ドコモの電波が弱いです。LDKでアンテナ2本、寝室では3Gになってしまいます。
妻のソフトバンクはどの部屋でもアンテナ3本で速度も速いです。
我が家が低層階だということも影響大だと思いますが、みなさんいかがでしょうか?
引越済の方に質問です。シューズボックス内に設置されているスイッチングハブは1Gbps対応製品でしょうか?e-mansionは1Gbps対応でもスイッチングハブが100Mbpsまでの対応製品という可能性があるので。引越しがまだ先で、それまで現地に行くことができないので教えていただけると助かります。
購入を検討しています。
まだ入居後間もないとは思いますが、実際住んでみて良かった点、良くなかった点お聞かせいただけますでしょうか。
環境面やマンション設備のことなど住民の皆様に聞けたらうれしいです。
B棟で低層です。引っ越してきた当初よりだいぶ日照時間が長くなってきました。リビングは床暖房だけで過ごせるほど、暖かいですよ。機密性が高いのでしょうか、上階の方の音はたまに聞こえますが、両隣は全く聞こえません。
A棟です。
部屋の設備等は可もなく不可もなくです。日当たりは前に住んでいたところが悪すぎたので、良いほうだと思っています。
周辺環境は最高です。駅まで少し遠いけど運動になるので良しです。
上の階、早朝からトントン聞こえることもありますが気にしないようにしています。。。
うちもB棟低層です。
陽当たりは悪いですが、検討の段階でシミュレーションの映像も見させていただいていたのでギャップは特に感じませんでした。
多摩地区は少し寒いのかな?という感じもありますがまぁ慣れてきました。ネット速度はやや遅い感じもしますが、Huluとかを見る分には不便さは感じません。
個人的に一番大きいのはローン返済額がやはり23区物件に比べると安いことです。毎月の固定費が高いと家計が圧迫されますし、お金の問題はケンカにつながりやすいですしね。個人的には満足しています。
先日、無事契約し、今度引っ越す予定の者です。
こちらのマンションはまだ次期販売のお部屋(未入居)も沢山あるかと思いますが
皆さま引越しの際は自分が購入した時点で入居されてるお部屋のみ(普通は左右お隣+上下階でしょうか?)ご挨拶されましたか?
分譲済みとなっていても=入居済みというわけでもないかと思いますし、この規模のマンションに住むのは初めてなので、よろしければ参考に教えて頂ければと思います。
そもそもこの住民板は本当に必要なんでしょうか。住民以外の人を含め匿名で書き込みと閲覧が出来てしまうこの仕組みには大きな問題があると思います。本来は住民のみ使用可能な、例えば素敵ネットの中にのみ作られるべきシステムだと思います。
他のマンションの住民板を参考に見てみました。
183さんのおっしゃるように検討時の参考になるものもありますが、住民掲示板の書き込みが多いマンションには私はよい印象を受けませんでした。販売状況にもよりますが、一方で全く書き込みがないマンションもあり、マンションで書き込まないように通達しているのでしょうか。個人的には、そのようなマンションの方がガバナンスがしっかりしており、住民としても望ましいかと思いました。
上階、後から入居されてきましたが挨拶に来ていません。
子供がいるのかもわかりませんが、朝早くからドタバタ、夜遅くもドタバタ…せめて一言挨拶があれば不快な気持ちも軽減されたかもしれません。
我慢してましたが毎日続くので管理人に言おうか迷っています。
ほんと、平和でよかったです!やっぱり低価格なマンションにはそれなりの住民しか住まないんじゃないですか?笑
ここは高級マンションなので安心(^^)♪
私も中庭気に入ってます!外からあんまり見えないっていうのがまた良いですよね?。
スタバは4月に入りますよ!
マンションのインテリア相談会でカップボードを注文された方いらっしゃいますか?
出来上がりは理想通りでしたか?
引き出し+家電収納に変更した結果
かなり高くてびっくりしましたが(他のマンションスレを見る限り、だいぶ高いですよね?)
一から業者を探すのも面倒だと思い、お願いすることにしたのですが
インテリア相談会後の金額・仕様確認(メール)が
所々間違っているので少し不安です、、
私も先日初めて団地エリアの方を歩いてみて
広々として良い所だなぁと感じました。
でも今徒歩15分の物件に住んでいて感じるのは
(こちらへの入居はこれからです)
10分以上かかる物件はやはり遠いです。
通常時ならバスも便利ですが、遅れることも多々ありましたし。またリセールも10分以上のバス使用はやはりなかなか売れにくいと聞きます。
なのでこちらにして後悔はありません^ ^
ディスポーザーって設置するにも維持するにも
それなりにコストがかかるんですよね。
なのでマンションの価格・修繕費にも反映されます。
確かにここは安くはないし
ゴミ出しも23区より厳しいので
あっても良いようにも思いましたが
ディスポーザーの寿命は7?10年くらいなので
(住む期間にもよりますが)自分で何回か交換しなくてはなりません。
ディスポーザー物件住んだことありますが
個人的には無くても全然良いと思います。
スロップシンクは欲しいなと思いますが
まだまだある物件の方が少ないんじゃないでしょうか。
スロップシンクはほしかったですねー。
結構ベランダ汚れるので。植物の水やりするのにもあると便利。
ディスポーザーはもともと使ったことないので特に不便とは感じないです。
あと中庭は無意味。
228 住民板ユーザーさん6 です。
ちなみにauは 電波サポート24 で検索していただくとわかると思います。つながらないストレスから解放されてスッキリしますよ(^^)
オーケーが決定!やったね!
https://townwork.net/detail/clc_0026018139/joid_U00JJW9D/
オープンは10月下旬のようです!