東京23区の新築分譲マンション掲示板「MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)
匿名さん [更新日時] 2021-05-31 08:44:42

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社、大成建設株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社(予定)


所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分、都営大江戸線 月島駅 徒歩2分
総戸数:503戸(販売総戸数387戸、事業協力者戸数116戸含む、他に 店舗29戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上32階地下1階


【物件情報の一部を追加しました 2017.12.17 管理担当】

[スレ作成日時]2017-12-15 15:22:03

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID TOWER GRAND口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    パチマンだったり32階だったり駅近物件は他にも一杯あるし、
    将来的に厳しいというか埋もれそうな気がしないでもない。
    北西方向はキレイに抜けそうだし前建てリスクがなければメリットだね、
    月島は囲まれマンばっかりだし・・・

    いずれにしても月島のランドマーク且つ指標はCGPだし、
    新築価格も将来的な中古価格もそっちに連動するだけだよね。

    新築駅近≒築浅直結ってことで、CGPの実勢価格の前後で出してくるんだろうね。
    近年三井も強気だし、地権者の手前安くも出せないからCGP+アルファが濃厚かな?
    中古市場ではCGPマイナス5~10パーぐらいで評価されるだろうから、
    その差額が新築プレミアムってことになる。

  2. 52 匿名さん

    >>51 匿名さん

    うむ、説得力ある説明だ。

  3. 53 匿名さん

    >>48 検討板ユーザーさん

    内廊下でしょ。間取り見たけど、どう見ても内廊下。

  4. 54 匿名さん

    たとえパチンコタワーでも、立地、デザイン、仕様で売れそうだね。

  5. 55 マンション検討中さん

    パチンコといえばプラウドシティ蒲田ですね
    あそこは今でも高値維持なので、結局は立地でしょう

  6. 56 マンション検討中さん

    パチンコ屋が入るとかあり得ないヒドさだけど、まぁ坪470〜てとこかなぁ
    結局、今の時期に買うと高いという感想になる…

  7. 57 匿名さん

    この、もとからあったパチンコ屋が地権者として入るんでしょうね。

    https://www.google.co.jp/maps/@35.6641603,139.7822669,3a,75y,149h,107.27t/data=!3m6!1e1!3m4!1sqzP_L9izT2o5VS2f_eWPQw!2e0!7i13312!8i6656

  8. 58 匿名さん

    >57

    リンクが切れたので
    https://goo.gl/2hEZwA

  9. 59 匿名さん
  10. 60 匿名さん

    パチンコ屋がテナントとして入るってのは
    タワマンというものの存在が特別なものでなくなった象徴的な出来事だね

  11. 61 検討板ユーザーさん

    それは関係ないだろ(笑)

  12. 62 名無しさん

    プラウドタワー千代田富士見も

  13. 63 マンション検討中さん

    >>55 マンション検討中さん

    蒲田で、しかもプラウドシティ程度ならパチンコ屋を受け入れられる人多そうだけどねぇ、、、このデザイン・コンセプトのマンションでパチンコ入りますって言われたらキツイような気も。まぁ、だからこそデザイン・コンセプトに気合い入れてるのだろうけど。

    価格は、地権者が多いから高くなるだろうね。武蔵小山も同じ現象が起きてるし。

  14. 64 匿名さん

    >>63 マンション検討中さん

    スムログの最新記事でもありましたね
    地権者いると高くなると。
    こちらはパークシティ武蔵小山と違って共有部は間違いなくお金かけているので、専有部が同等としても坪500弱はいくんじゃないですか?

  15. 65 マンション検討中さん

    >>64 匿名さん
    地権者が多くなると高くなるのは間違いないけど、パチンコ屋という圧倒的なマイナス要素があるから、平均坪単価はなるべく抑えて売りたくなるんじゃないかと思います。

    なので、眺望が良い部屋は高く、逆に悪い部屋はかなり安くする部屋も出てくるのではないかと。最安で350ぐらいからあるんじゃないかと予想します。例えばパチンコ屋側の低層階とか。

  16. 66 匿名さん

    >>65 マンション検討中さん

    武蔵小山は価格の階差がとても小さかったのでこちらも同じでは?
    特定の場所だけ価格を抑えると人気が集中するだろうし。

  17. 67 マンション検討中さん

    ちなみに、武蔵小山とここだと、どちらがいいんだろ?

  18. 68 匿名さん

    繁盛しているパチ屋だと、開店前の行列が裏側のマンション入り口まで伸びる可能性も。
    そこらじゅうに吐いた痰が…

  19. 69 匿名さん

    地権者がパチ屋をやるとなると、パチ屋は家賃負担はなく管理費だけ払う感じ?
    一般的にはパチ屋はかなり高い家賃を取られるから辛めの営業をする事になるが多少緩くしても利益が出るとなると優良店になってしまうかも…。

  20. 70 匿名さん

    >>66 匿名さん
    階差ではなく、あくまで眺望で差がつくのではないでしょうか。
    同じ方角でも、前に建物がなく視界が抜ければ高い。前に建物がない方角はもちろん高い。ただし特殊要因としてパチンコ屋側は安い、など。

  21. 71 匿名さん

    >>68 匿名さん

    本当にそう思います、、、
    パチンコ中毒者がマンションの周りをウロウロしていると考えるだけで寒気がします。家族にも危険が及ぶ可能性が高いのでは。仰るようにツバや痰を道に吐かれるなど日常的にあるでしょうね。あとは店内からタバコの煙が漏れてくる、平気で歩きタバコする、
    平気でタバコポイ捨てする、など・・・

  22. 72 匿名さん

    パチンコ屋は不安だが、立地が良いしデザイン・コンセプトも今出てるタワマンの中では随一になりそうだから、結局は高値でも売れるでしょう。

    パチンコ屋について、生活に極力影響がないよう、三井がどんな対策を打って来るのか楽しみですね。警備を三井負担で置くぐらいはして欲しい。想定問答でごまかすだけの営業はしないで欲しい。

  23. 73 匿名さん

    >>72 匿名さん

    三井負担じゃなくても、マンション管理組合が負担しない形ならいい。

  24. 74 匿名さん

    パチンコがあろうが立地は良いしデザイン共用部も金かけてそうなので、平均坪450~500弱はいくんじゃないんすかね。。350からとかなら瞬間蒸発では。

  25. 75 匿名さん

    >>74 匿名さん

    そうなると思う。北仲のように、安い部屋用意して話題性出して、客を集めて一気に売る。

  26. 76 検討板ユーザーさん

    とりあえずパチ屋の配置がどこになるか注目。
    蒲田のプラウドシティはペデストリアンデッキで一階と二階が空間的に分かれているからまだよかったと思う。

    価格については最近のデペロッパー見てるとかつての竣工前完売必須のような動きは少なくなって、住友不動産程ではないけど、それに近い販売計画が多くなっている。三井も同様なので420前後なのでしょう。条件悪い部屋は420前後よりかなり安目になるかと。

    地権者の多さで言うとKTTは安目でしたよね。

  27. 77 マンション検討中さん

    東急の豊洲の1200戸と、どちらにしようか迷ってます。どう思いますか?

  28. 78 匿名さん

    そりゃこっちでしょう

  29. 79 マンコミュファンさん

    子育てなら豊洲、そうでなきゃこちらでしょう。

  30. 80 名無しさん

    >>79 マンコミュファンさん
    専業主婦なら豊洲で良いんじゃないかしら。

  31. 81 匿名さん

    >>77

    パチプロならここ。

  32. 82 匿名さん

    パチンコ屋が店舗として入っているマンション、もしくはモロに隣接しているマンションって、どこがあるのかまとめて把握したいのですが、教えていただけないでしょうか?

    今のところこのスレに出てきているのは、プラウドタワー富士見、プラウドシティ蒲田、この2つでしょうか。

  33. 83 匿名さん

    市川の駅前タワー、都内じゃないけどね。

  34. 84 マンション掲示板さん

    あと、プラウドタワー武蔵小金井とかエクラスタワー武蔵小杉ですね。シティタワー国分寺にも地権者で入ります。
    クレッセントタワー三鷹はすぐ隣がパチンコです。昔からある程度栄えている駅前再開発では結構ありますね。逆に何も無いところにタワーを建てる湾岸では少数派でしょうけど。

  35. 85 匿名さん

    パチンコ屋至近の住まいなんて絶対いやだ、、、
    その上マンションの中に入ってるなんて、、、

  36. 86 マンション検討中さん

    >>84さん

    結構あるんですね。ありがとうございます。
    見て、参考にします。

  37. 87 匿名さん

    >77
    全く同じ価格ならこっちだろうけど、恐らく1割ぐらいは違うだろうから迷う人も多そう。
    アドレスや二路線を重視するなら月島、価格や眺望重視なら豊洲
    街の雰囲気は好き好きだろうけど、下町感を好むなら月島、
    新興系の綺麗で整然とした街並みを好むなら豊洲
    つか、モデルオープンして、実際周辺を散策すれば好みは完全に分かれると思うし、
    答えは簡単にでると思うよ。

    たまたまこの前もんじゃ喰いにいってたまたまここの敷地前を通ったけど、
    パチ屋云々以前に結構な立地だよ、良い意味でも悪い意味でもねw
    地元の人や月島好きには見慣れた光景なんだろうけど、地縁がないと若干引くと思うw

  38. 88 匿名さん

    こういう物件が出るとつくづく思うのが管理+修繕費。それなりの施設があるから高いんだろうな。

  39. 89 検討板ユーザーさん

    住んでからの印象も人によるだろうね。
    月島をおもしろいと感じるものの、豊洲は面白味には欠ける、とか。綺麗で快適なのは間違いないんですけどね。

  40. 90 匿名さん

    家が好きな人は豊洲、町が好きな人は月島ってイメージ。

  41. 91 匿名さん

    街は街でも商店街ですよね。

  42. 92 匿名さん

    月島は良いスーパーと大型商業施設がないことは残念。
    まあ住むには不便ないけど、駅周辺の利便性は豊洲に軍配。

    けど2路線利用可能でかつ、タクシーで東京駅、銀座が即なのは月島に軍配。

    共に住むには弱点の少ない希少性の高い物件なのは間違いない(価格を除くw)

  43. 93 マンション検討中さん

    77です。
    皆さん、色々ご意見ありがとうございます。
    どの意見もごもっともだと思いました。
    参考にさせていただきます。

  44. 94 匿名さん

    ここが高級路線で来たのは、やっぱ
    普通で外廊下とかだと「パチもんタワー」
    とか言われるからかな

  45. 95 匿名さん

    Pachinko&もんじゃ

  46. 96 匿名さん

    確かにMid Tower GrandもMTG で最初から略名称作ってあるね
    PMTとかMTPとか付けられるのが嫌だったのでは

    これで野良右衛門とかがMTPとか流行らせれば漢だと思う

  47. 97 匿名さん

    「パチもんタワー」でもPachinko&もんじゃでも何でも良い。
    駅近の投資&資産物件であることは間違いない。
    関心は2つのみ。坪単価と抽選倍率。
    400は超えないで~。三井さ~んお願い!

  48. 98 マンション検討中さん

    パチもんタワーは444万円とかだろうな。割とマジで。
    プレミアは777万に決定してるはずだ。

  49. 99 周辺住民さん

    教えてください。
    ここの抽選は出玉数順とかの可能性はあるのでしょうか。

  50. 100 匿名さん

    >>99 周辺住民さん
    抽選は確変つきです。

  51. 101 マンション検討中さん

    パチンコ出玉と同程度の公正な抽選。
    業法チャレンジですな。

  52. 102 匿名さん

    共有部の力の入れ方からも、武蔵小山以上の価格を付けてくるだろうね。
    平均480くらいか

  53. 103 マンション検討中さん

    工事のせいで無くなったケーキ屋さんも入ったら良いな

  54. 104 匿名さん

    私もこの力の入れよう見ると500前後かなぁと思ってます。400前後で買えるならソッコーで突っ込みます笑

  55. 105 匿名さん

    いやぁ、そうなってくるとほんと資産インフレですね。。
    この5年間で株も不動産もやってなかったらとてもじゃないけど追いつかない相場ですね。
    もっともそれが本来の資本主義社会のあるべき姿で、今までの日本が暗黒過ぎると言えばそれまでですが。

  56. 106 口コミ知りたいさん

    >>104 匿名さん

    400前後なんて有り得ないと思います
    自分も500前後がだと妥当かと。
    武蔵小山を見てみましたが、あの貧相な共有部と占有部を見れば、こちらが安くなる筈ないですよね。

  57. 107 匿名さん

    CGP中古を買います。P店はいらない。サイテー。

  58. 108 匿名さん

    420くらいじゃない。

  59. 109 匿名さん

    武蔵小山はパルム商店街が盛大ですからね。

  60. 110 マンション検討中さん

    420ぐらいじゃないかな。パチ屋がなければ450。

  61. 111 匿名さん

    違法が黙認されてるパチ屋なんかと同居するなんて絶対嫌だね。建物の設備も一緒に使うわけで、許せないな。違法施設が付いてる家に住むなんて、子供に説明つかないよ。

  62. 112 匿名さん

    >>111 匿名さん

    それでは、違法施設がある街も嫌だろうし、違法施設がある国も嫌になりますね。
    いずれにせよ子供に説明つかないでしょうから。

  63. 113 匿名さん

    >>112 匿名さん

    そんなこと言い始めたらキリないだろw
    よくいるよねぇ、こういう極端なこと言い出す輩が、、、
    自分が買ったマンションに入ってるのが許せないんだよ。

  64. 114 匿名さん

    なーんだ、ただの感情論で批判してるだけですか。信念ないね。

  65. 115 匿名さん

    少なくとも相場中古以上と考えると420万~450万ってとこか。豊洲も同価格帯ぽいので、これでも売れるか。

  66. 116 匿名さん

    >>114 匿名さん

    信念ときたw
    あなたの言ってることは単なる揚げ足取りだね。

    パチンコ屋が現に存在することは個人ではどうしようもないけど、パチンコ屋が入っているマンションを買わないことはできるでしょ?

  67. 117 マンション検討中さん

    >>114 匿名さん

    批判とか信念とかじゃなくて、単純にパチ屋が入ってるのって嫌じゃない?感情的に。

  68. 118 マンション検討中さん

    >>112 匿名さん

    あなたは日本から出て行った方がいいねw

  69. 119 匿名さん

    どのスレにも存在する「こんなマンションは絶対に嫌だ!住みなくない」と批判する層…。
    この人達はどういうモチベーションで、その「絶対嫌だ。住みたくない」という物件スレを頻繁に訪れて、書き込みしていくのか…。
    別に批判意見は有っていいのですが、いつも理解に苦しみます…。私だけでしょうか?

  70. 120 マンション検討中さん

    >>119さん

    全く同感です。
    いやなら買わなければいいし、他を探せばいいだけなのに、批判だけする層。
    でも、残念ながら、必ず、どのスレにも存在します。(他社社員のネガ工作含め)
    ですから、そういう意見に感情的にならず、じふで判断するしかありません。
    (感情的になると、相手はますます喜んで攻撃してきますよ)

  71. 121 通りがかりさん

    >>119
    良く言った!その通り!

  72. 122 匿名さん

    >>119
    仰る通りなんだけど、違う視点で考えると、売る時も貸す時も住んでる間も、
    永遠に言われ続けるってこと。
    みんな大人だから指さして笑われることはないけどね。

    湾岸の埋立や汚染も「今さら何言ってんの?」って感じだけど、
    事あるごとに蒸し返されるし、市場みたいなことや、液状化でも起きれば、
    それこそ鬼の首でも取ったように批判される・・・
    仮にこれがゴミ処理場だったりすると生活に必要だから加減もされるけど、
    風俗やパチ屋はちょっとね・・・

    ま、地元の人は見慣れた光景だろうし、投資目線なら気にもならないし、
    坪300で分譲されたら瞬間蒸発だろうし、結局は値段次第っていうw
    いずれにしても愉快犯や神経質な検討者からのレスは永遠に無くならないんだからスルーが吉。

  73. 123 匿名さん

    >>122 匿名さん

    当たり前のことをしたり顔で言われても‥

  74. 124 匿名さん

    >>119さん
    ある種の怨念でしょう。
    手を合わせ慈悲の心で見送りましょう。

  75. 125 匿名さん

    お向かいの三井の中央湊もマンションの一階に工場(笑)が入ってるし、そう考えるとここのパチンコマンションといい勝負ではなかろうか。
    個人的には騒音まきちらすだけの工場より面白みもあるパチンコの方が格上だと思われる

  76. 126 マンション検討中さん

    >>125 匿名さん

    それは絶対ないわ笑
    パチ屋のほうか嫌だね。

  77. 127 マンション検討中さん

    >>123 匿名さん

    「嫌なら買わなければ良い」という当たり前のことをしたり顔で言われても、、、

  78. 128 匿名さん

    パチ屋は、アレな人たちが激しく出入りするからなぁ。
    それが嫌なんだよね。

  79. 129 マンション検討中さん

    >>122 匿名さん

    同感ですね。

    それと、ネガっていてもいいと思うんですよ。
    結局、掲示板をツールとして使う目的って情報収集して自分の判断の材料にするためですよね。

    だったらなるべく多くの情報があった方がいいですよね。いい情報も悪い情報も。

    それと、掲示板なんて全スレ見る人ばかりじゃないから、同じような情報を蒸し返すのも個人的には許容。

    最終的には、自分で情報を取捨選択して判断する。それでよくないですか?

    ただし、自分で判断出来ない人、嘘を嘘と見抜けない人(あまりにも有名な言葉ですが)はネット掲示板を使うべきじゃないですから、こんなとこに来ない方が良いです。

  80. 130 マンション検討中さん

    >>129 マンション検討中さん

    全スレ→全レス
    でした。

  81. 131 匿名さん

    >>128 匿名さん

    ほんとですね。
    警備を通常より相当充実させ、外周部の清掃も高頻度で実施し、その分は全てマンション管理組合の負担にならないように出来るならいいかな。

  82. 132 匿名さん

    今回は価格発表まで強気の人がいませんね

  83. 133 匿名さん

    >>132 匿名さん

    パチ屋が入っちゃってるからじゃないですかね?

  84. 134 匿名さん

    パチンコやらないんでよく知らないのだけど、イベントの日限定なのか朝から店頭に並んでたりするじゃない?同じ事がここでもあるってことなの?

  85. 135 匿名さん

    店頭に並ぶじゃなくて人が開店前に並ぶでした。

  86. 136 匿名さん

    工場湊は三井の隣のスミフが無茶な売り方している様子ですし、ともに心中の運命でしょう。
    運が悪かったです。

    かたやライバルと称されるこちらの物件は、パチンコが入ると言えどCGでは低層部が相当広いので、住民には影響ない位置に持ってくるのではないでしょうかね。

  87. 137 匿名さん

    下駄パチばかりが槍玉に挙げられてるけど、
    裏手のもんじゃ通りも結構なインパクトだと思うよw
    商店街なら文句なしだけど、観光向けのもんじゃ屋なんか最悪でしょ、油くせーしw
    もちろん濡れないで通れるのはメリットだけどね。

    ま、月島でもんじゃを批判するほうもどうかしてると思うし、
    そういった雑多感も含めて下町の良さだし、延々色々言われるとは思うけど、
    合う合わないはハッキリ分かれるはずだから、
    地縁の薄い実需の方は散策がてら、早めにもんじゃ食いに行ったほうがいい。

  88. 138 匿名さん

    工場もパチンコもどっちもないわ。
    あえてそんな有害マンションを買うやつの気がしれん。

  89. 139 匿名さん

    >>132 匿名さん
    スレのコメントはたいてい逆指標ですから、
    価格は非常に高くなるでしょう。

  90. 140 匿名さん

    昼間にもんじゃ食べながらビールいいよね。ここ1部屋買って高級志向の闇もんじゃ屋始めようかな。

  91. 141 匿名さん

    パチ屋の名前はミッドタワーパーラー?

  92. 142 匿名さん

    ぱチンコ萎える(´-ω-`)

  93. 143 マンション検討中さん

    工場の湊、パチンコのミッド。
    確かに資産価値は良い勝負である。

  94. 144 匿名さん

    平均坪444、プレミアム坪777、音と油に塗れた低層パンダは坪333~
    最多価格帯は8888万で最低価格は4444万~
    ここまで振り切ってくれたら責任者をハグしてしまうかもw

    ネタのつもりで書き始めたけど、333号室とか777、888のゾロ目部屋を設定すれば、
    意外とギャンブラーに支持されたりしてねw
    勝どきも験を担ぐタイプの経営者やアスリートに密かに人気っていうし、
    場所柄銀座で働くおーねさん需要もあるだろうし、そういった層はパチ屋なんか気にしないっていう・・・

  95. 145 マンション検討中さん

    >>144 匿名さん

    平均坪444、プレミアム坪777、音と油に塗れた低層パンダは坪333~
    →これは、私もそのぐらいかと思います笑

  96. 146 マンション検討中さん

    ここの計画はCGPの売り出しの時から周知されてたたんだが。CGPを無理をしてでも買って置けば良かったかも。

  97. 147 マンション検討中さん

    >>146 マンション検討中さん
    その通りですね。
    ただ、あのときここまで上がるとは思われていませんでしたから。ここ5年ぐらいは、常に「高すぎる、バブルだ、今が天井だ」とずーっと言われてました。
    なので素人としては仕方ないと思います。
    プロでもこの先どうなるかなんて確かなことは言えないんですから。

  98. 148 マンション検討中さん

    キャピタル、アイマーク、こちらで、眺望が開けてる方角が違いますから、好みもあるかもですね。

  99. 149 検討板ユーザーさん

    5年前は特になにも言われていなかったような。
    2013あたりからオリンピックまで上がり続けるといわれていた。
    2015年後半から高い、今が天井だと言われ始めた。その後は調整もありつつ横ばいだったり地域や駅距離に応じて少しあげさげしているのでは。

  100. 150 マンション検討中さん

    パチンコとかもんじゃとか、小規模の商業店舗が多数入っていると、
    管理費とか修繕積立金がかなり金額UPになるのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸