|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション煙草スレ =3=
-
162
ルー
156様
エレベータに乗り合わせたら注意せざるを得ないとは思いますが、
部屋を確認して匿名でポスティングも効果があると思われます。
おそらく酔っ払い。その場で注意されても覚えていないかも。
明らかに規約違反なので素面のときに手紙を見れば止めるとは
思うんだけどな。
-
163
157
>>156
そんな人がいるとは(くわえてただけの人も含めて両方)。。。
ベランダ喫煙なんか吹っ飛ぶくらいのインパクトですね。
-
164
156
ルーさん
そうですね。酔っぱらっている人に注意するのはちょっと怖いですし、
管理会社に事情を話して全戸にお知らせを入れてもらうか、大きく掲示してもらおうと思います。
アドバイスありがとうございます。
>>163
ホントに困った人って一人いるだけで全体が迷惑しちゃうんですよね
-
165
匿名さん
ルーさんって、言っても言ってもベランダ喫煙を正当化してやめないひとだとずっと思っていましたが、ちがいましたでしょうか。
-
166
ルー
はい。「周りに煙が迷惑だと感じている人がいないんだからいいじゃないか」と
言っていましたよ。考え方が変わった訳ではないです。以前から規約違反/マナー
違反な喫煙者は嫌いです。
注)私の考える規約/マナーは嫌煙者の考えているものと違う所があります。
注2)このレスに脊髄反応で突っ込まないようにお願いします。
-
167
匿名さん
そうですか、このところのルーさんだけを見ていると、クリーンスモーカーなイメージがあるので、
同一人物かどうかはわかりませんでした。
言っても言ってもやめないけど、ベランダからポイ捨てはしてなかったですよね。
脊髄って読めなかったので、辞書で調べちゃいました。脊髄反射ですね。
-
168
匿名さん
まあなんだ、いまどきタバコ吸う奴は、仕事もろくに出来ないでクダ巻いてるのばっかりだからなあ。
-
169
匿名さん
「仕事もろくに出来ない」ではなく、「仕事をしない」が正解では?
タバコを吸っている時間は仕事をしないと同じこと。
-
170
匿名さん
仕事してない時間が長いので、情報のINPUTもOUTPUTも少なくなり、
結果として仕事が出来なくなる。
でも、こう書くと必ずヤニ臭い無邪気な顔して、
「タバコ部屋での情報交換は貴重だ」とか抜かすんだよな。
-
171
匿名さん
>>170
>「タバコ部屋での情報交換は貴重だ」とか抜かすんだよな。
爆笑!
同じ事を良く言っているよ。
-
-
172
匿名さん
喫煙者だが、エレベーター・共用部分で吸うのは問題外。
法的には共用部分であるが、生活の事実上バルコニーは専有部分てきなモノですね。
正確には専用使用権の付いた共用部分。
こちらも、物凄く吸う場所には気を使ってるので、健康上は悪いものであるが、
あまりタバコ自体を悪く言わないでほしいな。
まぁ気を使わない喫煙者も多いからなぁ、俺も人の煙は嫌い。
-
173
匿名さん
>物凄く吸う場所には気を使ってる
じゃベランダでは吸ってないって事?
ベランダ喫煙に反対なのか容認なのか読みとれないんですが
-
174
匿名さん
ベダンダで吸っている人って、換気扇のしたでは吸わないんですか?
今の時期、寒いじゃん。
-
175
匿名さん
愛煙家です。居間と寝室で吸っています。
ベランダでは入居まもなく2回ほど吸いました。
でもそれっきりです。
壁やドアが黄色っぽくなってきました。
まだ1年足らずの新築マンションなんですがね。
たまに、手の届くところは水拭きしています。
自分が吸いたいのだから、家の中がヤニだらけになるのも
覚悟の上です。
-
176
匿名さん
-
177
匿名さん
エレベータ内喫煙の防止策。。。
エレベータ内の火災探知機の煙センサーを敏感に反応するようにしてもらう。
エレベータが非常停止したらさすがのマナー違反者も少しは反省するかも^^
-
178
匿名さん
マンションのエレベータに乗ったときに、タバコの匂いが
すると嫌な気分になります。
177さんが言っている通りになると良いですネ。
-
179
匿名さん
会社の先輩でヘビースモーカーがいるんですが、恐妻家持ちで家ではベランダで吸ってるそうです
「ベランダ喫煙で迷惑してる人とかいるみたいですよー」
みたいなこと言ったら普段は温厚な方なのに半ギレされてしまいました
喫煙が病気だって言っている人がいましたけど、ホントにそうなんだなぁと思いました
迷惑だって言わなきゃわからないって人もいれば、言えば逆ギレする人もいる
迷惑してる人としてはどうすれば良いんでしょうか・・・175さんみたいな人が
声高にマナーアップを謳って欲しい物ですが、やはり喫煙者としては嫌煙家の味方は
したくないという心情でしょうか・・・そういうのも理解できますが
-
180
匿名さん
心配しなくても、いまどきそんな先輩はすぐに会社で淘汰されるよ。
-
181
匿名さん
喫煙者にも、自分は吸うけど他人の煙には嫌煙家よりうるさいという人もいるけどね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)