東京23区の新築分譲マンション掲示板「MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)
匿名さん [更新日時] 2021-05-31 08:44:42

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社、大成建設株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社(予定)


所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分、都営大江戸線 月島駅 徒歩2分
総戸数:503戸(販売総戸数387戸、事業協力者戸数116戸含む、他に 店舗29戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上32階地下1階


【物件情報の一部を追加しました 2017.12.17 管理担当】

[スレ作成日時]2017-12-15 15:22:03

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID TOWER GRAND口コミ掲示板・評判

  1. 3734 匿名さん

    月島新築最高坪単価ですから、ジャンピングキャッチカモ

  2. 3735 匿名さん

    最高値からの下落圧力は強いはず。

  3. 3736 通りがかりさん

    相場が上がってる時なんだから当たり前。
    話をそらすな。
    ここに限らず、他のエリアも高値更新だよ。
    ここについて言えば、仕様を上げているから
    割高感は僕にはない。

  4. 3737 匿名さん

    >>3733 通りがかりさん

    あなたが全知全能で全てを見通せるとも思えないのだが…

  5. 3738 通りがかりさん

    話をそらすな。
    新築でもトントンとか、まさにトン珍漢(笑)

  6. 3739 匿名さん

    >>3736 通りがかりさん

    もう少し勉強すればいいのではないかな。
    駅直ランドマークと仕様を天秤にかけるのは新築を検討する人の発想だと思うよ。マジで

  7. 3740 匿名さん

    中古市場では通用しない見方ねー

  8. 3741 匿名さん

    ちなみに3730の投稿者とは別人です。ハイ

    思い込みは恐ろしいですね。

  9. 3742 通りがかりさん

    中古と言っても、未入居で売るんだよ。

  10. 3743 匿名さん

    登記費用とか修繕一時金とか考えると利益なんて出ないぞ。

  11. 3744 匿名さん

    坪いくらで売れば利益出ますか?
    引渡時に払う修繕積立一括金、不動産取得税、登録免許税、売却時に払う仲介手数料かかりますよね。買い手も不動産取得税、登録免許税、購入時に払う仲介手数料かかりますし。

    新築プレミアムゼロとしても、今から引き渡しまでの時間で上の分の上がり幅があるかな。
    他の投資先と比して投資対象として適格性ありますかねー

  12. 3745 通りがかりさん

    そんな事ない。
    北西なら110%は可能。
    仲介手数料なんて1%でいける。
    もちろん市況が変わらない前提で。

  13. 3746 匿名さん

    新築相場だけ上がってるからな。
    買った瞬間、中古になって違う相場の中。

  14. 3747 匿名さん

    未入居転売でもよし。市況悪化してたらしばらく貸してもよし。

  15. 3748 匿名さん

    >>3744 匿名さん

    それに利益出ても譲渡所得税がかかるのです。短期だから益控除なし。
    これに現金キャッシュではなくてローン使ってたら手数料で目も当てられないのだが。

    未入居転売するなら、北仲1期1次で抽選5倍くらい付いた物件じゃないとまともな投資対象にならないと思うよ。

  16. 3749 通りがかりさん

    ↑何をいいたいのか意味不明

  17. 3750 マンション検討中さん

    未入居即転売じゃ、利益はそんなに出ないよ。
    北仲でも、たかが知れてる。

  18. 3751 匿名さん

    >>3745 通りがかりさん

    苦しい投資ですね。コメントが物語ってます。まぁ頑張ってください!

  19. 3752 匿名さん

    転売屋が自慢気に出てくるマンションは要注意マンション。

  20. 3753 匿名さん

    >>3749 通りがかりさん

    そうそうと理解できないくらいの知識しかないなら、もう少し不動産投資の勉強してからドヤ顔コメントして下さいね。

  21. 3754 通りがかりさん

    なんで要注意なのか意味不明。
    最低110%は行けると言っているのであって、1000万くらいはあると思う。もちろんローンは組まないし、会社だから
    短期だどうとか関係ない。

  22. 3755 通りがかりさん

    僕はこないだ売ったマンション実際住んだ部屋5000万儲かりましたが、もう少し勉強に励みます。

  23. 3756 匿名さん

    小さい会社でも利益に対して20パー法人税かかるよね。1000万利益出て、修繕積立一括金、登録免許税、不動産取得税、仲介手数料払って、譲渡益の20パー法人税払えば200万くらい手残りですかねー、

    株やったら?これも税金20パーだよ、笑

  24. 3757 匿名さん

    >>3755 通りがかりさん

    はいはい。笑

  25. 3758 通りがかりさん

    200万しか残らないわけないじゃん。
    仲介手数料1%だと言ってるでしょ。
    ちゃんと計算できるの(笑)?
    経費として使えば税金はかからない。

  26. 3759 通りがかりさん

    >>3758 通りがかりさん

    これ本当の話だからね。

  27. 3760 通りがかりさん

    >>3757 匿名さん

    これ本当の話だからね。

  28. 3761 匿名さん

    >>3755 通りがかりさん

    僕は法人なのかな?
    すぐ個人の住宅と法人の事業を混同させちゃうのよねー。

  29. 3762 匿名さん

    売れない新古が大量発生中。
    なんて事になりそう。
    晴海あたりにいっぱいあるからなぁ。

  30. 3763 匿名さん

    >>3760 通りがかりさん

    まぁ頑張って。僕、法人さん

  31. 3764 通りがかりさん

    >>3761 匿名さん

    法人、社宅だよ。

  32. 3765 通りがかりさん

    >>3762 匿名さん

    晴海と駅2分を一緒にする時点で頭オカシイ。

  33. 3766 匿名さん

    車移動しかしない層もいるから影響は多々ある訳だな。同じエリアという点では一緒だよ。

  34. 3767 評判気になるさん

    詰め将棋のようにじわじわと追いつめて…カワイソす。

  35. 3768 匿名さん

    法人なら在庫。
    個人なら二文字加わって不良在庫。
    風向きなんて直ぐ変わる。
    2年後なんてどうなってることやら。

  36. 3769 通りがかりさん

    そういうなら、馬鹿のひとつ覚えみたいに
    駅直結駅直結を連呼する輩をなんとかしてから
    いいたまえ。

  37. 3770 通りがかりさん

    在庫抱える体力ありますから、心配無用。

  38. 3771 評判気になるさん

    >>3764 通りがかりさん

    しっかり納税して社会貢献してな、租税回避超えて脱税にならないように!
    まぁここでは大した純利益は出ないでしょうがね。

  39. 3772 匿名さん

    在庫、スミフみたい。

  40. 3773 匿名さん

    >>3770 通りがかりさん

    ちなみに、あなたにコメントしてる「匿名さん」は相当数の別人ですからね。
    こんな板で休日に必死こいて一人気を吐いたところで…まぁ頑張りたまえ。

    物件はいいと思うよ、うん。三井だし。
    ただ事業や投資対象としては正直ビミョーだろ。笑


  41. 3774 マンコミュファンさん

    >>3770 通りがかりさん

    さては心配で心配で仕方ないから
    こんなところで書きまくってるな。

  42. 3775 通りがかりさん

    所詮月島なので、グロスは8000万台半ばに抑えた。
    1億で売りたいね。それくらいなら、共働きなら買える金額。

  43. 3776 通りがかりさん

    >>3773 匿名さん

    それはあなたの想像でしょ?
    複数だとは思うよ。
    だから何をいいたいの。

  44. 3777 名無しさん

    >>3775 通りがかりさん

    とらぬたぬきのかわざんよう。

  45. 3778 通りがかりさん

    >>3777 名無しさん

    だから?
    売りたいねと言っている。

  46. 3779 匿名さん

    >>3773 匿名さん
    もうやめて。。
    空気が悪くなる。。

  47. 3780 通りがかりさん

    >>3773 匿名さん


    けちつけるだけじゃ卑怯だから、
    じゃあどこの物件が投資対象としていいのか披露してみたら。

  48. 3781 通りがかりさん

    話戻すと、築5年のCGP低層~中層よりも、出来立てMTGの方が高くなるって事。
    車使う人には駅直結関係ないわけだから(笑)

  49. 3782 匿名さん

    駅直結はブランドだよ。使う使わないはマンション価値に関係無し。

  50. 3783 匿名さん

    豊洲のシエルタワーだって外観は団地みたいだけど駅直結で高い価値を有してことからでも明白。

  51. 3784 通りがかりさん

    馬鹿のひとつ覚えですか。

  52. 3785 匿名さん

    悪いけどMTGの中古が坪500を越える事は無いと思うよ。

  53. 3786 通りがかりさん

    >>3785 匿名さん

    その手前くらいで売りたいね。

  54. 3787 匿名さん

    >>3780

    北仲北西は法人で買ってます。
    前建がたってもランドマークタワーからコスモワールドの観覧車まで永久眺望です。1期1次で四捨五入すると倍率10倍ありましたが、安かったです。

  55. 3788 通りがかりさん

    宝くじに当たったような物で、中々ある話じゃないんだから。

  56. 3789 匿名さん

    でもこれは本当の話です。

  57. 3790 通りがかりさん

    信じましょう。ただ投資といっても、運による所で
    儲けが出そうという話ですね。

  58. 3791 匿名さん

    それくらいシビアにみないと今不動産投資する理由がないというのが私の感覚です。

  59. 3792 匿名さん

    >>3791 匿名さん
    不動産投資意外に良い投資先ありますか?

  60. 3793 匿名さん


    その人のステージと動かすお金の額によるのではないでしょうか。

    上場株取引や事業会社へ出資する場合税金は20%です。個人ですと、まずは、NISA,こどもNISA,IDECOの枠を株式投資で使い切るのが楽です。
    不動産の場合個人住宅なら税の優遇や住宅ローンが使えますが、それが使えないとなると他の所得に応じて最大55%税金で持っていかれます。
    それなら法人を設立して不動産投資すればおよそ800万円くらいの利益までは20%の税金ですみます。ただ原資の調達コストは法人の状態に応じてマチマチですから、物件選びとともに投資入り口の問題として大きいです。金融機関が財布のひもを絞りだしたこの頃は、調達コストを考えると現金キャッシュへとなりますが、レバなしで大きな取引はできません。

    いずれにしても、税率が安いところで勝負しないと投資の旨味はないと思います。

  61. 3794 通りがかり

    答えになっていないと思う。
    税率どうのは前提であって、もちろん考慮すべき事であるものの
    その上で何に投資したらリターンが大きいのかという意味でしょう、質問した人は。
    不動産は投資先として今は妙味がないとあなたは言ってのけたのだから。
    じゃあ何がいいのという話でしょ。

  62. 3795 マンション検討中さん

    週末は、暇な人が書き込む掲示板になっちゃうんですかね。

    MTGに当選又は、購入希望者の為になる情報交換の場として使用しましょう!

  63. 3796 通りがかり

    台風なんで今週ははい。

  64. 3797 匿名さん


    市況は数年前より随分とあがりましたが、同時期売り出している物件と比較すると、ここは良い方向でひとつ頭が出ていると思います。

    ですから、個人で住宅と投資の両にらみなら不動産買っても良いと思います。
    住宅ローンの低利で資金調達できて、住宅ローン控除受けて、不動産取得税や固定資産税で優遇受けて、売る時期をコントロールできて、売却時にも譲渡所得税の優遇を受けられるのであれば。
    資産価値はあるし、住んでいる間の利用価値を最大限享受できますから。

    通りがかりさんのように、法人で購入するステージだと、現金キャッシュで購入しても旨味ありますか?
    結局、仲介手数料1%でいける!とかで歪みを作らないと利益でない事業ですよね。
    その程度の利益なら、株式などの証券投資をやった方が時間もコストもリスクコントロールもすべてにおいて優れていると思います。

  65. 3798 匿名さん

    このマンションは営業マンさんが言うにはゆっくり売りたいようなので、少しずつ値上げしながら小出しに売るんでしょうね。ここと比較できるマンションが少ないので悩みますね。

  66. 3799 口コミ知りたいさん

    月島は美味しい焼肉屋がありますよ

  67. 3800 マンション掲示板さん

    >>3798 匿名さん

    購入希望者を断る訳は無いのだから
    購入希望者と販売数を合わせて
    順調に販売していると思わせる事が
    大事なんだよ。
    あとは価格維持がどこまでもつかだな。

  68. 3801 匿名さん

    >>3799 口コミ知りたいさん
    不良レスラーみたいな人が良く来てる店でしょ?

  69. 3802 口コミ知りたいさん

    >>3801 匿名さん
    レスラーはみんなそのように見えますがいい人が多いですよ。

  70. 3803 匿名さん

    1LDKって投資用ですか?

  71. 3804 マンション検討中さん

    やはり値上げするみたいですね。
    1次で買っとけば良かった。

  72. 3805 匿名さん

    モデルルームの寝室で使用しているようなカーペットって、どんな種類のものなんですか、どなたかご存知ないでしょうか?

  73. 3806 匿名さん

    >>3804 マンション検討中さん
    それどこ情報?

  74. 3807 匿名さん

    買った人が値上げを願望してるんだよ。最近はスミフ以外でもあるんだな。

  75. 3808 匿名さん

    北仲も2次値上げしてましたね

  76. 3809 マンション検討中さん

    >>3806 匿名さん
    営業さんか言ってました。

  77. 3810 匿名さん

    大丈夫ですよ。三井は値上げするといってもせいぜい似たタイプで数十万円までだから。悩むほどでもない。

  78. 3811 匿名さん

    北仲も数十万アップくらいでしたっけ?

  79. 3812 匿名さん

    >>3811 匿名さん

    25階と最終1戸以外はね。

  80. 3813 口コミ知りたいさん

    >>3811 匿名さん
    最終期はどの間取りも1割ぐらい値上げしてた

  81. 3814 匿名さん

    良かった!値下げされないで。

  82. 3815 匿名さん

    >>3814 匿名さん

    ですね!
    武蔵小山の二の舞にならないだけマシか。
    最近の三井は住友みたいなマネするんですね。

  83. 3816 デベにお勤めさん

    そもそもマンションを分割して販売する意味は、ディベロッパー自身も蓋を開けてみないと「市場価格」がわからないので分割して価格を調整するためです。高過ぎると売れませんし安すぎても機会費用の損失ですから、最初の販売具合を見て価格を調整していくことで利益が平準化され安定します。ですので価格の調整自体はどのデベも行っていますよ。住友の場合はその振れ幅が大きくて、かつ頻度が高いから目立つだけです(マクロ市況も反映させながら「適正価格」を毎日算出しています)。

  84. 3817 匿名さん

    >>3816 デベにお勤めさん

    その住友が適正価格を算出するための最大の指標が、先行する三井物件の価格と売れ行きってのがなんとも。。。。。

  85. 3818 匿名さん

    >>3816
    住不以外の他社はほとんど微調整といっていいレベルだけどねw

  86. 3819 マンション検討中さん

    すみフのマンションは、新築で買って、すぐに転売できるマンションは見たことも聞いたこともない。

  87. 3820 マンション検討中さん

    武蔵小山値下げなんかしてないようですが、どこからの話ですか?

  88. 3821 匿名さん

    >>3820 マンション検討中さん
    ガセですよ。小山を陥れたいとした人の画策でしょう。小山は方々で散々言われていますが、それも一部の悪意ある輩の仕業ですね。

    現に竣工までまだ期間があるにも関わらず、8割9割は供給進んでます。現時点で厳しいのは恐らく晴海かと、、。

  89. 3823 匿名さん

    >>3820 マンション検討中さん

    値引きはアンダーで行われるものですからね。
    そりゃ、やってますか?って聞いてやってますよなんて答えるところは無いでしょう。
    普通に考えれば分かるでしょ。

  90. 3824 匿名さん

    同一間取りにおいて、後で販売されたのに上の階より高い販売価格なら値上げと言えると思う。でも値上げと言ってるほとんどは単なる調整じゃないかな。

  91. 3825 マンション検討中さん

    MTGがCGPよりも勝る点。
    大通りに面していないので、騒音がなく静かに暮らせる。
    営業マンが言ってましたが、CGPからの買い替えも一定程度いるそうだ。そして大通りの交差点と、佃大橋を駆け抜ける改造車やフェラー等の爆音に加えて改造バイク音が結構うるさいそうです。

  92. 3826 検討板ユーザーさん

    駅2分は最高でしょ

  93. 3827 匿名さん

    >>3825
    CGP住んでますが、騒音は事実ですね。

    スーパーカーの爆音や、トラックの走行音、飲み屋帰りのオッサンの声、あとは、夜叫ぶ謎の障害者?もいます。
    30階台ですが、普通に聞こえます。

    ただ、この音に関してはMTGも同様に聞こえると思いますよ。
    立地はほぼ一緒なんで。

  94. 3831 マンション検討中さん

    3827
    MTGは、大通りから一本小道を超えて建っているので、CGPほどうるさくはないはず。

  95. 3832 マンション検討中さん

    >>3827 匿名さん

    いや、30階じゃさすがにそこまで聞こえません笑
    適当なこと言わないでください。

  96. 3833 マンション掲示板さん

    >>3832 マンション検討中さん

    俺、40階台だけど普通に酔っぱらいの騒いでいる声は聞こえるよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸