東京23区の新築分譲マンション掲示板「MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)
匿名さん [更新日時] 2021-05-31 08:44:42

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社、大成建設株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社(予定)


所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分、都営大江戸線 月島駅 徒歩2分
総戸数:503戸(販売総戸数387戸、事業協力者戸数116戸含む、他に 店舗29戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上32階地下1階


【物件情報の一部を追加しました 2017.12.17 管理担当】

[スレ作成日時]2017-12-15 15:22:03

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID TOWER GRAND口コミ掲示板・評判

  1. 3230 匿名さん

    >>3228 匿名さん

    古いでしょ。
    どう考えてもキャピタルゲートプレイスですよ。

  2. 3231 eマンションさん

    まともな人は敢えて此処は選ばないよ。今後3丁目にも、ここより規模大きいの出て来るし。そしたら将来近隣の大型物件の中では最低人気になり兼ねない要素もあるし。

  3. 3232 匿名さん

    >>3231 eマンションさん

    まともな人間はこういう書き込みしないよ

  4. 3233 匿名さん

    >>3230

    三井のCMで、いまだにセンチュリーはでっかく出てくるが
    キャピタルは出てこない。

  5. 3234 マンション検討中さん

    ここ本当人気無くなったねー。
    一時の勢いはどうした?

  6. 3235 匿名さん

    >>3234 マンション検討中さん
    小山disしてこっちの評価上げるつもりが、逆に検討者に引かれて人気落としたとか?

  7. 3236 匿名さん

    まだまだこれからです。

  8. 3237 匿名さん

    >>3235 匿名さん

    武蔵小山がここをdisした。の書き間違えね

  9. 3238 匿名さん

    そだね

  10. 3239 匿名さん

    やっぱこの辺混雑スゴイんですかね。。。

    >「左をお歩きくださーい」

     東京・中央区内。都営地下鉄大江戸線の勝どき駅では、毎朝、構内のアチコチに駅員が立ち、大声で通勤客を誘導する。もう10年以上続く“日常風景”だ。

    「地上に出るのに10分かかることも。都営バスもすし詰めで、3台やり過ごさないと乗れない時もありました」(区関係者)

     今や国の喫緊の課題となった、「人口減少」。900近い自治体に消滅可能性があるとのレポートが話題になったのも記憶に新しい。

     ところが、東京のど真ん中・中央区では、現在、人口が急増中。この5月14日には16万人を突破した。1997年には戦後最低の7万人だったから、20年間で倍以上に増えたことになる。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180601-00542937-shincho-soci

  11. 3240 匿名さん

    考え違いをしているようだけど、
    勝どき駅に通勤でやってくる会社員たちで混んでいるんだ。主にトリトン勤めね。
    大半は中央区以外の住人でしょう。

  12. 3241 検討板ユーザーさん

    >>3233 匿名さん
    築20年近いセンチュリーの中古坪単価を高く保てば新築が高く売れるからね
    その意味でもセンチュリーを広告塔に使う戦略は賢いと思う

  13. 3242 ご近所さん

    >>3239
    よく読んでみると「地上に出る人で混雑」って書いてあるんだよね。
    実際、ここら辺に住んでると、逆だからどこ行くのもそんなほどでもないよ。
    たしかに1990年代後半からすると、バスの混雑はひどくなったけど、自転車でも歩きでも行けるし便利。
    マスコミって、ホント自分本位で面白おかしく無責任なことを書くな~、と知った次第でした。

  14. 3243 匿名さん

    >>3242

    地上に出る人で混雑、ということはその混雑に向かって反対方向から歩いていかなければならないのは大変ストレスですよ。大勢の通勤客の方が流れが強いから特に。トラブルにもなるし、品川駅港南口がその他の例。

    面白おかしく無責任、ではなくてこれは事実。

  15. 3244 匿名さん

    ここの住人は月島駅利用なので
    勝どき駅なんてどうでもいいでしょ

  16. 3245 検討板ユーザーさん

    このスレの過疎化っぷり半端ないね。笑

  17. 3246 匿名さん

    そりゃあ予想を下回るお買得価格だったからね。買う人はサッサと黙って契約してるよ。
    ストレス発散したいネガとしても武蔵小山みたいな明らかなネタマンションなら煽り甲斐があるけどここは煽るだけ虚しいからやらないわけ。
    すみふも基本高いし売れ残るからやっぱり煽られやすいよね

    匿名掲示板の特徴だから覚えといてね笑

  18. 3247 匿名さん

    そうそう。買う人は掲示板のコメ気にせず、黙って契約してるだろうね。

  19. 3248 口コミ知りたいさん

    もんじゃストリートのもんじゃの匂いは何階まであがってくるものでしょうか?
    騒音は上階のほうにあがつてくるといいますが匂いはとうなんでしょう?

  20. 3249 匿名さん

    >>3248 口コミ知りたいさん

    33階より上は匂わないと思うので、33階より上の階がお勧めです。

  21. 3254 匿名さん

    [No.3250~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  22. 3255 匿名さん

    月島周辺は、勝どき、晴海も含め、供給過多過ぎて、不安しかないけど。。

  23. 3256 匿名さん

    >>3255 匿名さん

    大丈夫、需要がありますから。

  24. 3257 匿名さん

    >3255: 匿名さん 
    >月島周辺は、勝どき、晴海も含め、供給過多過ぎて、不安しかないけど。。

    供給が多くあっても、その分利便性が良くなり マンション価格は上昇しますよ

  25. 3258 匿名さん

    勝どきや晴海は、新しい道路やBRTや地下鉄で利便性は良くなります。
    月島には、そういう計画や構想はありません。マンション供給だけで。

  26. 3259 匿名さん

    >>3258 匿名さん
    月島はすでに地下鉄駅があるからいいじゃん。何が不満なの?

  27. 3260 匿名さん

    >その分利便性が良くなり

    の良くなりは間違いで、マンションが増えてライバル中古が増えるだけの月島。

  28. 3261 匿名さん

    >>3260 匿名さん

    月島嫌いなのかな?笑
    ライバル中古が増えても、都心近接エリアは需要あるからねぇ。

    ま、そう思うなら検討やめればいいのでは?
    ここでイチャモンつけてないでさ。

  29. 3262 匿名さん

    >月島周辺は、勝どき、晴海も含め、供給過多過ぎて、不安しかないけど。。
    に戻る。
    豊海も含めなきゃね。

  30. 3263 匿名さん

    異常なイチャモン君がいるね。
    ここの粘着質なネガさんを「イチャモン君」と、なづけよう!

  31. 3264 匿名さん

    結局、
    個人攻撃の決意で終わる。

  32. 3265 匿名さん

    投資目線だと駅近ではあるけど周りとの優位性はあまりないですし
    ふっかけてるレベルではないにしろ、そこそこ高いので慎重になりますね。。

  33. 3266 匿名さん

    >>3258
    勝どき晴海が評価されれば月島も連れ上げするに決まってんじゃん。
    同様に豊洲有明が盛り上がれば晴海も自然と上がってる。
    吉祥寺は全国区で有名だけど、その手前の無名の西荻窪も全く安くない。
    路線図が今のままなら勝どきが月島に並ぶことはあっても超えることはない、
    これは勝どきと晴海の関連性も同様。

  34. 3267 匿名さん

    >>3265
    純投資で月島や湾岸の可能性に賭けてるんだったら、
    素直にCGPの出物漁ったほうが無難じゃないの?新築は不利でしょ・・・

  35. 3268 口コミ知りたいさん

    >>3267 匿名さん

    CGPはそもそも売りに出る物件が少なく、出ても坪400後半からだから、だったらここを検討するという人はいるのでは。

  36. 3269 通りがかりさん

    >>3268 口コミ知りたいさん
    それなら後発狙うでしょ。

  37. 3270 匿名さん

    ここは関東宇部コンクリートの件無関係なのかな?

  38. 3271 eマンションさん 

    >>3270

    何の話??

  39. 3272 通りがかりさん

    >>3271 eマンションさん さん

    宇部コンクリートが出荷したコンクリートの産地が、大臣認定とJIS認証では山口県産だったけど、実際は高知県産が混ざっていた、という件。

    申請には問題あったけど、品質には問題なしのようです。

  40. 3273 評判気になるさん

    >>3272 通りがかりさん
    異物が混入?ってこと?

  41. 3274 匿名さん

    日曜日にモデルショールームの予約をとろうしたら予約がいっぱいだと断られました。
    かなり見学予約が入ってるようなので、一期一次で半分くらい売れてしまうのかな?

  42. 3275 名無しさん

    >>3273 評判気になるさん
    ニュース読みなさい。
    三井がコンクリの産地を偽装してたって話だよ。晴海の方は当たってたみたいだけど、ここはどうなんだろう?という話かと。

  43. 3276 匿名さん

    >>3274 匿名さん
    1期1次で完売と聞きましたよ

  44. 3277 マンション検討中さん

    全部屋抽選になるそうです。

  45. 3278 マンション検討中さん

    最近よく聞きます。
    この以上な高騰市況も、もう間も無く下落傾向になると思います。どー考えても高すぎるし。

    http://news.line.me/list/oa-gendaibusiness/a358b4ddec97/999d5b787035?u...

  46. 3279 マンション検討中さん

    デベロッパーは、低金利など追い風で、高い物件でも今までは売れててたけど、不動産会社がこの先も継続して株価が高く推移するってのは歴史上記録にないってことがわかってる。価格が2年近くピークを続けてるって結果を考えると、これ以上は価格は上がらない(転売する人は儲からない=これ以上の値上がりは無い)、そうなると投資目的で買う人は少なくなる、実需で現実的な思考の元、安い物件を買う(相場に比べて)、と言うことになる。

  47. 3280 マンション検討中さん

    >>3278 マンション検討中さん
    上から読んでたら、また榊か。
    そこから読む気なくしたわー。笑

  48. 3281 匿名さん

    >>3279 マンション検討中さん

    ここから極端に不動産が高騰する可能性は低いと思いますが、暴落もないと思いますよ。

    そもそもここを購入している人の過半数以上は確実に実需でしょう。

  49. 3282 匿名さん

    そうなんですか、、投資用で検討してました。

  50. 3283 匿名さん

    全戸完売ペースなのてすね。
    ここの書き込みで過疎ってて勢いがなく売れてないみたいなことが書いてたので、全戸抽選とはビックリしました。

    日曜日に行く予定でしたが、平日に話を聞きに行きます。

    しかし、ここで書き込みしている人はここの世界が全てみたいな思い込みで情報を書いてるので、全然売れてないのだと危うく騙されるところでした。

  51. 3284 匿名さん

    >>3278 マンション検討中さん
    例に挙げられてるのって高額マンションを超高額で転売しようとしてますが誰も買ってくれません!ってのが冒頭にあって、次は交通利便性の良くない供給過剰エリアの晴海と有明。そして駅キャパオーバーの武蔵小杉。

    こんな極端な例を出して、全体に当てはめるとか買い控え促して需要溜めとくための煽りでしょ。まぁ週間現代だからそこからして信用度低いけど。笑

  52. 3285 マンション検討中さん

    港、渋谷でも新築売れてませんよ。高すぎて。
    予算ありきで検討している人は、最終的に晴海や有明などに戻って来てますよ(特にファミリー層ね)。
    3LDKを渋谷港で買ったら、13000万以上だからね(70平米)

  53. 3286 マンション検討中さん

    3283

    8千万以下の部屋が人気あると営業から聞きました。
    理由は7000万台で2、3LDKがあるからで、皆さん予算ありきで部屋の大きさを下げている、って言ってましたよ。

    7000万台の部屋でも年収最低でも1000万以上は必要なので(実需であれば)、丸の内勤務で子供一人家庭が買うってイメージかな。

    それにしても中央区の中で月島は近位は下の方で、希少性も高く無いからね。。。
    7000千万代買うのが妥当な線かもね

  54. 3287 匿名さん

    >>3283 匿名さん
    >全戸完売ペースなのてすね。
    ここの書き込みで過疎ってて勢いがなく売れてないみたいなことが書いてたので、全戸抽選とはビックリしました。


    そう思い込んだのも、ここの情報ねw

  55. 3288 匿名さん

    榊さんはいつもの事だからねー
    かれこれ何年ぐらい言い続けてる?
    大体「東京の不動産が危ない」とかの記事見ると彼の名前が上がってる。もうネタですよ。笑

  56. 3289 匿名さん

    「暴落が始まった!」とタイトルであおっておいて、記事の中身を見ると何も始まっていないというね。

  57. 3290 匿名さん

    豊洲に住んでぃますが、ここのマンションの新聞チラシが一度も入ったことがありません。
    普通は立派なチラシが何度も入りますが、ここは宣伝しなくても完売できるということでしょうか

  58. 3291 匿名さん

    ここがこの値段で販売されたら売れ行き好調になるって分からない人は、相場とか景況に興味無い人かな?

    とは言うものの、選手村の販売が始まると湾岸は一気に相場が読めなくなるけどね。
    それでも選手村と差別化される駅近物件の価値はある程度保証されるから、こことか次の東急豊洲とかは問題ないだろう。

  59. 3292 匿名さん

    >>3291 匿名さん

    順調に売れると思ってましたが、さすがに全戸抽選までとは思いませんでした。

  60. 3293 匿名さん

    1期供給分が全戸抽選?、販売戸数(387戸)が全部抽選?
    決して安い住戸はなかったですが、このあたりの価値が評価されている現れで良いことですね。

  61. 3294 マンション掲示板さん

    この無理ポジ連投の流れw
    販売近いから三井の営業さんかな?

  62. 3295 匿名さん

    >>3294 マンション掲示板さん

    すいません、来週モデルショールームに話を聞きにいくので事前に伺いたいのですが、ここは全く申し込みが入ってない状況なのでしょうか?

    部屋を選ぶことはできますか?

  63. 3296 マンコミュファンさん

    >>3295 匿名さん
    ここで聞くより直接MRに問い合わせた方が正確。

  64. 3297 匿名さん

    同じ三井のタワマンでも郊外の武蔵小山が安普請で坪500。ここが都心隣接で豪華設備で坪400。
    そりゃ全戸倍率つくほど人気でるわな。

  65. 3298 マンション検討中さん

    今日MR行ってきました。
    前部屋抽選の可能性高いと営業の方から説明受けました。販売戸数少なく(地権者の等価交換住戸が結構あるので)、月島在住住民の買替え需要も結構あるとのこと。

    でも引渡しが三年後になるので、今年の夏からMRスタートする激安選手村物件に相場を崩される可能性あるのかな。。。

    私は、選手村物件を待つことにしました〜

  66. 3299 匿名さん

    >>3298 マンション検討中さん

    安いかは分かりませんが、選手村MRは1年先ですよ

  67. 3300 マンション検討中さん

    まあここよりは全然安いだろうからそれもアリですね。

  68. 3301 匿名さん

    全部屋抽選はやばい

  69. 3302 匿名さん

    CGPと全く同じ流れ。売り出すまでは散々ネガされて蓋を開けたら瞬間蒸発。

  70. 3303 匿名さん

    ちょっと新築を見て回ってる人なら一目瞭然。ここは売れるよ。ここの販売前に他物件を契約した人は間違いなく悔しがっているはず。ここを待てば良かったってね。

  71. 3304 匿名さん

    >>3303 匿名さん
    別にそこまで思わなかったけど。

  72. 3305 匿名さん

    なんか無理ポジ増えたな〜!全戸抽選なんてあるわけないやん 笑

  73. 3306 匿名さん

    餅つき名人さんがここをレビューしていますね。

    http://x1mansion.com/midtowergrand

  74. 3307 匿名さん

    ここの人気は凄いねー

  75. 3308 マンション検討中さん

    今日MR行ってきました。
    お部屋を抑えるためには、手付金10パーが最低限の条件だそうです。9000万だと、900万は三年間預けておく必要あると。
    フルローン前提でも、最低頭金1割ない人は、そもそもエントリーできないと。。。

    諦めて野村不動産の物件で探します。

  76. 3309 匿名さん

    >>3308
    野村でも10パー要求されると思うけどw
    つか常識でしょ・・・

    もちろん全てはケースバイケースというか、
    不人気物件なんかは交渉次第で5パーぐらいにもできるけど、
    一期でそれやったら門前払いだよw

  77. 3310 匿名さん

    この時期、少し価格の先行きが怪しくなって来ているので、キャンセル防止のため三井でも野村でも倍率の付くような人気物件はマストで10%って言ってくることが多いです。
    でもそういう物件でなければ、自己居住用でローン審査通ってる人なら通常は5%、300万以上で大丈夫です。
    投資とか現金払いの人には少し厳しい。

  78. 3311 匿名さん

    >でもそういう物件でなければ

    ここは倍率付く物件でない、と言いたいの?

  79. 3312 マンション検討中さん

    皆さん、手付金10パー、よく持ってますね!
    ここを検討する人たちは皆経営者ですか?
    サラリーマンだと年収1千万円あっても、家族持ってれば、1千万の貯金をするのは、大変だし、時間もだいぶかかりますよね?!

  80. 3313 匿名さん

    手付金額程度は親に住宅資金贈与してもらえば、相続の時に得です。

  81. 3314 匿名さん

    親の相続をあてに出来ない若い世代は購入が難しそうですね。
    今回のことを教訓にして5年間で2000万貯めて次の機会に備えることとします。

  82. 3315 匿名さん

    親の相続ではなく、資金援助ですよ。
    自分とパートナーの親から、その程度の額を援助してもらえないなら
    マンション買うより、親の介護資金に金を貯めたほうがいいかも。

  83. 3316 匿名さん

    資金援助は生前贈与でしょ。
    広い意味では節税を意図した相続の一貫だよ。

  84. 3317 検討板ユーザーさん

    >>3313 匿名さん
    ちなみに贈与は住む一年前?とかしかできないよ!手付金贈与ではらうのはむりかと、

  85. 3318 マンション検討中さん

    1階にパチンコ屋が入っているマンションなのでやめました。

  86. 3319 匿名さん

    >>3317 検討板ユーザーさん
    親族貸付で受け取って置いて引き渡し時に贈与にすればいいだけですよ

  87. 3320 マンション検討中さん

    掲示板、一般販売開始からあまり盛り上がってないですね。

  88. 3321 匿名さん

    →3315
    うるせーよ。
    金銭関係は色々トラブルになるからお前みたいにタカりたくねーんだよ。

  89. 3322 評判気になるさん

    >>3318 マンション検討中さん

    自分も同じくです。それでパークシティ武蔵小山に決めようと思ったら、あちらも目の前がパチンコ店でした。泣
    タワマンとパチンコ店は親和性が高いのかな。

  90. 3323 マンション検討中さん

    嫌悪施設があるのは、確かにマイナス。ただしどの街にも駅近にはパチンコ屋があるような気もする。

  91. 3324 匿名さん

    >>3322
    駅前にパチ屋すらない駅のほうが人気や利便性を疑ってしまうw
    もちろんゲタパチを擁護している訳ではない、
    あれはあれでヤバいというかなかなかお目に掛かれないレアなケースだしw

  92. 3325 匿名さん

    パチンコ屋はやはり嫌悪施設ですね。
    静岡県で女性が拉致され、その後死体が遺棄された事件では【闇サイト】で知り合った連中が女性が通っていたフィットネスクラブに併設されていた【パチンコ屋】の前で何やら密談、その後犯行に及んだ模様です。
    どうしても、ろくでも無い人間が集まりやすいと言う先入観は拭えません。
    【君主危うきに近寄らず。】と言う諺もあります。
    到底許される事件では有りません。

  93. 3326 匿名さん

    300戸以上の物件ながらパンダ部屋無し。
    高くはないが安くもない。
    近々、選手村激安マンション?発表。
    隣には築浅のランドマークタワーマンションあり。
    パチンコ屋併設。

    盛り上げようにも、打つ手無し。

  94. 3327 eマンションさん

    今後も月島3丁目に後発2件が販売されますし、待てる人はそこ狙うのも良いかも。ここは数年後にはエリア内の大型物件の中では最下位の不人気に落ち込むよ。

  95. 3328 匿名さん

    月駅には、駅近タワマンが幾つもあるので
    単にその中の一つ、って扱いに将来はなるでしょうね。

  96. 3329 匿名さん

    月島駅には、の島抜け
    佃側にもタワマンが数々ありますからねえ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸