東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト有明ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 3601 匿名さん

    そのうち値上げでしょうね。

  2. 3602 匿名さん

    湾岸好き=タワマン好き=眺望好きの図式が成り立つ人が多いと思う
    だからこそ、駅力のあるりんかい線に近くランドマーク性の高いスミフと中古で争う際の坪単価差が60万~70万は発生するというのが大方の予想になってる
    スミフが370万近くまで値上げしたので、ようやく今の310で互角?

    ずっと上がる相場はないから、晴海選手村の5000戸以上の供給でバブル崩壊は避けられないと思う
    既に富裕層やプチブルは購入済だろうし、そこまでの戸数を埋める新規の需要を確保できるか?普通に考えれば分かりますよ
    坪400?500? 有り得ない数字です
    そんだけ予算出せるなら内陸で駅近で買えるので富裕層は晴海を買わないよ

  3. 3603 匿名さん

    そうだろうか。
    東京は西側から東側に重心が移っている段階の中で、デベ(特に三井)も今は選手村、勝どき東を高値で売るために
    粛々と値をコントロールしている状況。
    選手村は西側や東京近郊の住民を更に吸い上げる受け皿になる。

    今が天井近辺だとしても数年は横ばいで推移するだろう。
    バブル崩壊するとしたら、世界経済の崩壊の時だけだろうな

  4. 3604 匿名さん

    そもそも東京って、世界の主要都市と比較しても激安だからねえ。
    まだまだ2倍くらいまで値上がり続くんじゃないかな

  5. 3605 匿名さん

    >>3600 匿名さん
    有明のガーデンズ、最近、広告もまた出して攻勢かけてますね。
    これから発展するし、オリンピック会場も目の前であるガーデンズは、4500万は、安すぎます。

  6. 3606 匿名さん

    パンダ部屋の倍率何倍?

  7. 3607 匿名さん

    >>3602 匿名さん
    オリンピックの選手村マンションが供給されたら、あまりにも戸数が多いから、売り切るのは大変。
    割安にして顧客を集めて、さっさと売り始めるべ。

  8. 3608 匿名さん

    >>3606 匿名さん
    あまり言いたくはないと思いますよ。詳細はMRにて。

  9. 3609 匿名さん

    >>3607 匿名さん

    今は売るものを確保する方が難しい状況だよ。
    野村ですら利幅確保の路線に舵を切りつつあるのに、安値を期待するのはやめた方がいいと思うけど。

  10. 3610 匿名さん

    >>3607 匿名さん

    オリンピック選手村は坪単価600だって言われてますけどね。

  11. 3611 匿名さん

    >>3602 匿名さん
    坪400だ600だと言っている人たちは放っておくとして、バブル崩壊はないと思いますよ。というか、今はバブル状態ではないと思います。

  12. 3612 匿名さん

    延期に次ぐ延期で10月中旬予定のままだけど今度こそ販売開始するんだろうか?
    売り手も買い手も様子見のチキンレースの様相だよねw
    高値追求の長期販売も結構だけど下手すりゃ2割も売れないんじゃない?
    実際有明住不はそんなもんだったけど、住不だけはブレないよねw
    長期販売第一人者の肝の座り方はハンパない・・・
    晴海の三井も4割弱の売れ行きでブルって緊急アンケートとかやってたぐらいだし、
    他の会社が付け焼刃で住不に追随するのも結構大変だと思う。

  13. 3613 匿名さん

    >>3612 匿名さん
    MR行きましたが今回はかなり手応えありそうな感じでしたよ。販売も問題なく始まる様でしたね。

  14. 3614 匿名さん

    バブルも何も、世界の主要都市と比べても激安な状態なんですが。。。

  15. 3615 匿名さん

    サイトリニューアルしたのは良いけど、間取りとか何も見れなくなっちゃった…。早くアップして欲しい。

  16. 3616 匿名さん

    >>3613 匿名さん
    他より、安め価格を設定していることで、ここ人気アクセス増えてるみたいですね。

    一期販売でどれだけお得な部屋を出すかで、評判に関係するなダイワさん。

  17. 3617 匿名さん

    >>3612 匿名さん
    高騰してる煽りを受けて、高いと売れなくなる市場らしいですね。

    ちなみに品川シーサイドの杜は、竣工前1年前に完売するような売れいきですよ。
    やはり、坪単価280~310くらいと安いのが要因です。

  18. 3618 匿名さん

    シーサイドは開発望めないからなあ。。。

  19. 3619 匿名さん

    地下鉄盛り上がりそう

    1. 地下鉄盛り上がりそう
  20. 3620 匿名さん

    有明エリアは、人口急増しそうですね。2020年で。
    開発地って凄いな

  21. 3621 匿名さん

    地下鉄延伸は、穴掘るのに莫大な費用掛かるし、維持もものすごい。
    しかも、既に有明は、ゆりかもめも有るし、地下鉄を伸ばすより、ゆりかもめを延伸した方が安いんでは。

  22. 3622 匿名さん

    >>3621 匿名さん

    有明は既にゆりかもめ有りますよ。

    湾岸地下鉄は、都心から湾岸へのアクセスを良くするものですよ。

  23. 3623 匿名さん

    湾岸地下鉄は意外に早いかもね。

  24. 3624 匿名さん

    >>3622 匿名さん
    普通に、地下鉄は、中央区が掘削エリアが大半で江東区千代田区はエリア少ないから、費用を中央区が大半負担しない限り延伸は難しい話だとさ。
    営業マン言ってたぞ。

  25. 3625 匿名さん

    >>3624 匿名さん
    BRTで解決する方が公費(税金)負担が少なく住民の理解を得やすく、即効性など効果あるからそうしたのさ。 地下鉄とか土地所有者から地下を通る振動や工事問題など反発もあるからね。

  26. 3626 匿名さん

    BRTは地下鉄までのつなぎでしょ。

  27. 3627 匿名さん

    >>3626 匿名さん
    違うな。BRTは、道路もちゃんと整備して環状2号線作った。
    専用レーンもあるし、渋滞無縁だよ。
    信号まで優先だぜ、知ってないだろ?

  28. 3628 匿名さん

    そもそも、BRTじゃ輸送力足りなくなるでしょうし、その頃に合わせて湾岸地下鉄ができれば良いかなと思います。

    しっかし、値上がり期待できますねー

  29. 3629 匿名さん

    建設業界では、できる事前提で動いてますね。
    既に絵が出来上がってる

    1. 建設業界では、できる事前提で動いてますね...
  30. 3630 匿名さん

    清水建設が関わってる

    1. 清水建設が関わってる
  31. 3631 匿名さん

    それは、清水の予測であって、確定ではないだろ。

  32. 3632 匿名さん

    >>3631 匿名さん

    どういう意味?
    ほとんど決まってるんじゃないですかね

  33. 3633 匿名さん

    誰が描かせてるんでしょうね。

  34. 3634 匿名さん

    そもそも>3619の絵に本気度が感じられない。昭和初期の空想未来図みたい。ドア無いし。

  35. 3635 匿名さん

    まあ、動き出したって事でしょうね。

    中央区が動きだし、東京都が動き出した。
    そして清水建設が動きだし、地元住民が動き出したって事。

    1年前までは妄想だって言われてたんだから、それが今これ。

  36. 3636 マンション掲示板さん

    >>3632 匿名さん
    決まってないからこそ、延々と論争が続いている。
    もうすげー何年も前からだぜ。
    確定しないってことは、難しいんだと思う。

  37. 3637 匿名さん

    でも、これは本気度が感じられますね。
    完全に地下鉄だよね。これ。

    1. でも、これは本気度が感じられますね。完全...
  38. 3638 匿名さん

    完全に地下鉄。

    1. 完全に地下鉄。
  39. 3639 匿名さん

    東京都のこの絵にも湾岸地下鉄が描かれている。

    1. 東京都のこの絵にも湾岸地下鉄が描かれてい...
  40. 3640 マンション掲示板さん

    >>3636 マンション掲示板さん
    それって、BRTを導入して、それでもういいだろうってなるパターンもあるよね。

    BRT本格稼働は2022年だっけ? オリンピックは限定利用。

  41. 3641 匿名さん

    >>3639 匿名さん
    それ環状ルートの話だろ。車だよ
    BRT含む

  42. 3642 匿名さん

    >>3641 匿名さん

    残念ながら、湾岸に地下鉄ですよ。
    鉄道です。

  43. 3643 匿名さん

    民間でも盛り上がり始めたね。
    始まったね。

    1. 民間でも盛り上がり始めたね。始まったね。
  44. 3644 匿名さん

    >>3643 匿名さん

    スカイライナー?

  45. 3645 匿名さん

    >>3643 匿名さん
    こんなもん?
    他でも、似たような運動協議会あるで。
    結局、騒いでるだけで、運動ですよ。

    門前仲町でもやってたような? 新線。
    江東区としては、門前仲町抜ける新線が先かもね。

  46. 3646 匿名さん
  47. 3647 匿名さん

    >>3645 匿名さん

    豊住線なんかはずーっと前からやってる。
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASKCT4FXJKCTUTIL00Y.html

    それでようやく実現するかも?ってとこまで来た。都心・臨海地下鉄(湾岸地下鉄?)はやっと運動が始まったところだから実現するとしてもこれから数十年かかるのでは。

  48. 3648 匿名さん

    >>3646 匿名さん
    東陽町経由でしょ?

    区役所があるから、これまじ都合いいかもね。

  49. 3649 匿名さん

    >>3647 匿名さん
    数千億規模だから、簡単には議会でも承認されないだろ。
    どこにそんな財源あるんだって思う。

  50. 3650 匿名さん

    出来るかもと思わせる(錯覚させる)ことに大いに意義があるのですよ

  • スムログに「プレミスト有明ガーデンズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸