|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション煙草スレ =3=
-
382
匿名さん
>380
派生スレではそれこそア ホのように依存、中毒との言葉に噛み付いて
否定する方々がいましたけどね。
で、意思が弱いんじゃないなら何が原因ですか?
-
383
匿名さん
>苦痛だといってもそれまで周囲へばら撒いてた煙害に比べりゃ可愛いもんだろ。
>自業自得。
まぁ非喫煙者の側から見たらそういうことなんだろうけど、
30代半ば以上の喫煙者は、
喫煙が社会問題になった頃には、もう中毒だったからね。
同情の余地ありますよ。
俺なんて20歳になった時親戚にたばこすすめられたの覚えてるよ。
みーんな吸ってたよ。
幸い俺は止められたが、止められない人を責めるのは可哀想と思う。
-
384
匿名さん
>>382
派生スレで噛み付かれてたのは、
中毒だから頭がボヤっとしてる、とか
依存症患者は判断能力がない、とか、人格批判を書き込んでた非喫煙者がいっぱい居たからだろ。
中毒や依存症、という言葉自体に噛み付いたやつなんていなかった。
禁煙できない喫煙者は意思が弱く、
あなたは意思が強いって思ってるんですか?
ずいぶん自惚れ屋さんなんですね。
-
385
匿名さん
>>384
だから「意思が弱い」以外で喫煙を完全に辞められない原因は?
あるの?ないの?
-
386
匿名さん
だいたい、肥満や喫煙は意思が弱いとか責める奴って、
もともと喫煙しなかった奴や、食っても太らないタイプの奴なんだよな。
説得力ないから。
俺はダイエット頑張ったし、今もジム行ってるけど、
油断するとすぐ太るから、太ってる人を批判することなんてできないね。
気持ちがわかるし、そういう人もそのうち俺のように何回目かのダイエットで痩せれるかもしれん。
ダイエットは失敗の中から学んでいくものだからね。
禁煙も同じ。俺の場合、ダイエットより禁煙の方が苦しかったよ。
だから禁煙したいけど、できてない人を批判する気にならない。
禁煙も何度かの失敗を経て、成功する人も多いらしいからね。
もともと太りにくい体質で、喫煙したことない人が意思が強い?
そんな訳ねぇだろ。
-
387
匿名さん
-
388
匿名さん
>>385
誰に比べてだ?
比較しないと「意思」自体に強いも弱いもないだろ。
-
389
匿名さん
>>386
喫煙を辞める=禁煙 の話をしてるのに
元々喫煙してない奴?
どこをどうやって読んでるんだ?日本語勉強しなおしたら?
-
390
匿名さん
-
391
匿名さん
ニコチンは、**防止の薬みたいなもんだよ。
痴呆症の最も副作用の少ない薬のひとつになっているくらいだから。
あまり気にすることはないと思うよ。
それよりも気にしなければならないのは、紫煙の中でもニコチン以外の物質だよ。
-
-
392
匿名さん
ヴォケも**になってしまった。
ヴァカだけじゃないんだな
-
393
匿名さん
-
394
匿名さん
>>393
だから失敗する奴の原因は「意思が弱い」以外であるのか?と聞いているのに
「もともと喫煙しない奴」では答えになっちゃいないだろ。
それと俺自身10年間喫煙していて、結婚した後に禁煙してもう15年経つ。
病院にも行ってないし、ニコチン代用品も使っちゃいない。
-
395
匿名さん
>>394
ここ読んだか?
>禁煙も同じ。俺の場合、ダイエットより禁煙の方が苦しかったよ。
>だから禁煙したいけど、できてない人を批判する気にならない。
>禁煙も何度かの失敗を経て、成功する人も多いらしいからね。
君は自分が意思が強いと思ってるんだろ?
喫煙者それぞれの症状と環境があるってことには気がつかないのか?
世の中飛び抜けて意思の強い奴も弱い奴もいないよ。
それくらいのこと、そろそろ気付いたらどうだ?
-
396
匿名さん
>>395
で?
症状と環境? それは身体からニコチンを抜く時の話だろ。
その後に禁煙が続くかどうかは「禁煙を持続する」との意思の問題。
依存症はニコチンにしろ、アルコールにしろ抜けた後の意思を持続させることが
肝心なんだがな。
「吸いたい」と思った時に「我慢」するわけだよ。
自分の意思以外にどうやって我慢するんだ?
症状だの環境だのと言い訳したいだけだろ。いい加減気付いたら?
「意思が弱い」が批判か? だとしたらとんだ被害妄想だ。
-
397
匿名さん
まあ自分の弱さに気付かないふりして過ごしたいってなら止めないよ。
ご勝手に。
-
398
匿名さん
環境ってニコチン抜く時だけじゃないぞ。
プレッシャーの強い仕事をしていたら止めにくいとかもあるだろうし。
実際、俺も忙しい期間に禁煙した時は続かなかった経験もある。
それと、あんたが何歳で禁煙したか知らんが、
それより数年先に禁煙した奴に、「意思が弱い」って言われたら嬉しいか?
-
399
匿名さん
>>385
意志が弱いってわけじゃないと思うぞ。
正確には「意思が無い」ってやつだ。
周りからの影響で禁煙を実施しようとしたらこうなる。
本人にとってはしたくてしてる禁煙じゃない場合もあるからな。
-
400
匿名さん
>>399
それはあるだろうね。
>プレッシャーの強い仕事をしていたら止めにくいとかもあるだろうし。
こういった理由は一般的に意思が弱いと言われるのがわかってないらしい。
>それと、あんたが何歳で禁煙したか知らんが、
>それより数年先に禁煙した奴に、「意思が弱い」って言われたら嬉しいか?
別に嬉しいとも何とも思わんぞ。
禁煙に失敗したとしたら言われても反論しようもないしな。
ただ残念なことに失敗してはいないけど。
-
401
匿名さん
>400
図星だと逆ギレされるってこと。
諭すとさらに悪化する。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)