東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト有明ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 3401 通りがかりさん

    >>3395 匿名さん
    それ全部タワマンだろ 笑

  2. 3402 匿名さん

    ここの売りって何なんですかね

  3. 3403 匿名さん

    スミフの商業に期待して買ったら、スミフに梯子外されるという可能性あるよね?

  4. 3404 匿名さん

    万が一そうなったとしても、今となっては此処も安いですからねー。東雲でも350って、、、凄い世の中になりましたよ。中古も価格上昇に加え良い物件は出ても直ぐ動く。

  5. 3405 匿名さん

    本当に350なの?

  6. 3406 マンション検討中さん

    >>3402 匿名さん
    スミフ商業施設。
    スムフに感謝しろよ!
    板マンよぉ!

  7. 3407 評判気になるさん

    >>3405 匿名さん
    デマでしょう。そうやって高く噂流して、実際にはそれより安く出す。で、思ってたより安いじゃん、よし買おう!となる。

  8. 3408 匿名さん

    そうなると、ダイワ有明は売れ残るわけですよね。同じ値段なら、プラウドが買われますよね。

  9. 3409 匿名さん

    そんなこたーない。
    ここの割安感が意識されます。

    完売早いかもね。

    もう一段の値上げもあるかもな。

  10. 3410 匿名さん

    何度も繰り返す歴史

    板マンなんて戸数少ないから東雲が売れたら有明も売れるでしょ。

    1. 何度も繰り返す歴史板マンなんて戸数少ない...
  11. 3411 匿名さん

    ここを買ったら、スミフのタワーに見下されますか?

  12. 3412 匿名さん

    >>3411 匿名さん
    はい。
    全てのタワーから

  13. 3413 匿名さん

    >>3411
    見下されはしないと思うけど、市場的には「それ以外」のマンションに括られるだろうね。
    住不の売り方もやり方も気に入らない、どちらかというとアンチの立場だけど、
    有明限定でこれから選ぶとして、欲しい部屋が1~2割程度の価格差で資産性に拘るなら、
    (具体的には70平米で~1000万程度)
    多少無理してでも住不買っといたほうがいいとは思う、やっぱりランドマーク物件は強いよ。
    若しくは眺望最優先(永久に限る)ってことでココの条件の良い部屋か、東建を待つのもアリ。
    1円でも安く有明に住みたいなら止めはしないけど、
    その場合は何で有明に住みたいのかを明確にしといたほうが後悔も少ないと思う。

  14. 3414 匿名さん

    >>3413
    新築湾岸エリアで且つ予算ありきなら、やはり此処は安いですからね。後発物件も復興要因から想定より一段高なのは想像つくし。

  15. 3415 匿名さん

    タワーマンションは、買ってからのコストが高い。
    コスト重視なら板マンにしとくべきかと。

  16. 3416 匿名さん

    >>3415 匿名さん
    それだけの価値があるからでしよ。
    一生に一度はタワマンに住んでみたいと思わない?

  17. 3417 匿名さん

    >>3413 匿名さん
    何言ってるの?
    見下すに決まってるじゃん?
    駅からの帰り道で、タワマンに入る組と板マン組で、板マンはみじめだと思うよ?

  18. 3418 匿名さん

    >>3415 匿名さん
    有明で板マンで、友達呼べる?
    友達は心の中でこう思ってるよ。

    なんで周りはタワマンばかりなのに、板マン買ったの?
    板マンに呼ばれても何もときめかないよ。
    でもそれがばれたら失礼だから、すご〜いって言ったこう。。

  19. 3419 匿名さん

    本当にそんなこと思ってらっしゃるのですか?
    そんな発想に至る貴方達、若しくはそんなお知り合いしかいないなんて、可哀想ですね。。。

  20. 3420 匿名さん

    >>3419 匿名さん
    ただの冷やかしや煽りでしょうから、相手にしない方が良いですよ。

  21. 3421 匿名さん

    >>3415 匿名さん

    価値を感じる人がいるから高くても売れるんだよ。ブランド物が高くても売れる理由と一緒だよね。

  22. 3422 匿名さん

    コスト重視なら板マンにしとけって。

  23. 3423 通りがかりさん

    タワマン、板マンの話題が出ているので参加までに。

    私は現在、タワマンに囲まれた板マンに住んでいます。
    タワマンの人が見下しているかは分かりませんが、タワマンに住んでみたいなぁ、という気持ちが大きくなってきました。それまではタワマンに興味は全くありませんでした。

    何を言いたいかというと、板マンでもいいだろうと思っていても、タワマンの近くに住んでいると、気持ちの変化が出るかもしれないて事です。
    私の話なので、考えの違う方は、適当にスルーして頂ければと。

  24. 3424 通りがかりさん

    ここってオリゾンマーレから見たら、邪魔ってことになりますかね。
    住民のいざこざないといいけど。

  25. 3425 匿名さん

    板マンっつっても住不を除けばここが一番高いんだけどね≒世帯年収も高い。
    相場って残酷だよね・・・

  26. 3426 匿名さん

    まあ、住民層良くなることは良いことかと。

  27. 3427 匿名さん

    スミフとの価格差は10%程度だけど、10年後はどのくらいの開きが出るのか。向こうは有明のランドマーク、こちらは有明唯一の板マン。。

  28. 3428 匿名さん

    >>3427
    20パーぐらいじゃない?

    分譲時期や条件はイコールではないけど、
    例えば豊洲のパークシティと、4丁目5丁目の板マンは20パーぐらい開きがあると思う。
    板マン坪250、PCT含めた再開発エリア坪300ぐらいか、もうちょっとかな?
    駅距離はほぼ互角。

  29. 3429 匿名さん

    ランニングコストを考えると板マンが最強かと

  30. 3430 匿名さん

    >>3429
    ランニングコストなら軽最強だよな!
    メルセデス乗る奴は情弱の極みだと思う。

  31. 3431 匿名さん

    インカムゲイン重視し過ぎて、キャピタルゲインを失う投資家みたいだ。

  32. 3432 匿名さん

    >>3428 匿名さん
    20%ならまだいいほうかと。

  33. 3433 匿名さん

    >>3431 匿名さん
    うまい!

  34. 3434 匿名さん

    実際、購入した人いるんですか?
    まだ販売してない?

  35. 3435 匿名さん

    >>3425 匿名さん
    他より高い買い物したのに、住んで見たらみじめさを感じる。
    残酷ですね。。
    垂れ幕で、うちは有明で2番目に高い!
    ってやりましょう。。

  36. 3436 匿名さん

    タワマンと板マンで年30万のコスト差があるとして30年で累計200万。一方で周りの築浅タワマンとこちらのを比較すると1000万近く差がある(のらえもん談)。
    ケチってどう見ても割高な板マンを勧めるのって、おかしいと思います。

  37. 3437 匿名さん

    >>3436 匿名さん
    間違えた累計300万だった

  38. 3438 匿名さん

    >>3436 匿名さん

    ランニングコスト考えたらどう考えても板マン買うべきかと。

  39. 3439 マンション検討中さん

    ちなみに、ここを真面目に検討している方はいますか?
    ネガばかりな気がしています。

  40. 3440 匿名さん

    >>3438 匿名さん
    おまいは賃貸にすんどけぃ

  41. 3441 匿名さん

    >>3423 通りがかりさん
    その逆って人は居ないですかね?例えばずっとタワマン住んでて、年取って板マンに移りたくなる等。

  42. 3442 匿名さん

    >>3436 匿名さん
    今日東雲野村の正式価格が発表だったと思いますが、あっちも予想の段階で350とかですからね。。で、ここが310?今新築は板でも安値を期待するだけ無駄で、後発マンションは更に一段高くなりそうですし。

  43. 3443 匿名さん

    >>3439 マンション検討中さん
    真面目に検討してますよ。ネガだらけですね、、

  44. 3444 匿名さん

    >>3443 匿名さん
    MR行ったりしてる?

  45. 3445 マンション検討中さん

    >>3443 匿名さん
    ちなみに、ここにしようとした理由は?

  46. 3446 匿名さん

    高速脇でなく、駅チカ。
    タワーマンションではなく、ランニングコストが安い。

  47. 3447 匿名さん

    もう、新築は値上がりするばかりだし、買うなら早めが良いと判断しました。

  48. 3448 匿名さん

    >>3444 匿名さん
    してますよー

  49. 3449 匿名さん

    >>3443 匿名さん
    私も検討してますよ。貴方と私でネガを制圧しましょう!

  50. 3450 匿名さん

    今となっては安く感じてしまうから不思議だよな。

  51. 3451 匿名さん

    >>3447 匿名さん
    そうですね。復興要因から今後新築のコストプッシュが明らかになった今、安値期待は本当に難しくなりました。待てば待つほど買うタイミングを逃すだけですしね。

  52. 3452 匿名さん

    >>3441
    タワマンの低層でいい気がする。

    一度リゾートホテルに泊ると、ビジホには泊まれないのと似てるかも。
    もちろんどうせ寝るだけだしコスパ優先でビジホに泊って遊びまくるってのも理解できる。

    ただマンションに当て嵌めてコスパ優先なら板マンの中古がベターな気がする。
    理由は >>3427-3428

  53. 3453 匿名さん

    でも、同じ板状・ハセコー施工なら野村の方がブランド的には上でしょう?

  54. 3454 匿名さん

    ここはハセコーなのに、窓無しの行灯部屋も無く、間取りもワイドスパンて所が売りじゃない?

  55. 3455 匿名さん

    俺もそう思う。
    野村よりこっちの方が良い。

    名前で選ぶか、実をとるかの違いかもな。

  56. 3456 匿名さん

    >>3452 匿名さん

    中古で良いんだけど、嫁が新築ほしいって言うんだよな。

  57. 3457 匿名さん

    タワーマンションの低層って、高層階の為にエレベーター代と、修繕費払ってあげる為の搾取される側の人だぞ。

    コスト重視なら板マンにしたほうが良い。まあ、タワーマンション欲しい気持ちは分かるけど、ランニングコストまで考えたほうが良いよ。

  58. 3458 匿名さん

    >>3456
    オメーも中古だったろ?って言ってやれ、
    新築どころかマンション買わなくて済むぞw

    でもまあ結婚式とか指輪とか家とか出産時は最大限要求を受け入れたほうがいいな、
    一生言われるからな・・・

  59. 3459 匿名さん

    >>3451 匿名さん
    そんな事言ってると某評論家がスッ飛んで来ますよ。。
    中国人の投げ売りがー、五輪後の大量供給がー、埋め立て地がー、って。

  60. 3460 匿名さん

    >>3459 匿名さん
    あれ?確か其の方は数年前に「2018年には中国人による不動産の投げ売りがが始まる」って散々言ってた気がしますが、もう始まった(終わった)んですか?

  61. 3461 匿名さん

    >>3460 匿名さん
    彼の評論家生命ですか?間も無く終わりそうですね。

  62. 3462 匿名さん

    スミフ有明と野村東雲が350で、ここだけ310ですか。ネームバリューの差が価格に反映されているのでしょう。やはり、グレードもおちるのでしょうか?

  63. 3463 マンション検討中さん

    >>3462 匿名さん
    1期で相応の数出したら、以降は値上げすると思います。ここも当初は330程の予定でしたからね。

  64. 3464 匿名さん

    ここは爆発的とまではいかなくても普通に売れるよ。狙うなら1期。もう様子見で同じ事は繰り返すな。

  65. 3465 匿名さん

    >>3464 匿名さん
    まー異論はありませんが、同エリアなら中古含めタワーが好みか、コスト重視か。

  66. 3466 匿名さん

    野村東雲が350で盛り上がってる!
    みんな退散みたい。
    こっちに来るかな?

  67. 3467 匿名さん

    >>3466 匿名さん
    ここ310?まあ今の相場観での新築価格なら安いよね。値上げしたら魅力消しちゃうけど。

  68. 3468 匿名さん

    もうね。310も350も大差なし。好きな所選んで決めたら良いよ。

  69. 3469 匿名さん

    皆さん、お急ぎください。
    3LDK65㎡の部屋なんか5400万台から選べます。

    早いもの勝ちです!!
    新築にこだわるのであれば6000万を切る部屋は早めに!!!

    販売開始まで1か月ですので、もう時間が有りませんよ。

  70. 3470 匿名さん

    このスレッドはダイワの書き込みが凄いね。スミフやら野村に乗っからないと売れないのか。

  71. 3471 匿名さん

    >>3470 匿名さん
    ステマ?

  72. 3472 マンション検討中さん

    >>3469 匿名さん
    みなさん検討してる人は粛々と動いてると思いますよ。

  73. 3473 匿名さん

    なんか、安く見えてきたな。

  74. 3474 匿名さん

    こんな湾岸の僻地に高額マンション買ってもオリンピック終わったら負債抱えて大変そうだね

  75. 3475 匿名さん

    商業施設次第ですかね。あとにぎわい施設ってのがいい意味でサプライズなら。まあ期待してませんが。

    1. 商業施設次第ですかね。あとにぎわい施設っ...
  76. 3476 匿名さん

    有明ってどうでも箱物ばかりだね

  77. 3477 匿名さん

    >>3476 匿名さん

    渋谷や新宿なんてハコモノだらけだぞ。
    てか、都内でハコモノ以外のものを探すほうが難しいわ

  78. 3478 名無しさん

    野村ガチで350だってさ。ここの1期、条件いい部屋から消えてくから新築希望で且つ予算抑えたい層なら急いだ方が良いね。

  79. 3479 匿名さん

    つい半年前は高杉とボコられてたのに、、。まさかのダイワ割安感。今は野村高杉となったけど来年には安くなる。そういう相場ですね。復興絡みから後発物件はコストプッシュ必至だから、もはや気に入って好きな所に落ち着くのが一番。中古も良い条件の部屋は直ぐ動いてるし。

  80. 3480 匿名さん

    売り煽りやめて。。

  81. 3481 匿名さん

    >>3480 匿名さん
    この流れ見ても分からない人は、正直この近辺の検討はやめた方が良い。もっと落ち着いたエリアを探すべし。

  82. 3482 匿名さん

    >>3481 匿名さん
    そうそう。
    で、外した後に張り付いてネチネチ言うのも気持ち悪いからやめて欲しい。

  83. 3483 匿名さん

    野村やってくれたなぁ。

  84. 3484 匿名さん

    >>3481 匿名さん
    誰が情報弱者やねん!!

  85. 3485 匿名さん

    ある意味野村らしい。
    いまだと350万でも郊外しか買えない時代だし、割安感も感じるし。絶妙な価格設定とも言える。

  86. 3486 匿名さん

    野村の350万はまんざら高過ぎと言うことも無いんだよね。中古も騰がりだしてるし、今の相場観だと仕方ない気がする。ここは野村と比較すると安く感じる様になりましたね。2期以降は値上げ必至かな。

  87. 3487 匿名さん

    こんなの出来レース。デベサイドで調整しあってるに決まってるよ。待てば待つほど条件悪いのを摑まされるだけ。気になる物件があれば後発の安値を期待するより動いた方が良い。

  88. 3488 匿名さん

    都心距離などの利便性を考慮すれば、ここら辺が過小評価されてただけですね

  89. 3489 匿名さん

    ほんと、中古上がり始めたね。
    ちょっと前が激安に感じる

  90. 3490 匿名さん

    ここ眺望被ったりしない優良な部屋って何割ぐらいでしたっけ?今回の1期でそこは出すのかな?実需利用です

  91. 3491 匿名さん

    >>3490 匿名さん
    みなさん粛々と検討・動いてる様ですね。早めに訪問確認された方が宜しいかと。

  92. 3492 匿名さん

    >>3490 匿名さん
    立地や眺望では、東京ベイがおすすめ。間違いない。

  93. 3493 通りがかりさん

    >>3491 匿名さん
    間もなく販売開始との情報筋。
    格安4500万からの部屋も~

  94. 3494 マンション検討中さん

    販売楽しいですね!
    坪単価はいくらになりますか?

  95. 3495 匿名さん

    >>3494 マンション検討中さん
    平均310前後です。

  96. 3496 匿名さん

    >>3493 通りがかりさん

    10月中旬から早まるんですか?

  97. 3497 匿名さん

    今朝のチラシ

    1. 今朝のチラシ
  98. 3498 匿名さん

    >>3495 匿名さん
    安い!?
    即決するかも。
    早くMRに行きたい!

  99. 3499 マンション検討中さん

    野村東雲@376との情報あり。
    こっちになだれ込むかも?

  100. 3500 匿名さん

    >>3497 匿名さん

    チラシ筋

  • スムログに「プレミスト有明ガーデンズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸