東京23区の新築分譲マンション掲示板「MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)
匿名さん [更新日時] 2021-05-31 08:44:42

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社、大成建設株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社(予定)


所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分、都営大江戸線 月島駅 徒歩2分
総戸数:503戸(販売総戸数387戸、事業協力者戸数116戸含む、他に 店舗29戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上32階地下1階


【物件情報の一部を追加しました 2017.12.17 管理担当】

[スレ作成日時]2017-12-15 15:22:03

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID TOWER GRAND口コミ掲示板・評判

  1. 6070 匿名さん

    >>6069 匿名さん
    CGやんw

  2. 6071 マンション掲示板さん

    豊洲と比較する人いるのかな?

  3. 6072 匿名さん

    アクセスでは月島だけど、豊洲のほうが街としての魅力はあるよね。ブランズはいい場所にあると思うわ

  4. 6073 匿名さん

    >>6070 匿名さん
    まぁ未完成だししゃあなし。CGでも分かる豪華さ!MIDのペントハウスがこのエントランスにきた!って感じだね。ほかの共用施設もこんな感じなら、確かに格が高いのかも

    ただ外観はMIDの完全勝利だねw

  5. 6074 マンション掲示板さん

    豊洲と比較する人多いんだね。
    なんか残念。

  6. 6075 口コミ知りたいさん

    今日抽選ですね。
    西角は坪単価安いので、悩みますね。

  7. 6076 匿名さん

    共用部にばかりお金掛けて、ちゃんと住戸にもお金掛けろよ!!

  8. 6077 マンコミュファンさん

    変なの湧いてるな。

  9. 6078 検討板ユーザーさん

    地盤以外はいいマンション、港区と比べても虚しい。

  10. 6079 匿名さん

    月島はアクセスいいけど、街自体の魅力がないよね。豊洲は三井がガンガン再開発していて街の魅力が断然上。ブランズ豊洲の外観も人気でそうだし、湾岸ナンバーワンはあちらだと思う。ここの外観も好きだけどね。

  11. 6080 匿名さん

    共用部が立派なマンション程、居室は安普請!!Σ(゚Д゚)
    業界の常識!

  12. 6081 名無しさん

    今の評価で買うのであればブランズ豊洲
    湾岸ナンバーワンの底力の再開発を期待するなら、月島だろーね。パチンコ並みのギャンブルかもしれないけど、月島三丁目と佃の再開発が発表されれば化けるという、晴海とか勝どきにない魅力がある。
    どうなるかわからんが、駅近は正義だろうね。

  13. 6082 匿名さん

    >>6081 名無しさん
    正義だね。賃貸需要があるからね。

  14. 6083 契約者

    >>6079 匿名さん
    湾岸ナンバーワンはCGPでしょ

  15. 6084 職人さん

    >>6081
    4階でエレベーター乗り換えるとか、めちゃくちゃじゃん。
    内部に居た知り合いがいたけど、けっこうけちょんけちょんに言ってた。

  16. 6085 購入経験者さん

    3LDK完売ですかね

  17. 6086 評判気になるさん

    地権者住戸(たぶん)が売りに出てる。同じくらいで売れたら自分の買った部屋も1000万円以上利益でる。

  18. 6087 気になる

    この物件の資産価値はどうですかね?
    オリンピック後は、価値は下がりますかね?
    駅近でいいと思うのですが~

  19. 6088 通りがかりさん

    >>6087 気になるさん

    価値は市況によりますね。
    このマンション固有のものではないでしょう。月島全体が上がれば上がりますし。湾岸地下鉄が出来れば、外れてるここは相対的に下がるかもしれません。

  20. 6089 気になる

    震災が起きた場合、液状化や津波の心配はありますか?
    何処にいても危険はあると思いますが。

  21. 6090 マンコミュファンさん

    >>6089 気になるさん

    ご賢察の通り、どこにいても同じですよ。
    その辺りが心配なら賃貸の方がリスクはないかと。
    まぁ検討板で安心ですよと言われても、誰も信じる人いないと思いますが。

  22. 6091 通りがかりさん

    購入後キャピタルゲートと同じくらいの価格になればいいな。ほぼ全員含み益がでる。

  23. 6092 匿名さん

    新築ってまだ先着順で出てるの??

  24. 6093 匿名さん

    1LDKだけかな。

  25. 6094 匿名さん

    >>6087
    景気次第でしょ?
    都心部を上回ることは絶対にないけど、
    周辺や湾岸、大本命の築地再開発も控えてるし心配し過ぎることもないと思う。
    相対的にまだまだ西側のほうが高いけど、これからも続くであろう東側再開発の流れを考えると、
    近い将来、西側に追いつけ追い越せって時代がきても不思議ではない、
    そういった意味ではまだまだアップサイドはあるかもね、リスクは災害のみ。
    すぐに元に戻ったけど、震災後はヒステリックな脱湾岸が実際に起きたからね。

  26. 6095 匿名さん

    >>6089 気になるさん
    首都直下型地震での津波被害はなしと想定されています。中央区からの防災情報紙をご覧下さい。
    だけど、朝潮運河親水公園(月島2丁目の朝潮運河べりの遊歩道)を歩いてみて下さい。
    もし、朝潮大橋下の水門が壊れて閉じなかったら怖いので、普通に逃げようと思っています。

  27. 6096 マンコミュファンさん

    3LDKも残りは億ションだけかな?
    秋までにはモデルルームも閉めるみたいなので、予想通り竣工1年前に完売ですね。湾岸で竣工前完売は久々かな?

  28. 6097 匿名さん

    最上階にサロンがあるけど、階下は煩くないのか?
    遮音性なんてあてにならない!
    子供が走ったらたまらんぞ!

  29. 6098 評判気になるさん

    お酒飲むところらしいですから!

  30. 6099 酒飲まないさん

    昼間からお酒飲むわけ???
    お酒しか飲んではダメなんすか?
    サロンは子供出入り禁止ざんすか?

  31. 6100 評判気になるさん

    >>6099 酒飲まないさん

    私はこのマンションに興味があるものですが、
    あなたは興味があるんですか?笑
    昼間からお酒飲むわけ?とイヤミな感じで聞く方とはまともに話せません。相手するのは皆さんやめましょう!

  32. 6101 マンション検討中さん

    湾岸のタワマン在庫やばい水準みたいだぞ。。

  33. 6102 匿名さん

    興味ないね。

  34. 6103 匿名さん

    >>6101 マンション検討中さん

    そんなに増えてる??
    勝どきだけなんじゃないの??

  35. 6104 マンション検討中さん

    >>6103 匿名さん
    残念ですが。。

  36. 6105 評判気になるさん

    このスレもう落ち着いてますね!
    残りわずかのせいか。

  37. 6106 通りがかりさん

    >>6105 評判気になるさん
    どうみても選手村のせいで人気と話題性が急低下しただけでしょ。

  38. 6107 匿名さん

    本当に惜しい
    パチンコさえなければ……

  39. 6108 匿名さん

    >>6103 匿名さん
    月島駅徒歩7分圏内のタワーマンションは、売り物件少ないですよ。
    ただ晴海通りの向こう、晴海二丁目は大変そう。

  40. 6109 通りがかりさん

    ディスられるのは人気の証拠。

  41. 6110 匿名さん

    住戸間の壁、薄くないですか?
    一般的に、18センチから20センチ。
    隣家の音が入るのでは?
    床のスラブ層も薄い!!

  42. 6111 匿名さん

    外壁の断熱材の厚みがなく外壁は薄いです。戸境壁はそれとバランス合わせてるのでしょう。全体的な印象は断熱材、外壁の厚いCGPはどっしり、ここは華奢な感じ。

  43. 6112 評判気になるさん

    もうその話は飽きました!

  44. 6113 マンション検討中さん

    完売近いし、話題ないんですかねー。

  45. 6114 マンション検討中さん

    モデルルーム行きましたが、10くらいの1LDKを残してモデルルーム閉じるみたいですね。

  46. 6115 匿名さん

    >>6106 通りがかりさん
    てか売り物がほぼないから話題も減るわ
    出来る2年前にほぼ完売とか当たりマンションすぎるわ

  47. 6116 マンション検討中さん

    ドトール値上げ前に買えなくて悔しかった。mtgは買ったど(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)

  48. 6117 匿名さん

    >>6115 匿名さん

    湾岸で竣工の前に完売したのはキャピタル以来でしょうか?
    月島駅近は強いですね。

  49. 6118 通りすがりさん

    店舗にはもんじゃ以外、どんなお店が出来るのだろう・・・

  50. 6119 匿名さん

    >>6118 通りすがりさん
    元々ケーキ屋さんありましたよね。


  51. 6120 検討板ユーザーさん

    >>6117 匿名さん
    KTT,BAYZ、ティアロなど数年前までは竣工1~2年前に完売が当たり前でした。
    MTGは久々の当たりマンションですね

  52. 6121 匿名さん

    月島テレビ なかや洋品店

  53. 6122 評判気になるさん

    真面目に20年住んでも今の相場感だとほほ管理費2万+固定資産税3万=月5万で住める。住宅ローン控除もあるしマジお得。パチンコ、もんじゃも問題なし。これ客観的事実。

  54. 6123 匿名さん

    >>6122 評判気になるさん
    韻踏んでてカッコいい。ラップ聴こえてきそう。

  55. 6124 マンコミュファンさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]

  56. 6125 あんぱんマン

    美味しいパン屋さん、ありますか?
    メロンパンではなくて、ベーカリーやこ洒落たお店はないかな~

  57. 6126 職人さん

    >>6125
    ちょっと遠いけど、勝どきのグーテルブレのパンは、どれもおいしいなぁ。
    珍しく駐車場も3台分あるから、車でも行ける。
    ケーキならCGPに入っているばにゃばにゃへたまに買いに行く。
    夏にジェラートをその場で食べるのもおすすめです。

  58. 6127 通りがかりさん

    最近の湾岸の新築見てると、ここは高いですけど、利便性がとても良いですね。
    今後、月島周辺の再開発もあるようですから、街自体の伸びしろもありますよね。
    計画中の佃の大型商業施設が実現したら、更に便利になりそう。

  59. 6128 通りがかりさん

    もう残り少しですね!

  60. 6129 匿名さん

    >>6127 通りがかりさん
    御時世考えたら高くもないよ
    坪単価を見るたびに感じる


  61. 6130 契約者

    >>6129 匿名さん
    キャピタルが坪530以上で複数取引されてるね

  62. 6131 匿名さん

    >>6129 匿名さん
    いやいや、湾岸市場最高値ですから、価格は高いですよ。
    これからできるマンションが最高値更新していくでしょうから、過去から今時点の話ですけど。
    まぁ高値更新の連鎖が再開発地域の醍醐味です。

  63. 6132 マンション掲示板さん

    >>6130 契約者さん

    レインズですか?

  64. 6133 匿名さん

    >>6127 通りがかりさん
    佃の大型商業施設の話ですが、話がうまく進んでいないように見受けられます。
    予定地内に別の小さな分譲マンションが建ち始めていますし、戸建ての方の同意が得られないと聞いています。
    土地面積変更後の計画をご存知の方はいらっしゃいますか?

  65. 6134 匿名さん

    >>6131 匿名さん
    不動産は金があれば誰でも参加できる海千山千の世界。自分が知っている情報は、すでに他人も知っている。考える事も皆だいたい同じ。再開発後に値上がり確実というなら考える事は皆同じ。その前提の価格まですでに上がっている。不動産に掘り出し物はないというのは常識で、再開発物件だってまったく同じ。

  66. 6135 検討板ユーザーさん

    教科書どおりの答え。じゃあなんで儲かるんだろ。

  67. 6136 マンコミュファンさん

    そんな均衡は存在しないね。
    そこまで完璧な世界じゃないよ。
    情報は非対称だからね。

  68. 6137 匿名さん

    >>6134 匿名さん

    再開発後の価値は、再開発完了前に100%は織り込めないのも常識。それは、再開発と共に値上がりしてる実績が証明している。

  69. 6138 口コミ知りたいさん

    そんなの分かればみんな金持ちだよねー。

  70. 6139 考えてる人

    TR小っちゃい・・・
    何が入るのか・・・

  71. 6140 マンコミュファンさん

    >>6139 考えてる人さん

    TRってなんですか?

  72. 6141 マンション掲示板さん

    >>6140 マンコミュファンさん
    トランクルームですね

  73. 6142 マンコミュファンさん

    ありがとうございます!
    ちなみにゴルフバッグ用と聞きました。

  74. 6143 匿名さん

    >>6137 匿名さん
    友人は再開発コンサルで働いてる。再開発後の保留床価格は、デベと鑑定会社との間で「従前より30%程度上げとくか」と適当に決まるそうだ。

  75. 6144 匿名さん

    >>6137 匿名さん
    過度に織り込む場合もあるし、織り込みが足りない場合もある。そんなの程度の問題。発展が期待外れなら上がるわけないでしょうに。

  76. 6145 匿名さん

    再開発後の土地価格は適当に上がる評価がされ、その分保留床価格が上がり、その結果分譲価格は必ず高くなる。その後の転売価格がさらに上昇した場合、それが再開発の影響なのか、市況の影響なのか、アベノミクス以降は切り分ける事はできない。

  77. 6146 匿名さん

    要は「再開発マンションは上がる」と思わせたい者が多くいるということ。単に市況が良く追い風だっただけなんだよ。

  78. 6147 匿名さん

    >>6145 匿名さん

    あ~だめだ~全然わかってない。
    そもそも、値上がりの内訳を分離できない分析力ならしょうがないか。

    まず、再開発後のイメージが持てない再開発前にその価値を100%オンしたら、高すぎると敬遠され売れない。だからちょこっとしかオンできない。これが再開発で値上がるメカニズム。常識。

    佃島なんて~豊洲なんて~大崎なんて~武蔵小杉なんて~あんな何にもないところのクセに高すぎるとわめくのが大半。
    でも、再開発後を目にすると、凄くいいじゃんとなる。今でもあちこちの板で目にする光景だね~。

    市況の影響の価格上昇分なんて、それこそマーケット全体を見ればわかる。それだけでは説明できない値上がり分が再開発分です。

  79. 6148 マンション掲示板さん

    >>6147 匿名さん

    初心者マークが友達に聞いて、頑張って書いたんですから、そんなバッサリ。。。

  80. 6149 マンション検討中さん

    >>6147 匿名さん

    日本語でお願い

  81. 6150 匿名さん

    再開発で値上がりするのは常識でしょ?
    何事も例外はあるけど、それは反証にはならない。

  82. 6151 匿名さん

    二子玉ライズは再開発後に値下がりして、アベノミクスで救われただけだからね。

  83. 6152 匿名さん

    >>6147 匿名さん
    再開発の規模や事業の期間、蓋然性など不確定な要素満載の再開発。地域の発展も読めない中で、説明できない値上がりは再開発の期待分だよ。期待がハゲればさがるの当たり前だろ。

  84. 6153 匿名さん

    若葉マークさんは、再開発で値上がりすると都合悪いの?でも、過去の実績だから、いくら否定しても事実はかわらないぽよ。

  85. 6154 評判気になるさん

    再開発で値下がるって聞いたことない。
    ほんと??

  86. 6155 通りがかりさん

    ここは間取りが良いですね。
    角部屋も多くて良い。

  87. 6156 マンション掲示板さん

    >>6154 評判気になるさん

    さがったところ、どこかありますか?

  88. 6157 匿名さん

    何を持って評価するかでしょ。
    新築物件のみを比較対象にすると上がってるのは間違い無い。
    でも、例えばCGPは販売価格より中古価格の方が高いけど、最近の湾岸新築物件は販売価格が中古価格より高いよ。
    それを下がっていると評価しても間違いでは無い。

  89. 6158 マンション掲示板さん

    >>6157 匿名さん

    湾岸新築で再開発物件ありましたっけ?

  90. 6159 匿名さん

    ほとんどが再開発では?古いのでは、大川端リバーシティ、晴海タワーズ、ドゥトゥールキャナルアンドスパ、勝どきザタワー、芝浦アイランド、東京ツインパークスなど。いま建設中ならローレルタワールネ浜松町、パークコート浜離宮など、枚挙にいとまがない。

  91. 6160 マンション掲示板さん

    >>6157 匿名さん

    最近の再開発湾岸新築竣工済みマンションで分譲時価格より中古価格が低いのってなさそうですけど。

  92. 6161 匿名さん

    パークホームズ豊洲とか分譲時より低くない?

  93. 6162 検討板ユーザーさん

    >>6161 匿名さん

    湾ナビの成約事例で分譲時より上がっているものがありましたね。

  94. 6163 匿名さん

    建物の色は何色ですか?
    北側、南側同色ですか?

  95. 6164 匿名さん

    >>6157
    例えばどこ?
    下がったところ?
    嘘を言いっ放しで逃げるのはなしな

  96. 6165 バカボンのパパ

    三井のマンションは遮音性低い。

  97. 6166 名無しさん

    >>6159 匿名さん
    再開発の定義を理解してるのか?

  98. 6167 マンコミュファンさん

    1ldkを残して竣工一年半前に完売かな。
    湾岸の将来性はここが基軸となり連動するんだろうね。駅近は正義ってやつか。

  99. 6168 口コミ知りたいさん

    >>6167 マンコミュファンさん

    今や湾岸駅近は希少価値になってしまいましたね。

  100. 6169 匿名さん

    月島においては、また一つ増えただけ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸