騒音うるさいしね。

    普通に考えて住居安定してるのはここかも知れないですよ。
    沢山つくれば供給数はNo.1かも知れないけど、それは供給する側の都合。
    昔はそこかも知れないが、今の人気はダイワが売れているのは、、間違いない。

  130. 4955 匿名さん

    有明ナンバー1とかはやめた方が良い。

  131. 4957 匿名さん

    >>4955 匿名さん
    そうそう。他と比べてみたいな事ばっか言ってても惨めなだけよ。本当に人気ある物件ならそんな事叫ばずとも売れる。

  132. 4958 匿名さん

    人気物件は、いろいろ周りの物件から叩かれるなw

    気にしないで売っていって下さい

  133. 4959 匿名さん

    >>4958 匿名さん
    オリンピックまでにどれだけ売れますかね?
    片やスミフの東京ベイは、オリンピック開催中でもまだ売ってるとは思いますけど。

  134. 4960 匿名さん

    オリンピックまでが勝負やで。
    新築がぎょうさん売ってるから、有明エリアは新築、中古ともに売れ残りはやばい。
    全て売れたもん勝ちやでー。

  135. 4966 通りがかりさん

    ここはどちらかというと住友よりも野村との比較じゃないの?同じ長谷工の板マン、ほぼ同時期販売として。

  136. 4970 匿名さん

    ダイワ営業マンだらけですね笑

  137. 4971 匿名さん

    >>4970 匿名さん
    販売代理の三井じゃない?

  138. 4972 匿名さん

    >>4966 通りがかりさん
    東雲野村と比べられてもね…。あっちは仕様低い割に高過ぎ。

  139. 4973 匿名さん

    三井としては、ライバルの住友の裏をかいて戦略しなおして、販売開始時には反響が好転した。

    結果としてスタートでダイワが人気を得たのは、これにつきますよ。
    さすが三井

  140. 4974 匿名さん

    >>4972 匿名さん
    いやいや、仕様はここも同等でしょ。価格が高いか、安いかって事では?言っても向こうは野村だしね。

  141. 4975 匿名さん

    なんかここ間違った方に進んでる気が…。あまり過剰で露骨だと見てるだけの人も引くよ。

  142. 4976 匿名さん

    >>4974 匿名さん
    細かい事いうと、少しダイワの方が標準で付いてるものは多いよ。
    それだけでも室内評価は高い。

  143. 4982 匿名さん

    別にどうでもいいよね。そんなこと。

    結局、ここは東京ベイより人気やって注目されてるのは間違いない。だから、掲示板気になって見に来るんでしょう。

  144. 4983 匿名さん

    後発である野村東雲よりも駅近、開発地、BRT開通、オリンピック会場前、部屋の標準仕様、価格コストパフォーマンス等で上をいく。

  145. 4985 匿名さん

    >>4983 匿名さん
    スミフより人気は上?

  146. 4986 口コミ知りたいさん

    要望を貯めに貯めて、満を持しての販売ですからね。

  147. 4989 匿名さん

    1番でも2番でも良いですが、物件の話をしましょうよ。

  148. 4990 匿名さん

    色々と必死な方が居る様で。笑
    お察しします。

  149. 4991 匿名さん

    野村東雲、スミフ有明と比べて安いということ以外情報薄いよな。野村の方は間取りや天井高の話がちょくちょく出てるんだが。

  150. 4992 匿名さん

    >>4991 匿名さん
    少し前に間取の話題は出てましたね。


  151. 4993 匿名さん

    販売直後で一時的に東京ベイより注目されていることを、人気をさらったとボヤいてるやつ、、

    東京ベイは1年以上前に販売開始してて600戸売ってる。ここ2棟分以上だよ。

    恥ずかしいと思わないかね。。
    ダイワ営業大丈夫?

  152. 4998 匿名さん

    [No.4925~本レスまで、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  153. 4999 匿名さん

    売れ残り実質1000戸超のスミフ有明に対して、残り52戸のダイワ三井大連合。
    ダイワ三井大連合の圧勝だ!!
    しかもスミフは免震偽装物件の可能性あり!!!!

  154. 5000 eマンションさん

    ダイワの営業さん、客数伸ばしたいのは分かりますが、これから周辺タワー含めて近所になる訳だし下手な煽り行為はやめて下さい。

  • スムログに「プレミスト有明ガーデンズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸