東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト有明ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 11201 匿名さん

    ネガのみなさんが何を根拠に駅力無いと言ってるのか分かりませんが、私は豊洲駅にも5分だし、有明テニスの森駅は十分良い駅だと思いますけどね。
    一応りんかい線にも徒歩9分で行けるし、BRTも都市バスも徒歩2分であるし。
    まあ主観ですけどね。

    駅力、路線力重視で、ここがそこを満たせないと判断するのであればここでぐちぐち言ってないでさっさと検討候補から外せば良いと思いますよ。

  2. 11202 マンション検討中さん

    >>11196 マンション検討中さん
    駅力って何か指標あるの?

  3. 11203 検討板ユーザーさん

    >>11200 匿名さん
    まあ、もう新築で資産価値は求めない方がですよね。。。
    私もここの300万越を購入しましたが、下がらなければ良い位の考えです。

    資産性求める人は、中古タワマン見てれば良いんですよ

  4. 11204 検討板ユーザーさん

    >>11198 匿名さん
    だから、豊洲徒歩12分を選ぶか、テニスの森2分を選ぶかな価値観じゃないですかね??

  5. 11205 匿名さん

    またネガが湧いてきてるな笑

    もうあなたたちが検討してるふりしてここでネガっても、どんどんプレミスト有明は売れてってるから意味ないですよ。
    夏休みの2週間で32戸?成約申込でその後もどんどん申込入ってるだろうから、ご心配に及ばないかと。笑

    魅力的な物件だから諦めきれずにここでただネガってるだけなんだろうけどね。
    本当に人気なかったら掲示板でネガる奴も現れないからね。

  6. 11206 匿名さん

    >>11204 検討板ユーザーさん
    そうそう!
    比較して徒歩分数あっても東雲キャナルマークスが良いなら全然そっちに行くべきだと本気で思います!!

  7. 11207 匿名さん

    >>11203 検討板ユーザーさん
    いまの時代に坪300弱の中古タワマン買っても資産価値維持率は厳しいとは思いますけどね。
    有明の発展次第ですな!

  8. 11208 匿名さん

    この値段で駅商業施設にめちゃ近く、豊洲もそばで、地下鉄とかこれから発展の可能性も秘めている有明に住めるって時点でかなり良いと思うけど。
    だから販売進んでるんでしょ。

    ここに価値が無いと思う人は当たり前だけど他を買ったらいいよ!

  9. 11209 マンション検討中さん

    そうそう
    有明って土地に興味やら通勤の利便を感じて、尚且つ駅近で商業施設もあって生活しやすいっていうことに価値を感じてこの値段ならと思う人だけ検討すればいいのよ

  10. 11210 匿名さん

    >>11204 検討板ユーザーさん
    豊洲徒歩12分じゃなくて10分ですー

  11. 11211 名無しさん

    >>11210 匿名さん
    徒歩10分!覚えておきますね!

  12. 11212 匿名さん

    >>11210 匿名さん
    信号とか加味せずにだし、あるあるだけど実際に歩いたらもう少しかかるよね。

  13. 11213 匿名さん

    >>11212 匿名さん
    それ言い出したらキリないから、どこでも物件概要の徒歩分数で話してるわけです。


  14. 11214 マンション検討中さん

    すみふ様が完成したらりんかい線への所要時間もちゅぱちゅぱして1-2分短縮だっけ?

  15. 11215 匿名さん

    >>11214 マンション検討中さん
    どういうルートになるの?そんな変わらなくない?

  16. 11216 検討板ユーザーさん

    >>11210 匿名さん
    ありがとうございます、80メートルで1分表記らしいですね
    プレミストも実質1分ぐらいですもんね、駅から

  17. 11217 検討板ユーザーさん

    >>11214 マンション検討中さん
    どういうルートかわかりませんが、そうなるって説明は受けましたね

  18. 11218 マンション検討中さん

    住友の施設、詳細まだですか?

  19. 11219 匿名さん

    ここはオリゾンマーレに塞がれてるのが無ければまだポジティブに検討できるんだけど惜しいわ…。一生日向と日陰の関係は変わらないからな…。オリゾンに隠れてまったく存在感ないのも資産価値的にマイナスだしなあ…安いだけが取り柄だけど、悩むわ。

  20. 11220 匿名さん

    >>11219 匿名さん
    冬の昼間の時間だけ玄関側が日陰になることを一生日陰だと思っていて、物件の敷地面積ではなく高さを存在感だと思っているあなたにここは向いてないので検討やめることをおすすめしますよ!!

  21. 11221 匿名さん

    ブリリア4が不発弾で延期しているためここも検討し始めましたが、まだ150戸程度残っていたのでギリギリまで待ってみます。
    私もオリゾンの日陰なのは即決できないポイントです。

  22. 11222 検討板ユーザーさん

    >>11219 匿名さん
    オリゾンマーレさんに対し、
    雁行型だから問題ないよ。
    それと、
    有明テニスの森の改札から見ると、十分、存在感あるよ。
    国際展示場からは、
    オリゾンマーレさんを目指せばよいし

    てか、
    中古タワーでよいなら、有明でなくて良くない。

  23. 11223 マンション検討中さん

    >>11220 匿名さん
    ほんとにその通り!
    マンションの高さが大事な考え方ならタワマン一択だからここに来る必要無し!笑

  24. 11224 マンション検討中さん

    ゆりかもめのホームから

    1. ゆりかもめのホームから
  25. 11225 マンション検討中さん

    完成が近づいてきてワクワクします!
    住んだら商業施設のこの部分を毎日目にすることになりますからね^^

    1. 完成が近づいてきてワクワクします!住んだ...
  26. 11226 マンション検討中さん

    >>11225 マンション検討中さん
    これは良いですね!
    住友が作る商業施設、どんなものか想像するとワクワクしますね!

  27. 11227 匿名さん

    この物件検討する上で未だにオリゾン気にする人がいるのか。本気で検討して情報集めてたらそんなものは最早気にする対象では無いけどね。ベタに木を見て森を見ずになってることに気づくのは完売間際になってからかもよ。

  28. 11228 匿名さん

    >>11221 匿名さん

    ブリ4は完成時期が1年は遅れそうですか?
    駅遠なだけに虹橋が見える部屋と見えない部屋で価格差は相当出ますよね。

  29. 11229 匿名さん

    本気で検討すればするほどオリゾンや倉庫が気になると思うが。この点を妥協すれば買えるけれども。

  30. 11230 匿名さん

    >>11227 匿名さん
    どういうことですか?結構本気で検討してますがやっぱり気になります。

  31. 11231 匿名さん

    まずオリゾンを気にするということは西側中庭意識組が前提ということで以下。
    日照時間の阻害はデベのデータや現地報告の内容から一般的には一定年間通した日照時間は確保されており許容範囲かと。
    ただし許容範囲という点では周囲に障壁がない立地と比すれば劣るので、そこは自己判断ですね。
    SOHOで自宅勤務がメインでないなら、日照が気になるのって週末ぐらいでしょ?洗濯物気にするならば西日は入るのでガンガン乾くから問題なし。
    それを鑑みた私見としては謳われまくってる商業施設や坪単優位性考えたら、オリゾン気にする理由ってタワマンヒエラルキーの上から見下ろされてるって感覚の有無ぐらいしかないんじゃない?って思いますけどね。

  32. 11232 マンション検討中さん

    ここは有明が発展したら眺望最悪になるし発展しないとただのヘンピ…
    どっちにしてもしんどいよな…

  33. 11233 評判気になるさん

    タワマンの中の板マンは団地感が凄いな

  34. 11234 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  35. 11235 匿名さん

    西棟は隣の倉庫の建替リスクあるよな
    この倉庫は24時間稼働してるの?

  36. 11236 匿名さん

    >>11232 マンション検討中さん
    なんも知らないんですね。

    駅前のオリンピック競技施設は10年間はそのまま維持、その後は賑わい施設を建設予定だけど、建ぺい率60の容積率200が建築条件だから高い建物は建てにくい。
    ましてや眺望が絶望的なほど巨大なものは建てられない。

    あと西側の倉庫も、ここのマンションの敷地より狭いので、立て替えても高層タワーとかは建てれないよ。
    建てるとしたら1フロア1.2室の意味不明な細長いものだね。

  37. 11237 匿名さん

    >>11233 評判気になるさん
    板マンを団地だと思うなら、都内のマンションはほとんど団地ですね!

    そう思うならあなたには向いてないので検討から外してください。

  38. 11238 マンション検討中

    ○○よな、と連投するネガがいるから無視して良いよ。

  39. 11239 口コミ知りたいさん

    >>11236 匿名さん

    張り付いて頑張ってますが購入してしまった方ですか?
    ここは検討板スレですよー

  40. 11240 匿名さん

    >>11236 匿名さん
    賑わい施設(予定)も西側も、タワーは建てられないとしても、このマンションと同じくらいか少し低いぐらいの建物は可能性あるのでは?

  41. 11241 匿名さん

    >>11240 匿名さん
    どう考えてもないだろ笑
    商業施設なら普通1フロアを広くするはずで、尚且つ容積率200%だから15階がたつはずない笑
    いって5.6階でしょう

  42. 11242 匿名さん

    >>11241 匿名さん
    フロアを広く取るスタイルの商業施設と決まったわけではないでしょ?
    西側はそういう縛りすらなし。

  43. 11243 マンション検討中さん

    ここ最近の新築で晴海フラッグや東雲などのスレでも団地、団地言ってる方散見しますが、なんだか発想が…貧相!
    an6:00,7:00からネガコメントする人って、何なんでしょう。

  44. 11244 匿名さん

    >>11240 匿名さん

    同じ高さの賃貸マンションが建つ可能性はあると思います。

  45. 11245 買い替え検討中さん

    計算間違いですね。49+32-57=24 88+9+24で現在までの販売戸数は121件。ということで48%近くは売れたという計算になりますね。

  46. 11246 マンション検討中さん

    最近は2週間に一回住戸追加だね。

  47. 11247 口コミ知りたいさん

    >>11243 マンション検討中さん

    ネガ含めて検討しないとえらいことになる
    逆に購入者が頑張ってるこの検討スレのほうが異常だよw

  48. 11248 匿名さん

    >>11245 買い替え検討中さん

    月30ペースになるので、竣工前には完売ですね

  49. 11249 匿名さん

    >>11245 買い替え検討中さん

    間違えましたお恥ずかしい。m(_ _)m
    訂正

    8/30物件概要更新

    先着49→57追加32→0
    8/23~8/29成約申込49+32-57=24
    合計86+9+24=119/258成約申込率46.1%
    8/24時点の116から3憎
    7/1以降月30~31ペース
    このペース維持で1月中に完売見込

    すまいよみさん公開の8/10価格表より新しい情報>10410は成約89販売中55ですが、その後の8/17物件概要は先着58なので3戸キャンセルとして8/16までの成約申込を86で計算しました。

  50. 11250 匿名さん

    容積率は行政のお願いを聞いたら緩和される。
    老人ホーム、保育所、スポーツ施設複合型など併設型にすることが考えられる。
    容積率の緩和がリスク。

  51. 11251 匿名さん

    容積率緩和は割とあり得ますね。老人ホームとか病院近いし、需要はたかそう。

  52. 11252 マンション検討中さん

    倉庫が潰れたあとって何年後の話だよ。
    一緒に土地買い取ろうとしてだめだった時点で10年は潰れない

  53. 11253 匿名さん

    >>11214 マンション検討中さん

    ガレリアグランデとシティタワー有明はもしかしたら商業施設内からペデストリアンデッキを通れば現状より近道になるかもしれませんが、こことオリゾンマーレは国際展示場駅まで一直線なので影響ないと思います。

  54. 11254 検討版ユーザーさん

    >>11242 匿名さん
    都の構想では駅前は賑わい施設を建設とあるからね。

    西側は確か容積率300だったと思いますが、敷地面積が無いから高い建物建てられないですよ。

  55. 11255 匿名さん

    >>11253 匿名さん
    いや全員に関係があって、国際展示場までの新しい通路を作るから近くなるんだよ。

  56. 11256 マンコミュファンさん

    ネガはここに完売されちゃうのが困るから売れてきている今必死にネガアピールしてるんだよ
    むしろネガがいるだけ魅力が多いということだよ

  57. 11257 マンコミュファンさん

    ベイサイドタワー 晴海とか、規模はあるのに検討者が全然いないから掲示板も動いてないよ

  58. 11258 匿名さん

    >>11245 買い替え検討中さん
    現状月30戸以上の販売ペースで、これから商業施設情報がメディアに出ると気になって調べる人も検討者に新しく入るだろうから、販売は伸びるだろうね。

  59. 11259 マンション検討中さん

    マンコミの件数が多いマンションは完売する傾向にある?

  60. 11260 匿名さん

    >>11255 匿名さん
    そういうことなの?新しい通路ってダイワロイネットの北側のところ?

  61. 11261 匿名さん

    >>11260 匿名さん
    そうですね。
    現状くねくね回り道してるところが一本の通路になると聞きましたよ。
    もう工事してると思います。

  62. 11262 匿名さん

    >>11257 マンコミュファンさん
    あそこはちょっと特殊すぎだよ。
    ドトールと競合しないように一棟買いして寝かされたような感じだもんね。

  63. 11263 検討版ユーザーさん

    >>11262 匿名さん
    確かにかあそこは当初謎のマンションでしたね。

    でも検討者が少ない物件は掲示板に書き込む人が少ないというのは合ってるとは思うな。

  64. 11264 匿名さん

    >>11261 匿名さん
    なるほど。ちょっと近くなりますね。
    商業云々は関係ないんですね。
    1分ならあるかもですが、2分はさすがに厳しいですね。

  65. 11265 匿名さん

    >>11264 匿名さん

    ここ。まだ整地しただけで工事看板も無し。壊す前みたいにジグザグルートだと時間変わらないと思う。真っ直ぐ行けるなら30秒くらい早いかな。

    てゆうか使うならなぜ壊したんだろう。

    1. ここ。まだ整地しただけで工事看板も無し。...
  66. 11266 マンション検討中さん

    現時点でどれくらい値引きになってるかご存知の方おられますか?

  67. 11267 マンション検討中さん

    >>11266 マンション検討中さん
    今出てる金額より安くないと買えないならおとなしく千葉にでも行ったほうがいいよ。さよならー

  68. 11268 匿名さん

    >>11266 マンション検討中さん
    画像にチェックを入れて、キーワードなしで検索すると価格表見れますよ。

  69. 11269 匿名さん

    なぜここの住民は検討者が相談するとやれ千葉や埼玉いけと煽るかね。民度を疑うけど、やらせだと願うわ。我が家はこんなの隣に入居してたらいつか揉めそうだわ。

  70. 11270 匿名さん

    >>11258 匿名さん

    商業施設情報がメディアに出るのが年末とか年明けだとちょっと遅いよね。そろそろ出てくれないと。

  71. 11271 匿名さん

    >>11270 匿名さん
    すみふにとっちゃダイワの進捗は関係ないわな。自分たちのタイミングで発表するでしょうよ。

  72. 11272 匿名さん

    10年数年後って、子育てがひと段落したり環境変わったり飽きたりして、ちょうど買い替えが多く出てくる時期だよ。そのタイミングで眺望ふさがれると、リセールに影響してしまう。

  73. 11273 マンション検討中さん

    商業施設の開業が4月だとしたら、年末か年明けくらいには発表になるでしょうね。メディアや雑誌で大々的に広告打つのかな。事前会員登録とかも始まりそうだね。

  74. 11280 検討板ユーザーさん

    みなさーん!
    検討もしてないような、単なるネガ投稿は削除依頼から理由と投稿禁止要請をしましょう。
    言い返すのではなく、それが1番ネガが嫌がることなので。
    みなさんでやればすぐにアク禁できます。

  75. 11281 匿名さん

    >>11280 検討板ユーザーさん
    そのとーり
    言い返さずに粛々と削除依頼してアクセス禁止要請するのが1番効率良い

  76. 11282 匿名さん

    >>11273 マンション検討中さん

    ここ竣工1月入居2月だから、年末年明け頃発表だと30戸ペースならほとんど売れてる時期のはず。もしペースが落ちてたら盛り返す好機だけど。
    今月か来月にひとつふたつテナントの情報が出ればな~

  77. 11283 匿名さん

    [NO.11274~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  78. 11284 マンション検討中さん

    埼玉や千葉より、江東区内でいけば住吉あたりが、価格帯でここと比較対象にはなるかもしれませんね。

  79. 11285 名無しさん

    >>11280 検討板ユーザーさん

    検討者だからこと
    ネガ情報も知りたいところです。

  80. 11286 匿名さん

    >>11285 名無しさん
    そんな情報入りますか?不要でしょう。
    検討して気に入ったなら買えばいいだけかと。

    あまりにしつこいと、また削除申請するので気をつけなさい。

  81. 11287 匿名さん

    みなさーん!もう一度言いますが、ネガな投稿や質問は即刻削除依頼&アク禁申請をするので、くれぐれも投稿する内容にはお気を付けて下さい。

    有益な情報交換の場にしましょうね。

  82. 11288 匿名さん

    >>11287 匿名さん
    情報交換しようにもこれじゃね、、。
    てか、購入者必死過ぎwもっと自信持ちなさいって。

  83. 11289 匿名さん

    買う気もない物件のスレに来てわざわざ悪口書く奴って、どんだけ性格歪んでんだろうな笑

  84. 11290 マンション検討中さん

    まあ文章から、検討しておらず一方的なネガティブを書き込みにきているかどうかは分かるから、そういうのに対して削除依頼すれば良いですね。
    恐らく単独犯なので、アクセス禁止処置受ければそういう悪質なネガは書き込めなくなるのでね。
    検討者の為の掲示板になってほしいね。

  85. 11291 匿名さん

    >>11287 匿名さん
    有利な情報しか受け付けない、というのは有益な情報交換にはなりませんね。

  86. 11292 匿名さん

    ポジもネガも必要でしょう

  87. 11293 マンション検討中さん

    西棟は週末で4LDKが完売します。
    来週には2LDKが完売します。

    そんなスピード

  88. 11294 匿名さん

    なんだかネガもポジも必死なんだよね。

    言っちゃえばここの掲示板なんて参考にされてないよ。
    だって匿名掲示板だから嘘もつき放題だしね。

    気になるならモデルルーム行ってみて、気にならないなら検討から外せば良い。
    こんな掲示板見に来るだけぶっちゃけ無駄ではある。笑

  89. 11295 匿名さん

    まあ、結局は自分で判断だよなあ。
    でも、今の市況では圧倒的に安いと思うけど、これすらわからない人も多いと思うし、そういう人は騙されてしまうんだろうね。

  90. 11296 匿名さん

    江東区の中でもここは安いですよね。
    住吉でも坪単価300万超えますので。
    東陽町よりも断然安く、流石に南砂町よりは高いですけど。

  91. 11297 匿名さん

    どこの掲示板だって荒らしはいるからね。
    ここの掲示板はがんがんに反論せず即削除要請でユーザーの投稿禁止要請しているのは賢いね。

  92. 11298 匿名さん

    >>11287 匿名さん

    こういうのが有益な情報交換を阻害すると思います。
    真剣に検討している身としては、ポジもネガも両方確認したいです。
    ネガの意見はリセールの参考になりますし、臭い物に蓋をするようなことはやめてもらいたいですね。

  93. 11299 マンション検討中さん

    ネガはキラリスナへ。
    プレミスト有明はエリサラしか買えない高嶺の花。

  94. 11300 匿名さん

    >>11299 マンション検討中さん
    こんな投稿より、ネガのほうがよっぽど有益だな。もちろん冷静なネガね。

  95. 11301 匿名さん

    なんと言ってもあのお台場まで徒歩で行けるところに住めるってなんだかワクワクしますよね。

  96. 11302 マンション掲示板さん

    >>11298 匿名さん
    こんな匿名掲示板の情報を本気で参考にするとは、、、、

    まーネガもポジも削除対象になることはあるよ。
    規約読んでおいで。
    管理担当もコメントは確認しているから、違反がなければ削除されない。削除されたなら規約違反の書き込みってこと。

  97. 11303 匿名さん

    >>11294 匿名さん

    いやー前週の「41戸売れた!急がないと!」の虚偽情報に煽られて申し込んだ人結構いるんじゃないかな。

  98. 11304 匿名さん

    >>11303 匿名さん
    虚偽じゃなくて勘違いでしょう。笑
    確かに物件概要からは追加32戸されたのに先週比で9戸減ってたんだからね。
    それでも8月11日時点より30戸以上売れてるのは事実だったから、虚偽というほど差も無いしな。笑

  99. 11305 マンション検討中さん

    ポジの買い煽りに感謝してます。
    背中を押していただいたから。

  100. 11306 匿名さん

    >>11301 匿名さん
    それそれ。
    有明ってお台場に徒歩で行けるんだよ。
    豊洲にも自転車10分とかで行けちゃうしね。

    湾岸に初めて住む人はその感覚自体でわくわくしちゃうよね。

  101. 11307 検討板ユーザーさん

    ここは外観が完成してきて、本当にランドスケープもイメージ通りできたら、販売更に伸びると個人的に思っとる

  102. 11308 マンション検討中さん

    お台場と豊洲の中間って自転車あると楽しそうだよね

  103. 11309 匿名さん

    >>11304 匿名さん

    8/9~8/22の2週間に41戸売れたと言ってたからね。
    実際は先着58→58→49追加4→4→9で17戸

    またちょっと多目に追加したとき懲りずにやられるとウザいので牽制球

  104. 11310 匿名さん

    >>11307 検討板ユーザーさん

    それが露になるのはいつ頃になりますか?

  105. 11311 マンション検討中さん

    >>11309 匿名さん
    この追加って何?32じゃないの?
    ついて行けないから説明して

  106. 11312 匿名さん

    >>11311 マンション検討中さん

    ごめん間違い

    先着58→58→49追加4→0→32で13戸

  107. 11313 匿名さん

    ここすらも買えない属性って…。
    なんでスレ覗いてんだろ?っていつも不思議に思ってる。

    検討するエリアすら分からず彷徨ってるのかな?先ずは自分を見つめ直し、在るべき場所へ帰りなさい。と言いたい。

  108. 11314 匿名さん

    有明は確かに豊洲とお台場の間に位置しているから徒歩でも自転車でも外行くのが楽しそう

  109. 11315 マンション検討中さん

    ARIAKEは世界ブランド

    来年には豊洲お台場以上のブランドになる

  110. 11316 マンション検討中さん

    世界ブランドは盛ってるよ

  111. 11317 マンション検討中

    それにしても来年は有明るわー。本気出すぜ。

  112. 11318 匿名さん

    ほんと1人極端な人いるね笑
    ポジに見せかけたネガなんだよなー

    有明はこれからが楽しみな街って表現は確かに合ってるな

  113. 11319 検討板ユーザーさん

    >>11318 匿名さん
    東京で、唯一の未開発都市ですからね。
    東京の計画では、7割が開発済みだと。
    これからの可能性も全然あります!

    逆にならない事をきたいして。。。

  114. 11320 匿名さん

    購入者です。住民スレを見に来るついでに、ちょいちょい覗きに来ますが、ここはネガ投稿に対してはアク禁、ポジ投稿には必死過ぎ、って感じなんですね。わたし個人的には他人の評価とか、売れ行きなんてどーでもいいんですよね。純粋に検討してる人でMRに頻繁に行けない人にとって有益な場になればいいなーって。荒らし目的の人は仕事でストレス溜まってる人だから一定数いるとしても、もう少し大人としての振る舞いがあってもいいんじゃないかな。子供みたいな投稿して、それを見返した時にどう感じるんだろ。
    ふー、ストレス溜まってる人の投稿をみて、自分もストレス溜まってしまった。失礼失礼。

  115. 11321 マンション掲示板さん

    >>11317 マンション検討中さん
    一連の自演投稿すごいです。。

  116. 11322 マンション検討中さん

    今日平和だねー。
    ネガもポジも極端な人はBANされたのかな

  117. 11323 評判気になるさん

    ネガもポジも頑張ったので、スレもここまで伸びて販売も順調!万々歳です。
    当初はダイワ営業がうざかったのですけど、みちゅい営業さんに主体が移ってから、本気出した成果でもあると思います。
    あとネガじゃなくて苦言を申し上げると、工作員かのように他のスレに有明ダイワにおいでよ。の書き込みはいい加減どうかと思いますけど。。

  118. 11324 匿名さん

    ここはオリゾンマーレに南側塞がれてるのが痛いな。何で大和はこんな遺恨が残るような建設してるんだろう。オリゾンに隠れてしまって地域内で目立たず、シンボル性がないのは資産性マイナスだよね。北西側の眺望を完全に遮断したオリゾン住民との確執が無ければいいけど、小学校や塾で被ったり、隣同士だしなかなか気まずそう。安いことだけは魅力ですが、、、検討してるとどうしてもネガティブが目についちゃう

  119. 11325 eマンションさん

    ここ、いま何戸売れたんですか?

  120. 11326 匿名

    現地を見てきました。
    分譲(新築がいいが中古も視野)しか目に入っていませんでした。
    しかし、見た感じ、近くのマンスリーマンションと同レベルに感じました。
    隣のオリゾンがどうのという雰囲気ではなく、側のマンスリーマンションと比べてどうかという感じです。
    やっぱり現地に行かないと分からないこともありますね。
    夢を見ていました。

  121. 11327 匿名さん

    >>11326 匿名さん
    どこがマンスリーと同等だったのですか?外見?

  122. 11328 マンコミュファンさん

    >>11326 匿名さん
    貴重なインプットありがとうございます。
    やはり現地に行かないとわからないことはありますね。

  123. 11329 マンション検討中さん

    こちらの物件ずっと真剣に検討してきましたが、結局豊洲の駅近中古に落ち着きました。
    新築ってワクワクするし商業施設も楽しみにしていたんですけどね。正直これだけ商業施設と近いので魅力的な店舗が既に確定していたりすれば決めていたと思います。なんだか情報が不安定すぎて待ちきれませんでした。
    でも来年豊洲から遊びに来ます!

  124. 11330 マンション検討中

    >>11326 匿名さん
    マンスリーマンションなんてありましたっけ??近所はオリゾン、賃貸と社宅、ホテルしかないと聞いていましたが。

  125. 11331 検討板ユーザーさん

    >>11326 匿名さん

    私も現地に行きましたが、私は逆な印象を受けました。
    ゆりかもめのホームから見えるプレミストは圧巻でしたよ。

    やはり、人によって捉え方はそれぞれですね。

  126. 11332 マンション検討中

    >>11331 検討板ユーザーさん



    確かに抜けてますよね。すまいよみさん、画像お借りします!

  127. 11333 匿名さん

    >>11326 匿名さん
    近くに社宅用マンションと賃貸マンションがありますが、敷地面積も桁違いですし、そこと同じに見えてしまうとは。。
    ましてやここはまだ完成もしてないのに何の比較に、、

    何はともあれそう思ってしまったならあなたにここは向いてないと思うので検討は早々に辞めた方がいいですよ!

  128. 11334 検討板ユーザーさん

    みなさん検討してないような一方的なネガ投稿には、削除依頼から理由と投稿禁止要請を忘れずに。

  129. 11335 マンション検討中さん

    オリゾンマーレさんの横にある単身者向けのマンスリーマンションがありますね。プレミストと同じに見えますか?

    1. オリゾンマーレさんの横にある単身者向けの...
  130. 11336 匿名さん

    もう現地は15階まで出来上がってるようですね
    玄関口や外装がイメージ通りに出来上がってくれば、より魅力的に思えるでしょうね

  131. 11337 マンション掲示板さん

    そろそろ1期終了予定とのことですよ。
    値上げがあるかは不明ですが。
    私の予想では2期の最初は値上げせずに、7割ほど売れたあたりで早めに3期に突入させそこで多少値上げすると思う。
    勝手な予想だけですが。

  132. 11338 匿名さん

    >>11335 マンション検討中さん
    これを同じに見えてしまうなら、一旦マンション探し辞めた方がいいですね笑

    匿名掲示板でしか書き込まない単なる暇人の冷やかしのようなので、気にしなければ良いと思うけど笑

  133. 11339 匿名さん

    ここの比較対象は、プラウドシティ東雲ですか。
    みなさん、どこどここ、悩まれてますか

  134. 11340 通りがかりさん

    改めて、すごいところに建ってますねー
    有明アリーナ、体操競技場、BMX会場すぐ
    オリンピックの熱気をこんなに近くで感じられるのが今からとても楽しみです。(チケット取れてないけど)

    今日は豊洲からレンタサイクルで現地へ行ってみましたが、少し遠回りしつつ20分で到着しました。

    1. 改めて、すごいところに建ってますねー有明...
  135. 11341 マンション検討中さん

    一応、比較のためにプレミストの外観もあげておきますね。まだ完成してないので実物はありませんが、イメージ画像での比較となります。

    1. 一応、比較のためにプレミストの外観もあげ...
  136. 11342 匿名さん

    >>11339 匿名さん
    私は住友不動産さんのシティタワーズ東京ベイのセントラルタワーと比較検討しております。
    りんかい線ユーザーなので、住友さんの方が駅には近いのですが、高速道路目の前という立地が子供の外遊びにも影響がありそうで悩んでおります。

  137. 11343 匿名さん

    プレミストのブランド力に対抗出来るのは近隣ではプラウドだけだが、仕様はプレミストが完勝。

  138. 11344 匿名さん

    >>11343 匿名さん
    どのへんが完勝なんですか?

  139. 11345 マンション検討中

    >>11342 匿名さん
    子供が遊ぶのは、商業施設の隣の公園なんじゃないんですか?
    高速が目の前だから、事故等危ないということですかね。

  140. 11346 マンション検討中さん

    小さい子供がいるのなら、スミフのマンションの場合、騒音と排ガスの方が気になると思う。夜間もトラックが走り続けるからね。実際、窓を開けて過ごしてみないとわからないけど。

  141. 11347 匿名さん

    >>11345 マンション検討中さん
    言葉足らずですみません。
    排気ガスという意味でした。

  142. 11348 匿名さん

    >>11342 匿名さん
    どの間取りで比較検討されてるかは分からないけど、向こうのセントラル3Lは残り数部屋しかないみたいですよ。

  143. 11349 匿名さん

    ここの検討者とすみふってほんとに層被るの?
    板マンタワマンはもちろん、コンセプトもまるで違う

  144. 11350 匿名さん

    >>11340 通りがかりさん

    すまいよみさんの写真だとわからないけどホテルが伸びて来ましたね

  145. 11351 匿名さん

    現地写真みてもここは新築マンションのワクワクが全然感じられないな…やっぱり場所や外観は大事だわ。

    ・南側が自分より大きいタワマンに塞がれてる
    ・四方に囲まれ感
    ・背が低い板マン

    どうしても小さく目立たない建物だし、オリゾンの影側の立地は覆せない。なんか肩身狭く見えちゃう。安いのは魅力的だけど、価値相応というところかな…

  146. 11352 匿名さん

    >>11343 匿名さん
    プレミストのブランド力ワロタ。プレミストは良いブランドだけどメジャー7と比べれば、まあ普通でしょう。このマンション自体はプレミストと言えど格安マンションだし、湾岸では一番格下なのは間違いないでしょう

  147. 11353 匿名さん

    みなさんー
    検討を阻害するようなネガには反応せずに、削除依頼から投稿禁止要請しましょうね。
    すぐに荒らしはアクセス禁止になるので。

  148. 11354 マンション検討中

    ライオンズ有明とかあったらヤバそう。更に売れなそう。

    レーベン有明とかも。

  149. 11355 匿名さん

    >>11351 匿名さん
    まず南側の一部で、確かに太陽の位置が低い冬の昼の時間だけ中庭の一部が影になるけど、そのほかの時間は問題無いし、西東は抜けてるし(南東も建物との距離は数十メートルある)、背の高さでその物件の価値を図るのなら晴海フラッグも全く注目されないはず。
    なによりデメリットしかないのなら、8月で40戸も売れてないでしょう。

    あなたにとってデメリットしか映らないのなら早々に検討辞めた方が良いですよ。
    こんなところにしょうもないこと書き込んでないでさ。

  150. 11356 マンション掲示板さん

    本日モデルルームに行く用があるので、大和の営業の方に、掲示板に湾岸で一番の格下マンションなどと営業妨害のような見ていて不快な投稿がある旨伝えてきます。
    匿名掲示板だから何書いても個人が特定されることはないと勘違いしている方がいらっしゃるみたいなので。

  151. 11357 マンション掲示板さん

    検討している身として許せない発言です

  152. 11358 匿名さん

    >>11357 マンション掲示板さん

    そんなに傷つけたのらすみませんでした。格下というのは、価格が湾岸では1番安いから新築では総合的には1番グレードが低いという意味でした。

  153. 11359 マンション検討中

    >>11358 匿名さん
    安い=グレードが低いとはならないし、格下なんて言葉を使うのは意図的なものでしょ。通報しときます。

  154. 11360 匿名さん

    >>11351 匿名さん

    建築中の写真でワクワクなんかしないよ。

  155. 11361 匿名さん

    でも、圧倒的に安いよな。
    値上がり期待で買うなら今のところ最強だと思う。

  156. 11362 匿名さん

    >>11359 マンション検討中さん

    人それぞれの意見があっていいでしょ。そもそもプラウドと比べて圧勝とかポジの妄言から始まってる話だし。

  157. 11363 匿名さん

    >>11270 匿名さん

    商業施設は1ヶ月くらい前にメディアに出てくるのがベストなタイミングだと思う。

  158. 11364 匿名さん

    >>11358 匿名さん
    駅から遠ければ土地代も安いから、物件は安くても仕様にお金かけられるでしょ。
    価格が高いイコール仕様が良いとは限らないですよ。

  159. 11365 匿名さん

    >>11362 匿名さん

    少なくともプラウドより良いと思いますが。(笑)

  160. 11366 匿名さん

    でも、名前で買う人ならプラウドの方がオススメかも(笑)

  161. 11367 検討板ユーザーさん

    間違いなく売れてるんだから、気に入らない人は買わなきゃいいじゃん
    ただそれだけ

  162. 11368 マンション検討中

    >>11362 匿名さん

    自由な意見は当然良いけど、格下などどいう中傷投稿は削除対象では?ガイドラインにもそう書いてあるでしょ。

  163. 11369 契約者

    格下っていう人に板マンは向かないよ。
    おとなしくすみふ買いなよ。ちゅぱちゅぱしてあげるから

  164. 11370 匿名さん

    まあ、ご自身が好きなマンション買ったほうが満足感高いと思う。
    タワマン好きならスミフ
    環境重視ならダイワ。

    好きな方を選ぶべき。自分で決めるんだよ。

  165. 11371 匿名さん

    プラウドは天井高が低すぎ
    オーバル形状で間取りに歪み

  166. 11372 匿名さん

    プレミスト=プレミアムなマンション

    プラウド=プライドだけ高い

  167. 11373 匿名さん

    >>11372 匿名さん

    でも、名前というかブランドで選ぶっていうのも分かる。
    自分で判断できない人はブランドで選ぶしかないと思うし。それである程度は保証されるのも確か。

    お得に良いものを買いたいなら自分の目を養ってプレミストを選べば良いと思うが、みんなができることでは無い。

  168. 11374 マンション検討中

    不動産はブランドで選ぶと後悔します。ご自分の価値観や予算に合った物件を探しましょう。

  169. 11375 マンション検討中さん

    賃貸がいい人を除いて
    ここでもプラウドでも野村でも
    いい部屋があるうちに買ったほうがいい。

    残り数戸で安くなったとして変な部屋だと意味ないんだから

  170. 11376 マンション検討中さん

    住みたい街に住むのが一番いい。資産性の分析や他のマンションとの比較は大事だけど、キリがないからね。ある程度納得のいくマンションだと思えるなら買えばいいと思う。

  171. 11377 匿名さん

    外観はこっちのがいいな。仕様はよく分からないけど。タワマンに負けない存在感がある

    1. 外観はこっちのがいいな。仕様はよく分から...
  172. 11378 マンション検討中さん

    ここプレミスト有明の掲示板だよね?

  173. 11379 匿名さん

    >>11362 匿名さん
    いやいや、東雲野村のしょうもない物件よりは圧勝でしょw

  174. 11380 名無しさん

    >>11377 匿名さん
    東雲なんて住みたくない

  175. 11381 匿名さん

    最近の野村は大手デベの中でも経営状況よろしくないしな。もはや野村ブランドなんてあるのかなぁ?

    三井・住友・三菱なら分かりやすいが。

  176. 11382 匿名さん

    >>11374 マンション検討中さん
    おかしいな。ここのポジさんはリセールをずっと気にしてて、売る際の次の買い手にアピールするのにも、ブランドは一つのアドバンテージになり得るのでは?

    永住なら良いだろうけどね。

  177. 11383 匿名さん

    >>11377 匿名さん
    日本には福岡とこの東雲しかないからね。

    出来たら壮観だろうし、そりゃインパクトからプレミストより遥かに指名買いは入りやすいんじゃないかな。プレミストは中古になったら埋没しそうなリスクはある。

  178. 11384 匿名さん

    >>11381 匿名さん
    最近の大和も色々とコンプラで問題抱えてるけどね。それも消費者サイドとしては、どうかと思うよ。

  179. 11385 匿名さん

    今度は野村の宣伝ですか?
    他物件の話題や引き合いに出せば出すほど、宣伝してる事になる事に早く気づきましょう。

    知らなかった検討者を、他に誘導してしまう事になるよ。

  180. 11386 匿名さん

    東雲なんて何か話題性あるの?豊洲まで歩けるぐらいでしょ。

    今後も開発が進む有明の方が、街としては遥かに伸びしろあるし、住んでても変化を楽しめると思う。開発されればされる程、注目され話題性もある。

  181. 11387 匿名さん

    どうでもいいけど、ここは昨日もモデルルーム混んでたよ。
    検討してない人はどうでも良いかもだけど。

    東雲よりも販売ペースは今こっちの方が遥かに勢いあるでしょ。

  182. 11388 匿名さん

    >>11371 匿名さん
    天井高はそんなに変わらなくなかった?

  183. 11389 マンコミュファンさん

    >>11372 匿名さん
    ワロタw前者イメージは持ってなかったですが。

  184. 11390 マンション検討中

    オーバル東雲の隣はパチ屋ですよ。隣がホテルと倉庫のプレミストとどちらが良いか?

  185. 11391 匿名さん

    >>11390 マンション検討中さん

    どっちもどっちって感じですね。

  186. 11392 マンション検討中さん

    >>11388 匿名さん
    あそこの下り天井すごいよ

  187. 11393 匿名さん

    メリット
    有明テニスの森駅徒歩2分(実際は改札出て1分ちょい、本当に目の前)、国際展示場駅徒歩9分(現状は10分だが住友開発で入居時には9分に)
    ゆりかもめは通勤時山手線とほぼ変わらない運行本数で新橋、豊洲方面へ座って通勤が可能。同じくりんかい線も新宿方面へも現状座って通勤可能。
    ・新橋方面への高速輸送BRT駅まで徒歩2分、その他門前仲町等多方面の都市バス停までも徒歩2分
    ・欲しい物がすぐに揃う大型商業施設徒歩2分(延床面積はららぽーと豊洲超) →東京都心近くで駅、大型商業施設にこれほどまで近い新築マンションは滅多に生み出せないので希少価値が高い。
    ・有明テニスの森駅近くに商業等の賑わい施設ができる都の構想。 (容積率も200%の為、限られたスペースの中で大型高層タワーが建設される可能性は低いので西側眺望も○) →有明テニスの森駅の地価の上昇に貢献 →現状最駅近のこの物件の価値も向上
    ・有明はもちろん近くの市場前や豊洲でも再開発が進み大型オフィスビルが建設(豊洲よりも坪単価が安い有明の需要増加)、千客万来施設等周辺地域のさらなる発展。
    ・周辺新築マンションと比較して坪単価が安い
    ・管理費、修繕積立金、駐車場料金が周辺タワーマンションと比較してかなり安い (築10年時等のリセール時にも月々の支払いが周辺マンションと比較して安いことはアピールポイントとなる。)
    ・高速道路や大通りに面していないので日々の騒音指数が低い (モデルルームでデータ提示有)
    ・近隣マンションに比べて、戸数に対しての共有設備数が多い (ゲストルームやカーシェア等使用しやすい) ・駅近にも関わらず、居住者限定の庭がある。 (都心でコンクリ固めの生活の中で、帰宅すれば緑を身近に感じられる)
    ・盤上マンションの為、長期修繕実績が多数有 (タワーマンションは大型地震等の際の影響や、長期修繕実績に欠けるので想定修繕積立金しか集めていない。未知な部分が多数ある。)
    ・周辺マンションと比べ、戸数が少ない上にコンセプトが差別化されている為、リセール時にライバルが少ない。 (周辺タワーマンションは管理費や修繕積立金が高い代わりに豪華さ等を演出。こちらは安い代わりに、豪華さではなく落ち着きを提案している。)

  188. 11394 匿名さん

    国際展示場駅まで徒歩10分てサブエントランスからなのね。なら交通広場前の信号渡って商業施設内を通るルートが楽。物件表記上は10分のまま変わらないだろうけど。24時間通れるのかな。
    りんかい線通勤だとサブエントランスがメインエントランスになるね。

  189. 11395 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  190. 11396 匿名さん

    >>11390 マンション検討中さん
    あそこのパチ屋無くなるよ。

  191. 11397 評判気になるさん

    ずっと同じ使い回しのこのテンプレ、やめてください。
    それにメリットだけ書いて…デメリットは消して書かない。これこそ印象誘導する書き込みだと思うんだけど、こーゆーのは誰も指摘しないのね。

  192. 11398 匿名さん

    盤上って板状のこと?

  193. 11399 匿名さん

    大和はそもそも関西地盤で、元々ハウスメーカーだし、プレミストブランドはまだまだこれからでしょう。一派的なブランドイメージで野村プラウドより格上というのは流石にありえないかと。マンション単体で比べても板マンとしてのグレードは東雲の方が高い。(もちろん値段も高い)中庭や外観、規模感も向こうが上。ただ維持費も高いですが。個人的には有明にあるこちらのほうが好きですが。

  194. 11400 匿名さん

    ネガが評判を落とそうと必死だな。笑

    本当に悪い物件ならここ2ヶ月で60戸も売れてないよ。
    悪いと思うなら早々に検討から外せば良いだけですよ。
    かわいそうに。

  • スムログに「プレミスト有明ガーデンズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸