東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト有明ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 1101 匿名さん

    また質問するから、答え考えといてなー。

  2. 1102 匿名さん

    >>1100 匿名さん

    高潮の時は高みの見物してますよ。
    電車全部止まって、都内全域が陸の孤島でしょ、

  3. 1103 匿名さん

    当然、品川シーサイドも陸の孤島になる。
    しかも、水没都市。

  4. 1104 匿名さん

    >>1085 匿名さん
    そうだね、1000万も割高なこのマンションを買う理由がどこにあるんだろ。

  5. 1105 匿名さん

    >>1089 匿名さん

    品シーも普通にお台場近いよ。
    何も知らないのにdisしてるのか。。

  6. 1106 匿名さん

    ここと品シーとの比較なら、電車の差が大きいな。
    京急とゆりかもめだったら、関脇と幕下ぐらいの差があるだろ。

  7. 1107 匿名さん

    みんな品川シーサイドの話題ばかりで、ネガの思う壺だねー

  8. 1108 匿名さん

    >>1097 匿名さん

    千年から五千年に一度のやつかー

  9. 1109 匿名さん

    https://www.re-port.net/article/news/0000055063/

    これによると坪単価は320-330。

    つまり70m2だと、6800万-7000万ってことですね。おそらく平均で。 これが7Fとか8Fとかの価格だとすると、有明でタワマンでもなく、スミフのように商業施設隣接でもないのにこんな価格で買うとか、正気とは思えない、、、

  10. 1110 マンション検討中さん

    あくまでひとつの参考意見だけど、のらえもんのブログ見といたほうがいいんじゃない? 

    https://wangantower.com/?p=14997

    

マンションマニアも否定的 



  11. 1111 匿名さん

    個別のマンションスレで
    地域間対立の話題は控えた方がいいよ。

  12. 1112 マンション検討中さん

    >>1109 匿名さん

    上がってしまった今の相場であっても、この価格で買うのは自殺行為かと、、、

  13. 1113 匿名さん

    湾岸の検討者って不動産の営業よりも高学歴で賢い人が多いから、有明の長谷工板マンを坪330で売りつけるのは至難の業だと思う。
    ここが少なくとも1000万は割高ということも当たり前のように認知されているしね。

  14. 1114 匿名さん

    >>1110 マンション検討中さん
    のらえもんさんの以下の指摘はごもっとも。



    本来の実力から1000万円くらい高く買ってしまうと、いくら維持費がタワマンより月2万円安いといっても元を取るのに41年かかります。建物は日常・お値段だけ非日常ってのは、ちょっと辛いですね。

    上記の数字はあくまで予定価格、ということですから、今後の調整に期待します。

  15. 1115 匿名さん

    以下、

    「でもここより安くて良いマンションがない!」クンが登場し、振り出しに戻る。

  16. 1117 通りすがり

    >>1116 匿名さん

    シーサイヤダモンとかは?

  17. 1120 評判気になるさん

    ここの正式な価格発表っていつですか?

  18. 1121 匿名さん

    >>1120 評判気になるさん

    GWぐらいじゃない?

  19. 1122 マンコミュファンさん

    >>1119 匿名さん

    グランドメゾンって完売したんじゃ無いの?

  20. 1123 匿名さん

    結局は有明が一番安くて駅近と商業施設が近くにあるのだから、仕方ないのでは?

    品川シーサイドの営業さんかもしれないけど、流石にシーサイドに住める気がしないよ。

    ここより安くて良いマンションあるなら教えて欲しいよ。
    完売してない物件で。

  21. 1125 eマンションさん

    >>1123 匿名さん

    ご自身のお財布で遠慮なくこちらをご購入されると宜しいかと。

  22. 1126 匿名さん

    いくら安くても、水没都市は嫌だー。あ、シーサイドのことです。

  23. 1127 匿名さん

    そもそも、シーサイド物件ってどの物件のこと言ってるの?
    有明より安い物件ってどれ?

  24. 1128 eマンションさん

    >>1127 匿名さん

    あ、そう言うの大丈夫です。
    有明で良いのでは?


  25. 1129 匿名さん

    価格も安いし、商業施設も近い、駅近2分は相当なメリットだよ。
    他にある?ここより安いマンションで。

  26. 1130 匿名さん

    >>1128 eマンションさん

    もしかして、存在しないシーサイド物件の話だったの?

  27. 1131 eマンションさん

    知りません。
    シーサイドの物件を勧めてるのはわたくしではないので。
    安くて良い物件見つけたのでしたらこちらを買えば良いだけのこと。
    あなたの財布なんだから。

  28. 1132 匿名さん

    そうだよ。
    水没都市のシーサイドなんて買ったら大損だよ。
    水没したら住めなくなるんだよ?

  29. 1135 匿名さん

    この品シーの物件初めて見たけど、ポーチとかなかなか見ない間取りに、贅沢な庭、樹々で、駅近だしショッピングセンターもあれば
    隣駅までの地元商店街も近いみたいで良いね

  30. 1144 マンション検討中さん

    割高という指摘に対して、ここのポジ君の見解は?まだ聞かせてもらってないんだよなぁ。
    スミフより1000万安いとか言ってる人もいるけど、そんなこともないみたいだし。

  31. 1146 eマンションさん

    >>1144 マンション検討中さん

    水没するくらいなら安いもんだ、と言うことなんでしょう。

  32. 1148 匿名さん

    有明は狭い部屋は横ばいですが、2LDK以上は右肩下がり。総じて横ばいでした。

    https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/souba/tokyo/kokusaitenjijo-st/

    お隣の東雲は大幅上昇。有明の不人気ぶりがより際立ちますね。

    https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/souba/tokyo/shinonome-st/

    ポジが必死に煽るのも仕方ないかも。住不有明も晴海でのテッシュ配りに必死w

  33. 1151 匿名さん

    ええやん、人気あるみたいで。
    ここ、逃したらもう湾岸安く買える見込みないもんな。
    ほんと、最後のチャンス、そりゃ安く買いたいやつは必死やろ。

  34. 1152 匿名さん

    事例を見ても有明は値下がりしてますね。
    ここより安くて良いマンションしかないから、高値掴みした有明民のことを考えると、ちょっとお気の毒きゃも。

  35. 1153 匿名さん

    転載になるけど、、、

    https://www.re-port.net/article/news/0000055063/

    これによると坪単価は320-330。 

つまり70m2だと、6800万-7000万ってことですね。おそらく平均で。 これが7Fとか8Fとかの価格だとすると、有明でタワマンでもなく、駅近と言ってもゆりかもめでりんかい線までは遠く、スミフのように商業施設隣接でもないのにこんな価格で買うとか、正気とは思えない、、、

  36. 1154 匿名さん

    >>1153 匿名さん

    これは冷静にならざるを得ないね。
    いくら相場が上がってるとは言え、これはひどすぎ。

  37. 1155 匿名さん

    >>1152 匿名さん

    値下がりどころか、値上がり始まってるぞ。

  38. 1156 匿名さん

    >>1154 匿名さん
    まあ、スミフより1000万安い上に管理費と修繕積立金が安いんだから、ここは良い選択肢になるでしょう。

    何度も言うけど、此処より安くて此処より良いマンションが出てこない限りは、この価格が適正価格なんだと思うよ。

  39. 1157 匿名さん

    安い、高い、意見が入り乱れてて良いねー。
    参考になる。

  40. 1158 匿名さん

    >>1156 匿名さん

    スミフより1000万安いというのは、あなたのデマだよね。
    ここの平均が70m2で6800-7000、スミフの平均が7400ぐらいだから。

  41. 1159 匿名さん

    >>1158 匿名さん

    真実を指摘され、黙っちゃったね。

  42. 1160 匿名さん

    あくまでひとつの参考意見だけど、のらえもんのブログ見といたほうがいいんじゃない? 
https://wangantower.com/?p=14997 

マンションマニアも否定的 



  43. 1161 マンコミュファンさん

    >>1158 匿名さん

    スミフよりは1000万安い。これは事実。

    更に、管理費や修繕積立金も安い。

    これ以上やすくする必要無いのでは?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  44. 1162 匿名さん

    >>1160 匿名さん


    のらえもんの意見も分かるけどさ、此処より安くて此処より良い条件のマンションが出てこない限りはこの価格が適正価格ってことなんじゃ無いかな。

    俺も安くして欲しいけど、ここより安くて良いマンション無いんだよ。

  45. 1163 匿名さん

    >>1161 マンコミュファンさん

    君のその発言がデマ。
    スミフより1000万安いというのはウソ。
    これが事実。
    価格表は確認済み。

  46. 1165 検討板ユーザーさん

    パンダ部屋はいくらですか?

  47. 1166 匿名さん

    >>1165 検討板ユーザーさん

    坪330で出てくるとしたら、パンダでも坪295とかじゃない?

  48. 1168 匿名さん

    >>1165 検討板ユーザーさん

    てか、まだ予定価格も発表されてないからね、このマンション笑

  49. 1169 匿名さん

    価格発表前にこれだけ盛り上がるんだから予定通りのプライスになりそうですね。

  50. 1171 匿名さん

    >>1166 匿名さん

    住民説明会では一番安い部屋でも300以下にはならないとダイワ社員が言ってたよな。

  51. 1172 匿名さん

    どつちも削除依頼で良いのでは?
    何度も同じ投稿して馬鹿みたい。

  52. 1174 匿名さん

    ここまで、物件の話がほぼ出ない、ネガの思う壺になってますね。

  53. 1176 匿名さん

    有明、値上がり始まってないよ。有明の検討者はエリート層が多いからベタベタの表には騙さないよ。

    https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/souba/tokyo/kokusaitenjijo-st/

    あと、なぜかお隣の東雲は大幅上昇。

    https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/souba/tokyo/shinonome-st/

  54. 1177 匿名さん

    あなたの基準では
    ここより安くて良い新築マンションは無いんでしょうね。

    ただ、330だと、購入してすぐに

    誰から見ても、ここより高くて悪い中古マンションは無いという現実が・・・


  55. 1178 匿名さん

    >>1175 匿名さん
    もうウザいって言われてんだから退場しなよ

  56. 1179 匿名さん

    >>1175 匿名さん

    でも、一般的な指標・コンセンサスは、晴海よりもシーサイドよりもここはリセール厳しいんですよね。今のままの予定価格で出てしまえばね。

  57. 1180 匿名さん

    >>1175 匿名さん

    削除依頼しましたので。
    もう投稿はおやめください。

  58. 1181 匿名さん

    >>1179 匿名さん

    有明の成約の中心が260程度だからねー
    それは330でうるとは、、、

    いやはや(´ー`)

  59. 1184 匿名さん

    此処より安くて、此処より良いマンションが出てこない限りは、この価格が訂正価格だって言うのがコンセンサス。

    ここより安くて、良い条件のマンションが出てきたら教えて下さい。

    コンセンサス。

  60. 1186 匿名さん

    >>1184 匿名さん

    また出たよ。
    もうやめときな。

  61. 1187 匿名さん

    >>1184 匿名さん
    訂正価格w

    まぁ、あくまでひとつの参考意見だけど、のらえもんのブログ見といたほうがいいんじゃない?
    https://wangantower.com/?p=14997

    マンションマニアも否定的だよね。



    「条件が良い」というのは、個々人によって違うから何とも言えないけど、ある程度主観の入らない「資産価値」という面においては、リセール時にどれだけ価格が維持できているかが重要。

    そのような意味では、この界隈ではスペックや立地などで劣るこのマンション、それが割高すぎる価格で出されては、資産価値は低いと言わざるを得ないね。

    いまや、プレミスト(大和)はスミフ以上に空気読まない価格で出してくるというのが市場関係者の認識。

  62. 1189 匿名さん

    水害水害と湾岸をいうけど、西のほうは立川断層という活断層があるからね。直下型地震の脅威がある。

  63. 1190 匿名さん

    内陸の戸建密集地帯は、火事もこわいね。

  64. 1191 匿名さん

    新築って、モデルルームマジックがあるから
    つい舞い上がっちゃて、>>1184さんのように
    ここが唯一無二のように思えたり
    ここより良い物件は無い
    なんて勘違いしちゃうけど、
    中古になった時の市場評価はボロボロという事が
    よくあるから、リセールバリューの視点はしっかり
    考えるべきなんだな。
    売る側は、あの手この手で、それをさせない工夫
    をする訳だが。

  65. 1192 匿名さん

    >>1184
    まあ言わんとすることは分かるw
    それが不動産相場であり周辺への影響というか波及の仕方だからね。

    越中島のプラウドも坪300強だし、クレヴィア豊洲も坪300弱だったし、
    開発余力や五輪気運を考えると、予想の坪320~330ってのもまあ適正と言えるかもしれないね。
    それぐらい高騰してるし新築に拘ると選択肢がほとんどないのが現実・・・

    ただ冷静に考えて欲しい、PH豊洲とクレヴィア豊洲の当時と現状を・・・
    住不が常にどういう売り方をしてるのか?その後どうなってるか?
    住不物件をベンチマークとしたココの価格が適正なのか高いのか安いのか?
    周辺に財閥系タワマンが乱立するエリアで将来的な中古市場で戦えるのか?

    悪いこと言わんから同じ坪300なら豊洲駅近の中古買え、周辺新築ならPT晴海(の条件悪い部屋)一択、
    一目惚れや商業施設に賭けるなら住不も仕方ない、待てるんだったら選手村。
    営業妨害と言われようが三井の回し者と疑われようが、ここが坪300越えなら止めておけ。
    それでも欲しければ止めないけど、永住前提で資産性には目を瞑ること。
    具体的には新築で住不との差が1割なら中古では最低でも2割開くと割り切っとけば問題ない。

  66. 1193 有明王子

    このようなタイプのマンションは、一階住戸は高くなるんでしょうかー?
    エレベーター待ちが無しで住めるのはいいかなぁと思いましたー

  67. 1194 匿名さん

    >>1193 有明王子さん

    一般的には、庭付きや専用駐車場など、上階にはない付加価値があれば高くなりますよね。

    エレベーター待ち無しぐらいでは高くならないでしょう。

  68. 1196 匿名さん

    永住可能なしっかりしたマンションだから
    永住すれば新築との価格差なんて関係無いですよ。
    なんて、ふざけた営業マンもいるが、
    そんなトークに惑わされてはいけない。
    先々、家族状況も変わるし、価値観も変わる。
    また、住民間で紛争問題が出てこないとも言えない。
    そんな時、経済的に縛られて身動きとれないなんて
    地獄だよ。
    そもそも、もっと欲しい物件が出てくるかもしれない
    から出口戦略も新築検討時に真剣に考えておくべき。
    要はリセールバリューは重要だという事だね。

  69. 1197 匿名さん

    >>1196 匿名さん

    同意。

    そう考えると、この物件は経済的に縛られることになる可能性が高い、、、

  70. 1198 匿名さん

    一階は出入りしやすいので老人や足腰にハンデのある人には良いですが、一方で外からの視線や湿気、虫、眺望、日当り等で不利なため、価格はやはり安くなります。エレベータ待ちを避けたいのであれば、二階か三階がおすすめです。

  71. 1199 匿名さん

    まあ、この物件より安くて、この物件より良い条件がないというのもコンセンサスだからね。

    あるなら教えて欲しいよ。あるのならね。

スムログに「プレミスト有明ガーデンズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸