|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション煙草スレ =3=
-
82
前スレ207
あと、どうもタバコ是非について盛りあがってるようだか、ここはベランダでの喫煙について議論する場。
自分も禁煙したくちなので、個人的にはタバコを吸う人には禁煙したほうが楽だよと言いたいところだが、
このスレではタバコそのものの是非論は不要だと思う。
法律で禁止されていない以上、人様に迷惑にならない範囲での喫煙は誰も止める権利はない。
また、ここに来る非喫煙者全てが嫌煙者ではない。
タバコ是非については、雑談板にでも新しくスレを作ったらどうだい?
-
83
匿名さん
>人様に迷惑にならない範囲
が理解できない奴が多い。喫煙者の大半。
-
84
匿名さん
範囲を定めるのも話し合いしないと無理ですよ。
愛煙家も嫌煙家も極端なタイプがいますから、間をうまく取らないと。
でも最近の空港や新幹線の駅の喫煙所って隔離されてすごーく狭いですよね。
愛煙家はそういう境遇を受け入れて、隔離スペースで喫煙することが当たり前になっている人も多いのですから、
喫煙者の大半がマナー悪いってのは誤解もあるのではないかと。
空港の禁煙スペースで堂々とたばこ吸ってる人なんて見たことないですし。
-
85
匿名さん
空港とはまた特殊な場所を・・
終日禁煙の駅を掃除しているおじさんのちりとり見るとそのほとんどが吸殻なのはなぜなのか。
新宿区や千代田区などは路上禁煙になっているが相変わらず吸っている奴多い。
もちろん吸わないようにしている人もいるとは思うが、順法意識、というか、がさつな奴の比率が高い気がする。
車やバイクから平気で火のついたタバコを捨てるのは一日に何回も目撃できるよ。
-
86
64
>>82
83も言うとるが、喫煙者は人様に迷惑にならない範囲で
我慢できないのよ。
なぜなら、彼らは病気だから。
禁断症状が出ると、周りの迷惑なんてどうでも良くなる。
それが中毒症ってものだし、本人の意思の問題ではない。
ただそういう病気なだけ。
煙草なんか害悪でしかないんだから、
煙草の吸い方の議論なんかする必要ないんだよ。
喫煙そのものを否定すれば済む話。
あと、法律で禁止されてないって、喫煙派の唯一の
根拠がでてきたけど、あなたが殺人を犯さないのは、
法律で禁止されているから?
それ以前に、自分の理性と良心と常識で、
殺人は良くないと判断してるからだろ?
喫煙を、同じ様に理性と良心と常識で判断すれば、
良くないこと、止めるべきことだとなるはずなのに、
そう判断できないのは、やはり病気だからなんです。
だから私はこう言うしかないんです。
はよ病気治せよ。
-
87
前スレ207
>>83
>>86
言いたいことはわかった。(全てに賛成というわけではないが…特に86)
ただ、このスレではマンションでのタバコの吸い方、あり方が話題だ。
(そもそもここは、住宅・マンションの購入者のためのサイトだ。)
ベランダでは吸うべきではないという合意ができつつあるこの場で、
そのように論をずらすのはいかがなものか。
例示として他の話題を出すのはわかるが、基本はマンションでの喫煙問題に限定して
欲しい。
しつこく書かせてもらうが、タバコ是非については、別スレをたてて議論してください。
-
88
匿名さん
>>87
いいじゃんよ。
煙草の害悪を認識させ、禁煙を促す事だって、
マンションの喫煙問題の、解決へのアプローチの一つだろうよ。
しかも、喫煙者さえその気なら、一番ベストの解決方法だぞ。
-
89
ルー
前スレ207
下に向かっても煙が向かう発言があった。私は階下に関してはノーチェックでしたので、
とりあえず(と言って悪いんだけど)、自粛(止める)事にしています。そのうち、
階下の人に直接確認して問題なければ、復活するかもしれない。
もともと、毎日のようにベランダタバコしていた訳ではないから、自粛しても全く
問題ないです。ベランダタバコを自粛しているとはいえ、考え方は何も変わっていません。
-
90
匿名さん
>89
階下はノーチェックって・・・
じゃあ,いつもどんなチェックしてんだ?
上階,左右に人がいるか,窓を閉める音がするかとか気にしてたら,
階下の音だって聞こえるだろうに。
下に流れる煙を考えてないってことか?
いずれにせよ,考え方は何も変わってないようで,
別にあなたを全否定するわけじゃないが,今までの発言も含めてほんと説得力無いよな。
-
91
匿名さん
気づかなかった事を気づいたのはいいことなんじゃないんか?
煙は立ち上るからぱっと見気づかないかもよ?普通の人は。
-
-
92
匿名さん
一度、零下20度の冷凍庫入って、自分の呼気が全くの無風下でもどれほど広範囲に及ぶものか
見てみると面白いよ。昔、口臭予防ガムかなんかのCMでそういうのをやってたことあるから
見たことある人もいるだろう。
-
93
匿名さん
-
94
ルー
>90
>下に流れる煙を考えてないってことか?
そうだよ。下に行くなんて事は考えていなかった。だからベランダで
タバコを吸ったときに階下で窓が閉まったとしても、気にしていない。
実際にそういうことがあったのかすら記憶にない。
それが悪いことだと思うのならもっとアピールしてくれー!
-
95
匿名さん
アピールしても聞こえないフリされる
都合の悪いアピールには目を向けようとしない
なぜ?・・・病気だから?
>>89
>階下の人に直接確認して
そんな喫煙者見たこと無いし、聞いたこと無い
たぶんいない
-
96
ルー
>95
>アピールしても聞こえないフリされる
>都合の悪いアピールには目を向けようとしない
そんな人ばかりではないよ。ベランダ喫煙が迷惑だと分かれば「控えよう」とか
「少なくしよう」と思う人も多数いる。
ただ現状では迷惑だと分かっていない。個人的にアピールされた時、止める人も
いるけれど、「何故? マナー違反じゃないでしょ。」となってしまう人もいる
のは迷惑だと分かっていないことが大きいと思っています。
>>階下の人に直接確認して
>そんな喫煙者見たこと無いし、聞いたこと無い
>たぶんいない
どう思おうとあなたの勝手ではありますが、私はそうすると言っています。
ただわざわざ呼び鈴鳴らしてまで確認することではないので、その内会ったら
聞いてみようかなと言う程度です。
-
97
匿名さん
そうそう、そんな風に都合良い方に理解しようとする
窓が閉まっても「寒かったからね」
咳が聞こえても「風邪ひいてるのかな」
「お隣はいつも窓がしまってるなぁ」
すると不思議
そんなことがあったことすら記憶に残らない
このステージまで達すると、もう横綱のようにその地位は揺るがない
-
98
匿名さん
だからね、たとえば咳をしたときに言うんだよ、タバコの煙で咳が出ますと。
それしないで「気付けよ」と念じても、そりゃ無理な話。
-
99
匿名さん
なんか、欠陥マンションじゃなければ、どうでもよくなってきちゃった・・・・。
-
100
匿名さん
-
101
匿名さん
今日、久しぶりにバスに乗ったんです。乗り合いバス。
ちょうど座席が埋まっているくらい乗客がいて、立っている人が2〜3人。
そこへ妊婦さんが乗車してきました。
シルバーシートはおばあさんと足が不自由そうな松葉杖のお兄さん。
私は降りるバス停が近かったため降り口付近に立っています。
誰も席を立ちません。
30前後くらいのサラリーマンは視線を外に向けて車内を見ないようにしています。
さっきまで吊り広告や行き先案内を見ていたのに。
するとシルバーシートに座っていた松葉杖のお兄さんが立ち上がりました。
「どうぞ」ってね。ホッとした。妊婦さん、辛そうだったから。
でもね、妊婦さん遠慮していたよ。
松葉杖のお兄さんは、もうすぐ降りるからって笑ってた。
さっきのサラリーマン、それを見てこんな顔してた。
「妊娠してます」って言わなきゃわからないよ。太ってるだけかと思った。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)