東京23区の新築分譲マンション掲示板「MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)
匿名さん [更新日時] 2021-05-31 08:44:42

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社、大成建設株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社(予定)


所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分、都営大江戸線 月島駅 徒歩2分
総戸数:503戸(販売総戸数387戸、事業協力者戸数116戸含む、他に 店舗29戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上32階地下1階


【物件情報の一部を追加しました 2017.12.17 管理担当】

[スレ作成日時]2017-12-15 15:22:03

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID TOWER GRAND口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    >>650 匿名さん
    どちらかというとここが短期賃貸借可能かというのが気になります。北沖はどうでも良い。遠いし。

  2. 652 匿名さん

    >>651
    今の段階でそんな細かい部分まで分かる訳ないじゃんw
    一般的な線で落ち着くなら、ここは北仲と違って普通の分譲マンションだし、
    世の中の流れ同様、規制というか民泊禁止だろうね。
    短期賃貸借ってのがどこを指すのか知らないけど、一般の賃貸同様、
    仲介業者挟んで借主の身元がしっかりしてれば問題ないんじゃない?

    組合立ち上がれば規約は常時アップデートされるだろうし心配無用だよ。
    民泊希望で抜け道を探してんだったら諦めたほうがいいと思う。
    都心のサービスアパートメントを想定してんだったら営業に聞かなきゃ分かんない。

  3. 653 マンション検討中さん

    月島のキャピタルが欲しかったけど、ここでもいいかな?妥協して。
    駅直結じゃないよねここ。
    キャピタルがアクセス良過ぎる

  4. 654 匿名さん

    >>653
    地味だけど、もんじゃストリート直結だよ。
    有楽町線なら、ほぼ雨に濡れないで済むと思う、実質直結w

  5. 655 匿名さん

    1階にどんな店舗が入るでしょう?もんじゃ以外だと嬉しいですね。

  6. 656 匿名さん

    >>655 匿名さん
    もんじゃとパチンコは、確定らしいです。
    パチンコは嫌だけど禁煙ならイイかな?

  7. 657 匿名さん

    29区画もあるようなので、スタバとかオシャレなイタリアンとかにも入ってほしいですね。

  8. 658 通りがかりさん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿のため削除しました。管理担当]

  9. 659 匿名さん

    >>657
    貸し出す地権者も少なくないだろうしね。
    立地考えると結局ほとんどもんじゃ屋だったりしてw

    ただ中途半端な店舗構成になるぐらいだったら、
    もんじゃタウンみたいに振り切ってくれたほうが面白いかも・・・

  10. 660 匿名さん

    建築現場の西仲通り沿いの壁に、ここにあった店舗の移転先が一覧で表示してありましたよ。
    もんじゃ屋さんはじめ飲食店や月島テレビ、なかや洋品店とか十数軒だったかな。
    ここが完成後、戻られるのか移転したままにされるのかはわかりませんが。
    一覧を見ていると、オシャレ感とは無縁の様な気もしましたが。

  11. 661 マンション検討中さん

    >>656
    パチンコ屋?

    コリャ~検討 止めますわ

  12. 662 匿名さん

    入居者の中に地権者が多すぎる

    もんじゃストリートの隣

    どう見ても、ステキなマンションではないな

  13. 663 匿名さん

    >>654 匿名さん
    え、雨だと結構濡れる時間あるよね?たぶんだけどw
    もんじゃストリートまで小走りで何秒くらいなイメージなの?

  14. 664 匿名さん

    >>663
    月島7番出口でグーグルアース。
    あとはマンションの動線次第。

  15. 665 名無しさん

    >>664 匿名さん
    7ぢゃなくて8が近いね

  16. 666 マンション検討中さん

    ここは、この先いつ案内くるのかわかる方いらっしゃいますか。

  17. 667 マンション検討中さん

    666さん

    ゴールデンウイークにモデルルームがオープンなので

    一か月前には事前案内会の予約が始まるとして

    4月初めには案内が来ると思うよ。

    因みに今はモデルルーム作成の真っ最中です。

  18. 668 マンション検討中さん

    >>667 マンション検討中さん
    ご丁寧にありがとうございます❗参考になります。

  19. 669 評判気になるさん

    キャピタルゲートも、中古ちょいちょいでてるね。
    やっぱり、眺望なければ、400万前半でも全く惹かれないね。

  20. 670 匿名さん

    >>669
    CGPは条件の良い部屋はほとんど広告には出ないよ。表に出る前に取引終了じゃないかな。
    本気で探してるなら三井か月島に出店してる不動産会社に事前に条件を伝えておかないと難しいと思うよ。

  21. 671 匿名さん

    >>667 マンション検討中さん

    どこにモデルルームできますか?

  22. 672 匿名さん

    ミナトフロント450〜550らしいですよ。ビックリな値付け。ここは500〜650とかかな?おそろしいなぁ

  23. 673 匿名さん

    >>672 匿名さん
    そうなるとCGPの約2倍とかになるよ、、ひぇぇぇ

  24. 674 検討板ユーザーさん

    ここは、いい物件だと思うけど、平均500万台とかなら、買えないでしょ。買って、立つ頃には400万切っちゃうよ。
    CGPだって、500万台ならいい部屋でもいらない。

  25. 675 マンション検討中さん

    671さん

    モデルルームは築地です。

  26. 676 匿名さん

    >>673
    CGPの2倍はさすがにないと思いますが、CGPが売り出されたのは5年近く前で
    東京オリンピックもまだ決まっていなかったので、相場観が変わるのは仕方ないですよね。

  27. 677 検討板ユーザーさん

    >>676 匿名さん
    そうそう、だから今は本来買い時じゃない。

  28. 678 匿名さん

    >>676 匿名さん

    でもさ、ミナトフロントタワーで550だよ。あそこより安いのは流石にないと思うし、600超えとなったらほぼほぼCGPの2倍近くなんじゃない?

    CGPはオリンピックの有無関係なくあの価格は破格値だったねぇ

  29. 679 匿名さん

    >>677 検討板ユーザーさん

    そういえば日経もいいところでストーンと落ちてたねw影響くるかなぁ

  30. 680 マンション検討中さん

    >>677
    買い時だったかどうかはかなり後にならなければ分からない。
    畢竟、買いたいとき、帰るときが買い時としか言いようがない。
    CGPを買った人だって、今のような相場になると見通していたとは思えない。
    今から見れば破格値の間違いなく買い時だった訳だが。

  31. 681 匿名さん

    エントランスって商店街に面してですか?

  32. 682 匿名さん

    >>678 匿名さん
    パークコート浜離宮と同じ坪単価…?!?!

  33. 683 匿名さん

    湾岸エリアの新築タワマン多々ある中で、この物件だけ何故か、 いいなぁ、住んでみたいなぁ…という気持が湧かないのはなんでだろう?

  34. 684 匿名さん

    パチンコともんじゃのタワーだから、縮めてパチモンタワー。

  35. 685 匿名さん

    デザインが差別化できていて、興味はあるが…ミナトフロントタワーより必ずしも高くなるとは限らないだろうし。

  36. 686 匿名さん

    いまどき、パチンコともんじゃねー

    ここよりも勝どき東の方がセンスいいと思うけど

  37. 687 検討板ユーザーさん

    >>686 匿名さん
    それは、そうですね!

  38. 688 匿名さん

    勝どきなー
    勝どき駅の朝の大渋滞を見ると引くなー
    改良工事してるけど、少しは良くなるのかな?
    足が車の人や、社用車のお迎えがある人ならいいんじゃない。
    あとバスが苦にならない人。

  39. 689 匿名さん

    >>685 匿名さん
    中古になったら確実にこっちのほうが高いとは思うけど、まぁ確かにデベが割安で出してくれるかもしれないよね。祈るしかないかぁ。

  40. 690 匿名さん

    >>688 匿名さん
    ここ月島駅じゃなかったっけ

  41. 691 匿名さん

    >>688 匿名さん
    あ、勝どき東の話か、ごめんなさいw

  42. 692 評判気になるさん

    何故ですか?

  43. 693 匿名さん

    モデルルームは築地?
    うん?どこだ?スミフで築地なら、あそこしかないけど。
    三井さんで築地?どこかな~?

  44. 694 マンション検討中さん

    >>693
    CGPは聖路加タワー内に作ってなかったっけ?
    築地じゃなくて明石町だけど。

  45. 695 匿名さん

    ここって眺望は良いんですかね?

  46. 696 匿名さん

    北東にCGP、西に3年後50階建(富士山は見えないかな?)、西南に勝どきの高層マンション群ということで、南以外、抜けるような眺望は望めないんじゃないかな?南も海で景色がいいというわけでもないだろうし。まぁ、望む眺望も色々あると思うけど。

  47. 697 検討板ユーザーさん

    >>696 匿名さん
    ここは、眺望あまり望むと怪我しますよね。駅近だけが、価値なので、420万前後が妥当かと思ってます。

  48. 698 周辺住民さん

    イメージ画で全体を見せないってところにも、暗に「周りは囲まれてるぞ」っていうのを言ってるみたいな印象になっちゃうよな。

  49. 699 匿名さん

    >>698
    メインの画像も斬新だよねw
    足元は絶対見せない!って強い意志を感じる・・・

  50. 700 匿名さん

    眺望的にはよくないかもですね。

  51. 701 匿名さん

    同じ三井のパークシティ中央湊ザ・タワーの中古のお部屋と迷ってます。
    隅田川より内陸の湊の方が資産価値的に上とは思いますが月島の賑わいも捨てがたく。どうしようかな。。。

  52. 702 匿名さん

    半年後にオリンピックの選手村の跡地の販売が始まるって聞きました。しかも、坪単価220万らしいとのことです。
    それを見越して、早めに販売開始予定なのかな?と思ってしまいます。。
    確かに同時期になると売りにくそうですもんね。

  53. 703 匿名さん

    >>702 匿名さん
    どんだけ情弱なんだ。

  54. 704 匿名さん

    >>703 匿名さん
    ガセネタなんですか?

  55. 705 匿名さん

    ガセだよ!笑

  56. 706 匿名さん

    >>705 匿名さん

    書き込みの10分後にはレスしてますが、とても暇な人かマンションの関係者かどちらかですか?

  57. 707 周辺住民さん

    >>701
    静かに住みたい、かつ銀座まで歩きなら湊、下町のにぎやかさと情緒が好きなら月島かな。
    でも、ここは高値つかみになりそうだから自分は撤退。
    佃に戻りたいのが本音。

  58. 708 匿名さん

    >>701
    雰囲気異なるし周辺散策すれば自ずと答え出るんじゃない?気に入ったほう買えばいい。
    知名度(もんじゃだけどw)も二路線の利便性も月島圧勝だと思うけどね。
    資産性についてはどちらも三井だし気にすることはない。
    月島や佃が評価され続ければ都心距離の法則で常に佃月島≦湊ってことになると思う。

  59. 709 匿名さん

    俺も佃に戻りたい。

  60. 710 匿名さん

    >>703 匿名さん
    2020年に始まるオリンピック跡地を2018年に販売情報ワロタw

  61. 711 匿名さん

    >>701
    中古のメリットはすぐ住めて金利を即確定できることだね、こっちは2~3年後だし・・・
    ただ買値撤退の出物なんかないだろうし、1割乗せ(手数料負けで儲からない)なら御の字、
    即転は普通2割ぐらい乗っけてくるし、そうなると条件的に色々厳しいんじゃないの?
    もちろんここの価格次第でもあるけど・・・

  62. 712 匿名さん

    >>702 匿名さん

    選手村は600万って噂もある。
    まあ、普通に450万くらいで売られるっぽいけどね。

  63. 713 匿名さん

    選手村で高いのはランドマークタワマンだけで、周りの晴海団地は激安でしょ

  64. 714 匿名さん

    >>712
    新築ツインタワマンと、リノベ板マンは分けて考えないとね。

    今の市況ならツインはPT晴海+アルファで坪380前後、
    一帯開発やBRTの進捗、五輪プレミアム(海外勢の評価)が加われば坪400越えもあるかもね。
    低層パンダで坪300強、虹橋永久の高層は坪500~600、プレミアムは坪700~900でも全く驚かない。

    他方で築浅リノベ板マンはクオリティ次第だけど長谷工仕様なら晴海レジを指標にしてもいいと思う。
    平均で坪300前後といいたいところだけど戸数考えると多少弱気の坪270~280ぐらい?
    下は坪250ぐらいからあるんじゃない?

  65. 715 匿名さん

    >>706 匿名さん
    二択しか考えることができないなんて…

  66. 716 匿名さん

    >>702 匿名さん
    完全ガセ情報だね。
    選手村についてはパークタワー晴海横の土地にモデルルームが建設されますが、その完成が来年の3月末ですので、まあ来年のゴールデンウィークから案内開始でしょう。

    ※画像はTwitterより転載

    1. 完全ガセ情報だね。選手村についてはパーク...
  67. 717 匿名さん

    キャピタルゲートの低層が坪416で売れてる。
    ここは平均坪440ぐらいにはなりそうだね。

    1. キャピタルゲートの低層が坪416で売れて...
  68. 718 匿名さん

    >>717
    そんなもんだろうねぇ・・・
    坪420ぐらいに納まればいいなーと思ってたけど、
    湊並みの坪450ぐらいは仕方ないのかも・・・
    感じ悪いマンションの武蔵小山@480に寄せてきたら吐いちゃうかもだけど、
    月島の利便性はなかなかだし、新築駅近バブルの盛り上がりは尋常じゃないからなぁ・・・

  69. 719 匿名さん

    KACHIDOKI THE TOWER乗せすぎでしょ。。。

  70. 720 検討板ユーザーさん

    他も同程度乗っかっているから、これが市況なんだよ。

  71. 721 検討板ユーザーさん

    >>717 匿名さん
    その情報ってどこでみられますか。

  72. 722 匿名さん

    >>714 匿名さん
    本当にその価格だと、ツインタワーの利益率やばいねぇ…

  73. 723 匿名さん

    >>721 検討板ユーザーさん

    http://wangan-mansion.jp

    ここに会員登録すれば、毎週メルマガで送られてきます。

  74. 724 匿名さん

    >>718 匿名さん
    安くても坪440ってところだろうねぇ。
    おそらく460-480ってところだろう。

  75. 725 検討板ユーザーさん

    >>723 匿名さん
    ありがとうございます!

  76. 726 検討板ユーザーさん

    >>724 匿名さん
    さすがに、その価格なら、CGP3年間待ったほうがいいのでは。

  77. 727 匿名さん

    ミナトフロントタワーが450~500ってことを考えると460-480で収まればいいほうだと思うけどね。

  78. 728 マンション検討中さん

    モデルルームの予約始まりましたね!あまり予約が埋まってないようにみえますが、人気ないんですね。

  79. 729 匿名さん

    >>727 匿名さん

    日の出駅の長谷工マンションとここの客層は違うと思うよ

  80. 730 匿名さん

    >>729 匿名さん

    つまり坪単価は500~ということ?

  81. 731 eマンションさん

    ミナトフロントが、450~500だと、ここがそれ以上とか関係なくない??ここ、パチモンタワーだよ??420前後がいいところ。

  82. 732 匿名さん

    >>731 eマンションさん

    いや関係あるでしょ。少しでも高く売ろうとしてるから、ミナトフロントが閑古鳥でない限り、安くは出さないでしょ。

  83. 733 匿名さん

    >>731 eマンションさん
    腐っても港区というのは厳然としてありますよ。
    今高値の都内物件の購入者は、焦ってる地方の資産家が多いから、実質的価値からは大分乖離しても売れてしまう。
    すでに都内に所有してる人は売る時期を考えた方がいいです。

  84. 734 口コミ知りたいさん

    誰かおしえてくださいm(__)m
    やっぱり、ここの地権者は、パチンコもあったりするので、恐い人ばかりなんでしょうか。
    高いお金出して、いじめられたら、嫌ですし。

  85. 735 匿名さん

    >>734 口コミ知りたいさん

    地権者の多いところはコミュニティが既に形成されてますから厳しいかもしれませんね。
    同じ三井でも武蔵小山は水商売関係の地権者が多いようですが、こちらはそれに比べれば怖くはないかと。笑

  86. 736 匿名さん

    >>733 匿名さん
    いくら港区とはいえ日の出よりは駅力あるでしょーここ。共用施設とかもすごいし、ミナトフロントは絶対超えると思うなぁー

  87. 737 匿名さん

    間違いなくこっちの方が高いでしょ。
    三井と大成は強すぎ。

  88. 738 匿名さん

    >>737 匿名さん

    そう思っていて、フタを開けたら意外に安かったりして。

  89. 739 匿名さん

    北仲みたいに?!

  90. 740 マンション検討中さん

    確かにここの地権者は、気になるなー。
    パチンコとか、もんじゃなんかより、買ってから手強い相手がいることが、よっぽど厳しいか。共用施設なんて、地権者ばかりだったりして。いいマンションなんだけどな。

  91. 741 匿名さん

    もちろん、競合物件の値付けは見てるでしょ。

    ただ、ミナトフロントは、現状はガチで人が住むような場所ではないのに、港区というだけであの価格。。。比較になるかどうかはちょっとね。

  92. 742 匿名さん

    >>740 マンション検討中さん
    地権者が、ややこしい人たちなんて、みんなわかってるでしょ。今さら何を。
    そんなの怖かったら買うなよ。

  93. 743 匿名さん

    >>742 匿名さん
    ここの再開発は、話がまとまるのに30年以上かかっています。途中、地上げ屋が介入して話が頓挫した時期もあります。地権者については個人情報もあるのでデベロッパーが教えてくれるかわかりません。どう解決したのか、ご近所の商店主などに世間話がてら聞いてみるのもいいかと思います。

  94. 744 匿名さん

    現実問題として一期の役員になり辛いとか、
    地権者特約(最近は無い場合が多い)はしっかり重説他で確認したほうがいいと思うし、
    地権者同士でコミュニティが完全に形成される懸念はあるけど、
    天下の三井が土地を浄化したんだから気にし過ぎることはない。
    地権者不在で好立地ってなかなか無いし、都心の高級物件でも問題なく売れてるし、
    買わないのも自由だけど選択肢を狭めるのは得策ではないと思う。

  95. 745 eマンションさん

    全然モデルルームの予約埋まらないですね。こんなもんですか。人気ないですね。

  96. 746 匿名さん

    >>745 eマンションさん

    なんで分かるなんですか?

  97. 747 匿名さん

    モデルルーム予約は一部の限られた人にだけ案内いってるの?
    資料請求したのに来てないよ〜

  98. 748 匿名さん

    >>747 匿名さん

    DM来ましたよ。
    事前案内会の。

  99. 749 匿名さん

    DMとメール先週来てましたよ。要チェキ

  100. 750 匿名さん

    私も資料請求したのに来てない・・・
    年収で弾かれたか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸