埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. 《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン
匿名さん [更新日時] 2025-02-13 11:32:31

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607616/


所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
構造 建物階数:鉄筋コンクリート造 地上8階建
総戸数:497戸
間取り 3LD・K~4LD・K 
占有面積 70.20m2~83.32m2
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2017-12-08 00:17:13

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 2701 住民板ユーザーさん7

    数メートルの距離で、どうやったら5分もロストするのやら…。

  2. 2702 住民板ユーザーさん4

    >>2699 住民板ユーザーさん4さん
    越谷レイクタウンから新宿までご苦労さまです。
    武蔵野線は東川口から混みだして東浦和でぎゅうぎゅうになり、埼京線に乗り換えて、またぎゅうぎゅうですか。
    通勤は気が休まる時間は、レイクタウンの獣道を通るときくらいですかね?。
    それも出来なくなってストレスだけ溜まる痛勤になりましたね。。

  3. 2703 住民板ユーザーさん7

    >>2700 住民板ユーザーさん1さん
    獣道を渡ってその後にサイゼリアのところの道をショートカットすれば往復5分は浮きますよ。
    あそこのサイゼリアの横断歩道は信号待ちが長いし、獣道の横断歩道は警察の警告により信号無視が出来なくなったので待ち時間が長くなりました。
    合計すると大体5分くらいのロスになりましたね。

  4. 2704 住民板ユーザーさん1

    >>2703 住民板ユーザーさん7さん
    はいダウト。
    住民板なんですから、いい加減それ以外の方は建設的な意見ならともかくご遠慮下さい。

  5. 2705 契約済みさん

    横断歩道を設置する際に、298号線からイオンモール方面に向かう時に池を超える橋の下りがあるので、武蔵野線の高架の手前に横断歩道を設置したと考えられる。逆に、武蔵野線の高架の後ろに横断歩道を設置したら、橋の坂道を下る車がスピードを出していることもあり、信号及び歩行者を見落とす可能性がある。
    こんなことも解らない程度の人間が、高い税金を支払っているとは思えない。

  6. 2706 マンション住民さん

    横断歩道の先にUターン路があるけど、自転車で高校生が逆走している。特に、8時20分とが酷いね。時間を考えると遅刻常連の南越谷高校の生徒と思うけど、学校は何もしないのかね。それころ、抗議すべきと思う。まあ、しょせん南高だからね。

  7. 2707 住民板ユーザーさん4

    横断歩道の位置をマンションの近くに移動しろ。これがシティテラスの総意です。獣道を整備すればいいだけのこと。これがシティテラスの総意です。
    私はマンションの代表として今後も住民全員の意見を市に代弁していくつもりです。
    部外者が住民のふりして荒らしてますが住民のみなさん市への抗議は続けますのでどうぞご安心を。

  8. 2708 住民板ユーザーさん1

    >>2702 住民板ユーザーさん4さん

    本件と関係ないですが、これがまたコツつかめば武蔵野も埼京も全部座って行けるんですよ笑

  9. 2709 越谷

    >>2707 住民板ユーザーさん4さん

    総意や住民全員の意見を代弁しての抗議というのがすごく違和感です。ものすごく東南紛争のときの意見の通し方に似ていますね。
    すでに信号はできているので、静観という立場もある中どうして自分の意見をマンション全体の意見のようにして事を大きくしようとするのでしょうか。以前の方とは別の方と思いますが、自分の意見を通すために強行突破するのは周りがもつイメージも含めて逆効果ですよ。
    マンション内で区分所有物を変更する際の議決権だって4分の3とかですし、そもそも反対意見がある前提になってます。全員や総意なんてそうそうないでしょう。
    確かに信号できた時は、あっ!そっちねと思いました笑
    でも慣れればなんともないですし、それでもサイゼ前は相変わらずショートカットしますし笑
    信号の位置で何か損得もないし変わらないです。2705さんがおっしゃるようにむしろ安全性から適正ですよ。
    もし総意で何かやるならマンション内で別のことがありますし、市に対してならもっと別の公共施設などがあります。
    ご意見として伝えていただくのはありがたいです。しかし、自分の意見をマンションの意見にしないでください。
    他の意見や要望を持った人が消えてしまいます。市の人も人間です。あそこのマンションはいつもワーワー言うからというマンション全体のイメージダウンになるかもしれないです。まあ所詮聞き流されますが。
    ただ意見はモラルを持って発してください。どうか宜しくお願いします。

  10. 2710 住民板ユーザーさん4

    >>2709 越谷さん
    越谷市の狗、乙!
    これだから役人は。

  11. 2711 住民板ユーザーさん5

    >>2708 住民板ユーザーさん1さん
    貴方にしか分からない極秘情報ですねー。
    俺も電車に座って通勤したい!
    都心部のタワマンをキープ出来れば通勤の苦労から開放されますが、破産するリスクがありますからね。

  12. 2712 住民板ユーザーさん7

    >>2706 マンション住民さん
    駅から出てくる高校生の集団を何とかしたいですね。
    あんなにゾロゾロ出てくると通行の邪魔になります。
    時間差通学とか、考えて欲しいです。

  13. 2713 越谷

    >>2710 住民板ユーザーさん4さん

    一般サラリーマンです笑
    越谷市出身でもないですし。ただの住民からの客観的意見です。

  14. 2714 匿名さん

    >>2712 住民板ユーザーさん7さん

    あなたが時差出勤したら手っ取り早く解決しますね
    あなたに変えられるのはあなたのことだけですしね

  15. 2715 住民板ユーザーさん1

    >>2709 越谷さん
    アホな奴らはまともに相手にしてもしょうがないですよ。

  16. 2716 住民板ユーザーさん2

    >>2680 検討者さん
    そもそも議員や公務員は豪勢な市役所の建設に多額の税金を投入してるのに、シティテラス越谷レイクタウンの為になる事にはイチエン足りとも税金を投入する意思は無いようです。
    あんな豪勢な市役所建設するくらい資金があるなら、獣道側にも横断歩道を設置するくらいできるでしょう!
    駅までの時間を短縮するためにシティテラス越谷レイクタウンに行く道に動く遊歩道を設置することくらいできるでしょう。

  17. 2717 住民板ユーザーさん1

    住宅ローン控除手続きしてきました。webで事前に作ったやつを印刷していったので、簡単な確認のみ。
    いくらかえってくるかなー。

  18. 2718 住民板ユーザーさん2

    >>2717 住民板ユーザーさん1さん
    住宅ローン控除額は年度末の残債額×10%で算出できますよ。
    3000万の残債があれば、控除額は30万です。
    所得税が20万であれば、10万手元に戻って来ますね。

  19. 2719 住民板ユーザーさん4

    はぁ、もうこのマンション売りたくなったわ。
    でもまだ新築が100戸以上売れ残ってるから中古の値段付かないよな。住友は売りに出したい住民に対して損害賠償するべき!

  20. 2720 住民板ユーザーさん1

    私が買いましょうか?

  21. 2721 匿名さん

    >>2718 住民板ユーザーさん2さん

    所得税・住民税以上は返って来ませんよ
    3000万の残債で払っている税金がが20万であれば20万返ってきて10万はなかった事になります

  22. 2722 越谷のドンちゃん

    >>2720 住民板ユーザーさん1さん
    買ってください!
    残りの100戸以上の新築よりうちの方が場所が良いですよ!

  23. 2723 住民板ユーザーさん1

    >>2722 越谷のドンちゃん

    どこですか?

  24. 2724 住民板ユーザーさん1

    >>2722 越谷のドンちゃん

    私も購入を検討したいです。部屋がどの辺だか教えていただけますでしょうか?

  25. 2725 越谷のドンちゃん

    >>2724 住民板ユーザーさん1さん
    東棟中層階になりますよ。
    いくらで購入したいですか?

  26. 2726 住民板ユーザーさん2

    >>2719 住民板ユーザーさん4さん
    新築がこれほど残ってるのに中古市場に出すのは無理があるでしょう。
    売りたくてもこの状況だと売れません。
    永住覚悟するか損切りするかしか無いでしょうね。

  27. 2727 匿名

    売るなら南棟の角部屋4LDKじゃ無いと価値ないと思いますよ。

  28. 2728 住民板ユーザーさん1

    >>2725 越谷のドンちゃん
    東の中層階?場所が良くないですね。私は南希望なので。すみません。

  29. 2729 住民板ユーザーさん2

    >>2727 匿名さん
    このマンションの4LDKは14部屋しかないからプレミア感がありますね。
    B棟の4LDKは全部売れたようですが、
    D棟の4LDKはまだ残ってますから販売したら売れるのでは。

  30. 2730 住民板ユーザーさん1

    貸すにも売るにも4LDK南棟上層階でしょうね。
    南棟の難点は武蔵野線がうるさいこと。中層階以下は4LDKでも厳しいでしょうね。

  31. 2731 住民板ユーザーさん5

    >>2730 住民板ユーザーさん1さん
    上層階は風が強いですよ。
    冬場は北風が寒くてベランダに洗濯物が干せないレベルかも。

  32. 2732 住民板ユーザーさん1

    >>2729 住民板ユーザーさん2さん

    そこまで需要がないだけですよ。4Lで4000万オーバーなら戸建てのが良いと思いますね。

  33. 2733 住民板ユーザーさん1

    こちらのマンションのお子さんはどちらの幼稚園に通われてるのでしょうか?送り迎えのバスはきてるのですかね?

  34. 2734 住民板ユーザーさん6

    >>2733 住民板ユーザーさん1さん
    小学生はエントランスに集合して通学されてました。
    幼稚園は送り迎えのバスは見たことはありませんね。

  35. 2735 住民板ユーザーさん8

    >>2732 住民板ユーザーさん1さん
    マンションの良いところは全てが平面移動で解決できる所。
    おじいちゃんおばあちゃんになったときは平面移動の家の方が良いですよ。
    戸建ては垂直移動なので2階以上の部分は将来使わなくなります。

  36. 2736 住民板ユーザーさん6

    >>2722 越谷のドンちゃん

    今、東側を検討中です。
    逆にいくらで売りたいと思っていますか?

  37. 2738 越谷のドンちゃん

    >>2737 住民板ユーザーさん6さん
    2900万くらいで売りたいですねー。
    どんな感じですか?

  38. 2739 住民板ユーザーさん6

    >>2738 越谷のドンちゃん

    確か以前、6階の方ですよね?
    1階の価格くらいにはなりませんよね...

  39. 2740 住民板ユーザーさん1

    また若年層ですが、老後を考えたらすべて自分でメンテナンスしないといけない一軒家より、マンションが良いと感じました。
    また買った瞬間から老朽が始まる一軒家は値崩れも早く超高齢化を迎える日本は売りに出せないとのこと。でももし生活が厳しくなったらリバモゲしやすいかもですが。
    マンションも値は下がりますが、修繕積立金もありある程度長く維持できる分売値が高いケースはあるそうです。
    またマンションなら貸して自分は介護施設入るとかもできるかも。んー何十年も先だから貸せないか…。
    人によって一長一短ですが、私はマンションの方が応用が利くと思い買いましたよ。

  40. 2741 住民板ユーザーさん1

    >>2738 越谷のドンちゃん

    東で2900だったら未入居買った方が良いですね。

  41. 2742 住民板ユーザーさん1

    >>2741 住民板ユーザーさん1さん

    ですね。

  42. 2743 検討中

    私は南棟の最上階の中古を狙ってネットや、たまにこの掲示板をのぞくのですが、なかなか売りに出されませんね。やっぱり南棟最上階は人気でしょうか?住み心地を教えてもらえれば幸いです。

  43. 2744 住民板ユーザーさん4

    >>2743 検討中さん
    そもそも南棟最上階なんて満足してるだろうし、売りに出さないでしょう。
    会社を辞めるのと一緒で何か満足できない点があるから辞めるのであって、売りに出すと言うことは何か満足できない点があるのでしょう。

  44. 2745 匿名

    ちなみに南棟の低層階ですが、2600万でいかがですか?
    売るなら凄く損切りする勢いで行かないと!ましてや未入居物件がかなり多数あるのに。
    しかし、住友は売り方が本当に下手くそですよね。隣の人いつ入るんだろう。営業マンはもう完売してるとか言ってたけど。
    ここの営業マンは嘘つきばっかり。それより最近薄毛メガネ営業マン居ないですね。

  45. 2746 住民板ユーザーさん1

    有楽町延伸の話はどこいったんですかね?
    たとえ何十年かかってもシティテラスの前に来れば再上昇するでしょうね。
    まあ、夢の話としておきましょう。

  46. 2747 住民板ユーザーさん7

    >>2745 匿名さん
    ほんとここの営業マンはウソツキですね。
    内覧の時に凄い売れてるんですよーと言っておきながら、D棟を通ったらひとけが感じられないし、本当に売れてるのか聞いたら、もう売れて売れて仕方がないと言ってました。
    それが1年以上前の話だけど、今もD棟ひとけ無いし変わって無いし。
    資産価値に影響するから、値下げでもして早く売り払って欲しい。

  47. 2748 住民板ユーザーさん1

    >>2746 住民板ユーザーさん1さん
    有楽町線延伸より越谷市役所の建設に税金を注ぎ込んでしまったので、その話は50年先の話ですね。
    もう呆れました。
    理事会も何か未来に期待出来る議決でもあったのか期待してたけど、キッズルーム使用に関する警告文をポストに入れるだけで、何も未来を感じなかった。
    もう見切りをつけて早く脱出したいです。

  48. 2749 住民板ユーザーさん1

    >>2748 住民板ユーザーさん1さん
    そうですか…
    まあ市役所も老朽化してるから仕方ない気もしますが。税収もそこそこあるだろうし、足立区みたいに有楽町線引っ張るための基金を立ち上げるとか行動を起こして欲しいものです。
    なんか越谷市議会は古臭い考えでしかやってなさそうですね。
    理事会はまだこちらに越してから仕事の都合で出れてないのですが、出てみたいですね。
    雰囲気がわからず、こうした掲示板をみると若干どんな感じになるか不安なのですが。いつもどんな感じなのですか?

  49. 2750 住民板ユーザーさん1

    >>2748 住民板ユーザーさん1さん

    ほんとですよねー確かに市役所建物が古いですが。
    レイクタウンもレイクタウンフィナーレ祭?やるし。もうこれ以上何もやらないのかな。やりようがないのかな?
    バイパスや鉄道やってほしかったな。
    でも埼玉って道路つくるの工事してからすごい時間かかってるイメージが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸