住宅コロセウム「住みたくない街/駅」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 住みたくない街/駅
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-06-06 17:26:00

住みたい街や駅/沿線の情報はよくあるのですが、逆に住みたくない街などの情報はありますか。
1都3県の中で教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-08-13 00:07:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住みたくない街/駅

  1. 101 匿名さん

    ニューオーリンズのハリケーン被害も凄いようですけど(お悔やみ申し上げます。)、0メートル地域って
    大丈夫なのでしょうか。
    たくさん人が住んでいれば平気なのでしょうか。ニューオーリンズもお住まいの方、多そうでしたが。
    日本は万全なのでしょうかね?

  2. 102 匿名さん

    ニューオリンズにマンション(高層の集合住宅)なんて無いからね。

  3. 103 匿名さん

    あるってw
    行ったこともないのに嘘書くなw

  4. 104 (◆ι◆-)

    jazzの街

  5. 105 匿名さん

    30年0m地帯に住んでるが特に恐いと思ったことはない。

  6. 106 匿名さん

    東西線南砂町の駅って水中にあるような状態だぞ。地盤ゆるくてジャブジャブ。
    アンカー打って地中に固定しないと浮力に勝てないらしい。
    東西線の地上部分近辺は地震がこないことを祈ったほうがいいな、
    あの当りの地盤はひどすぎるわ。

  7. 107 匿名さん

    それを言ったら東京駅だって対策しないと浮かんじゃうってことで、
    地下の空きスペースに重り代わりの鉄板何百枚も置いたりして大変なんだよね。

  8. 108 匿名さん

    江東区はなんともなかったが杉並区は冠水ざまぁ(ry

  9. 109 匿名さん

    やはり江東区って、変なのが多いのかな。
    冠水しなくても人として終わっている>>108みたいなのが住んでるなら住環境最悪ですね。

  10. 110 匿名さん

    台風ではなく、巨大地震で、江東デルタがニューオリンズのようになるのは時間の問題。
    江東区民のクオリティなら強盗、レイプ等の犯罪はないと思うが、
    ここいらのマンション戸建ては間違いなく床上浸水するであろう。

  11. 111 匿名さん
  12. 112 匿名さん

    おまえら東京ゴミ戦争を知らんからそういえるのだよ

  13. 113 匿名さん

    杉並だろうが、江東だろうが、水際はいかんよ。
    安ところは安いなり。杉並も冠水したところは地価がもともと安い地域だから仕方がないね。

  14. 114 匿名さん

    >>110
    ニューオリンズは、9mの高潮が内陸10kmまで来て水没したそうです。

    http://www.banktown.org/teichi-tai/jiban.gif

    この危険地域に住んでいる人は、注意した方が良いですよ。そのうち水没してしまいますので。

  15. 115 匿名さん

    あれはしょうがないだろ。なんでかは知らないがw

  16. 116 匿名さん

    横須賀市京急沿線の追浜から先。
    幹線が国道16号しかなくて、常に混みこみ。
    ローカルネタでスマソ

  17. 117 匿名さん

    ってか、京急沿線、すでに終わってるだろ。
    東武沿線以上に住みたくないね。

  18. 118 匿名さん

    京急、なんであんなに揺れるんだろう…

  19. 119 匿名さん

    あそこまで家と接近して電車が走るの、お互い怖くないかなあ。
    住み心地どうなんだろう。

  20. 120 匿名さん

    家はぼろい

  21. 121 匿名さん

    立て替える気がしないんだろうなぁ、
    もしくは立て替えられない土地とか。

  22. 122 匿名さん

    貧しそうだね

  23. 123 匿名さん

    西葛西
    よく痴漢、のぞきが出没していました。
    既に引越しましたけど。。
    今は、田園都市線です。大満足です!

  24. 124 匿名さん

    西葛西の貧民街のほうだろ。住んでたのは。

  25. 125 匿名さん

    西葛西は全体に貧民街だよ。
    つーか、城東地区に高級住宅なんて皆無だと思うが。

  26. 126 匿名さん

    葛西と浦安。住みたくない。

    勘違いしている人が大イから

  27. 127 匿名さん

    >>125
    豊洲住民が騒ぎますよ。あそこも一応城東だから。

  28. 128 匿名さん

    そういえば、城東には高級住宅街ってないですね。
    >>127
    一応ってか、こてこての城東ですよね。
    その中でも、下位なんじゃないの?

  29. 129 匿名さん

    豊洲の住民は自分たちは港区民とでも思ってるみたいですねw

  30. 130 匿名さん

    総武線沿線、市川から西千葉にかけては、高級住宅街がかつてありましたよ。正確に言うと、別荘街ですが。
    いまもあちこちにその名残が見られますから、散策なぞしてみると意外な発見があって楽しいですよ。

  31. 131 匿名さん

    テレ朝で江東デルタ地帯は水没するってやってたよね?

  32. 132 匿名さん

    http://www.banktown.org/teichi-tai/jiban.gif
    色がついているところは水没するらしい。
    まあ、安いからといってこんなところに住むのは良くないね。

  33. 133 匿名さん

    以前、江東区の木場公園周辺に住んでましたが、こぎれいな街で結構快適でした。
    門仲・深川の雰囲気もなかなか良かったです。高級感はないけどね。

  34. 134 匿名さん

    実際江東区だけじゃ済まないと思うが。

  35. 135 匿名さん

    木場のあたりは、江東でも上位の街ですよね。
    湾岸あたりの殺風景とは違って印象はよいです。
    木場公園のおかげなのかな。

  36. 136 匿名さん

    麻布とかたまに廃墟みたいにぼろい家があったりするけど
    あれって極貧な家なのかな

  37. 137 匿名さん

    ねらってんじゃないか

  38. 138 匿名さん

    何を狙ってる?

  39. 139 匿名さん

    地上げ

  40. 140 匿名さん

    都内であれば、足立ナンバーエリアは絶対パス!!!住んでる人のレベルが低い。

    あと、板橋・北区も同じくパス。
    23区でも↑に住む位なら、都下の方が全然良い。

  41. 141 匿名さん

    そりゃ、当たり前でしょ。
    地価だって、武蔵野・三鷹・調布あたりと足立ナンバー地区を比べたら
    前者のほうが高いんですから。

  42. 142 匿名さん

    >>140
    三鷹なんて横河****じゃん。とりあえず東京で市がつくとこなら足立ナンバーの方がいい。

  43. 143 匿名さん

    足立なんて人が住む場所としてはレベルが埼玉と変わらないと思うよ。足立区西東京市ならきみはどっち

  44. 144 匿名さん

    俺は絶対西東京市
    清瀬でもいいよ、足立、江東に住むくらいなら。

  45. 145 匿名さん

    あの辺りは、低地の危険地帯だからね。荒川決壊や巨大台風の高潮で
    水没してしまう。都内だからといってもあんな危険なところは
    人が住める環境ではないですよ。ニューオリンズもそうでしたが
    低地帯には主に貧困層が住むことが通常です。

    まともな人なら、足立ナンバー地区を避けて千葉や埼玉を選ぶでしょう。

  46. 146 匿名さん

    関東の浸水想定区域図に関するリンク集です
    http://www.mlit.go.jp/river/saigai/tisiki/syozaiti/sinsui/sinsui-ref3_...

  47. 147 匿名さん

    ついでに全国のハザードマップ集
    http://www.gupi.jp/link/link-b/hazard-index.html

  48. 148 匿名さん

    西東京市なんて都民でも知らないだろ。どっかが合併したしか。というか埼玉とレバルが変わらない
    のレベルがわからないんだが。

  49. 149 匿名さん

    実際中野、杉並のほうが水に浸かってるからやだ。

  50. 150 匿名さん

    大雨になっても、都内の西側は「一部」が浸水ですが
    荒川の決壊では、都内の東側は「ほぼ全域」が浸水ですから。

  51. 151 匿名さん

    廃墟がある都心部よりは
    杉並の方がまだまし

  52. 152 匿名さん

    >>148
    知られているかいないかだけで判断するって、あなた相当田舎者ですね
    都会とか住所にコンプレックスでもあるんですか?

  53. 153 匿名さん
  54. 154 匿名さん

    実際知らないからね西東京。

  55. 155 匿名さん

    >>152
    田舎者乙

  56. 156 匿名さん

    自分の無知を自慢するってBAKAまるだしですか?

  57. 157 匿名さん

    ごめんね、ヴァカ丸出しでコガネイの方にあるね。でも申し訳ないがほとんど知らないだろ都民は?
    そっちのほうの地域のことは。

  58. 158 匿名さん

    >>157
    普通は知っている。
    まだ、自分の無知さをさらけ出したいのか?
    それともその程度の知識レベルが足立ナンバー地区のスタンダードなのか?

  59. 159 匿名さん

    荒れて当然だよね。
    住みたくない街出したら、
    出された方はアタマにくるのも当然だよね。

  60. 160 匿名さん

    東京の市の位置関係が地図見ないと思い浮かばないのは普通ですが何か?
    とりあえず桧原村は一番西だっけ。

  61. 161 匿名さん

    今更、足立ナンバーエリアの悪さなんて言ってもしょうがないじゃん。
    周知の事実なんだからさ。住みたくないエリアという題材では、足立エリアは
    トップ当選の常連だし、もうほうっておこうよ。

  62. 162 匿名さん

    住みたくない区
    1.足立
    2.荒川
    3.葛飾
    4.江戸川
    5.江東

    こんなかんじですね。

  63. 163 匿名さん

    一都三県なら蕨には絶対住みたくない。足立なんか足元にも及ばない。

  64. 164 匿名さん

    蕨は人口密度高いんだよね。

  65. 165 匿名さん

    駅前の川に掏られたサイフがいっぱい沈んでるし。

  66. 166 匿名さん

    この前液状化危険地域の特集見ましたが、そのようなところは絶対避けたいです。

  67. 167 匿名さん

    この前台風・高潮の特集見ましたが、城東・中央区は絶対避けたいです。

  68. 168 匿名さん

    このスレってとっても参考になりますね。
    田舎ものなので、いいところ悪いところ、イメージすらないんです。
    個人的には危険なところはいくら区内でも避けたいです・・・市部
    でも交通が便利で環境がよければいいです。千葉や埼玉だって悪く
    ないと思いますが、通勤はどうなんでしょう。やっぱり三鷹あたり
    ってバランス的によさそうですね。

  69. 169 匿名さん

    >>144
    マジレスなんだが俺がもってる地図と郵便番号帳にその市の名前ないんだが。

  70. 170 匿名さん

    >>168
    というかここのスレの人間みんな田舎者ですので。

  71. 171 匿名さん

    そうですか。でもみなさん詳しいんですねぇ。驚きです

  72. 172 匿名さん

    区外の西側よりも地価の安い23区内。

    東や北。価格がすべてをあらわしている。

  73. 173 匿名さん

    住みたく無いのは、墨田区内。 うわっはっはっは。
    ちなみに、。
    日当たりが良くて、洗濯物が「あら!乾く」のは荒川区
    教育レベルが高く、テストを皆解くのは、港区
    帰りたくなる区は北区。
    うわっはっはっは。

  74. 174 匿名さん

    だじゃれ乙

  75. 175 匿名さん

    田舎から来る人は田舎から来る人たちが集まってるところを選んだほうがいいよ
    割高でも城西とか。

    下町は人はいいけど、見えないルールに振り回されるよ。

  76. 176 匿名さん

    下町人情・・っていうけど、ちょっとうっとおしい。

  77. 177 匿名さん

    地主の多いところはダメね。
    あやつらは好き放題だから。

    田舎はまあしょうがないにしても
    とくに、いわゆる首都圏と呼ばれている地域で
    都心部へのアクセスがそこそこよく
    他地域からの移住者も多いのに
    未だに地主が幅利かせているところは要注意。

    (レッドゾーンの特徴)
    ・駅前など市街地の再開発が何十年も滞っている
    ・駅前からちょっと外れれば「●●マンション」「メゾン○○」など
     4〜5パターンくらいの決まった苗字がついた賃貸物件が
     やたら目に付く
    ・駅から近い場所にある住宅街の中に田畑が目立つ

    ちなみに個人的には埼玉が嫌い・・・

  78. 178 匿名さん

    >>177
    船橋だとまさに飯山満ですね。

  79. 179 匿名さん

    177さんの指摘はナルホドですが首都圏の殆どが当てはまる様な気がします。
    地主は相続税等の対策にアパート建てて家賃収入を得る訳ですよね。
    そうすると立ち退き等が大変で再開発しづらいし土地も出ないと。
    これは結構深刻な問題だ!

  80. 180 匿名さん

    >>177
    そんなこと言ったらどこにも住めないよ。
    東京駅の周囲もほとんどは大地主が持ってるよ、
    三菱地所

  81. 181 匿名さん

    >178さん
    イイヤマミツルさんて?

  82. 182 匿名さん

    江東区なんかレベルの低い場所に住んでいて都心に
    住んでると勘違いしてるヤツはイタイな。

  83. 183 匿名さん

    江東区が都心?まっさかー。
    ま、都心という言葉はもう意味無いからねぇ。
    埼玉なのに新都心とか言っちゃうご時勢だから・・。

  84. 184 匿名さん

    都心は港区渋谷区新宿区千代田区中央区まで? 文京区豊島区ははいらないかな?

  85. 185 匿名さん

    渋谷は都心じゃないだろ。

    せいぜい、千代田・港・中央、それに新宿の一部だろう。

  86. 186 匿名さん

    >>181
    たしかにイイヤマミツルだよね。
    念のためフォローしとくけど、
    東葉高速鉄道の西船橋から2番目の駅「飯山満」。
    「はさま」と読みます。

    知らないよね。

  87. 187 匿名さん

    豊洲も都心に入れてやれよ。

  88. 188 匿名さん

    ハッキリ言って三郷だけは止めといたほうがイイ。
    なにせ、”さんごう”と呼ばれてしまい、毎年浸水して
    ます。
    財政も水漏れ中

  89. 189 匿名さん

    >>187
    入れられるわけないだろ。

  90. 190 匿名さん

    大体外堀通りの内側かな。都心。

    東は銀座、西は四谷、北は御茶ノ水、南は新橋。
    こんなところでしょう。

  91. 191 匿名さん

    豊洲の人たちは港区と脳内で思ってるから。ここでさんざんバ カにされてる江東区民だけど
    豊洲を都心に入れてあげてよ。彼ら2ちゃんでも凄いから。

  92. 192 匿名さん

    城北はミニビルばかりのゴミゴミとした犯罪の多い町
    としか思えん。バラバラ死体が川に捨ててあったり
    そこに住むなら、埼玉、千葉でも構わん。。

  93. 193 匿名さん

    駅はすめないでしょ

  94. 194 181

    >186さん
    ご返答ありがとうございます。
    駅名だったんですね。
    2ch用語かなんかかと思いました。

  95. 195 匿名さん

    飯山満
    神山満月 確かに

  96. 196 匿名さん

    江戸川区 葛西がいや。東京のはずれって感じがいやだ。

    千葉県浦安市のほうが絶対いい。市政の面でも。

  97. 197 匿名さん

    都心ってぼろくない?

  98. 198 匿名さん

    浦安なら葛西でいい

  99. 199 匿名さん

    豊洲って、江東区の中でも格下。清澄、門仲、木場、東洋町が上位。
    豊洲、枝川、東雲、辰巳は区内でも恥ずかしい地域。

  100. 200 匿名さん

    東洋町が上位

    こんな町はありませんが、何か?

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸