ステーションコートとプラウド川口と悩んだけど金額がオープンになってからは、エステムコートにして良かったと思っている今日この頃。
後は出来て住んでみてからどうなるか見てみようじゃないか。
楽しみですよね。
モデルルームの帰りに物件見てみたら3・26の段階で3.4.5階辺りまで基礎が出来てましたね。
うちは5階でマンション造る側の同業者なので出来上がりに期待しています❗
毎週のようにマンションギャラリーに通ってましたが、いざ申込をしてからはローンの申請、契約、無償セレクト、有償オプション、あっという間に一通り終わって暇になってしまいました。
インテリア考えるのもまだ早い気がするし、工事中の現場を見守る日々です。
Dタイプはやっぱり人気だったんですね。
収納たっぷりのゆったりした2LDKでいいなと思ってました。
どのくらい売れてるのか私も気になります。
他のマンションみたいにお花のついた表とか張り出したりしないのかしら。
住民板ユーザーさん7さん
うちもキッチン棚とダウンライトと床暖増設等色々付けました。
内覧会の時に知り合いのタイル屋さん連れてってエコカラット見積もって貰うのと食洗機はネットでキッチンパネルと同じ品番のやつを着けようかと思います。
ああ、あと間取り変更ですかね。
ここのマンションが私達にとって最善の選択だったことは確かですが、あまりよその掲示板に口出しするのは控えましょうね。
価値観はそれぞれですから。
現地は9階まで基礎が出来上がり、6階まで窓ガラスが入ったようです。
まだ更に6階分上に伸びるのかと思うと想像していたとはいえ結構な存在感ですね。
うちはダウンライトリビング・ダイニングにしました。
オプションのダウンライトの図面だとシーリングライトの周り4灯なんですがそれだとダイニング全体のダウンライトが美しく無いので廊下のダウンライトの延長のライン3灯と壁際3灯、洋室にシーリングライトの周り4灯にしました。壁際にしたのは引き渡し後のエコカラットの光の影を出すためです。ダイニングと洋室の壁をエコカラットにする予定です。
楽しみです✨
ダウンライト付ける方多いですね!
悩んだ末、リビング側に付けようと思ってます。
あと、いまだにキッチンの色とデザインがなかなか…
みなさん取っ手がある方がいいんですか?
それともシンプルなやつ選択して取っ手なくしたほうがいいんですかね?
皆さん、ダウンライトつけるんですねー。しかも、凄くこだわってる方もいて、凄いです!私もリビングにいくつか付けようと思います!
部屋とキッチン色の選択は悩みますねー。5種類も選べますし汗今のところ、モデルルームの色か、人工大理石の色が黒の部屋を選択しようと思ってますね。
取っ手ってどこの取っ手ですか?
うちは建築業で野村のプラウドとかたまにやってますが仲の良いタイル屋さんにエコカラット安く頼んでますね。
おすすめかどうかはうちもわかりませんが信頼してますんでなんとかなると思ってますw
なんというか、ここまで蔑まれなければいけないのかっていう…
どなたかがあちこちで宣伝活動(という名の荒らし)をしていた報復と言われればそれまでなんですが、甘んじて受け入れるのもちょっとキツイですね。
検討者の目にも入るでしょうし、完売も近いと聞いていただけに水を差されたようで残念です。
荒らしさんには本当に反省してほしいです…言っても響かないかもしれませんが。
我が家はフロアコーティングする予定です!
家の近くにショールームがあったので話を聞いたら他のオプションも扱っていてそこでまとめてお願いしちゃうつもりです!見学だけでも行ってみるのオススメですよ!
オプション会もあるので契約はまだですが(^^;