東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト有明ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 251 有明王子

    駅前立地と商業隣接は魅力的ですねー
    現状の有明では価格が高いと言われるのも仕方ないですー
    2年後にはどう化けるかもう少し想像できればねー

  2. 252 匿名さん

    >>251 有明王子さん

    まあ、400万までは近いうちに上がると思う。
    ここも2期からは値上げするんじゃ無いかな。

  3. 253 マンション検討中さん

    PT北高層階坪300万だぞ

  4. 254 匿名さん

    ここが予想より高かったから、棚ぼたで住不の販売が加速してるね。住不大勝利。しかし、なぜか営業は売れすぎると怒られてしまうらしいよね、あの会社は。

  5. 255 匿名さん

    >>254 匿名さん

    ここ、価格調整が入るのは間違い無いと思うよ。パークタワー晴海と同じパターン。

  6. 256 匿名さん

    で、2期から値上げか?
    何だかんだ言っても1期が一番安いと思う。

  7. 257 匿名さん

    思ってたより安いし、もちろんスミフより随分安いし、ここより安くて良いマンション見当たらないしで、結局すぐ売れちゃうかもね。
    1期は間取りも選び放題だし、2期から値上げの可能性有るしで、何だかんだ言ってもおススメだな。

  8. 258 匿名さん

    まぁ、板マン比較なら個人的にはプラウドシティ越中島ぐらいしか見当たらないんだけど、
    あれが300であれより二重床で幾分アッパーな感のあるここが320は仕方ない気がする。
    だから、ノラさんの1000は言い過ぎだと私も思います。越中島すら270とかじゃなかったんだから、
    ここは今だと300で問題はないでしょ。高くて500かな。

  9. 259 匿名さん

    2期から値上げなんてないでしょ。

  10. 260 匿名さん

    2期から値上げはこの辺りでは常套手段でしょ。
    1期だけだよ。安く買えるの。

  11. 261 匿名さん

    安くないよ高いよ

  12. 262 匿名さん

    >>261 匿名さん

    そんなん、収入次第でしょう。
    この程度で高いと思うなら千葉に行けば良いかと。
    津田沼で良いんじゃ無い?

  13. 263 匿名さん

    >>262 匿名さん

    何を言ってるんだw
    相場というものを知らんのかw

  14. 264 マンション検討中さん

    >>262 匿名さん

    君は高値掴みしても一向に構わないってことなんだね。

  15. 265 マンコミュファンさん

    >>263 匿名さん

    収入低いだろってバカにされてるぞ。

  16. 266 マンション検討中さん

    有明関連は転売屋と業者が必死過ぎ
    プラウド越中島は門前仲町徒歩11分
    クレヴィア豊洲豊洲駅徒歩11分

    繁華街まで徒歩11分なら圏内でしょう。

    有明は三セク路線のみのガチの陸の孤島、他とは条件が違い過ぎる
    今までは安いという理由で選ばれることもあったかもしれないが価格が上がれば選ぶ理由はないからね

  17. 267 匿名さん

    >>266 マンション検討中さん

    意味不明。
    ここより安くて良いマンション有りますか?
    無いのなら選ぶ理由になるのでは?

  18. 268 マンション検討中さん

    >>266 マンション検討中さん

    そもそも、陸の孤島の意味を間違って使ってて、痛い。
    ゆりかもめも、りんかい線も有りますよ。

  19. 269 匿名さん

    有明にはここより安くて良いマンションしかないけどね(住不有明除く)。

    新築では『ブリリア新川一丁目』がここより安いかも。
    資産性は有明よりはるかに上なのは間違いないよ。
    まあ、ここの販売が開始される頃には完売してるだろう。

    有明のような開放感や新しい街並みが希望なら海浜幕張の新築とかでも良いのでは。
    割とマジで。

  20. 270 匿名さん

    災害リスクが低いのはこちら。

  21. 271 匿名さん

    一般の人は有明のマンションが高騰していることは知らないから、有明イコール安いマンションのイメージのまま。有明でマンション買ったよとか言えないね。世間一般には70平米で3500万円程度でマンションが買える土地だと思われている。
    内陸のマンションにしたほうが良いね。

  22. 272 匿名さん

    >>271 匿名さん

    有明が高騰www
    内陸も6000万でそこそこのマンション買えてたけど、今ではまともなトコに住むなら8000万は必要ですよね。
    何にもないんだから有明だけが高騰するわけ無いじゃん。

    別に買いたいなら手持ちのマンション売却して利確すれば良いし、今の時代に初めて買うって人はもう不運というか仕方ないでしょ。

  23. 273 匿名さん

    まあ14〜15年前なら坪150万の土地でしたからね。その頃は23区の70平米マンションも平均4500万円で買えましたから。
    今買う人が高値掴みの不幸人なのは同意できます。

  24. 274 マンコミュファンさん

    >>269 匿名さん

    流石に新川はダメでしょ。
    スーパーすら無さそうな陸の孤島でしょ。

  25. 275 匿名さん

    欲しい人や買える人は買えばいいんでない?
    坪300を余裕で超えて総額で7000万(70平米換算)に近い買い物で、
    皆さん金融知識も備わってるだろうし己の判断を信じればいい。

  26. 276 マンコミュファンさん

    >>273 匿名さん


    世田谷に100万で一戸建て買えてた時代も有りますからねえ。

  27. 277 匿名さん

    結局は今ある選択肢からしか選べないからねえ。
    有明はまだまだ安いし現実的な選択肢としては良いと思いますよ。

  28. 278 匿名さん

    まあ、都心の半額で買えるし、割安といえば割安なんだよね。
    2期からは値上げするだろうし、1期が安いと思う

  29. 279 匿名さん

    ブリリア新川で我慢できるならそっちにしたら?
    駅遠で狭小、グレード低いの三重苦だぞ。

  30. 280 匿名さん

    >>273 匿名さん

    15年前だと、豊洲ですら坪単価160万で買えたからねえ。タイムマシン開発されたら過去に戻るけど、今のところは、持ってるカードから選ぶしか無いよなあ。

  31. 281 匿名さん

    >>277
    >>280
    仰る通り、今は就職氷河期を彷彿とさせるようなマンション氷河期だと思う、
    これは個人の力量ではどうしようもない・・・

    ただそれでも選ばなければならなくて、ここ買うぐらいならPT晴海の坪300前後の北か西買っとけ。
    あそこも斜め上のびっくり価格だったけど今となってはというか横の比較ならまだ幾らかマシ。
    駅からは遠いけど腐っても中央区で三井のフルスペックマンション、
    コストカット全盛期にあって過去の湾岸物件と比較しても全く見劣りしない。
    相場的に豊洲の下支えもあって勝どき選手村月島豊海の再開発も目白押しだしね。

    三井の回し者と言われようが、似たような価格帯でこんな後背地の板マンなんか買うべきじゃない。
    こんな時代だからこそ冷静で正しい判断をして欲しい。
    もちろんここの正式価格が発表になった訳はないから、そこはしっかり見極めたほうがいい。
    伝え洩れてくる価格帯は坪320~330って噂だけど、
    仮に平均で坪300前後なら今の時代なら十分許容範囲だと思う、それでもPT晴海勧めるけどねw

  32. 282 マンション検討中さん

    湾岸新築は2馬力パワーカップルが買えるギリギリまで高騰は続くんじゃないかなあ。
    世帯年収が借り入れ期間平均1600万として8000万くらいまでは上昇余地があると思う。
    将来価値なんて関係ない。「買える新築」であることに意味がある。

  33. 283 匿名さん

    待て!っていうのは無責任だし好きじゃないけど、
    板マンならいよいよ選手村を待ってもいいと思う。
    大量供給あるぞーw

  34. 284 匿名さん

    パワーカップル…35年ローン前提、結婚しても子供残せず、お互い稼げる能力高いから、ちょっとした不調和で離婚リスクも高い…今はスルーした方が良さそうな。

  35. 285 有明王子

    駅前商業もしくはホテルでの優待はあるのでしょうかー

  36. 286 匿名さん

    有明はまだ安い等々、無理ポジが酷すぎるなw
    ここを買うならパークタワー晴海の西か北買っとけってのには同意だわ。

    あくまでひとつの参考意見だけど、のらえもんのブログ見といたほうがいいんじゃない?
    https://wangantower.com/?p=14997

    マンションマニアも否定的



  37. 287 匿名さん

    相当割高な有明物件買うよりも、23区内に拘るなら城東地区の新築物件買ったほうがコストパフォーマンス高いだろうね。
    坪200万円を切る物件がそこそこあるし、オリンピックのメッキが剥がれた後に下落する有明よりは賢い選択だと思います。

  38. 288 匿名さん

    坪単価320万円だと、70m2が約6,800万円か。
    たしかにこれは高すぎるね。

  39. 289 有明王子

    >>286 匿名さん
    駅近、商業隣接っていう方が価値がありそうですねー
    単純に間取りと価格なら、同意ですー

  40. 290 匿名さん

    >>287
    前半は同意だけど坪200(坪300の間違い?)切る新築なんか都内にないw
    最果てのアロハ葛西でも坪210~220ぐらいだと思う。

    東陽町5分の住不や野村が坪300~310、駅8分だけど立地が秀逸な三菱で坪310~320、
    比較的環境の良さそうな西葛西野村が坪270~280ぐらいだったと思う。
    路線力考えればここは西葛西と東陽町の間ぐらいでいいと思う。
    +アルファは「将来性」や「再開発」っていう未知なる魔法の言葉の代金w

  41. 291 匿名さん

    完全同意↓


    「プレミスト有明ガーデンズ。噂されている坪単価320〜330万が本当であった場合、近年稀にみる大コケの予感。この価格だと有明どころか豊洲の中古タワマンが選び放題で買えてしまう。西側の眺望も将来どうなるか分からず、あえてここを選ぶ理由が私には見つけられない。」


    「プレミスト有明ガーデンズ。新築縛りで同じ金を出すなら、迷わずパークタワー晴海を買います。駅徒歩2分といっても所詮ゆりかもめ。それなら将来BRT最寄り駅まで2分、新橋まで約10分のパークタワー晴海が交通利便性も上まわる。」

  42. 292 匿名さん

    >>291 匿名さん

    価格調整が入ると予想します。

  43. 293 匿名さん

    パークタワー晴海なら中古で270位で出るだろうからそれ買えばいいね。

  44. 294 匿名さん

    1割程度の価格調整が入っても十分高いなぁ。
    ここは東雲のクレヴィア豊洲の大苦戦から学べばいいのにw
    株も暴落中だし、住不有明と共倒れだな。

  45. 295 マンション検討中さん

    のらえもんはクレヴィア豊洲ですら高いってはっきり書かなかった。この物件はそれ以上に高いと思ったから、はっきり高いって書いたんだね。

  46. 296 匿名さん

    2期からは値上げだろうし、1期で買った方が良いぞ。

  47. 297 匿名さん

    スミフも大和も金あるからなー
    薄利で早期に完売させる位なら、10%利益上乗せして長期販売するでしょー。

  48. 298 匿名さん

    とりあえず一期で情弱ハメて、
    残ったらユニクロ相手に社販か、
    自社物流の社員寮にでもすれば問題ないw
    さすがダイワ、出口戦略も完璧w

  49. 299 匿名さん

    2期から大幅値上げして、更にハメるきだろ。
    1期が一番安いのは有明の特徴。

  50. 300 匿名さん

    ここより安くて良いマンションが出て来るまでは値上げし続けるんだと思う。

  • スムログに「プレミスト有明ガーデンズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸