東京23区の新築分譲マンション掲示板「MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)
匿名さん [更新日時] 2021-05-31 08:44:42

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社、大成建設株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社(予定)


所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分、都営大江戸線 月島駅 徒歩2分
総戸数:503戸(販売総戸数387戸、事業協力者戸数116戸含む、他に 店舗29戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上32階地下1階


【物件情報の一部を追加しました 2017.12.17 管理担当】

[スレ作成日時]2017-12-15 15:22:03

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID TOWER GRAND口コミ掲示板・評判

  1. 1901 匿名さん

    >>1900 管理担当さん

    管理人さんGJ!

  2. 1902 名無しさん

    月島西仲商店街のすぐ近くに3年住んでます。マンション11階ですが、風の向きによって油やもんじゃの臭いがします。特に夕方窓を開けると臭いますが、洗濯物などに臭いがついたことはありません。休日は観光客も多いので商店街は混んでいます。活気があって私は好きです。
    もんじゃ以外にオシャレなレストランではないですが日本料理など高めの飲食店も数件ありますし、庶民的な居酒屋もあります。月島に住んでいるとほぼもんじゃに行くことはなく、それ以外のお店に行くことが多いです。

    治安はあまり悪くないと思います。
    夜21時過ぎ頃歩くと酔っ払いがたまにいますが被害があるわけではありませんし、数人組のサラリーマン風なので、アル中みたいな変な人という感じではないです。
    昼間や夕方は近所に住んでいる幼稚園や塾の帰りの子供が多く、小学生くらいの子は一人で歩いてます。

    長屋は沢山あり、ほとんどは月島に昔から住んでいる年配の方が多い気がします。
    子供は月島の保育園に通っていましたが、自分の知る限り一軒家に住んでる人はいませんでした。皆マンションやタワーマンションに住んでいて大手企業で働く方が多く年収も高いと思います。

    余談ですが、月島ではタレントがよくロケをしていて3年間で5人くらいの芸能人を見ました。

    話題になっているパチンコ屋ですが、あのパチンコ屋はみんなが立ち退いた後も最後の最後、ギリギリまで営業していました。近所の居酒屋の店主の話によると、あのパチンコ屋はあの辺の土地で力が強い。みたいな事を言っていました。
    中西商店街3番街に先日新しくパチンコ屋がオープンしましたが、木目調の建物で一見ビジネスホテルかな?といった感じでパチンコ屋独特の派手さはありません。
    客層は近所のお爺さんとかが暇つぶしで打ってるイメージです。オープンした日は多かったと思いますが、遠くからこのパチンコ屋にわざわざ来ない気がします。小さい店ですので。
    今回のマンションのパチンコ屋の広さがどれくらいなのか気になります。

  3. 1903 マンション検討中さん

    >>1902 名無しさん

    こういう情報はとても有益で大変参考になります。
    月島や佃は下町情緒のある街というイメージが強かったんですが、タワーマンションなどの再開発で大分雰囲気が変わってきましたね。この駅近マンションもきっと新たなランドマークになるのでしょうね。

    しかし、一気にスレが沈静化しましたね。
    管理人さんがアクセス制限をしたのでしょうか?

    武蔵小山の方も落ち着いたようですし、ほんとに双方のスレで荒らし行為を行ってた人がいたんですね。この分だと、しつこく武蔵小山を責めていた人に対するなりすましの指摘も本当だったようで…
    悲しいですね。なんで荒らしなんてするんだろう…


  4. 1904 匿名さん

    上下の価格差が無くて、パンダ部屋みたいなとこ無さそうですね。

  5. 1905 匿名さん

    3LDKは余程相続か貯蓄がないと一般サラリーマンには買えないけど
    狭めの2Lは良さそうですよね
    狭くなった時にどれくらいで売れるかは、今後の市況と周囲の開発次第な気がしますが

  6. 1906 マンション検討中さん

    パチンコ屋があるから割安な価格設定にしたのでは?
    それでも嫌ならグダグタ言わずに買わなければいいだけでしょう。

  7. 1907 匿名さん

    ここ安いの?

  8. 1908 匿名さん

    共用施設なんですが、ライブラリーとかスタディスペースあるのでしょうか。HPみる限り、SPAとかゴルフレンジとか、正直いらないんですが。地権者の希望とかですかね。

  9. 1909 マンション掲示板さん

    ここ冷静に考えると決して安くは無いよね。この先住んだ後の起こり得るリスクを想定すると少し割高な気もする。まぁモデルルームのプレゼンは良かったけど、あれで舞い上がって契約しちゃうのも分からなくはない。

  10. 1910 eマンションさん

    住んだ後のリスクとは?パチンコ屋?もんじゃ?反社の事務所とか、ピンクな店がある訳じゃないし、パチンコだからと過剰に考え過ぎじゃない?

  11. 1911 匿名さん

    >>1907 匿名さん

    50〜60m2の狭めの2LDKが7000万くらいから
    広めの2LDKや3LDKが8000万ちょっとからでボリュームは9000万超
    という感じ

  12. 1912 匿名さん

    ここで過剰にパチ屋が、もんもんがと言ってるのは、本当は欲しくても高くて買えない奴ら。もう少し収入上げてから出直しな。

  13. 1913 匿名さん

    >>1907 匿名さん
    色々な事を加味して計算すると普通かな。捉える人によっては、嫌悪施設がある事や、飲食店街による住居後のリスクを考えて、割高(価格関わらず住みたく無い)と考える人も居ます。全く気にならなければ安くも感じるのかな?

  14. 1914 口コミ知りたいさん

    パチンコ店は何という店名でしょうか?それともんじゃ店は何店入る予定ですか?

  15. 1915 匿名さん

    >>1903 マンション検討中さん

    なりすましってなんのこと?
    って思ったらここで出てたのか。
    >>1795
    ここで武蔵小山の話が出ること自体不自然だし、まあ愉快犯だろうな。
    自分で火を付けて燃え上がらせてまた自分で叩く。正にマッチポンプってやつだ。

  16. 1916 匿名さん

    >>1914 口コミ知りたいさん
    これですね。
    総戸数:503戸(販売総戸数387戸、事業協力者戸数116戸含む、他に 店舗29戸)

    店舗29店のうち1店がパチンコ屋で、残りが主にもんじゃ屋となります。

    パチンコ屋の店名は未確認の為分かりません。

  17. 1917 通りがかりさん

    >>1912 匿名さん

    もんもんは卑怯w
    笑うわこんなんww


  18. 1918 匿名さん

    >>1908 匿名さん

    ライブラリーはエントランスと併設であるようです
    共用空間の外観完成図のところに、廊下に本棚が少しある感じが分かると思いますが、たぶんその程度だと思います
    スタディルームはおそらく無いですかね。違ったらすみません
    エントランスの横(窓外)に段々の水物施設があるっぽいのは高級感があって良さそうだなと感じました

  19. 1919 口コミ知りたいさん

    >>1916 匿名さん
    地権者さんが1/5も居るんですか?やはりエリア的にはしょうがないんですかね。

  20. 1920 匿名さん

    >>1912 匿名さん
    逆じゃないかな。買いたいから倍率下げるためにネガってるだけっていうww抽選通ったら手のひら返すと思うよw

  21. 1921 匿名さん

    >>1912 匿名さん
    収入どうこうでは無く、パチンコ店と同居する事自体が無理と思う人も居るのではないでしょうか。むしろ収入が高ければそれなりの高属性の方々でしょうから、教養も高く敬遠されるのでは?

  22. 1922 eマンションさん

    駅近も一長一短ですな。通常ならこの駅距離はプラス材料でしょうが、同居施設のハンデが重過ぎて打ち消してしまってる。地権者が多いのも嫌がる人は多いし、正直実需には向かないかな。

  23. 1923 匿名さん

    >>1921 匿名さん
    はいはい。高くて買えないのね。
    残念だ、実に残念だ。

  24. 1924 匿名さん

    数年前に購入していたら、見掛けだけの安請け合い&嫌悪施設付き物件を高値で買う必要なかったのに、買い時って本当に大事だよね。

  25. 1925 匿名さん

    >>1914 口コミ知りたいさん
    アクアという店かな?詳しくはないから定かではありません。

    1. アクアという店かな?詳しくはないから定か...
  26. 1926 マンション検討中さん

    東池袋のプラウドと比べたら割安でしょう。

  27. 1927 匿名さん

    >>1919 口コミ知りたいさん
    飲食店がメインの場所だから仕方ない。
    そこに住居作って、こちら側は一緒に住まわせて貰う感覚。逆に向こうからすれば、後から来た連中と当然思うはず。

  28. 1928 匿名さん

    ここのアクアという店だと思うよ。

    http://koko-pachi.com/hall/company.tokyo_aqua.2.htm

  29. 1929 匿名さん

    >>1925 匿名さん
    ここにペントハウス付き都内屈指の高級マンションが出来るのか。最高やん!選ばれし者が住む邸宅!

  30. 1930 匿名さん

    >>1924 匿名さん

    てことは数年前から今もまだ売ってるマンションは資産価値を絶望視するべきでしょうね。

  31. 1931 匿名さん

    >>1930 匿名さん

    相場に合わせて値上げしてるところもあるので一概には言えないと思います

  32. 1932 匿名さん

    >>1930 匿名さん
    まあ、住友以外の物件は概ね分譲価格が高かったと言うことになるでしょうね

  33. 1933 匿名さん

    8000万前半くらいまではそこそこ売れて、それ以上は長期戦な感じですかね

  34. 1934 匿名さん

    >1933

    三井もここじっくり売るつもりだと思うよ。何といってもこれから販売のマンションが少ないから急いで売る必要ない。今売り出すのは、ここの値段待ちとなっている客に晴海の購入を決断させるためでは?

  35. 1935 匿名さん

    待てる人は後発も良い物件ぞろぞろ控えてるから、焦ってこんな騒がしくてリスクある物件を買う必要は無し。投資用で賃貸向けに買って、それこそ銀座辺りのホステスに貸す事想定すれば悪くないのでは?ネガのパチや飲食街も一般より許容されるだろうし。

  36. 1936 匿名さん

    豊洲の東急は恐らくここより高くなるでしょ?

  37. 1937 匿名さん

    やっぱり直ぐ欲しい実需層は、住んだ後の満足度や幸福度も含めて、なんだかんだ晴海が間違いない気がする。

  38. 1938 匿名さん

    駅近駅遠は一長一短。ここは利便性では悪くないよ。ただ、前にもあるけど、入ってるテナントと、地権者の多さが最大のネック。気にならない人は価格も抑え気味だし購入すれば良いし、パッとパチンコと聞いて、え?と思う方は無難に避けた方がよろしい。

  39. 1939 匿名さん

    マイナス材料の部分は駅前の飲食街なのだからしょうがないのでは?何処にでもあるでしょう。

  40. 1940 匿名さん

    >>1939 匿名さん
    パチンコ?飲食街?無いこともないけど数えられるよ。ここは飲食街といっても殆どが油を多く使うもんじゃ店。飲み屋的な雰囲気もあるし、通常のレストラン等とはまた少し異なるかな。

  41. 1941 匿名さん

    もんじゃと言っても全国的に知名度の高い食べ物ですよ。毎週各地からもんじゃを食べに来る観光客や、最近では平日でも外人などが食べに来て賑わってるポピュラーな食べ物です。そんな悪いイメージの物ではないですよ。
    粉物では大阪のお好み&たこ焼き、広島の広島焼、東京のもんじゃです。

  42. 1942 匿名さん

    地権者リスクは新宿の物件みるとわかる。

  43. 1943 匿名さん


    俺はパチも、もんじゃも全然気にならないなー。どっちかって言うと両方好き。そーいう人間が買えば良いじゃない?始めからダメな奴は検討しなきゃ良いし。

  44. 1944 匿名さん

    >>1942 匿名さん
    新宿はあかん。ゴロツキばっか。

  45. 1945 匿名さん

    >>1943 匿名さん
    結婚してからギャンブルは殆どしなくなりましたが、学生時代によく打ってたりしたので個人的には周りが言うほど拒否反応はありません。嫁は絶対に無理と言ってますが。

    ここを購入した人は下の飲食店などで何か優待的なサービスって受けれたりするんですかね?そうなら嬉しいですよね。

  46. 1946 匿名さん

    >>1945 匿名さん
    もんじゃで優待って、、。いくら近くても月1ぐらいで丁度いい。

  47. 1947 匿名さん

    なんだかんだ駅近いし、豪華仕様だし、普通に売れるのでは?ただ、購入層の質は分かりません。それなりと思ってた方が、住み始めてからのギャップや落差は抑えられると思います。

  48. 1948 匿名さん

    駅2分でこの仕様、この値段なら即完売間違いないでしょう

  49. 1949 匿名さん

    ここ買う人ってどんな人?

  50. 1950 名無しさん

    >>1942 匿名さん
    西新宿60の地権者リスクは、モデルのシアターを見た時点で解ったはず。
    ここのシアターにも地権者登場したの?

  51. 1951 匿名さん

    >>1949 匿名さん
    選ばれた成功者。モデルルーム行けば分かるし、ペントハウスが物語ってる。はっきり言って普通のリーマンや、パンピーはお呼びでない。

  52. 1952 匿名さん

    ここの仕様を湊の仕様に落としたら、坪いくら位安くなるものなのでしょうか?

  53. 1953 匿名さん

    >>1950 名無しさん
    新宿は確かによく分からない居住者含めて酷いとは思いますが、ここは月島です。全然違います。

  54. 1954 匿名さん

    >>1952 匿名さん
    考えたくない。

  55. 1955 eマンションさん

    >>1952 匿名さん

    ここと湊は仕様の違いはほぼない
    武蔵小山位まで落とせば50は安くなりそう

  56. 1956 匿名さん

    >>1954 匿名さん

    少なくとも300台にはなるよね、、

  57. 1957 匿名さん

    >>1954 匿名さん

    少なくとも坪400台から300台には変わるね、、

  58. 1958 匿名さん

    ここは中央湊、武蔵小山以下。
    いまどき、制震とか話にならない。

  59. 1959 匿名さん

    >>1953 匿名さん
    認めたく無いのは分かりますが、入居する店を考えると類友ですよ。そこに加えて、ここのコンセプトに、ペントハウスだから、そういうのを好みそうな方々が集うのは自然の流れです。

  60. 1960 匿名さん

    ネガな人達はここが幾らなら良いのよ?

  61. 1961 匿名さん

    >>1960 匿名さん
    俺は500でも買うかな。正直入るテナントは嫌悪でもなんでもない。腹減ったら下降りて、飯も酒も飲めるし、する事なくて暇なら打てばいい。駅も近いしな。

  62. 1962 匿名さん

    >>1961 匿名さん
    ピッタリじゃないっすか!!

  63. 1963 マンション検討中さん

    駅徒歩2分。繁華な商店街に面してるんだからパチンコや飲食店が間近にあるのは当たり前。
    月島駅に降り立てば、乗り換えなしで銀座一丁目3分。六本木15分。
    外野のノイズが少々うるさいが、注目されてる証拠でしょう。
    この価格なら、あっという間に完売と予想してます。

  64. 1964 匿名さん

    >>1963 マンション検討中さん

    そうだな。
    一々パチだ、もんだだと騒ぎ過ぎ。こっちからすれば雑音にしか聞こえない。買えない奴らの負け惜しみだろ?

  65. 1965 匿名さん

    >>1958 匿名さん

    武蔵小山よりも下のタワマンは思い当たらないな
    あれは近年稀に見るコストカットの産物だよ
    三井があんなのを出してきたことに衝撃
    値段で更に衝撃
    あんな安普請に、よく坪500も出すよな
    月島が激安に思えて複数買いそうにな勢いw

  66. 1966 匿名さん

    >>1965 匿名さん

    そうなの?
    武蔵小山もスラブ厚280mmで散々叩かれていたけど、ここも同じ280mmだよね。と言うことは、ここも近年稀にみるコストカットの産物と言うことですかね?

  67. 1967 匿名さん

    >>1966 匿名さん

    スラブ厚以外のクオリティがこちらは高いので、武蔵小山と同じ扱いしては可哀想です

  68. 1968 匿名さん

    >>1966 匿名さん

    制震だし、金のかけ方が違うんだろうね。

  69. 1969 匿名さん

    湊の仕様まで落としても立地が上ですから、湊みたいに売れ残ることはないでしょう。

  70. 1970 匿名さん

    >>1966 匿名さん
    加えて住み始めてからの嫌悪感。まぁ妥当と思う人も居れば、割高通り越して価値無しと捉える人も居たりで様々。

  71. 1971 匿名さん

    ここでネガしてる人は一般人の実需組で、割安だ豪華で買いだとポジしてる人は投資組ですかね。

  72. 1972 匿名さん

    お前ら蓋開けてみて即完してたらぎゃーぎゃー喚くなよ。後悔しても遅せーから

  73. 1973 匿名さん

    住んだ後のトラブルや不安点など考え出したらキリがないし、何処も買えない。そういう不安点ばかり述べる人って大概家買った事ない人とか、予算ギリギリで買う人達でしょ?そういう人はここのレベルに見合わないから他あたりなさい。

  74. 1974 匿名さん

    マンションマニアさんも書いているように、階高や天井エアコンなど基本仕様は三井タワーの標準はクリアしていて良さそう。一方、バスルームや廊下フローリング、エレベーター台数など、若干ちぐはぐなところがあるな。

  75. 1975 匿名さん

    こんな仕様が豪華でこの価格なら3つぐらい買って自分用と残りは賃貸に出して貸そうかしら。

  76. 1976 匿名さん

    >>1969 匿名さん

    あなた詳しそうだから
    湊と月島の仕様の違いを詳しく教えて。

    主寝室の床暖が無いのはわかってるので
    それ以外でよろしく。

  77. 1977 匿名さん

    >>1974 匿名さん
    なんでもかんでも全て豪華にすれば良いとは限らないでしょう。そんな事してたら、とんでもなく高額になってしまうわよ。

    大事な所にお金掛けて、そうじゃ無い所はコストを抑える。少しは家の事勉強なされては?

  78. 1978 匿名さん

    本当このスレはどうしようもないのばっかだな。少しはマトモな意見はないのかい?これじゃ出来てからの民度も疑われるぞ。

  79. 1979 匿名さん

    >>1977 匿名さん
    SPAいらないからエレベーター増やして欲しかった。どっちが大事か明白。

  80. 1980 匿名さん

    >>1977 匿名さん
    大事な所にお金を掛ける?ここが?w
    どう考えても見てくれに金掛けて、必要な所は抑えた感があるんですがwwそんなの素人さんでも分かりますよ。それに下のテナントに対して、意識を上に持ってかせる為ペントハウスなどという表現を用いてるのも滑稽だけどね。

  81. 1981 匿名さん

    決めた5部屋買おう!ギャーギャー言ってる人が達、後で後悔しても知りません。

  82. 1982 匿名さん

    なぜ ぱ**いや?た べるもで きるしすごくいい

  83. 1983 匿名さん

    皆さん、ネットの情報ばかりを鵜呑みにしないで下さい。殆どが嘘です。気になる方は自身の目や足で情報収集されて下さい。

  84. 1984 匿名さん

    >>1983 匿名さん
    嘘というのは?

  85. 1985 匿名さん

    >>1984 匿名さん
    パチンコ店に関する事や、飲食街に関する事です。

  86. 1986 匿名さん

    >>1985 匿名さん
    あ、そう。了解です。

  87. 1987 匿名さん

    何だかんだ此処は厳しいかなと正直思ってましたけど、この掲示板の盛況ぶり見てると人気ありそうですね。

  88. 1988 検討板ユーザーさん

    ここ買うなら幕張のタワマンの方がずっといいよ。
    あのマンマニさんも買ってるぐらいだしな。

  89. 1989 匿名さん

    ネガが多いのは、自分が優位な部屋を欲しいから他を落とす策略。普通に考えてこんな良い物件都内では先ずない。この先も出ないでしょう。

  90. 1990 匿名さん

    >>1989 匿名さん
    嘘?本当?マジー?
    じゃあ1つと言わずに3つ4つと買った方が良いよ!誰も取らないから。

  91. 1991 匿名さん

    普通に住んで暮らす事考えたら、落ち着けなそうかな。駅近くて便利で豪華なのは良いんだけど、ここの販売が終わって、引き渡し受けて、自分達が生活してくのをイメージすると、余計なストレス抱えそうだし、平穏な暮らしは難しいかな。

  92. 1992 匿名さん

    >>1991 匿名さん
    外野の声は聞かない方が良い。ここが完売すればこのスレも無くなるんだし、そういう偏屈な人達ともサヨナラだよ。

  93. 1993 匿名さん

    >>1991 匿名さん
    そんな事で検討から外れるのであれば、最初から縁が無かったのでは?ストレスなんて集合住宅に住んでれば1つや2つ有るわよ。

  94. 1994 匿名さん

    とにかくパチンコともんじゃストリートが気にならない人には買いの物件てことかな。
    湾岸好きの外国人受けも良さそう。

  95. 1995 通りすがりさん

    ここって制振なんだね〜
    ふ〜ん。なるほど

  96. 1996 マンション検討中さん

    >>1988 検討板ユーザーさん
    ちょっと勘弁してほしい。幕張は比較対象外でしょう。

  97. 1997 匿名さん

    構造とか気にする人って何?そんなの一般人は気にならないでしょう。

  98. 1998 匿名さん

    >>1997 匿名さん
    少なからず自分が検討する物件は気になるでしょう。

  99. 1999 匿名さん

    >>1992 匿名さん
    供給終わって住んだ後は?

  100. 2000 匿名さん

    立地の次に気になるのは、構造を含めた災害に対するリスクへの備えですよ。


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸