東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト有明ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 13851 匿名さん

    買えない奴の妬み専用スレ

  2. 13852 マンコミュファンさん

    >>13851 匿名さん
    ここを買えないなら、この辺りの新築はどこも買えないから他所の地域をあたったほうがいい。

  3. 13853 マンション検討中さん

    諸経費も含めて坪300は出さないと買えないからね。

  4. 13854 匿名さん

    今回の水害被害、今後台風が首都圏に近づく度に毎回取り沙汰されそうだね。

    しばらくリバーサイドや水辺近接は需要減るかな。とりあえずはしっかりハザードマップを確認して物件を選ぼう。万が一水没しては資産価値もクソもないから。そして家族の命を守る事が重要。

    価格面や安全面など細かく絞ってくと、やはり有明は優秀だよ。

    1. 今回の水害被害、今後台風が首都圏に近づく...
  5. 13855 マンコミュファンさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  6. 13860 マンション検討中さん

    [No.13856から本レスまで、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  7. 13861 マンション検討中さん

    有明には内閣府の防災拠点があるからね。有事の際に、首都圏の防災指揮を取る場所になります。災害に強いのは当たり前。

  8. 13862 匿名さん

    今回の台風で、有明の注目度は高まりそうですね。
    田園調布や武蔵小杉のマンション販売が少し不安なくらいですね。。

  9. 13863 匿名さん

    江戸川区売れなくなるでしょうね。
    荒川ギリギリセーフだったし。

  10. 13864 匿名さん

    >>13863 匿名さん
    今回セーフでも。いずれ数年以内にもっと大きいのが来る可能性もあるとの事。まぁ最近の異常気象の頻発具合を見てると驚きはしないけど。

  11. 13865 匿名

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191014/k10012131121000.html

    こういうニュースを見ると板マンが注目される可能性あると思います。

  12. 13866 マンション検討中さん

    テニスの森から市場前まで2分。千客万来進んでますね。
    https://toyosu.tokyo/toyosushijo/edomae-jokamachi-toyosu-open-info/

  13. 13867 投稿者

    >>13866 マンション検討中さん
    歩いても橋を渡って10分少々ですよ!
    お散歩がてらに丁度よいです!
    夏場は日陰が全くないのでキツいですが…(笑)

  14. 13868 匿名さん

    賑わい施設は、BRTの停留所関連になるだろうね

  15. 13869 匿名さん

    BRTに関しての質問なんだけど、実際最大で1時間あたり1300人とかの輸送ってどうなんだろうね

    全然足りない気がするのだけど。
    有明だけでお腹いっぱいじゃ無い?
    ハルミフラッグから乗れないでしょ

  16. 13870 検討板ユーザー

    静かだけど、みんな武蔵小杉行ったのかな?

  17. 13871 投稿者

    >>13870 検討板ユーザーさん
    ちょうど武蔵小杉にいる私にタイムリーなコメント。(新幹線)

  18. 13872 投稿者

    「当物件(板マン)」がそこらのタワマンに勝ってる点って何があるかな?
    素人なりに考えると、
    ・安い
    ・駅が近い
    ・大型商業施設が近い
    ・バス停が近い
    くらい?

  19. 13873 検討板ユーザー

    >>13872 投稿者さん
    管理費が安い

  20. 13874 投稿者

    「当物件(板マン)」がそこらのタワマンに勝ってる点
    ・物件価格が安い
    ・管理費が安い
    ・駅が近い
    ・大型商業施設が近い
    ・バス停が近い
    ・大規模修繕が容易

  21. 13875 検討板ユーザー

    >>13874 投稿者さん
    専有庭が広い
    公開空き地を作らなくて良い

  22. 13876 マンション検討中さん

    大雨・高潮には強い

  23. 13877 匿名さん

    台風で揺れない

  24. 13878 匿名

    商業施設がめちゃ近い

  25. 13879 マンション検討中さん

    >>13877 匿名さん

    14階建でも揺れる時は揺れるよ

  26. 13880 匿名さん

    >>13874 投稿者さん
    そこらのタワマンってどこを指してるんだろ。
    有明?湾岸?東京近郊?

  27. 13881 マンション検討中さん

    これ本当ですかね。
    検討者としては嬉しいですが、、

    https://www.google.com/amp/s/dot.asahi.com/amp/aera/2019041700021.html

    1. これ本当ですかね。検討者としては嬉しいで...
  28. 13882 匿名さん

    >>13874 投稿者さん
    知り合いの板マン、修繕で結構困ってますよ。タワマンもイタマンも関係ない。管理次第。

  29. 13883 検討板ユーザー

    >>13882 匿名さん
    ダイワだし、大丈夫やろ

  30. 13884 検討板ユーザー

    >>13881 マンション検討中さん
    何を持ってかわかりませんが、そもそも有明テニスの森のマンションなんて、ブリリアマーレとかしか無いからリセールバリュー良くて当然かと

  31. 13885 匿名さん

    再開発エリアが値上がりするのって、不動産では当たり前ですよ。

  32. 13886 投稿者

    「当物件(板マン)」がそこらのタワマンに勝ってる点って何があるかな?
    素人なりに考えると、
    ・安い
    ・駅がめちゃ近い
    ・大型商業施設がめちゃ近い
    ・バス停が近い
    ・専有庭が広い
    ・公開空き地を作らなくて良い
    くらい?

  33. 13887 投稿者

    >>13880 匿名さん
    「そこら」は「都内一般」としましょうか。
    そうすると、有明という立地によるメリットも含まれてきますね。

  34. 13888 匿名さん

    やっぱり安いよなあ

  35. 13889 投稿者

    >>13888 匿名さん
    私もそう思います。
    東棟で日当たりが悪いのは分かった上で前向きに検討しています。

  36. 13890 投稿者

    >>13886 投稿者さん
    「当物件(板マン)」が都内一般のタワマンに勝ってる点って何があるかな?
    素人なりに考えると、
    ・安い
    ・駅がめちゃ近い
    ・大型商業施設がめちゃ近い
    ・バス停が近い
    ・専有庭が広い
    ・公開空き地を作らなくて良い
    ・水害に強い
    ・周辺の開発が盛ん
    くらい?

  37. 13891 匿名さん

    >>13887 投稿者さん
    都内一般まで広げるなら、板マン、タワマンの区別不要では?

  38. 13892 匿名さん

    治安が良いのもメリットだよ。
    治安のハザードマップ見てご覧。

  39. 13893 投稿者

    >>13891 匿名さん
    確かに…(笑)
    では、臨海副都心のタワマンとの比較にしましょう。
    少なくとも有明に板マンは他に無いので

    「当物件(板マン)」が臨海副都心のタワマンに勝ってる点って何があるかな?
    素人なりに考えると、
    ・安い
    ・駅がめちゃ近い
    ・大型商業施設がめちゃ近い
    ・バス停が近い
    ・専有庭が広い
    ・公開空き地を作らなくて良い
    くらい?

  40. 13894 匿名さん

    >>13893 投稿者さん
    東雲、豊洲は含めずに、有明台場でってことですね。
    そうなるとガーデンシティはオリゾンやすみふの方が近いしなー。治安やハザードマップも同じだしなー。

  41. 13895 投稿者

    >>13893 投稿者さん
    板マンであること。有明にあること。両方が当物件の特性ですので、それぞれのメリットを挙げるべきかと。


    「当物件(板マン)」が「有明のこの場所」にあることのメリットって何があるかな?
    素人なりに考えると、
    【板マンであるメリット】
    ・物件価格が安い
    ・管理費が安い
    ・専有庭が広い
    ・公開空き地を作らなくて良い
    ・大規模修繕が容易
    【有明のこの場所にあるメリット】
    ・駅がめちゃ近い
    ・大型商業施設がめちゃ近い
    ・バス停が近い
    ・水害に強い
    ・治安が良い
    ・周辺の開発が盛ん
    くらい?

  42. 13896 匿名

    話は変わりますが、その後販売は順調なのでしょうか?

  43. 13897 投稿者

    >>13896 匿名さん
    私も気になります。
    欲を言えば最新の価格表を見たいです。

  44. 13898 匿名さん

    >>13895 投稿者さん
    板マンのメリットは
    ・固定資産税が安い。

    同じ専有面積だと年間10万以上違うはずです。



  45. 13899 匿名さん

    >>13898 匿名さん
    ほんとに?戸数少ない方が土地の持ち分増えると思うんだけど。

  46. 13900 匿名さん

    10/18物件概要更新

    先着49→57→53→50→44→58→55→53→47
    追加32→ 0→ 0→ 0→31→ 0→ 0→ 0→ 7
    供給207+7=214未販売51-7=44
    10/11~10/17成約申込53+0-47=6(2LDK-1,3LDK7)
    合計154+6=160/258成約申込率62.0%

    先着が50戸を割り2期2次(3LDK×7追加)追加

  • スムログに「プレミスト有明ガーデンズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸