東京23区の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド中野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中野
  7. 東中野駅
  8. レ・ジェイド中野ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2019-10-11 07:35:41

レ・ジェイド中野についての情報交換しませんか。
再開発で便利になるといいなと思っているエリアですが、物件のデザインや使い勝手などはどうなのか気になっています。
落ち着いた住環境で、子育てに良いところでしょうか。教育環境や治安なども知りたいです。



所在地:東京都中野区中野6丁目65-12他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「中野」駅 徒歩13分、総武線 「中野」駅 徒歩13分
東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩13分 、都営大江戸線 「東中野」駅 徒歩11分
総武線 「東中野」駅 徒歩12分 、東京メトロ東西線 「落合」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.65平米~80.92平米
売主・事業主:日本エスコン
施工会社:ウラタ
管理会社:エスコンリビングサービス、大京アステージ 建物竣工予定:平成30年8月下旬
入居予定:平成30年9月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/111/

[スレ作成日時]2017-12-07 11:51:46

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レ・ジェイド中野口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    3駅4路線が利用できるのは魅力的であると思います。
    通勤や通学の際にスムーズに移動ができるのは大きいと思いますね。
    近場への移動のためのバスの利用もできるのもうれしい要素ですね。
    治安に関しては全く問題ないですよね。

  2. 52 匿名さん

    中野区の中でも大幅に変化しそうな感じがある地域です。
    今後、さらに開けてくるのが楽しみです。
    やはり、このあたりの地域はずいぶんと将来性がある、ということで注目されているような気がします。

    近々、びっくりするような再開発計画が発表されそう。

  3. 53 匿名さん

    ここは中野駅推してるけど子供いる家族はかなり難しい立地。道も狭いし、車が通ると本当に危険だと感じる。夜道は暗いから、子供、女性は現実的に東中野を使うしかない。もしくは早稲田通りから、歩道ある道で中野駅。まぁ、20分ぐらいはかかるけど。

  4. 54 匿名さん

    駅からの距離は多少あるので、その分価格が割安になっているということでしょうか。通勤に不便を感じてしまう人もいるかもしれませんね。静かで落ち着きのあるという点ではニーズが十分にありそうだと感じました。

  5. 55 匿名さん

    今はまだ、内装仕上げ前の段階なのかな?
    仕上げ前までだったら、壁紙変えたりとかそういうことがしやすくなるみたいでいす。
    ただ、こういうのって
    下から順に締め切っていってしまうので、
    締め切ってしまったところは自分たちで、というかたちになるのかしら。

  6. 56 マンション検討中さん

    壁紙は入居後でもご相談出来るそうですよ。
    駅から歩くけど向きとか静かな感じがいい。
    聞いたことない会社でしたが、個性的なマンションを作ってる会社のようですね。カフェ付いてるマンション販売の話が凄く興味有って、関係ない話を色々聞いちゃいました。他と比較して下さいと言ってましたから、比較してみようと思います。

  7. 57 匿名さん

    日本エスコンって私も初めて知ったデベでした。
    マンション自体は
    比べてくださいと言っている以上、とても自信があるのでしょうね。
    見た感じ、
    特に大きな欠点もなくということは伝わってきます。
    あとは値段だけ、なのかな。
    プラス、デベがしっかりしているかとか?

  8. 58 評判気になるさん

    値段高いですね、、、。僕は育ちから中野で桃二小出身ですが、このあたりはセブンイレブンしかなく、3線利用と書いてますがどれも徒歩15分以上なので職場が地元の人以外は利用しずらいですね。
    レジェイド中野の販売提携(代理)がBLISSになっています。BLISSって他のスレッドとかでも話題なってますが、一戸建ての相談で質問に対して連絡とれなかったり、仕様を勝手に替えてきたり要望聞いたのにも関わらず間違えても直してくれないなど、裁判沙汰にもなった不評企業みたいですが日本エスコンの不評は聞きませんが同じ会社で販売しているマンションを購入した人で問題になった人はいないでしょうか?

  9. 59 マンション検討中さん

    >>58 評判気になるさん
    確かに立地は微妙ですね。値段は付近の70平米以上に比べるとまだ、ましな気がしますがどうなんでしょうか。確かにセブンや業務用スーパーしかありませんよねー。業務用って何なんだろう。
    BLISSはまったく知りませんでした。気になりますね。

  10. 60 匿名さん

    >>59 マンション検討中さん

    でも、南向き 低層マンションって、
    なかなか発売ないから、かなり関心あります。近々見学します。
    BLISSとブリスは違うみたいです。

  11. 61 マンコミュファンさん

    中野駅から13分じゃあそこまで行けませんよ。
    リアルな時間で18分位だと思います。暗い路地を歩けばなんとか15分で着けるといったところでしょうか。
    自転車通勤を覚悟ですね。
    土地価格も駅近くでないと上がりにくいため期待はしずらいと思います。

  12. 62 マンション検討中さん

    お世話になります。
    僕も桃二小出身です!今日見学行って、色々と聞きましたが、ブリス違いとの事でした。
    不評の方は狭小住宅の会社でこちらの方はマンションの方みたいです。
    あと、施工会社はウラタさんなのでまた別と思われます。
    明るくていいところでしたよ(^-^)デザインが個性的で面白いので実際に見た方が検討のしがいがあるかもしれません。

  13. 63 匿名

    >>62 マンション検討中さん
    ここはほぜんじ幼稚園も近いし桃二小も目の前だし良いですね。中学校も近いのでしょうか?未就学児がいるお子様には良い環境だなと思います。

  14. 64 匿名さん

    駅まで10分越えはやっぱり考えてしまう人は多そうですね。
    ちなみになんですがこの立地とした時の価格の相場はどういう感じでしょうか。
    やはり駅から離れている分、どちらかといえば価格は安い方ですかね。

  15. 65 マンコミュファンさん

    中学は東中野中学校なのでめちゃくちゃ遠いです。東中野駅の更に向こう側です。25分ぐらいでしょうか。
    シティインデックスは中野の再開発の恩恵が受けられる場所だと思います。その状態で4880万円からです。
    レ・ジェイドは初期の設定金額より安くなったと思いますが、色んなマンションのメリットである駅近や商業施設近いといったメリットがないと考えるとまだ高いのではないかと思います。それに中野6丁目より、新井の方が地価が高いので。
    たぶん金額が安くするか、低層住宅のデメリットである管理費の高さをどうにかしないと難しいのではと思います。

  16. 66 マンコミュファンさん

    東中野駅から徒歩2分のところに5,800万円台からでマンションが建ちそうですね、第一種低層なところがここのメリットですが、やっぱり管理修繕費が3万弱は高いですねぇ、、、。こちらは徒歩15分以内をうたってますが、中野からは確実に15分じゃ着かない距離ですし、悩みますね。どなたか要望書を書かれた方はいらっしゃいますか?

  17. 67 匿名さん

    >>66 マンコミュファンさん

    戸数の多いマンションは好みじゃないし、
    3LDKのマンションとしては適正かなと
    思いました。子供いる家庭には申し分ないと
    他とも比較して決めてます。全てが理想の
    マンションはなかなかないし。近い年齢の
    方が沢山住みそうですし。桃二も近いし。
    です。


  18. 68 マンション検討中さん

    レジェイド中野の前にエスコンさんの戸建も何軒か建つようですね。二階はリビングから丸見えかな?三階建てになるかな?とかいろいろ考えてしまいました。それから玄関側の(北側)マンション。すごく近くて仕方ないけどそこも購入にためらいを感じてます。共用廊下側に寝室、子供部屋くるしなぁ。都会なら仕方ないですかねー。田舎から越してくるので値段も隣接マンションにもびっくりしているとこです。あと三階部分のロフトのイメージもまったくつきません。いらないから値段下げてほしいなぁ。

  19. 69 匿名さん

    中野区の中でも大幅に変化しそうな感じがある地域です。
    今後、さらに開けてくるのが楽しみです。
    やはり、このあたりの地域はずいぶんと将来性がある、ということで注目されているような気がします。

  20. 70 マンション検討中さん

    売れてるのかな?、、、

  21. 71 マンコミュファンさん

    この辺りは完全に住宅地なので中野区の計画にも上がってませんでしたので開ける予定はかなり少ないですよ。逆を言えば静かに暮らしたい人がこういう場所を選んだ方がいいですね。
    買い物も基本自転車でいいやーって思ってて、中野駅から帰るとき、最短距離で歩くと地獄のような長い坂道を登っていくので、歩くのがそこまで苦じゃない方向けです。
    設備はすごくいいですけどね。
    北側って早稲田通りじゃないんですか?東側の工事してるとこですかね?

  22. 72 匿名さん

    駅の距離を考えると自転車を使わなければ大変そうな印象がありましたが、
    坂道だったんですね。
    地図だけですとストリートビューで細かく見なければ傾斜まではぱっと見わからないので
    ありがたい情報です。

  23. 73 匿名さん

    周辺の環境はとても整っている事はありますが、どうしても駅から遠いところは見過ごせないですよね。サラリーマンの通勤を考えると厳しい面はありますよね。ただ間取りや物件は綺麗ですね。

  24. 74 マンコミュファンさん

    >>72 匿名さん
    サンモール、ブロードウェイを抜けてから早稲田通りを歩いて行けば明るくて安心ですが20分弱かかります。
    Googleマップが推奨しているような住宅街を歩く道は、最後の桃二小とマンションへ向かう道で300mいかないくらいの勾配の強い坂道があります。自転車で昇る人は電動以外に周辺住民はいないです。
    値段がもう500万くらい安かったら他とも悩むんですけどね、、、。なんせ管理費が高くてローンが圧迫されそうです。
    あのベランダから入れる1階は魅力的なんだけどなぁ。

  25. 75 マンコミュファンさん

    >>73 匿名さん
    そうですね!間取りと設備は最高です!
    自転車は中野は毎日撤去なのでお気をつけて。定額もちょっと離れてるので検討してみて下さい。

  26. 76 マンション検討中さん

    この立地にこの価格はどうなんでしょう。せっかく良い間取りなのに。あと外観安っぽいなぁ。

  27. 77 検討板ユーザーさん

    検索したら、こんなサイトを見つけましたよ。
    中野のマンションがいくつか紹介されてますね。
    ↓ ↓ ↓
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5902.html

    見学者さんでしょうか?
    参考にさせて頂きます。

  28. 78 匿名さん

    一応離れてはいるけれど定額で止めれる駐輪場があるんですね。
    ただ早稲田通りを通って20分弱となると、やはりちょっと歩きは辛そうな印象を受けてしまいます。
    間取りとか設備はみなさんおっしゃるように良いところがたくさんあるのでしょうが、
    あとはアクセス面とどう向き合えるかですね。

  29. 79 マンション検討中さん

    もう決まった物件はあるんですかね?あと、よく目玉物件みたいなのがあると思いますが、レジェイドだとどれにあたるんですかね?

  30. 80 匿名さん

    いろいろなタイプの部屋が有りすぎて、敢えて目玉になるというタイプの間取りがないのかもしれないデス。
    最上階は、一応、ロフト付き物件らしいので
    目玉になるのかなぁ?と思ったんですが
    マンションの場合は、フラットフロアで完結している方が人気はあるみたいなんで、
    なんとも言えないかも。
    収納面を思うと、ロフトも良さそうだけど。

  31. 81 マンション検討中さん

    2LDKの1階2階のお部屋の値段わかる方いらっしゃいますか?

  32. 82 マンション検討中さん

    >>80 匿名さん

    確かにマンションでロフト付はあまり聞いたことないですね!採光もとれるところがメリットなので、確かに目玉なのかもしれませんね!あとは値段かもしれませんね。ありがとうございます。

  33. 83 匿名さん

    ロフトがあると猫が喜びそうです!(笑)
    どちらにしてもスペースがあるという事は大歓迎です。
    どのように使うこともできますからね。
    荷物を置くもよし、子供の秘密基地にするもよし、
    書斎風にするもよしではないですか?!

  34. 84 匿名さん

    実際に契約された方はいませんか?

  35. 85 マンコミュファンさん

    私は契約してないけど、知ってる方で契約済みの方はいますよ。地味な場所だけど、長く住むにいいとこですよ!

  36. 86 匿名さん

    中野駅まで10分以上かかるのはどうなんでしょうか・・・。普段はバスを利用するのが一般的?

    第一種低層の住宅地域なので、周囲は住宅街で静かな環境で過ごせそうなのが一番かなと思います。他の方が書かれているように、地味な場所だけど、長く住むにはいいとこ、が合っているような気がしました。

    小学校までも1分なんですよね。夏がすごく暑かったので通学が短時間なのはありがたいんじゃないでしょうか。

  37. 87 マンコミュファンさん

    15分ぐらい歩ける人は余裕ですが、多分ここだと自転車で駅の少し奥にある駐輪場に停めて出勤か、新宿であればバスになるんではないでしょうか(^-^)
    9月の決算期なので優遇してくれるといいですね!
    ちなみにあまり犯罪は起こりにくい場所ではあります。
    多分マンションの良好な設備を満喫したい人向けですね!庭とかバルコニーとか広いし!インドア的な人とか!

  38. 88 マンション検討中さん

    2LDKの1階2階のお部屋の値段わかる方いらっしゃいますか?こっちは価格表が載ってないのでわからないし、ネットにも載ってないので教えてほしいです。

  39. 89 匿名さん

    15分くらい歩く距離は、もちろんしばらく済めば慣れてしまう事だと思いますが、
    思っているより面倒になりそうな気もします。
    駅の少し奥に駐輪場があるのであれば、わざわざ歩くという必要もなさそうですが、
    みんな使って凄いごちゃごちゃの駐輪場になっていそうですね。

  40. 90 マンション検討中さん

    中野駅の朝のラッシュは凄くて、警察が人を誘導してますね!それだけ需要の多い町かもしれません。
    一番気になってるのがインターネットがサイバーホームというところです。かなり問題が多いプロバイダなので個人契約で他の回線を申し込めるかが心配ですね!

  41. 91 匿名さん

    >>90 マンション検討中さん

    管理組合で変えられますよ。

  42. 92 匿名さん

    徒歩15分の距離は普通の方ならなれてしまえば、歩ける距離だと思いますが、疲れて帰宅しているときや
    夏場の猛暑、寒い冬場に15分歩くというのは結構きついと思います。

    リセールする場合も駅までの距離がネックになってしまうのかも。

    自転車に関しても天候が悪い日は歩きになってしまいますから、そういったときはバスを利用することになるのかな。ただ、悪天候の日は特にバスは混雑することを考えると便利とは言い難いですね

    マイナス面ばかり書いてしまいましたが、中野という住みやすい人気のある立地に住むなら仕方のないことなのかもしれませんね。

  43. 93 マンション検討中さん

    >>88 マンション検討中さん
    スーモに5998で載ってました。

  44. 94 マンション検討中さん

    見学してきました!逆に中野ってファミリー物件が徒歩15分以内になく、単身向けしかないので、戸建てっぽく使えて管理が楽な低層マンションってだけで価値があるからちょっと期待してます。
    3LDKとか中野駅最寄りでセントラルパークの億ションぐらいしか見たことないですから笑
    あと、見たあとそのまま中野駅まで歩きましたが、12分で行けました。駅北側のマンションは商店街の鬼のような人口密度にさらされますが、こちらは東方向なので人混みも少なく駅までの動線はかなりいいです。2LDKは少なくなってますが、3LDKはまだあるみたいなので増税前に検討します。

  45. 95 通りがかりさん

    また価格変わった?

  46. 96 マンション検討中さん

    >>95 通りがかりさん

    ほんとですか?残った3LDKが安くなってたらありがたいですね!
    誰かわかる方いらっしゃいませんか?
    検討したいですね(^-^)

  47. 97 マンコミュファンさん

    僕は中野5丁目に住んでますが中野6丁目は周辺に住んでいる人は医者や弁護士とかも住んでる高級層です。長く住んでるかたが多くて土地も売られてない場所です。なのでマンションは少なく希少な場所に出来たなぁという印象です。建設地は昔は銀行員の宿舎だったからでしょうね。地域としても高い建物が建てられない指定地なのでほぼ一生日照りを障害されることはありません。民度も高いです。僕も桃二小出身ですが、みんないい友人で悪いやつも少ないです。中野5~6丁目は犯罪件数も新井とか沼袋、松が丘より全然少ないです。5丁目だと夜酔っぱらいがうるさい時がありますが、6丁目はそういう事も少なそうですね。
    その分値段が少し張るんでしょうね!

  48. 98 匿名さん

    97さんは地元の方なのですね。そんなに5丁目と6丁目では違うのですか。
    道一本で街の雰囲気がガラリと変わることってありますから、
    おっしゃられていることは本当によくわかります。

    もともと社宅だった場所ということなので、なんとなく安心感がある
    ずっと人が住んでいた場所だからというのがあるのだと思います。

    低層のマンションは、震災以降は需要も高いと聞きます。

  49. 99 匿名さん

    以前見学した近所の者です。
    週末にもう一度中を見学する前に建設地へ行って来ました。今日は検査?で沢山の職人さんがいました。
    南側の道の工事始まってますね。
    陽当たりは見学したマンションの中で、一番いいです。

    1. 以前見学した近所の者です。週末にもう一度...
  50. 100 匿名さん

    かなり日当たりが良さそうだなぁ
    低層階も、それは同じであると見て良いのかもしれないなと思いました。
    敷地いっぱいに建物経っているので、
    庭先にいてもおそらく感圧迫感とか閉塞感みたいなものはないんじゃないかなと感じております。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸