東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト有明ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 1551 匿名さん

    >>1550 検討板ユーザーさん

    管理費修繕積立金は、スミフより安くなるかもしれないけど、そもそもの価格が割高ではねぇ・・・

  2. 1552 匿名さん

    豊洲市場も稼働して商業施設ももっと具体的になってきたら盛り上がるだろうし
    スミフが時価を値上げしたり豊洲や東雲の微妙な場所の新物件が更に高額で出てきたら人気でるかもね

  3. 1553 評判気になるさん

    価格表出てましたね。私はここの1期を買います。

  4. 1554 匿名さん

    >>1553 評判気になるさん
    割高と言われているけど、2期以降の値下げもないだろうからいいかもしれませんね。

  5. 1555 匿名さん

    やっぱり、スミフは値上げだそうですね。
    結局は、プレミストの方が安く感じるようになってくる見込み。

  6. 1556 匿名さん

    >>1555 匿名さん

    そもそもここがスミフと同じく水準の価格というのがおかしな話だよ笑

    ただどうしてもこのマンションが欲しい人は、早めに買うべきですね。ただし、超割高なことは認識しつつ、ね。

  7. 1557 匿名さん

    >>1556 匿名さん

    これで割高ではなくなる訳だ。
    そもそも、此処より安くて此処より良い条件のマンションが出てこない限りは、これが適正価格だって事かと。

  8. 1558 マンション検討中さん

    うーむ、待てば待つほど新築マンションの価格が上がっていくし、ほしい時に
    買うのが正解かもね。
    しかし、豊洲東急は坪500超えてもあの立地じゃおかしくないな。。
    むしろ400台で出れば殺到しそう。

  9. 1559 匿名さん

    新築は割高なのが普通だからね。

    買えるかどうかで選別し、あとは気にいるかどうか。
    ギリギリ、サラリーマンでも買える価格だし、値上がり前に買うのが再開発エリアの買い方だよ。

  10. 1560 検討板ユーザーさん

    >>1558 マンション検討中さん
    ここがこの価格でくると、豊洲はその様相は有りますね。
    ダイワは期を追う毎に値上げってスタンスじゃ無いから、ギリギリまで待って見極めた方がいいのかなぁ。

  11. 1561 クチコミ気になるさん

    ここも免震なら良かったのに、、。

  12. 1562 匿名さん

    >>1561 クチコミ気になるさん
    そうなるともっと高いんでない?

  13. 1563 匿名さん

    高速脇じゃ無くなっただけで、数段価値が上がってる。

  14. 1564 匿名さん

    >>1560 検討板ユーザーさん

    ダイワも2期からは値上げするっぽいですよ。

  15. 1565 匿名さん

    商業施設にも、ポジティブな動きがあったようですよ。スミフは値上げだそうです。
    思った通りの動きですが。

  16. 1566 匿名さん

    リーマンショックから10年。
    あの時のように
    そろそろババを掴むタイミングの
    ような気がする。

  17. 1567 匿名さん

    >>1566 匿名さん
    そう言われて来て2年購入を待ってたのですが、、、
    結局下がる所か上がって来て購入出来る範囲がかなり限定されて来てしまいました。
    投資目的など以外の実需にとって、不動産の待ちは禁物です。頭金は貯まりましたが、物件価格の高騰と家賃で結局意味はなく、選択肢が当時より減っただけ。これ以上上がると、いよいよ郊外視野に追い込まれそうなので、そろそろ決断します。

  18. 1568 マンション検討中さん

    >>1566 匿名さん

    そもそも、開発に連れて値上がりしてるので、値下がりの可能性は低いエリアかと。
    今までほぼ安値放置で値上がりしてなかったし。

  19. 1569 マンション検討中さん

    今のオススメは豊洲の中古。
    有明の中古も今なら激安だけど、おそらく値上がりする、

    1. 今のオススメは豊洲の中古。有明の中古も今...
  20. 1570 マンション検討中さん

    >>1567 匿名さん

    以前から待てば待つほど値上がりするって言われてたやん。
    そもそも、値下がりする理由が出てこない限りは、値下がりすることはない。当たり前の事実なんだけどなあ。

  21. 1571 匿名さん

    >>1563 匿名さん

    いや、高速脇というのを割り引いても、立地は流石にシティタワーズ東京ベイのほうが上。

  22. 1572 マンション検討中さん

    >>1571 匿名さん
    それはない。
    高速脇って立地としては底辺ですよ。

    まあ、高速の騒音や粉塵を気にしない価値観も有るんでしょうけど。

    立地だけなら、プレミストの方が上です。

  23. 1573 匿名さん

    価値観次第。
    通常は、高速脇は不動産立地的にはダメだと認識されている。という前提で。

    高速の騒音や粉塵気にしないのであれば、スミフは良いマンションだよ。間取りも良いし、免震。スミフブランドも強いし、リセール時にも安心。

    騒音や粉塵が気になるとか、タワーマンションの修繕費が怖いならプレミストが良い。何だかんだ言っても長谷工は安心感あるし。

  24. 1574 匿名さん

    価値観次第なんだけど、
    どれだけの人がそう思うかという
    客観的な価値も重要だよね

    石炭の方がダイヤより価値かあると思う
    と言われても、
    あっそう、確かに燃料としてはそうかもね。
    と言うしか無いもの。

  25. 1575 匿名さん

    板マンはタワーの-50万評価だから、ここは300前後が評価値。

  26. 1576 匿名さん

    高速脇と言っても、ランドプランには余裕があるし、りんかい線にも近く、商業施設との一体開発なので、立地的な価値はシティタワーズ東京ベイのほうが上だよ。

    プレミストはここと同じような値付けしてるみたいだけど、立地・建物スペック両面でシティタワーズ東京ベイのほうが上なのに、ちょっとおかしな値付けとしか思えないね。

    とはいえ、どうしてもプレミストの方が良いのであれば買ってもいいんだろうけど。

  27. 1577 通りすがりさん

    >>1573 匿名さん

    通常は、スミフのほうがダイワよりいい立地とされるけどねぇ。

  28. 1578 マンション検討中さん

    価値観は人それぞれですね^^ 私は高速隣で鉄粉をベビちゃんに吸わせたくないのでプレミスト一択です。タワマンは修繕費もそうですが流産なども心配ですからやはり低中層の方が安心ですね。

  29. 1579 検討板ユーザーさん

    環境面としての立地や、総支払い額、管理費の安さならダイワ。

    エリアのランドマーク的存在、リセール期待、ホテルや各商業施設の優待、建物構造(免震希望)なら住友不動産

    こんな感じですか?

  30. 1580 匿名さん

    立地としてはプレミストも良いよ。環境としては高速脇ではなく、駅徒歩2分。商業施設も近いでしょ。

  31. 1581 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]

  32. 1582 匿名さん

    >>1579 検討板ユーザーさん

    概ね、そうなるのでしょうね。
    ただ、ダイワは総支払額もスミフとそう変わらない気が、、、

  33. 1583 匿名さん

    >>1581 匿名さん

    また変なのが湧いてる囧rz

  34. 1584 匿名さん

    南側にお日様を遮るタワーマンション
    VS
    南側に騒音と排気ガスを出す高速道路

  35. 1585 検討板ユーザーさん

    >>1583 匿名さん
    酷くなる様なら削除依頼&アクセス禁止出しましょう。

  36. 1586 匿名さん

    まあ、立地面だけ見たらプレミストの方が良いでしょう。高速による騒音や粉塵から守れますから。
    ただ、建物のグレードはスミフの勝ち。
    商業施設はどちらも使えるので、そんなに差は感じませんね。
    管理費や修繕積立金はプレミストが安いでしょうからファミリー向けには良いマンションかと。

  37. 1587 匿名さん

    スミフまた値上げするみたいですね。
    この価格でも安く見えてくるんでしょうね。

  38. 1588 匿名さん

    安くなるって言葉を信じて2年待ったら、ぎゃくにどんどん高くなって、すっかり新築難民になってしまった。

    中古探しの旅に出かけます。とほほ。
    中古は良い間取り出てこないし、出てきても高いんだよな。

  39. 1589 マンコミュファンさん

    >>1588 匿名さん
    新築がここまで上がって来ると、今後中古のリノベーション需要が加速しそうですね。国も相場の下落や、空室を抑制するのに補助金手厚くしたり、税制面でも優遇されれば、新築検討の方も中古でと考える方が増えそうです。

  40. 1590 匿名さん

    >>1586 匿名さん
    一般的な見方では、スミフの方が立地はいいですよ。

    おっしゃっている以外に、鉄道アクセスもスミフの勝ちですね。
    それと商業施設は確かにここも使えますが、一体開発というところが違います。カートを持っていけたり、デッキで直結だったり。BRTも商業施設から出るようなので、シティタワーズ東京ベイは自分のマンションからBRTが出るようなものでしょうね。

  41. 1591 匿名さん

    >>1588 匿名さん

    プレミスト買うよりも投資目線では中古の方が優れています。そう考えれば、中古という選択肢も合理的ですよ。

  42. 1592 検討板ユーザーさん

    築古の一昔前の中古なんて嫌だな。。
    って思う人結構いそうだけど。
    すみふの今後の値上げでここの価格が相対的に評価されるね。
    すみふが次期以降値上げしないなら、ちょっときついかなー。

  43. 1593 匿名さん

    >>1592 検討板ユーザーさん

    新築にこだわるなら、ここも選択肢の1つかと思います。ただ、スミフに比べて安いというだけです。

    スミフと大和は、どちらも超強気値付けなので、最悪の組み合わせですね、、、バブル的に価格だけが上がっていきますからね。

  44. 1594 匿名さん

    >>1593 匿名さん

    ここがこんな価格なら、シティタワーズ東京ベイやパークタワー晴海買おうってなりますね。

  45. 1595 匿名さん

    まあ、ここの立地がいいなんて主張は、
    匿名掲示板特有の現象と思った方がいい。

  46. 1596 匿名さん

    >>1592 検討板ユーザーさん
    必ずスミフは上げると思いますよ。
    シティタワーズは現社長が相当の力を入れていて、新年の社内挨拶の際にも一番初めに上がったプロジェクト名がシティタワーズです。ダイワがこの価格で正式決定となれば、住友は更に値段をあげます。それはエリアのフラッグシップという自負があるから。同価格では出せないのだと思います。

  47. 1597 eマンションさん

    すみふが値上げしたらここは相対的に適正と評価される。
    不動産なんて時価なんだし。
    過去と比べても、未来のたられば語ってもなんの解決にならない。

  48. 1598 匿名さん

    不動産屋の社長の思いなんて
    経済情勢次第でふっ飛ぶよ。
    そのリスクを考える方が重要。

  49. 1599 口コミ知りたいさん

    >>1595 匿名さん

    環境はスミフより圧倒的に良い。それを立地と言っているのでは?

    立地は利便性だけではないでしょうし、そもそも、スミフとダイワで利便性は大して変わらない。

  50. 1600 匿名さん

    スミフは6月に値上げだそうですよ。400万超えてくるでしょうね。


    そうしたら、この価格でも圧倒的に安い価格に見えてしまう。

  • スムログに「プレミスト有明ガーデンズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸