東京23区の新築分譲マンション掲示板「MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)
匿名さん [更新日時] 2021-05-31 08:44:42

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社、大成建設株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社(予定)


所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分、都営大江戸線 月島駅 徒歩2分
総戸数:503戸(販売総戸数387戸、事業協力者戸数116戸含む、他に 店舗29戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上32階地下1階


【物件情報の一部を追加しました 2017.12.17 管理担当】

[スレ作成日時]2017-12-15 15:22:03

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID TOWER GRAND口コミ掲示板・評判

  1. 2123 匿名さん

    >>2109 匿名さん
    ポジショントークという言葉知らないの?

  2. 2124 匿名さん

    >>2114 匿名さん
    ここが月島エリアの相場を下げている論理的根拠は何だろう?

    CGPがこれ以上値上がりするかは分からないが、竣工から3年弱で約30%も値上がりしていて、月島No.1の地位は揺るがないことから、リセールマーケットにおいてここの販売価格以下になるとはとても思えないと感じますが。

  3. 2125 匿名さん

    >>2122 匿名さん
    ここの販売はそんなにネガティブなのでしょうか?
    竣工後何年も売れ残るような状況なのでしょうか?
    月島エリア全体を下げるほどの販売不振ということでしょうか?

    個人的にはあり得ないと思いますが。

  4. 2126 匿名さん

    >>2121 匿名さん

    CGPが更に値上がってるように感じますので、比べるとここはもう少し安くなるかもしませんが、5%強といったところでしょうか。

    数年経ってリセールマーケットで比べてるともう少し差がつきそうです。

  5. 2127 匿名さん

    三井さん、絶妙な値付けだね。

  6. 2128 eマンションさん

    >>2125 匿名さん
    スレの流れや、投稿内容読んでテメーで考えろ。

  7. 2129 匿名さん

    >>2128
    2125みたいなのは放置でいいと思うぞ
    エネルギーの無駄

  8. 2130 匿名さん

    >>2128 eマンションさん
    ここは何かと血の気の多い輩が多く居るみたいだな〜

    マトモな奴は誰も居ないという

  9. 2131 匿名さん

    嵌め込み営業で湊をほぼ売り抜けたあとに、こんなご褒美を用意してくれてたとはな。
    作戦勝ちだな、こりゃ。

  10. 2132 匿名さん

    >>2128 eマンションさん

    ここでネガを書いているネット民が月島エリアの不動産価格とマーケットを支配しているといつことだろうか?

  11. 2133 匿名さん

    >>2132 匿名さん
    語尾がおかしくなってるが、そんな事はないだろ。デベが一々こんな掲示板のネガに支配される訳がない。一般的に同じ建物内に嫌悪施設やネガな店が入るの分かって売るから、高値で売っては後々購入した連中から文句を言われるのも面倒だし、設備盛り込んで価格据え置いた感じ。引き渡し後に住民同士や地権者サイドが揉めて、モヤモヤした気持ちになり高値で買ったら爆発しいずれ不満は三井に向かう。価格抑えてあれば何とかいい気かせ、我慢出来なければ他所に越す。

    ここ買う人はいずれその時が来るから、デベとしても予防線でしょ。

  12. 2134 通りすがりさん

    まぁ普通に考えたらこんなに山ほど爆弾抱えてれば、検討板の段階でこうなるのは目に見えてるよね。購入する側は住む前からあれこれ言われ段々卑屈になるから、住んだ後も住民同士で些細な事で揉め合う。まして此処は地権者が多いからそっちとも色々有るだろうし、テナント側とも些細な事で揉める。住む気なくした人は貸しに出すか、売って、更に民度が低くなってく流れ。

  13. 2135 匿名さん

    >>2134 通りすがりさん
    じゃあ小山とかどうなっちゃうの?あっちもあっちで、検討板荒れてるし、まだ住んでもないのに住民板の方も荒んで来てるよ。

  14. 2136 匿名さん

    >>2134 通りすがりさん

    なるほど。
    言わんとすることは理解しました。

    ここのタワマンは500戸程度なので、万人に受け入れられる必要はなく、500世帯に満足してもらえる仕様や価格であれば良いわけです。
    納得して購入した方達が卑屈になり揉めるなるような事態は想定できませんが、仮に住む気がなくなり賃貸に出したとしてここの民度が低くなるのでしょうか?

    1億円前後の物件を購入できる層はそれなりの方達だと思いますが、30万前後の賃料を支払える層もそれなりの方達だと思いますよ。

    高級マンションの賃貸に住んでいる方の民度が低いとは考えづらいですが。

  15. 2137 匿名さん

    正直ここは悪くはないと思う。ただ、許容出来るか出来ないかの所で、住める人は限られるかなぁ。個人的には、もし買うとなれば自分では住まないけど貸しに出す。

  16. 2138 匿名さん

    小山みたいな割高物件掴むより良いでしょう。

  17. 2139 匿名さん

    >>2137 匿名さん

    ここはインカムの投資だと割に合いませんよ。
    坪420に対し、せいぜい賃料は1.5万くらいです。
    利回り3%強でしょうから合わないです。

  18. 2140 匿名さん

    それなりの層とは?下駄にパチンコ屋や、ガチャガチャな飲食街に建つマンションを選ぶ層?結局は類友。それなりの層と言えば銀座が近くにあるから8丁目辺りのホステスとか?であれば特段気にしないかもね。

    それなりの層はそれなりに考えますよ。

  19. 2141 匿名さん

    >>2137 匿名さん
    住める人を選ぶ?検討してる人間は既に選ばれてんだよ!買えもしないヤツがなに言っちゃってんのw出直しておいで!

  20. 2142 匿名さん

    火に油を注ぎたがる人ばっかりですね
    炎上商法かな?

  21. 2143 匿名さん

    >>2141 匿名さん
    いやいや、落ち着いて下さい。
    別に悪いとは言ってないのだが。
    ただ、貴方みたいに当たり屋さんの様な方が、ここには多く集まって来るであろうから、購入するなら敢えて自分では住まないで、貸しに出すと書いただけです。

  22. 2144 匿名さん

    パチモンのデメリットはありつつも、月島駅徒歩2分、しかも大手デベ×スーゼネはやはり強いよ。下町の駅近なんだから、ある程度の嫌悪施設は許容範囲内の人が買うんでしょう。

  23. 2145 eマンションさん

    >>2141 匿名さん
    いつまでそんな強がり言ってられるかな?笑

  24. 2146 クチコミ知りたいさん

    ここも思ったより人気ない感じだね。。
    実際の検討者はおらず、ただの冷やかしか粘着ばかりだな。

  25. 2147 匿名さん

    >>2146 クチコミ知りたいさん
    一般の実需には住む事考えるとハードル高いですしね。でもまぁ戸数もそれほど多くはないし、淡々と売れるのでは?

  26. 2148 匿名さん

    今後タワマン自体の需要が先細りします。
    よって、この物件の完売も厳しいでしょう。

  27. 2149 匿名さん

    >>2146 クチコミ知りたいさん

    ワンパターンで不毛な書き込みの応酬にうんざりして、本当の検討者たちら離れていった、と、それだけと思う。

    こんなくだらない掲示板無視して他でしっかり金額と仕様を見比べ検討してるよ。

  28. 2150 匿名さん

    そもそも本気で検討してる人はこんな掲示板見ないのでは?だからこそ事前の下調べしないで、デベのプレゼンに舞い上がり勢いで契約して、住んだ後に揉め事やトラブルなどのリスクに直面してしまう。こんな筈じゃなかったのにと。。

    色んな掲示板見てると、大体地権者多めの所や、トラブル要因をはらんでる所は、住民板で契約直後と実際に住み始めた後の書き込みに変化が強く表れてる。西新宿のパークハウスも当時は倍率付くほど人気あったのに、今じゃ住民同士が歪み合ってる。こんなはずじゃなかったのに。。

  29. 2151 匿名さん

    駅近いし実質400戸弱だし、そこそこ売れるのでは?CGPも人気で、売り物あまり無いぐらいだし。あっち下駅だけど、こっち飲食あるし。

  30. 2152 匿名さん

    過剰なポジが居る物件ほど住んでから揉める傾向があると思う。契約者がいちいち検討板に参上するとか暑い人。そういう人はいざ住み始めても色んな事が目に付くから、あちこちで揉めて、他が次第にストレスや怒りが込み上げてくる。

  31. 2153 匿名さん

    >>2152 匿名さん
    そういう意味ではここは大丈夫そうですね。みな我関せずの方が多そうだし、他人の事にごちゃごちゃ口出しする人も居ないでしょう。

  32. 2154 検討者さん

    ここは駅距離以外ではCGPを超えたね。完全にマウントした。

  33. 2155 匿名さん

    教養ある普通の人は買わないって。

  34. 2156 匿名さん

    >>2155 匿名さん

    買わないのではない、買えないのだよ

  35. 2157 匿名さん

    買えないって、よく使いたがる人いますね。

  36. 2158 eマンションさん

    あーだこーだここで言ってても、売り切っちゃえば良いわけだから。

  37. 2159 匿名さん

    >>2157 匿名さん
    へー、買えるの?
    買えもしないのにしつこく張り付くのやめたら?

  38. 2160 匿名さん

    >>2159 匿名さん
    いちいち当たりなさんな、面倒くさい。

  39. 2161 匿名さん

    売り切ることができますかね?

  40. 2162 匿名さん

    ここ商業複合ビルにすれば良かったのに。どっかに補助とか書いてあったから住宅にする必要があったのかね?地権者のためとか?

  41. 2163 匿名さん

    >>2161 匿名さん
    三井なら売り抜けるでしょう

  42. 2164 マンション検討中さん

    まともな感覚をしている人なら幕張を選ぶでしょう。とある有名ブロガーも幕張を購入しているようですよ。

  43. 2165 eマンションさん

    この物件もパッとしないなー
    正直苦戦しそうだね

  44. 2166 匿名さん

    そもそもここ買う人はどんな層?
    まぁ買えるだけの財力はあるんだろうけど、決して安い訳でもないし、街の雰囲気含めてなんとも中途半端感しかない。教養のある富裕層なら敢えて嫌悪施設が入るここを選ぶ必要もないし、普通のサラリーマンでは高いだろうし。

  45. 2167 匿名さん

    一発当てた成金。
    仮想通貨での億り人。
    築地の卸売会社の社長。
    外人。
    水商売。
    その他。

  46. 2168 通りすがりさん

    まあ価格考えれば成功した人間でしょうね。
    低所得や与信枠のない人は買いたくても買えない。

  47. 2169 匿名さん

    >>2168 通りすがりさん
    成功した人の質にもよる。少し考えられる人間なら、都心でももっと静かでマトモな物件は幾らでもあるし、ここを選ぶ必要性は特になし。ここを買う人を成功者というなら、ここを買うレベルの成功者。

  48. 2170 マンコミュファンさん

    >>2166 匿名さん
    逆に聞きたいんだけどここが安くないとしたらどこが安いの?

  49. 2171 匿名さん

    >>2170 マンコミュファンさん
    プラウドシティ太田六郷

  50. 2172 マンション検討中さん

    >>2164 マンション検討中さん

    あなたが買えばいいのでは?
    ついでに、ここから出ていけば!

  51. 2173 マンション検討中さん

    >>2170 マンコミュファンさん

    幕張ベイパーク

  52. 2174 匿名さん

    >>2170 マンコミュファンさん
    プレミスト有明ガーデンズ

  53. 2175 匿名さん

    よく出てくるワード「成功者」
    成功した人は自身でそう言ってるの?それとも周りがそう言ってるの?

  54. 2176 匿名さん

    >>2175 匿名さん

    だってここの最上階がそういう人を呼び寄せる場所でしょ。で、庶民は下の娯楽施設で遊戯したり大衆食堂で会食。

  55. 2177 マンション検討中さん

    >>2173 マンション検討中さん

    幕張ベイパーク、いいですよね。
    マンマニさんも買っていますし、新駅も出来るし、で資産価値的にも間違いないかと。

  56. 2178 匿名さん

    一つ言っておきますけど、民泊だけは絶対させませんから。

  57. 2179 匿名さん

    駅近だし、共用施設充実してるから、民泊マンションになるのでは?
    しかも外人が大好きな築地、銀座至近ですし。

  58. 2180 匿名さん

    プラウドシティ大田六郷は時代が違うし、駅力や駅からの距離、全てにおいてここと比べようがない。
    そもそも購買層が根本的に違う。

    幕張ベイパークは値ごろ感があり、良いマンションだと思いますが、都心の駅近タワマンと郊外の駅遠タワマンとで、これも比べようがなく購買層が違う。

    プレミスト有明は上記2つより比べやすいが、坪320と値段だけみれば安いものの、有明で板状マンションだということを鑑みると、資産価値はここと比べ格段に落ち、リセール価格はこちらが遥かに有利だと予想される。

  59. 2181 匿名さん

    >>2180 匿名さん

    そりゃそうでしょ。ここは駅近タワマンですよ。制震構造ですが。

  60. 2182 匿名さん

    ここを買う人は構造とか、地盤の強弱など細かい事は気にしない。豪華で優雅で非日常かどうかだけ。そして下は見ない。

  61. 2183 クチコミ知りたいさん

    >>2182 匿名さん

    まあそんな感じだね。女呼んだり、最上階連れてったりして使えれば良い。建て方とか正直あんまり興味はないかなぁ。

  62. 2184 通りすがりさん

    >>2179 匿名さん
    ここって民泊オッケー?

  63. 2185 匿名さん

    >>2184 通りすがりさん
    今は基本何処もNGですが、ここはとりあえず何でもOKになると思います。場所柄需要も多いでしょうし、お隣の勝どきKTTでも多く運営されてる方が居ます。

  64. 2186 匿名さん

    普通は何処もダメです。ただ、阻止しようと住民が躍起になってますが、完全阻止は出来てないのが現状です。ここは嫌悪施設や飲食街が許容出来る方達でしょうから、他の物件に比べては緩いかもしれないですね。

  65. 2187 匿名さん

    >>2186 匿名さん
    ダメですよ。それは単なるイメージでしょ?

  66. 2188 匿名さん

    >>2187 匿名さん
    そうですねイメージです
    ただ良くも悪くもイメージは大事です

  67. 2189 匿名さん

    >>2179 匿名さん
    外人借りるかなぁ?

  68. 2190 匿名さん

    >>2183 クチコミ知りたいさん
    新宿とかの方が良いんじゃない?

  69. 2191 匿名さん

    投資目的で買う人いるなら必然的に民泊に出す人はいるでしょう。
    出てしまったら現行の条例、法ではどうにもできないのが現状です。

  70. 2192 匿名さん

    民泊は住民同士で厳しく監視していくつもりです。

  71. 2193 匿名さん

    モデルルームで聞いた話ではセカンドで購入する人もいるがほぼ実需のようです
    もし投資でお考えなら坪単価15千円で試算下さいと言われました
    ここで外野が言ってる事とだいぶ乖離ありました

  72. 2194 匿名さん

    >>2192 匿名さん
    民泊利用の他にも監視対象が多そうですね。
    ご苦労様です。

  73. 2195 匿名さん

    >>2193 匿名さん
    それはそれは。良かったですねー

  74. 2196 匿名さん

    >>2193 匿名さん
    利回り4%ちょうどくらいですね。これでも投資する人いるんでしょうか。

  75. 2197 匿名さん

    下層なら4.5%(坪1.4万円)は可能なんじゃないかな?
    でも、短所がいくつもあるから投資家は飛びつかないのでは。

  76. 2198 匿名さん

    >>2193 匿名さん
    所詮外野がギャーギャー喚いてるだけだろ。細かい事は気にすんな。

  77. 2199 匿名さん

    民泊って現行法だと上限180日でしょ?賃貸に出すより儲かるの?

  78. 2200 匿名さん

    >>2190 匿名さん
    事情があってこっちの方が都合いいんだよね

  79. 2201 匿名さん

    >>2192 匿名さん
    監視って、少し暑苦しいですね。やりたいなら勝手にやって。周り巻き込まないでね。

  80. 2202 匿名さん

    >>2199 匿名さん
    言ってるのは闇の方でしょ。よく知らないけど、やってるって事は賃貸よりは儲かるんでは?

  81. 2203 匿名さん

    ここに入居予定のパチンコ店アクアですが、以前営業時も派手な電飾等はなく、立て看板が1つ2つと各ポスターが店先に貼ってある程度でそんなに気になる感じでもなかったですよ。ただ、店の前を通るとタバコの臭いが漏れていたのと、扉が開くと当然音は漏れ出ていました。タバコは全面禁煙(罰金払ってまで喫煙可にしなければ)になるので、臭いは大丈夫な気がします。

  82. 2204 匿名さん

    パチンコ屋って斜陽産業だと思うけど、潰れたりはしないの?もしここ完成して人の入りが悪かったら、次は違う業種のテナントになる可能性ってないのかな?

  83. 2205 通りすがりさん

    営業権ごと買い取ってまたパチ屋が入る。

  84. 2206 匿名

    >>2205 通りすがりさん

    そう。街と生きるダイナム!

  85. 2207 匿名さん

    >>2199 匿名さん
    時速50kmの道路で時速50kmを律儀に守る人は稀。

  86. 2208 匿名さん

    グダグタ言ってねーで、いいから買っとけ!

  87. 2209 匿名さん

    >>2201 匿名さん
    不法民泊を住民が監視・撲滅するのは当然でしょ?野放しにしたら資産価値の低下に繋がり、時を経る毎に入居者の質の低下に繋がりますよ!

  88. 2210 匿名さん

    そもそも此処を買う人は下駄のテナントが許容出来る人達でしょうから、民泊運営や、営業活動、マルチ商法など、細かい事はあまり気にされないのでは?そんな事言ってたら問題山積みですよ。パチンコ屋目当ての自転車放置、ゴミやタバコの投機など、他にも懸念点上げればキリが無いですが、割り切って暮らしてかないと本当神経持たないですよ。それに直接注意する事はどんなトラブルに見舞われるか分かりませんのでやめた方が良いです。

  89. 2211 匿名さん

    >>2210 匿名さん
    何言ってるの?住民の総意でやるんですよ。

  90. 2212 匿名さん

    >>2210 匿名さん

    パチンコは仕方ないことこして妥協し、価格や仕様に魅力に感じ買うが、
    ほかの問題については食い止めるられる面は食い止めよう、
    ということかと思いますが、、

    当たり前のことじゃないですか。

    一体どうしたいのでしょうか?
    諦めが早いのか、民泊したいのか、ネガりたいのか、はたまた倍率下げたいのか、、

  91. 2213 匿名

    買う奴はこんな書き込み気にせず黙って買う。

  92. 2214 匿名さん

    >>2211 匿名さん
    住民の総意て。。ちょっと既に熱入れ過ぎでは?やりたいなら勝手にどうぞと思うし、それを居住者の総意だとか言って、周りを巻き込まないで欲しいわ。言っておくけど反対運動とか、署名活動、エントランスにデカデカと貼り紙・お知らせとか勘弁してね。

  93. 2215 匿名さん

    パチンコや飲食街って言う程気になるかなぁ?パチンコて大人のゲームセンターみたいなもんでしょ、それに飲食店が下に入ってるマンションなんて沢山あるでしょう。

  94. 2216 匿名さん

    妬み嫉み。一部の人を除いてお金持ってる人は、住んでる所を含めなるべくそれを知られたくないし、平穏に暮らしたい。

    勝って帰る客は良い、たまたま運悪く負けた客が周辺に留まってて、そこに自分や子供が遭遇したとか想像すると少し怖い。

    飲食は、ほぼもんじゃ店で飲み屋的な雰囲気。油も多く使うし臭いも強い。平日は外人の観光客で賑わい、週末は行列が出来るほどの人混みで当然酔っ払いも多くなる。

  95. 2217 匿名さん

    ここは間違いない!いいから買っとけー

  96. 2218 匿名さん

    >>2199 匿名さん
    現行法ではね。ただ皆んな守らないでしょ。今借りてるマンションも、ひっきりなしに黒のワンボックスからキャリーケース一団が降りて来てチェックインしてる。

  97. 2219 匿名さん

    >>2215 匿名さん
    まぁ気にならない人も居るし、気になる人も居る。一般的な感覚だと、嫌悪施設と呼ばれるぐらいだから気になる人が多数かな。ここの検討者で気になる人は、自身でパチンコ関連の事件や事故など、想定される事は一通り調べてると思うよ。

  98. 2220 匿名さん

    >>2215
    駅前はそういうもんだし、ある意味仕方ないからね。
    割り切れる人は隣にあるのと下にあるので何が違うの?って感覚だと思う。
    それでもパチもんは結構強烈な部類だとは思うけどw

    値段次第なのはいうまでもないけど、
    地元以外の(地元の人は見慣れた光景)ファミリー層は気にする傾向が強いと思う。
    半面、利便性最優先のシングルディンクスはあんまり気にしないだろうね。
    賃貸回しの投資筋も利回り優先で、まず気にしないと思う。

    周辺にも下駄マンは結構あるし下町風情の店も多数で掲示板では叩かれてたけど、
    そんなに販売に悪影響を及ぼしてるとは思えなかったけどね、それでもまあパチ屋は強烈だけどさw

  99. 2221 匿名さん

    確かにパチンコは強烈だわな。
    遊び程度に打つ人でも、自分のマンション内にあるというのは大抵の人は嫌がるんじゃない。自分も学生時代に暇潰し程度に遊んでたけど、同じマンションとなると話は別。しない人なんかは論外だろうし。ここはどうだか知らんけど、昼間から酒飲んで店員に怒鳴り声上げてるのとか沢山居るし、台に向かってブツブツ独りごと言ってるのとかも居たりする。各地で表に出てない事故とか、事件も山程あるしね。

    居住部と入り口が別とかは、正直あまり関係ないと思うよ。負けた奴は尋常じゃない程イラついてるし、物に当たって破損してくヤツもいる。普通の人は近寄らない方が良い。

  100. 2222 匿名さん

    ギャンブル依存症!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸