東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト有明ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 2551 匿名さん

    >>2550 匿名さん
    つけ麺で有名な頑者の直ぐ近くですねw

  2. 2552 匿名さん

    >>2550 匿名さん
    これですか?地方でも今こんなに高いの?

    https://manmani.net/?p=14375

  3. 2553 マンコミュファンさん

    >>2552 匿名さん
    そうです。しかも地元ではかなり人気があり検討者も多い様ですよ。元々大手デベの物件が周辺に無かった事もあって、近隣からの買い替えが多いみたいですね。にしても高過ぎません?でも埼玉の地方でも新築はこんな感じになって来てるんだなぁと思い知らされました。

  4. 2554 匿名さん

    私は1期のパンダ部屋狙いますよ。なんだかんだ当初は高いと言われても、結局後発や後の相場で安かったとなる結果が見えてるので。

  5. 2555 匿名さん

    豊洲新市場の前(晴海方面)にホテルなどが入ったダイワのビルが建つんですね
    市場が稼働し始めたらあの辺りも活気が出そうですね

  6. 2556 通りがかりさん

    タワマンの修繕管理費が高くなると宣っていますが、最終的に4,5万高くなっても年間でたかが50万程度だよね。10年間でも500万。あまり考え過ぎない方がいいのでは。

  7. 2557 匿名さん

    >>2556 通りがかりさん
    30年で1500万ですが。。。

  8. 2558 匿名さん

    >>2554 匿名さん

    パンダは安いよねー。1期で出してきますかね?

  9. 2559 匿名さん

    >>2556 通りがかりさん

    年間200万取られる可能性だってある。
    タワーマンションは怖いよ。

  10. 2560 通りがかりさん

    >>2558 匿名さん
    出して来ると思います。どの物件でも1期は安くてそれなりに選べるので良いですね。

  11. 2561 匿名さん

    中古と争えるパンダならせめて単価300万は切ってほしいけど、そこまで安いのあったっけ?

  12. 2562 評判気になるさん

    タワーマンションなんて買うものではない、借りるもの。

  13. 2563 匿名さん

    >>2561 匿名さん

    普通に安くないですか?

  14. 2564 匿名さん

    >>2562 評判気になるさん

    タワーマンションって借りると高いから買った方が得じゃない?

  15. 2565 匿名さん

    >>2561 匿名さん

    中古だと駅遠BACですら300超えてるぞ。

  16. 2566 匿名さん

    パンダは安いけど、眺望ある部屋はやっぱり高いね。レインボー方面は ほぼ永久眺望かな。

  17. 2567 クチコミ気になるさん

    ごめん、埼玉も今や坪300突破してきたみたいだから、俺千葉行くわ。

  18. 2568 匿名さん

    http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/detail/170138_011.html
    階高、2.92mかあ…
    分譲マンションで3mきった物件は有明では初めてでは?

  19. 2569 匿名さん

    >>2567 クチコミ気になるさん
    埼玉だと、300どころか370超えてるぞ

  20. 2570 匿名さん

    >>2568 匿名さん

    まぁ、素人じゃ分かりにくい部分でけっこうコストカットしてるということですよね。

  21. 2571 匿名さん

    >>2568 匿名さん

    そもそも板マン自体初めてだからねえ。
    まあまあじゃないの?

  22. 2572 匿名さん

    まぁ、中古相場からして、リセール考えれば割高にはなってしまうけど、有明で新築板マンがいいならここしかないので買えば良いのでは?

    リセールで平均以上の水準で売りたいならやめたほうがいいけど。

  23. 2573 匿名さん

    >>2572 匿名さん

    リセール考えたらタワーマンションの方が有利。
    でも、なんだかんだで、長く住むなら板マンの方が安く済むよ。
    駅近だから、資産価値も下がりにくいし。

  24. 2574 匿名さん

    >>2572 匿名さん

    高い高い連呼は要らんよ。

  25. 2575 匿名さん

    リセール気になるなら、パンダ部屋狙ったら?
    俺は高くてもレインボービュー選ぶけど。

  26. 2576 検討中さん

    >>2575 匿名さん
    うちもレインボー狙いです、、被らないと良いですね。

  27. 2577 匿名さん

    >>2569 匿名さん
    いま埼玉でもそんなに高いとこあるの?なんかさ、東京に限らず最近の新築価格を見てると高いのか安いのか、分からなくなってきたwマヒしてるね。どうせこの後出でくる後発も期待を裏切らず、大体予想価格内で出てくるだろうし。そう考えるとここも新築では適正な価格なのかもね。

  28. 2578 匿名さん

    >>2569 匿名さん
    いま埼玉でもそんなに高いとこあるの?なんかさ、東京に限らず最近の新築価格を見てると高いのか安いのか、分からなくなってきたwマヒしてるね。どうせこの後出でくる後発も期待を裏切らず、大体予想価格内で出てくるだろうし。そう考えるとここも新築では適正な価格なのかもね。

  29. 2579 匿名さん

    >>2574 匿名さん

    連呼?

  30. 2580 匿名さん

    >>2577 匿名さん

    川口とかは埼玉でも高いよー

    1. 川口とかは埼玉でも高いよー
  31. 2581 匿名さん

    >>2579 匿名さん
    接続の関係で2連投に、w

  32. 2582 匿名さん

    >>2580 匿名さん
    高っ!本当に?
    ここはもちろん、下手したらスミフ有明や、三井の晴海より高いんじゃない?部屋にもよるだろうけど。埼玉の川口って少し前に巨大なチャイナタウンが出来て、華人に占有されたと思ってたけど。こんな高額誰が買うの?

  33. 2583 匿名さん

    それ西川口じゃ?元々ピンクの店が集まってた街で、今は巨大なチャイナタウン。プラウド川口は川口駅4分だよ。結局駅距離だろうねー

  34. 2584 匿名さん

    埼玉は外の人間からすると大宮、浦和というイメージがあるけど、他エリアも新築は高いよ。志木、和光市辺りでも、ここより高いんじゃないかなぁ。千葉もエリア毎に高い所は高い。

  35. 2585 匿名さん

    高く感じるって事は相場に乗り遅れてるって事だよね。1年くらい経つと、あれ?むしろ安かったって思う事が多い。

  36. 2586 匿名さん

    ここのパンダ、安いからね。
    安さ重視なら確実に買っておきたい。
    俺はレインボービュー買うけど。

  37. 2587 匿名さん

    >>2583 匿名さん
    川口は中国人多いよ。

  38. 2588 匿名さん

    深川消防署有明分署移転のお知らせ
    http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-fukagawa/ariakeiten.pdf

  39. 2589 マンション検討中さん

    >>2588 匿名さん
    消防署も良いけど交番設置してー

  40. 2590 匿名さん

    >>2588 匿名さん

    消防署は必要な施設だし、ありがたいと思ってるけど、近くに消防署できて、消防車が出動するたびにサイレンが鳴り響くってこと?

  41. 2591 匿名

    >>2590 匿名さん

    近くで鳴り響く事はないのでは?
    むしろ、災害対策としては最強になったかと。

  42. 2592 マンション検討中さん

    交番もエリア内に出来たら完璧かな

  43. 2593 匿名さん

    >>2592 マンション検討中さん

    このまま開発が進めば、交番できそうですね。

  44. 2594 匿名さん

    消防車や救急車のサイレンが1日に何回も聞こえるのは微妙だなあ

  45. 2595 匿名さん

    >>2594 匿名さん
    1日に何度も火事って有りますかね。
    まあ、殆ど家に居ないから分からないのかも知れませんが。

  46. 2596 匿名さん

    有明は木造の建物少ないし、殆ど出番なさそう。

  47. 2597 匿名さん

    老人も少ないから、救急車の出番も少なそうだし。

  48. 2598 匿名さん

    消防は通報があれば、どんなボヤでも近くの消防署から必ず10台以上(だったかもっと多いかも)が出動するので、有明だけでなく、豊洲や木場、勝どき、月島辺りの通報があれば出動するかと思います。また、救急車が足りない時は消防車が出動します。東京は救急車が足りないと言われてますから、頻繁に出たり入ったりは有ると思いますよ

  49. 2599 匿名さん

    >>2598 匿名さん

    決まりなんですかね。
    https://www.daily.co.jp/gossip/2017/09/20/0010569872.shtml

    窓閉めればだいぶ音は小さくなるし、しょちゅうなら慣れちゃうと思いますよ。

  50. 2600 匿名さん

    決定も何も、もう半年前から消防署の工事やってますよ。

  51. 2601 匿名さん

    >>2600 匿名さん

    すいません分かりにくかったですね。10台以上という部分のことです。

  52. 2602 匿名さん

    渋滞や工事などで到着に時間がかかる場合があるので多数の経路から向かうようになってますね。

  53. 2603 匿名さん

    まあ、災害時には頼りになるし、どっちが良いかですかねえ。

  54. 2604 eマンションさん

    消防署気になります?近所に如何わしい店や飲み屋が出来るより全然良いですけどね。

  55. 2605 匿名さん

    どのくらいサイレンが聞こえるんですかね。夜、窓開けて寝てたら目がさめるくらいだと気になりますね

  56. 2606 匿名さん

    >>2605 匿名さん
    窓開けてりゃ気になると思いますよ。
    わたし、通りがかりの酔っ払いの声で目覚めましたもん。

  57. 2607 マンション検討中さん

    消防車って、みなさんが思ってるよりもけっこう出動してるんですよ。

  58. 2608 匿名さん

    まあ、大して頻度が多いものでもないですからねえ。そんなに気にすることも無いのでは?

  59. 2609 匿名さん

    公式HPの間取りを見てると
    どれもキッチン横の通り道が長いから
    リビングが表記以上に狭そうですね

  60. 2610 匿名さん

    そんなこたーない。

  61. 2611 匿名さん

    一番顕著なのはFタイプ(2LDK,57m2)だけど、収納沿いの通り道もリビング9.3帖に入ってませんか?
    キッチンとの棲み分けがよく分かっていないので違ったらすみません。
    そもそろLDで10帖割ってる時点でやや狭だと思いますがね。。
    となりの5帖の洋室と一体にする前提なら問題ないと思いますが、2LDKとしては少し厳しそうです。

  62. 2612 匿名さん

    57㎡の広さでは、それも致し方ない気もする。

  63. 2613 匿名さん

    65m2の3LDKも狭そう
    どちらも洋室1とあまり広さが変わらない気がします

  64. 2614 匿名さん

    そのくらいの広さだと仕方ないのでは?
    75平米以上じゃないといろいろ不便だと思うよ。

  65. 2615 匿名さん

    >>2572 匿名さん

    確かに自分が買った家にリセールバリュー気にして住むって、なんか人生が窮屈そうやね。

  66. 2616 匿名さん

    >>2614 匿名さん

    狭いのは総面積みれば分かるんですけどね
    表記の帖数は少し違うんじゃないかなと思っただけです

  67. 2617 匿名さん

    >>2616 匿名さん

    意味わからん

  68. 2618 匿名さん

    >>2617 匿名さん

    言葉が足りていなかったですね
    間取り図では、LDが9〜10帖と表記されいてある程度広さがあるように感じますが
    実際は、物も置けない通り道のスペースも9〜10帖に加算されているので
    そこを除いた純粋にLDとして使えるスペースはせいぜい6〜8帖くらいしかなさそうで残念だな
    という感想です

  69. 2619 匿名さん

    >>2618 匿名さん
    廊下状のスペースはLDの数字に含まれるよ。
    詳しくはこのスレの一番最初参照。

  70. 2620 匿名さん

    >>2618 匿名さん

    よく分かりませんが、通り道のスペースが無い間取りって存在するのですか?

  71. 2621 匿名さん

    なんか、当たり前な話だと思うのですが。。。
    全部のスペースにモノを置いてみたら分かりますが、どんな部屋でも通り道のスペースは必要なのでは?

  72. 2622 マンション検討中さん

    >>2611 匿名さん
    そのとおり。廊下とリビングのドアを精一杯奥に設置して表記上のリビングの広さを確保するやり方だね。にしてもやりすぎ。笑
    実質的なLDの広さは7畳かな。

  73. 2623 匿名さん

    >>2622 マンション検討中さん

    意味わかった。酷いな~

  74. 2624 通りがかりさん

    >>2622 マンション検討中さん
    今時そんなの何処も同じでしょー

  75. 2625 匿名さん

    いや、あそこをリビングの一部と見なすのはさすがに擁護できん。他所がどうあれ

  76. 2627 匿名さん

    Fタイプってキッチンの奥からしか洗面所いけないんだ。斬新すぎる。

  77. 2629 匿名さん

    月島の方が良くないですか?

  78. 2630 匿名さん

    狭いのが不満なら、お金を出して広い間取り部屋に住めばいい

    お値打ちな客寄せ部屋はもちろん狭い2L、3Lですが

  79. 2631 匿名さん

    >>2629 匿名さん

    月島のどの物件がオススメ?
    ここより安い物件ある?

  80. 2632 匿名さん

    リビングin洗面ばかりだな。

  81. 2633 匿名さん

    >>2632 匿名さん

    そんなデマを流すのはどうかと思う。
    ちゃんとリビングインじゃない間取りもいっぱいあるんだから。
    キッチンインとかw

  82. 2635 匿名さん

    月島の物件に話題持ってかれちゃいましたね

  83. 2636 匿名

    悪くは言いたくないけど、有明と月島じゃねー。
    長谷工と大成じゃねー。価格も思った程高くないようだし、どうしても有明じゃないと‥という人以外はあちらに行っちゃうでしょ。

  84. 2637 匿名さん

    月島かなり高いと思いますが。。。

  85. 2638 匿名さん

    月島を本当に検討出来る資産のある人はここは見ませんよ。
    求めるものやグレードが違いますからね。
    この掲示板で月島が良いと言ってるのは、マンコミュが趣味のマンションオタクでしょうね。

  86. 2639 匿名さん

    [No.2626~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  87. 2640 通りがかりさん

    月島の方のスレも酷いね。
    あれじゃ住み始めてからも悲惨な状態になりそうだ。

  88. 2641 匿名さん

    ここの過疎っぷりはヤバいですね。完全にみんな興味なくしてる。今の値段では全然売れないのでは…

  89. 2642 匿名さん

    >>2641 匿名さん

    一時は高い安いで荒れに荒れたこともあったけど、結局高すぎてみんなに見向きもされないマンションになりました。

  90. 2643 eマンションさん

    そうなんですか?
    1期の見込みで結構埋まってる印象でしたよ。戸数もそれ程多くないし、淡々としたペースで出てくのでは?

  91. 2644 匿名さん

    ここに限らず実際の購入者は掲示板とかあまり見ないでしょう。まぁ一部の研究熱心な方は色々と情報収集するだろうけどね。で、結局買いそびれる。

  92. 2645 名無しさん

    ここがどーだ、あそこがどーだと言ってるのは、マンコミュの熱烈なファンぐらいw普通の人は話を進めて検討や購入してるよ。

  93. 2646 匿名さん

    そうそう各物件マウンティングして、人一倍研究してるけど実際には買うタイミング逃して、何処も買えないという。。

  94. 2647 匿名さん

    月島なんかのスレも良い例かな?
    外野がギャーギャー言ってても実際には買う人は掲示板なんかみてないし、検討して申し込みしてる。

  95. 2648 匿名さん

    いやー雑音が無いだけマシでしょw
    御一行さんはMTGスレの方に移住されたようだけど。

  96. 2649 検討板ユーザーさん

    月島をネガしてるの、小山でしょ。
    双方のスレで度々disり合いしてる。

  97. 2650 検討中さん

    自分も買いますが、レインボービューは人気が高く早々に埋まりそうとの事でした。

  • スムログに「プレミスト有明ガーデンズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸