私も先日初めて団地エリアの方を歩いてみて
広々として良い所だなぁと感じました。
でも今徒歩15分の物件に住んでいて感じるのは
(こちらへの入居はこれからです)
10分以上かかる物件はやはり遠いです。
通常時ならバスも便利ですが、遅れることも多々ありましたし。またリセールも10分以上のバス使用はやはりなかなか売れにくいと聞きます。
なのでこちらにして後悔はありません^ ^
ディスポーザーって設置するにも維持するにも
それなりにコストがかかるんですよね。
なのでマンションの価格・修繕費にも反映されます。
確かにここは安くはないし
ゴミ出しも23区より厳しいので
あっても良いようにも思いましたが
ディスポーザーの寿命は7?10年くらいなので
(住む期間にもよりますが)自分で何回か交換しなくてはなりません。
ディスポーザー物件住んだことありますが
個人的には無くても全然良いと思います。
スロップシンクは欲しいなと思いますが
まだまだある物件の方が少ないんじゃないでしょうか。
スロップシンクはほしかったですねー。
結構ベランダ汚れるので。植物の水やりするのにもあると便利。
ディスポーザーはもともと使ったことないので特に不便とは感じないです。
あと中庭は無意味。
228 住民板ユーザーさん6 です。
ちなみにauは 電波サポート24 で検索していただくとわかると思います。つながらないストレスから解放されてスッキリしますよ(^^)
オーケーが決定!やったね!
https://townwork.net/detail/clc_0026018139/joid_U00JJW9D/
オープンは10月下旬のようです!
マンション外部の匿名掲示板に、不満を書く、他人を非難するのは、見ていて非常にみっともない事です。
マンションの住環境を真剣に考えるのであれば、マンションの管理人さんに伝える、総会の議題とするなどいたしましょう。
騒ぎすぎなければベランダプールしたっていいじゃないですか。テレビの音漏れは?話しながら歩いてる声は?言い出したらキリがないと思います。子供だけ目の敵にする人よくいますけどなんなんですかね。気遣いは忘れず騒ぎすぎず、常識の範囲であればいいと思いますが。
うちは、1階で両隣りにもお子さんがいて、プールも置いてありますが、声など全く気になりません。暑いのでクーラーつけて窓を閉めきっているので、外の音は全く聞こえません。
プールも何時間も入れるわけないですし、そんなに気になるのが不思議でーす。
うんうん、気になる人は窓締め切りか、昼間外出してればいいんじゃない?締めてたらそんなに音はしない。
まあ壁?天井?が薄いから多少は足音、包丁の音?響きますけどね。それは我慢でお願いしまーす。
少し前から、素敵ネットから管理組合の議事録が閲覧できるようになり、毎回意義のある話し合いがされていて、安心しました。議事録も簡潔にまとめられ、コンシェルジュカウンターに置いてある意見を書く用紙も活用されているのが分かりました。住みやすいマンション、価値の下がらないマンションは管理で決まるとも言われているので、ここにして良かったなと思いました。
検討中の者がすみません。
もうすぐ購入予定ですが、駅前駐輪場の置場が気になっています。
駅前の近くに月極めで駐輪できる場所ってあるんでしょうか?
出勤に朝早いので…少なくとも8時には駅に止める必要があるのですが。
ものすごい駅から遠かったり、すごい倍率だったりするんでしょうか?
教えて頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
お二方、ありがとうございます!
数年も!
そうなんですね…
保育園がどこに決まるかわからず、駐輪場が空かない場合は、場所によっては電動自転車で保育園送る→家帰って自転車とめる→徒歩で駅へ向かい電車で出社…うーん、めんどくさいし朝の忙しい時間に結構なタイムロスですねえ
車も夫婦で運転できないし、車も無い…
みなさんどうしていらっしゃるんでしょうか?
やはり上記の方法で保育園へ行ってる方がほとんどですか?
みなさん台風の備えは大丈夫ですか?ほかの住民方の迷惑にならないようベランダのものは竿も含め片付けましょうね。何もないことを願います。
徒歩10分、近いかなと思いましたが毎日となると微妙な距離ですね。疲れてる日ら猛暑日、雨の日はうんざりです(°_°)
バス停目の前のマンションが少し羨ましくなったり。
まあ、隣の芝はなんちゃらってやつですね笑
カーテンレールに取り付ける、カーテンランナーについて教えて下さい。開きの2枚カーテンで、真ん中が閉じるように、マグネットタイプのランナー が欲しいのですが、合うタイプが見つかりません。駅前のニトリ、東久留米のイオン、ケーヨーデーツー、じゅうたんカーテン王国も見にいったのですが、合いませんだした。アフターに問い合わせた方が良いのでしょうか。
どなたかマグネットタイプのカーテンランナーを取り付けた方はいらっしゃいませんか?購入先やメーカーなど教えていただけますと助かります。よろしくお願い致します。
追伸 全くの別件ですが、台風の前にはバルコニーの物干し竿やプランターを片付けたり、自転車を自転車置き場のバーに紐で固定させたり、室内まで持ち込んだり、きちんと対策をされていた方が多く安心しました。
ここが適切かどうかわからないのですが、住民の皆さんで住宅ローン控除2年目の方、税務署から特別控除申告書ってもう来ましたか??
うちはまだで、確定申告時の書類不備があったのならそろそろ税務署にもらいに行かなくては、と心配しています。
皆さんどんな状況でしょうか。。。
すみません、こちらのマンションを検討していますが、ゲストルームってどんな感じですか?
物件見学に行った時に見せてもらえなくて…
公式の写真に1枚だけ想定図みたいな感じでちらっと載ってましたが、
雰囲気(本当にラグジュアリーホテルのような高級感があるのか?ビジネスホテルみたいな安っぽい感じでは?)とか、何人泊まれるのか、洗面所やトイレ、冷蔵庫などは完備されてるのかとか、色々気になりまして…
教えて頂けたら幸いです。
ゴミ捨て場の鍵を差し込む部分に
マジックで回す方向が手書きで書かれていたのですが
あれは住民の方が書いたのか
マンション側の方(清掃の方?)が書いたのか
いずれにしても書き方が雑ですし
ゴミ捨て場とは言え、新築マンションの景観が損なわれるように感じるのですが、、
確かに分かりづらいので
気持ちは分かりますが
印刷したものを貼るとかの方が良いと思います
私も気になります。
何がネックなんだろう?
取り立てて特別高い部屋ということも無いような気がしますが…
みなさんはどう思われているか住人同士で意見聞いてみたいですね
逆にC棟はモデルルームだけ残して完売したように思います。
陽当たり的に四方に囲まれた東向きなので、A棟B棟と比べても価格差もあまり無いし、A棟B棟よりあまり人気無いと思ってましたが、かなり意外でした。
とりあえず駅の大きな吊り広告とか、道の途中のデカい看板とか敷地内ののぼりとか、共有廊下の手すりとかにいろーんな広告が貼り付けてあって、嫌で嫌でたまりません。
なんか逆に売れてないみたいなイメージに見えてしまうので…
早く完売してはずれたらいいな
完売までのスケジュールもある程度エンドが決まってるでしょうから販売員もそれに合わせて動いてるでしょうが…