- 掲示板
住みたい街や駅/沿線の情報はよくあるのですが、逆に住みたくない街などの情報はありますか。
1都3県の中で教えて下さい。
[スレ作成日時]2005-08-13 00:07:00
住みたい街や駅/沿線の情報はよくあるのですが、逆に住みたくない街などの情報はありますか。
1都3県の中で教えて下さい。
[スレ作成日時]2005-08-13 00:07:00
454は都下の評価が全体的に高すぎ。
都下住民と見た。
国立はあまり便利じゃないし古い
立川は遠すぎるね、
まだ田無のほうがよい。
西武柳沢はどう
なんもないけど
そ〜だよねー。
なんで共産党員しかいなさそーな三鷹がそんな上位なの?
三鷹に住むくらいなら世田谷住みたい。
内閣府から地震の際の「揺れやすさ」マップが公表されたね。
地盤によるものらしいけど、江東・江戸川・葛飾・足立・・・揺れやすさ満点の出来ですな。
昨日も大きめの地震があったし、やはり東エリアはダメか。
ここにも付け
---------------------------------
東京はやはり東、湾岸が揺れやすい。
東京
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf
千葉
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/chiba.pdf
神奈川
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/kanagawa.pdf
埼玉
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/saitama.pdf
内閣府は19日、地震の際の揺れやすさを7段階に分類し、地域ごとに色分けして示した全国マップをホームページ上で公開した。地盤の軟弱さなどから推計したもので、全国のデータを公表するのは初めて。最も揺れやすいランクには、平野が広がる首都圏や近畿圏が含まれている。内閣府は「特に揺れやすい地域に住む人は、家具の固定や住宅の耐震補強など地震への備えを強化してほしい」としている。
推計は、全国の地盤を1キロ四方ごとに区切り、揺れやすさを分類した。平野や川に沿った地域は表層の地盤が柔らかいために揺れやすく、山間部で比較的揺れにくくなった。深さ4キロでマ**チュード6.9の地震が起きた場合を想定すると、比較的地盤の硬い所は震度6弱なのに対し、地盤が軟らかい所は震度7になるという。
最も揺れやすいと分類された地点を抱える市区町村は、全国で126。東京都は中央区や港区など12区、政令指定市は札幌、さいたま、千葉、横浜、川崎、大阪、神戸、広島の8市。
内閣府は、地方自治体に技術支援し、さらに細かな50メートル四方の防災マップの作成を促している。
全国マップは内閣府のホームページで見られる。都道府県別のマップもある。
揺れ易いから地震には慣れっこなのだよ。昨日の揺れも何も驚かなかったな。
危機管理で、「慣れ」が一番怖いって
確か、世界で一番受けてみたい授業で言ってたよなー。
危険は危険と早く察知して初動を遅らせないことが肝要ってね。
殺人が多いのはどこですか
大阪じゃないの?
きんこう —かう 0 【近郊】
都市や町に近い場所。町はずれ。郊外。
こうがい かうぐわい 1 【郊外】
都市の周辺にあって、森林・田畑などが比較的多い住宅地区。
狛江は住みにくいと思うよ。
多摩川が氾濫する名所だし、低地だし、ところかまわずバーベキューする愚民だから
通勤を全く無視すれば、千葉の先の
東金とか大網とか八街周辺は、環境が良くてお金にもやさしそうで良いなぁ。
↓例えばこういうやつ。
http://www.kirara-ipd.com/
車が無いと餓死しそうだが。
狛江は共産党と市民団体の力が強いから嫌だ。
今の若い層は政治的なものは気にならんね
厚木でも事件がおきたらしいな
東京の硫黄島。理由は幽霊が出そうだから。
ドンキのある町には住みたくない。
鈍器は便利だと思うよ。
zzz
自治体のはしっこの方。
以前住んでいた場所がそうだった。
場所自体はそれほど不便じゃないけれど、
最寄り駅は隣の自治体だったので、図書館が使えなかったりとか、
駐輪場の料金が高かったり(市民じゃないので)とか、
細かいことで不利益を感じた。
埼玉
武蔵五日市
ださいたま&チバラギには住みたくはないなぁ〜。
ま、住むこともなくすみそうではありますが。
埼玉
ちば
とよす
無理な開発は結局住民を孤立させ、
**差別に発展する。
これからの時代に無理な開発は絶対ダメ
田舎もんが集まっている23区内のところってどこでしょう?
中央線沿線は田舎くさいだけではなく、
ビンボーくさい感じもする。
でも、意外とお金持ってる人もいるんだけどね。
いい意味で田舎臭いので、地方出身者も安心して
寄ってくる。下北沢もそうかもなー。
でも、東京は所詮田舎モンの集まりなんだから、
どこにいったって。あんまり気にしてもしょーがない。
今は吉祥寺界隈や井の頭公園は夜中でも騒がしい
浦安。
南葛西のあたりってどうなんですか?
国立って昔から田舎もの多いよ。(国立自体もともと田舎だが)
地方出身のくせにハイソぶっているが、お国訛りが抜けない人多し。
そんでもって共産党が幅をきかせてる。
全くだよね。
自称東京もので、よく聞いたら東京歴10年とかさ。
新興住宅地なんか昔から住んでるようなふりした田舎ものの寄り集まり。
俺は出身が三鷹なんだが、23区内に住み着いた地方人に田舎モン扱いされたよ。
俺の出身は目黒区だけど、大体東京生まれに共通しているのが
・別に東京に住んでいることが偉いなんて思わないし、東京のどこに住んでいるか
なんてことも大して気にとめない。
・地方出身者のことをヴぁかにしたりはしない。それどころが、帰る”田舎”があることが
どこかうらやましがったりする。
ってことだと思うがどうだろうか?
なぜ地方出身者は、後からきた地方出身者をヴぁかにするのか不思議でならない。
田舎や都会より
ぼろい街がすかんね
日吉、大森は初めて駅降りた時少し引いた
大森はちょっと歩いた山王あたりは、結構な高級住宅地という感じがする。
確かに駅前に少し引くのはわかるが。
日テレのある麹町付近も駅降りた時
思ったより暗い雰囲気で少しげんなりした
松涛があろうとなかろうと渋谷も微妙かとは思う
山の手圏内でいいところって難しいね
郊外で引いたのは秋津と清瀬
池袋西口のスラムもけっこう引く
秋津と清瀬は流石に行く用事がない・・・
池袋線でましなのって、大泉学園とひばりが丘ぐらいじやないの?
あとはどこも大差ない。
半蔵門も少し陰気だね
ダイヤモンドホテルにいったときそう思った
都心 下町は地盤が弱いので住みたくない。
世田谷も多摩川沿いはやばいですよ
世「田」「谷」ですから
>>551
ところが、そうともいいきれない。
http://www.kajima.co.jp/news/press/200209/3a1fo-j.htm
山の手の川沿いの谷底平野よりは、下町のほうが安全なところもあるのです
浅草南部、神田、日本橋あたり、上野台地、谷根千、清澄など、意外としっかりしたところもある。
神田に会社の事務所あったが地盤沈下激しかったな
>>556
もちろん河道になっていたあたり(いまのしのばず通り?)は谷底で地盤はよくないです
安定しているというのは上野公園から谷中の台地、根津神社や団子坂から始まる台地のことと思います。
つかなんでマ**チュードなんて**にしてるの?
>>557
貴方様がいわれている谷根千はわかりました。
でも谷根千の中心線は今の不忍通りとその東側の傾斜変換線に
不忍通りとほぼ平行して流れていた川のあたりです。
このあたりでは谷中しょうがや蓮根などを作っていたそうです。
根津神社から今の不忍通りにかけての道沿いは江戸時代遊郭で栄えていたようです。
安政の大地震のときは遊郭も被害を受けたようです。
このあたりのことに興味のある方は森まゆみさんの著書をお読みください。
>>553以降
関東大震災の揺れと地盤について深く知りたければ、553にあった鹿島の研究者の一人、
武村雅之による「関東大震災」を読むことを薦める(買わなくとも図書館にはあるはず)。
浅草や神田日本橋の一部、銀座がなぜ意外に揺れが小さかったかなどの説明もある。
いわゆる谷根千の谷底低地(不忍池から駒込方面)は勿論被害大であった。
話は飛ぶが、個人的に要注意なのがみなとみらいなど横浜の湾岸部。東京の湾岸は地震が怖いって
いっている人がみなとみらいのマンションを買って喜んでいるのをみると、おいおいって感じる。