東京23区の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド中野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中野
  7. 東中野駅
  8. レ・ジェイド中野ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2019-10-11 07:35:41

レ・ジェイド中野についての情報交換しませんか。
再開発で便利になるといいなと思っているエリアですが、物件のデザインや使い勝手などはどうなのか気になっています。
落ち着いた住環境で、子育てに良いところでしょうか。教育環境や治安なども知りたいです。



所在地:東京都中野区中野6丁目65-12他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「中野」駅 徒歩13分、総武線 「中野」駅 徒歩13分
東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩13分 、都営大江戸線 「東中野」駅 徒歩11分
総武線 「東中野」駅 徒歩12分 、東京メトロ東西線 「落合」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.65平米~80.92平米
売主・事業主:日本エスコン
施工会社:ウラタ
管理会社:エスコンリビングサービス、大京アステージ 建物竣工予定:平成30年8月下旬
入居予定:平成30年9月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/111/

[スレ作成日時]2017-12-07 11:51:46

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レ・ジェイド中野口コミ掲示板・評判

  1. 87 マンコミュファンさん 2018/09/14 14:47:46

    15分ぐらい歩ける人は余裕ですが、多分ここだと自転車で駅の少し奥にある駐輪場に停めて出勤か、新宿であればバスになるんではないでしょうか(^-^)
    9月の決算期なので優遇してくれるといいですね!
    ちなみにあまり犯罪は起こりにくい場所ではあります。
    多分マンションの良好な設備を満喫したい人向けですね!庭とかバルコニーとか広いし!インドア的な人とか!

  2. 88 マンション検討中さん 2018/09/15 14:45:43

    2LDKの1階2階のお部屋の値段わかる方いらっしゃいますか?こっちは価格表が載ってないのでわからないし、ネットにも載ってないので教えてほしいです。

  3. 89 匿名さん 2018/09/17 00:58:34

    15分くらい歩く距離は、もちろんしばらく済めば慣れてしまう事だと思いますが、
    思っているより面倒になりそうな気もします。
    駅の少し奥に駐輪場があるのであれば、わざわざ歩くという必要もなさそうですが、
    みんな使って凄いごちゃごちゃの駐輪場になっていそうですね。

  4. 90 マンション検討中さん 2018/09/24 05:42:20

    中野駅の朝のラッシュは凄くて、警察が人を誘導してますね!それだけ需要の多い町かもしれません。
    一番気になってるのがインターネットがサイバーホームというところです。かなり問題が多いプロバイダなので個人契約で他の回線を申し込めるかが心配ですね!

  5. 91 匿名さん 2018/09/24 09:34:37

    >>90 マンション検討中さん

    管理組合で変えられますよ。

  6. 92 匿名さん 2018/09/26 01:20:54

    徒歩15分の距離は普通の方ならなれてしまえば、歩ける距離だと思いますが、疲れて帰宅しているときや
    夏場の猛暑、寒い冬場に15分歩くというのは結構きついと思います。

    リセールする場合も駅までの距離がネックになってしまうのかも。

    自転車に関しても天候が悪い日は歩きになってしまいますから、そういったときはバスを利用することになるのかな。ただ、悪天候の日は特にバスは混雑することを考えると便利とは言い難いですね

    マイナス面ばかり書いてしまいましたが、中野という住みやすい人気のある立地に住むなら仕方のないことなのかもしれませんね。

  7. 93 マンション検討中さん 2018/09/28 05:52:06

    >>88 マンション検討中さん
    スーモに5998で載ってました。

  8. 94 マンション検討中さん 2018/10/03 03:25:13

    見学してきました!逆に中野ってファミリー物件が徒歩15分以内になく、単身向けしかないので、戸建てっぽく使えて管理が楽な低層マンションってだけで価値があるからちょっと期待してます。
    3LDKとか中野駅最寄りでセントラルパークの億ションぐらいしか見たことないですから笑
    あと、見たあとそのまま中野駅まで歩きましたが、12分で行けました。駅北側のマンションは商店街の鬼のような人口密度にさらされますが、こちらは東方向なので人混みも少なく駅までの動線はかなりいいです。2LDKは少なくなってますが、3LDKはまだあるみたいなので増税前に検討します。

  9. 95 通りがかりさん 2018/10/04 01:50:07

    また価格変わった?

  10. 96 マンション検討中さん 2018/10/06 06:07:59

    >>95 通りがかりさん

    ほんとですか?残った3LDKが安くなってたらありがたいですね!
    誰かわかる方いらっしゃいませんか?
    検討したいですね(^-^)

  11. 97 マンコミュファンさん 2018/10/06 06:20:30

    僕は中野5丁目に住んでますが中野6丁目は周辺に住んでいる人は医者や弁護士とかも住んでる高級層です。長く住んでるかたが多くて土地も売られてない場所です。なのでマンションは少なく希少な場所に出来たなぁという印象です。建設地は昔は銀行員の宿舎だったからでしょうね。地域としても高い建物が建てられない指定地なのでほぼ一生日照りを障害されることはありません。民度も高いです。僕も桃二小出身ですが、みんないい友人で悪いやつも少ないです。中野5~6丁目は犯罪件数も新井とか沼袋、松が丘より全然少ないです。5丁目だと夜酔っぱらいがうるさい時がありますが、6丁目はそういう事も少なそうですね。
    その分値段が少し張るんでしょうね!

  12. 98 匿名さん 2018/10/20 08:09:27

    97さんは地元の方なのですね。そんなに5丁目と6丁目では違うのですか。
    道一本で街の雰囲気がガラリと変わることってありますから、
    おっしゃられていることは本当によくわかります。

    もともと社宅だった場所ということなので、なんとなく安心感がある
    ずっと人が住んでいた場所だからというのがあるのだと思います。

    低層のマンションは、震災以降は需要も高いと聞きます。

  13. 99 匿名さん 2018/11/08 02:57:39

    以前見学した近所の者です。
    週末にもう一度中を見学する前に建設地へ行って来ました。今日は検査?で沢山の職人さんがいました。
    南側の道の工事始まってますね。
    陽当たりは見学したマンションの中で、一番いいです。

    1. 以前見学した近所の者です。週末にもう一度...
  14. 100 匿名さん 2018/11/12 08:55:26

    かなり日当たりが良さそうだなぁ
    低層階も、それは同じであると見て良いのかもしれないなと思いました。
    敷地いっぱいに建物経っているので、
    庭先にいてもおそらく感圧迫感とか閉塞感みたいなものはないんじゃないかなと感じております。

  15. 101 マンション検討中さん 2018/11/12 12:16:25

    高級感のある外観ですね。
    都内だと日当たりが良いマンションはなかなか無いですが、ここは良さそうです。
    でも低層だと高いんですよね。

  16. 102 近所 2018/11/18 00:52:27

    昨日予約無しで行ったら、
    二組見学してて、同じベビーカー世代で、
    色々と住み心地いい印象を持ちました。
    予約無しでも丁寧なご案内でした。
    ロフト付きタイプ、ユニークでした。
    中古マンションも今日見学して、色々比較してみたいと思いましたけど、新築の中では予想よりいい印象でした。駅から近いマンションじゃなくていい人には合うかもです。

  17. 103 匿名さん 2018/11/22 08:20:52

    ロフト付きは、あまりマンションだと好まれないと聞いたことがありますが、
    子供さんがいるご家庭だったら、かなり需要があるのではないかと思われます。
    季節用品を置いておくのにも良いでしょうし
    子供が小学生になったら秘密基地みたいに喜びそうではありますもの。

  18. 104 通りがかりさん 2018/11/28 12:53:24

    「中野駅徒歩圏+70㎡以上+低層マンション」の条件で探していて、こちらの物件は結構気になっています!

    比較的新しい中古とかでも対抗馬になるようなマンションってどこかあるんでしょうか?あんまり同じようなテイストのマンションが周辺に無いような気がして、これ一択なのかなーとか思っていますが。。

  19. 105 検討板ユーザーさん 2018/11/28 13:17:23

    駅からの日常的な徒歩ルートとしてはライフ前を通って、神社前を通って、道渡って6丁目ですかね。それとも島忠側から向かう?

  20. 106 マンション比較中さん 2018/11/29 01:05:22

    中野駅の北側(区役所・サンプラザ側)は今後数年かけて大規模開発されるので、資産価値も利便性も上がると見ています。
    駅ビルもできるらしく、そのための用地は今は駐輪場になっています。
    結構富裕層が多いので、小学校はともかく中学校は私立を受験するのでは? 特に女子は。
    中野駅近くに四谷大塚もサピックスもありますね。

  21. 107 マンコミュファンさん 2018/11/29 13:29:10

    なんか急に業者感が出てきましたね、、、。

  22. 108 マンコミュファンさん 2018/11/29 13:32:35

    >>105 検討板ユーザーさん

    ライフルートです。島忠ルートは坂の登り降りを3回こなして行く無駄なルートですね。都心部から帰る人は中野というより東中野で降りて歩いた方がスーパーと飲み屋と弁当屋を一通り見ながら歩けるから便利かと思います。徒歩も近いですしね(^-^)

  23. 109 マンコミュファンさん 2018/11/29 13:35:43

    >>104 通りがかりさん
    隣に住不のマンションができる予定です。
    そっちも南側のみ低層ですね。
    レジェイドは3L値段が高いですが、中野で低層だと、賃貸ファミリー狙いで貸せるかもって地元不動産が言ってました。

  24. 110 匿名さん 2018/11/29 16:04:39

    急な書き込み、、、売れてない??

  25. 111 検討板ユーザーさん 2018/11/29 23:03:50

    >>108 マンコミュファンさん

    ありがとうございます!

  26. 112 匿名さん 2018/12/01 11:22:58

    マンションは総戸数が多いというイメージが強いため
    この25戸という総戸数の少なさにちょっと驚きました。
    間取りは1~4LDKまであるので、独身の人からファミリーまで
    幅広い層をターゲットにしているのかなと思います。
    駅まで少し距離があっても、複線利用できるのはいいなと思います。
    ただ、空家が出た場合、修繕積み立ての負担額はどうなるのかだけは知りたいかも。

  27. 113 匿名さん 2018/12/02 05:10:14

    1LDKってありましたっけ?無いような気がする。

  28. 114 通りがかりさん 2018/12/02 11:23:58

    だいたい70㎡で8000万くらいですよね。それだと周辺の土地を買って戸建て建てた方が安くていい気がしてしまったんですが、この物件はお買い得感はあるんでしょうか…?

  29. 115 匿名さん 2018/12/04 01:47:03

    ステンレスカウンター、スクエアシンクは見た目もおしゃれで高級感がありますが、傷などがつきやすいんじゃないでしょうか?ステンレスなので、ケーキやお菓子などを調理するときや衛生面は確保できそうですね。
    ただ、水垢などの掃除が大変そうですし、きれいに保つために常に掃除をしておかなければ習いないのはマイナス面かな

    細かいところですが、洗面所のダストボックスなど収納できるようになっているのが良い

  30. 116 匿名さん 2018/12/07 12:05:11

    購入した方、内覧はどうでしたか?

  31. 117 マンコミュファンさん 2018/12/10 15:52:22

    >>116 匿名さん
    内覧してきました。結果を言えば満足です。設備面に申し分なく、傷等もなくスムーズに終わりました。
    壁紙の細かい部分に関してもしっかり張り直しをしてくれ、丁寧に対応して頂けました。
    ・ステンレスシンクは削り仕上げみたい担ってるので水垢とか傷とか目立たないようになっていると思いますのでフィオレストーンとかよりいいと思ってます。
    どちらかというとキッチン収納の色の相性を考えないとですね。床とかドアの色も部屋によって違うので実際に見た方がいいと思います。
    ・2Lからなので購入層は子供連れのファミリー層と老夫婦しかいませんでした。
    ・広い家に住みたい人は土地買って家建てた方が安いですよ。どちらかというと総戸数が少ないので資産価値は高くなりやすいのと、賃貸運用者が少ないので顔を知ってる人たちな分、耐久年数が長くなる傾向かなと考えています。お買い得感があるとすれば土地の災害耐久性とセキュリティですね。

  32. 118 匿名さん 2018/12/12 14:26:10

    ファミリー層や老夫婦がメインで、賃貸運用者が少ないということでは、
    こちらとしては安心して生活していけるのである意味プラス要素ですよね。
    災害耐久性はそれほどすぐれているマンションなのでしょうか?

  33. 119 マンション検討中さん 2018/12/14 12:44:03

    >>118 匿名さん
    近隣住民です。中野って川や暗渠が多く、土地に起伏があるんですよね。こちらの物件は、平たい台地の南端に位置しているので、地盤は悪くないと思いますよ。北側も南側も少し行くとかなりの谷地になっており、大雨での浸水歴があるはずです。そういった意味では、災害に強いと言えるかも。
    ただ、中野区は全体的に古い木造一軒家が多く、道幅も狭くうねっているので、震災時の火災はウィークポイントとなるでしょうね。

  34. 120 匿名さん 2018/12/15 21:42:53

    >>1119
    ハザードマップではどうなんでしょうね?浸水被害が起こらなければ、台風の時も大雨が降ったとしても安心して過ごせます。

    2018年の台風は大雨台風でひどかったですから、浸水して畳はりかえ、板はりかえになると保険がおりるかどうかも心配で・・・。

    >>中野区は全体的に古い木造一軒家が多く、道幅も狭くうねっているので、震災時の火災はウィークポイント
    下町っぽさがまだある街並みですよね。ウィークポイントになりそうです。注意しないといけないなと感じています。

  35. 121 マンション検討中さん 2018/12/16 13:04:14

    >>120 匿名さん
    こちらが中野区のハザードマップですが、この物件は桃二小の左上あたり、白いエリアなので水害については心配ないと思いますよ。
    http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/508000/d002981_d/fil/hazardmap...


  36. 122 通りがかりさん 2018/12/16 16:28:04

    ロフトもいいですし、一階の柵(?)から入れるシステムもいいですね。もう結構売れちゃってるのかな?

  37. 123 匿名さん 2018/12/24 08:16:33

    庭側から直接入れるのは、かなりいいでしょうね。こういうのって人気がすごく出そうだと思います。
    1階住戸は、外水栓もついているみたいなんで、そこも魅力的。植物を栽培したい人にとっては、室内から水持って往復して出てこなくて済むのは嬉しいでしょうね。
    1階のお部屋はもう数が少なそうです。

  38. 124 匿名さん 2018/12/24 09:06:46

    セキュリティ上、どうなのでしょうか?

  39. 125 匿名さん 2018/12/25 14:02:20

    庭側から入れるとなると、確かにセキュリティ面が心配ではありますね。
    自由な感じがありますが、防犯的に考えてみるとちょっと不安かもしれません。
    けど案外そういう部屋の方が人気があったりしそう。

  40. 126 検討板ユーザーさん 2018/12/29 00:30:52

    一階は結構売れてますね~、以外に特色のない2階が売れてない印象です(^-^)
    ちなみにこのあたりは古い家が少ないのと大きい一戸建てが多いので、中野区らしい窓を開けたらお隣の壁みたいなところはないですね!
    あそこのマンションは回りと住居をうまく離してある感じなので燃え移りはないと思いますよ。
    ちなみに、ファミリー層とじーちゃんばーちゃん世帯が多いので近くのココスが子供と一部の老夫婦でいっぱいです笑

  41. 127 匿名さん 2019/01/05 12:33:34

    残り何部屋ですか?

  42. 128 匿名さん 2019/01/05 15:02:09

    >>124 匿名さん

    そんな感じで、気にする人は1階はやめた方がいい。ここは他のマンションの1階よりはいいけどね。

  43. 129 マンション検討中さん 2019/01/05 15:09:27

    テラス付きの1階や地下住戸は青田の分譲時は人気だけどリセールは苦労するよね。買うなら永住を前提にした方が良さそう。

  44. 130 匿名さん 2019/01/10 05:58:17

    1階ってペット飼っている人には人気があるという話は聞いたことがあります。ペットの足音などを気にしている人が特に。あと犬を飼っている人は、エレベーターに載せなくても自分の家に帰ることができるので、需要があると聞きますよ。
    ただ、マンションを買う人の場合って、
    リセールの士安さを考える人が多いので、上層階から売れていくのかもしれませんね。

  45. 131 マンション検討中さん 2019/01/13 09:46:47

    なんか、この前ブリリアのモデルルーム行った帰りに、営業の人が待ち伏せしてて、こちらも近いのでご検討ください、とチラシ渡してきた。
    だいぶ困ってるんですかね?

  46. 132 匿名さん 2019/01/14 12:18:06

    Aタイプが個人的に好きですが、全体的に広々とした設計になっていて良いですね。
    柱もそれほど目立っていないので、角ばった形になっていませんし、
    収納もそれなりにあるのが便利そうです。

  47. 133 検討板ユーザーさん 2019/01/16 13:47:22

    127
    残り3分の1ぐらいでしょうかね?明かりの数から見ると(^-^)

    129
    そうですね!駅近物件じゃないし、中野の中では6丁目は民度が高い地域なので新井とか沼袋地域みたいに外国の方もいないですからね!あの辺りは昔からすんでる人ばかりですよ(^o^)

  48. 134 名無しさん 2019/01/19 14:47:11

    マンション関係ないけど、犬公方の徳川綱吉が犬飼ってた跡地を徳川吉宗が桃園にした歴史があるみたいね。

    主には三丁目の方らしいけど、桃園第二小学校とか名前付いてるし、この辺も昔は桃園だったのかもね。

  49. 135 匿名さん 2019/01/31 05:43:23

    江戸時代には桃の花の名所だった、と聞いたことがあります。将軍が作った桃園だったんですね?。

    ここから東中野駅も中野駅も同じくらいの時間で行くことができるようです。すごく近いわけではないですが、でも歩けてしまう距離。
    値段は控えめなのは、駅まで少し距離があると考える人が多いからかもしれませんね。

  50. 136 マンション比較中さん 2019/01/31 05:54:06

    販売期が更新されてますねー。順調に売れてるのかな?

  51. 137 マンコミュファンさん 2019/02/09 21:09:37

    シテイハウス中野の営業に伺いましたが、ここの隣に建つ住友の低層は坪単価400万はゆうに超えそうとのことです。
    ここもつられて資産価値高く保てると良いのですが。

  52. 138 デベにお勤めさん 2019/02/17 12:27:14

    中野はまだまだ価格上がりそうですね

  53. 139 匿名さん 2019/02/18 13:17:53

    あんまり中野の相場を知らないのですが、
    ここはエリア的に価格はどういった感じでしょうか?
    駅は10分少々離れていますが、それなりに暮らしやすそうな立地ですし、
    再開発の話もあるようなので将来性もありそうですね。

  54. 140 匿名さん 2019/02/18 13:26:34

    正直中野の中では中途半端な立地。駅前再開発の恩恵がほぼないしね。

  55. 141 高円寺民 2019/02/18 22:57:52

    中野で中途半端じゃない場所って、どこらへんかなぁ?建っても高くて買えないと思う。中野も東中野もアクセスは最高だから、ブリリア東中野とかと見比べる場所なんじゃない?買うなら、丸ノ内線や西武新宿線よりは、こっちなんだけど、最近はそっちばかりが供給されますね。

  56. 142 マンション比較中さん 2019/02/18 23:12:13

    中途半端ではない中野駅徒歩10分以内は今後も供給がほとんど無いですね。出ても坪500overでしょうね。

  57. 143 匿名さん 2019/02/19 03:26:04

    メインが東中野駅利用で少しでも安めに買いたい人にはいいのでは?中野駅をメインに使いたい人向きではないね。

  58. 144 マンション比較中さん 2019/02/19 22:09:38

    こちらの隣の空き地に住友不動産の低層マンションが建つと聞きましたが、概要ご存知の方いますか?

  59. 145 匿名さん 2019/02/20 01:38:42

    シティハウスの営業の方からは、5年内に2棟100戸超の地下住戸ありの3階建て低層を建てる予定と聞きました。価格はもちろんシティハウスより高くなるとの事です。
    ただまだまっさらの土地の状態ですし、そこまで決まってないんじゃないですかね。

  60. 146 通りがかりさん 2019/02/21 03:54:10

    隣に住不となると売りに出す時苦戦しそう。

  61. 147 匿名さん 2019/02/21 23:01:03

    公式HPによると残り5戸?順調に売れてるほう?

  62. 148 匿名さん 2019/02/22 02:18:54

    SUUMO見る限り、2階が残っているようですね。1階は完売でしょうか。

  63. 149 通りがかりさん 2019/02/23 07:28:15

    隣の空き地は戸建て用地として六分割して販売されるようですね。そのうち五区画はすでに売却されたようですよ。

  64. 150 口コミ知りたいさん 2019/02/25 07:55:41

    >>148 匿名さん

    マンコミュ見てここを購入しました!沢山のアドバイスありがとうございました(^-^)
    1階はデベロッパーさんが使ってる部屋とモデルルームが空いてるのではないでしょうか?
    良い買い物ができるといいですね!

  65. 151 匿名さん 2019/02/25 21:59:08

    >>148

    ご購入おめでとうございます!
    どんなところが購入の決め手となりましたか??

  66. 152 匿名さん 2019/03/07 08:08:07

    ここだと中野駅自体は13分ほどでアクセスできますし、
    中野にこだわらなければ、もっと近い駅もあるので、交通面で考えても全体的に条件は良い方と言ってもいいですよね。

    あとマンション自体もすごく有名ブランドというわけではないですが、
    住みやすいように工夫がされているところも良いのかなと思いました。

  67. 153 デベにお勤めさん 2019/03/10 08:06:52

    東中野、落合は徒歩10分ですし、アクセスは便利ですね。中野徒歩圏内で低層ファミリータイプを探しているのですが、ここは有力かなと考えています。

  68. 154 デベにお勤めさん 2019/03/21 08:53:26

    家具付きで分譲開始しましたね。残り少ないのでしょうか。

  69. 155 口コミ知りたいさん 2019/04/08 12:56:55

    >>151 匿名さん

    そうですね、決め手としては私の場合はマンション自体の設備品の細かい仕様がちゃんと本格的になっているところと田の字ベースなので寝室、活動部屋、リビングといった風に生活の区分けがしやくすく住みやすいイメージですね、あとこれは済んでからですが、管理人さんがいい人なのと周りに高い建物がなく静かでした(^-^)
    マンション自体が初めての私にとってすごく驚いたのが、冬をエアコン無しで過ごせたことです笑
    防音や防寒能力がすごい高いですね笑

  70. 156 匿名さん 2019/04/10 00:41:05

    マンションでロフトが利用できるので、子供の遊び場に利用したりできるし、
    物置としてロフトは有効活用できますから、洋室の利用スペースが広くなるのがよさそう。
    布団を置いて、寝るスペースとして利用しても良さそうですね。
    窓があるので通気性よくなりそうです。

    テラスや専用庭があるタイプから色々タイプがあって選択できるので迷ってしまいそうです

  71. 157 デベにお勤めさん 2019/04/11 11:32:51

    ロフト付きの部屋ってまだ空いてますか?

  72. 158 匿名さん 2019/04/12 22:34:18

    間取りが豊富でいいと思いました。
    ロフト付住戸は「最終2邸」と書いてあり、まだあるようでしたよ。

    ロフトがあることで、隠れ家風になって子供が大喜びするからいいなと思いましたが、それ以上に採光としても活躍してくれそうですね。「ソラ窓」と書かれていて、明るい室内になりそうだと思いました。
    窓も開けておけると、電気代がかからないので節約にもなりますしエコだとも感じます。結果として節約ができて効率的なのかも・・・

  73. 159 匿名さん 2019/04/24 04:50:14

    事務所として使用していた部屋を値引いて販売開始してますね。そろそろ完売近いということなんでしょうね。

  74. 160 匿名さん 2019/04/29 10:15:24

    ロフトのある設計なので当然ですが天井が高くなりますので、
    間取り図でみるよりもずっと開放感がありそうなお部屋だと思いました。
    ただ、ロフトのあるお部屋を子供部屋にするのは少しだけ心配かもしれません。

  75. 161 匿名さん 2019/05/11 06:17:59

    ロフトがあるのは最上階の住戸だけ、ということになってくるのかな?と思います。
    窓がロフトにもあるようなので、熱がこもらないということになってくるかと思われます。
    ただ、冷暖房効率などは天井が高い分、どうなんだろうか?というのはあり。
    うまく空気循環ができればいいのですが

  76. 162 匿名さん 2019/05/20 08:06:06

    ロフトがある場合は、上のほうが夏場は熱くなりやすいと聞きます。うまくファンなどを回して空気循環させてあげれば、特に問題は無いんじゃないかなぁと思いますが…。オプションで天井のファンとかつけられるといいですね。
    そうでない場合は、
    普通に小型の送風機などで対応していくような形になると思いますよー。

  77. 163 匿名さん 2019/05/29 09:43:41

    駅までここから10分以上歩く形になりますが、
    そこまでアップダウンがあるわけではないので、そこまで負担感は感じないかな?って思いました。
    中野駅まで15分くらいで実質行けるのは、とてもいいことだと思います。
    あと、
    早稲田通り沿いではないというのも、なにげにポイントでしょう。
    少し奥に入るだけで、音はとても軽減されると思います。

  78. 164 マンション検討中さん 2019/06/03 16:15:11

    残りは何戸ですがね?
    値段安くなったりしてないかなぁ?

  79. 165 匿名さん 2019/06/04 23:14:36

    間取りを見ました。

    間取りもたくさんのプランがあり、テラスや専用庭がついているもの、ソラ窓と呼ばれるロフト付き住戸があります。
    4LDKもメニュープランがありました。3LDKにするとLDK20畳でいいなと憧れます。

    気になったのはHtのロフト付きです。
    子供がいるのでロフトでお布団をひいて寝たら楽しいだろうなと思っています。大人でもわくわく感がありますよね。
    ロフトって暑いと聞くので、ソラ窓と呼ばれる通風ができるのはいいと思っています。涼しさはかわりそうです。
    扇風機(サーキュレーター)置いておけば、夏の時期にも大丈夫そうでしょうか。ロフト部分にお布団なら、すっきり見えて万年床でもいいのかもしれないとか考えています。

  80. 166 匿名さん 2019/06/17 01:40:04

    はしごで上がるタイプのロフトだと大きい荷物置けないですもんね。
    ここだとそれほど大きくもないので、イメージ図にあるように布団を敷いて寝床にするのが正解なのかも?
    小さい机も置いてあってPCや勉強スペースにもって感じですかね。

    物件概要の最新情報先着順で5戸販売中のようでした。
    宅地分譲の記載もあるのは近くで土地が出るってことでしょうか。

  81. 167 評判気になるさん 2019/06/25 03:56:08

    すごく売れ残ってますね。

  82. 168 匿名さん 2019/07/03 03:58:02

    あと何戸ですかね?中野徒歩圏内で探しており、今度こちら含め出ている物件複数見学します

  83. 169 匿名さん 2019/07/03 04:12:31

    >>168 匿名さん
    あと5か6のはず。
    中野駅からは少し歩きます。

  84. 170 マンション検討中さん 2019/07/04 06:02:10

    ホームページでの先着順販売戸数は4になっていますね。
    中野駅は少し距離がありますが、ブロードウェイには10分位で行けるので、休日に遊びに行くのには丁度いい気がします

  85. 171 匿名さん 2019/07/09 02:02:54

    >>157 デベにお勤めさん
    1戸空いてました。
    小学校近くていい。
    ロフト上手く収納にすれば洋服タンスは減らせるかな?


  86. 172 マンション検討中さん 2019/07/16 08:42:15

    あと3戸ですね

  87. 173 匿名さん 2019/07/25 07:46:59

    あと2戸!

  88. 174 マンション検討中さん 2019/07/26 07:36:53

    モデルルーム事務所に使っていた部屋も売れたようですので本当に最後ですね

  89. 175 マンション検討中さん 2019/08/04 15:04:07

    残り5部屋

    大商談会では値引きはどのくらいまで交渉出来るのか気になります

  90. 176 販売関係者さん 2019/08/22 22:56:43

    キャンセル住戸が発生しちゃったみたいですね。残り2戸から中々完売できませんね。

  91. 177 マンション検討中さん 2019/09/17 22:44:21

    ラスト1戸のようです。事務所として使っている部屋なので、値下げが期待できますね。

  92. 178 匿名さん 2019/09/19 01:35:19

    >>177 マンション検討中さん
    家具付き2戸となってます。

  93. 179 匿名さん 2019/09/19 07:06:38

    公式HPでは残り2戸表示ですが、suumoだと最後1戸の表示となっていますね。どちらが正しいのでしょうか。

  94. 180 匿名 2019/09/19 15:36:27

    >>179 匿名さん

    公式HPでは最終1戸の表示となっています

  95. 181 マンコミュファンさん 2019/10/01 03:15:30

    SUUMOの掲載が終了してますね。
    完売したのでしょうか?

  96. 182 匿名さん 2019/10/01 21:31:55

    >>181 マンコミュファンさん

    完売しました。

    これで中野は、有楽 住友 大和 の三つ巴です。

  97. 183 マンション検討中さん 2019/10/01 22:41:46

    公式HPではまだ残り1戸となっているので、販売中ですね。
    費用削減のためSUUMOの掲載を辞めただけでしょう。

  98. 184 地元民 2019/10/02 03:48:36

    >>182 匿名さん

    東中野もあるけど、グランツの場所が
    ダントツいいな。

  99. 185 マンコミュファンさん 2019/10/04 07:30:14

    グッドデザイン賞受賞しましたね
    https://www.g-mark.org/award/describe/49398?token=05zcvtXWUm

  100. 186 マンション検討中さん 2019/10/10 22:35:41

    完売しました!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [レ・ジェイド中野]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    サンウッドテラス東京尾久

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸