分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ゆいの杜について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ゆいの杜について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 00:57:37

●所在地:宇都宮市ゆいの杜

ゆいの杜・その他近隣地域のお店の情報、住宅関連、交通情報、悩み事、自治会関係、他様々なことについて。

利用規約・利用案内にあるように、節度とマナーを守り常識の範囲内でお願いします。

[スレッドを雑談板から分譲一戸建て・建売住宅掲示板へ移動しました 2017/12/7 管理担当]

[スレ作成日時]2017-12-03 18:30:03

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ゆいの杜について

  1. 1051 7丁目

    [No.1050と本レスは,情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  2. 1052 マンション比較中さん

    ゆいの杜は若い町なので、30代前後の、それも主婦のドライバーが多いように感じます。一番気になるのは軽自動車でのスピードの出し過ぎと、右折時に交差点中央付近を通らずにダイレクトに自分の行きたい方向に曲がって行くことです、このため曲がり終わると反対車線に入る事になります。ですので出会い頭の事故が多くなっているように感じます。

  3. 1053 匿名さん

    路地から出てくる歩道手前や、交差点の一時停止を守っている車は殆どいないですね。
    コンビニの出入りも酷いです。
    最悪はショートカットする車もあります。
    性別・年齢・車種は関係ないかと思います。

    一時停止を完全に無視か、良くても、
    後輪が停止線位まで一気に出て来るので、
    自転車で通行可能な歩道を走っていると、
    大抵の場合は轢かれそうになります。

    田舎だから仕方ないのか、皆様気を付けてください。

  4. 1054 評判気になるさん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  5. 1055 通りがかりさん

    清原台も車のマナーが悪いですねー!
    登校時、小学生のそばをそんなにアクセル踏むかい?みたいな!朝忙しいのは、わかるけど!
    メインの道路からのショートカット気味の殺人的な左折!!
    子供いたら完全に轢かれるわ!
    せめて子供達のそばを走行する時位は、注意してもらいたいもんですね!

  6. 1056 e戸建てファンさん

    歩行者が近くまで来て横断しようとしてるのにスピードも緩めず曲がってく車も多いですね。掲示板で運転マナーの悪さは何度も上がってますが危険運転は一向に減らず…危ないしゆいの杜の印象も下がるしどうにかなりませんかね。

  7. 1057 7丁目

    住宅地内で移動式オービスによる取り締まりとか。

  8. 1058 通りがかりさん

    西松屋からゴルフ場へ抜ける道路は40キロ制限なので、
    移動オービスを設置したら殆どのクルマが捕まりそうですね。
    ただ、この道路に関しては制限速度の設定が低過ぎるとは感じますが

  9. 1059 価格リサーチ中さん

    運転マナーが悪いのなんてゆいの杜に限った話じゃないと思いますけどね。そんなに気に入らないならこんな所で愚痴ってないで警察やら自治会に相談して交通安全キャンペーンでもやったら?

  10. 1060 匿名さん

    あそこは街灯が無いから夜中だと見通し悪くて、それで40キロ制限なのかなと勝手に想像してます。
    というかゆいの杜は住宅地化してるのに、街灯が少ないように思う。

  11. 1061 通りがかりさん

    >>1059 価格リサーチ中さん

    警察は、なにもしてくれませんよ。
    重大な問題が起きない限り。
    自治会も、危険な事は、しっていますね。
    昨年、ニュースで誘拐事件後、殺害された児童がいましたよね?
    連れ去られた場所は、地域住人も危険、不審者がいたと認識し警察に、相談をしていたそうですが事件がおきてしまいましたね。
    たから?とおもわれるかもですが。
    この掲示板を利用している方だけでも交通マナーをまもって戴ければよろしいかと。

  12. 1062 7丁目

    >>1059 価格リサーチ中さん
    私も注意喚起を愚痴だと勘違いしてらっしゃる方に愚痴愚痴言わず、今後も地域の安全面を主に発信していきます。
    少人数でも意識を持てば広がりますって。。。

  13. 1063 マンション掲示板さん

    危険運転する車のナンバー、車種(車の特徴が分かればなお良いです)を警察に通報すれば注意してもらえますよ。実際に数台通報し注意して頂けたようです。

  14. 1064 匿名さん

    ゆいの杜ってそんなに運転マナーわるいんですか?うちも似たような住宅街ですが、運転マナーが悪いと感じることは少ないです。
    抜け道や通勤で通る道は怖いですね。子どもが被害にあう重大事故が起きないことを願います。

  15. 1065 匿名さん

    >>1064
    ゆいの杜の住民が特別マナーが悪いわけではないと思います。
    近所に工業団地が2つもあって、渋滞が発生する場所なこと。
    また利益優先の区画整理をしてしまい
    歩道が無い道路が多いことが、そう思わせる原因ではないでしょうか。

  16. 1066 名無しさん

    自治会、4月から区分け再編なんですね。

  17. 1067 通りがかりさん

    ゆいの杜、清原台付近で、幼児連れに優しい食事処をご存知ないでしょうか。イバノカフェはとっても近いけど、椅子の高さと、メニューが子供にあわず(;_;)
    お蕎麦屋さんの若森は、子供用のおもちゃをくれたり、子連れに優しくて良かった^_^

  18. 1068 匿名さん

    自治会再編成にあたり、自治会を退会する人もいるようです。
    この掲示板を利用する方にも少なからずいらっしゃるかと思います。
    参考までに、自治会を退会する方はこちらに投稿をお願い出来ますでしょうか?

  19. 1069 匿名さん

    >>1068 匿名さん
    書いてくれる人、居ますかね?

    ちなみに、目的は何ですか?

  20. 1070 匿名さん

    >>1069 匿名さん
    『参考までに』と書いています。

  21. 1071 通りがかりさん

    自治会に入っていない家庭はゴミはどうしているのでしようか?
    毎回ごみ収集センターに持っていってるんですか?

  22. 1072 名無しさん

    分別せず回収日も守らずに自治会が設置したゴミステーションに放り込む。

  23. 1073 匿名

    一本杉公園のとこの路駐ひどいな
    道の左右に停められててちょっとイラついた

  24. 1074 不動産業者さん

    >>1073 匿名さん
    アパートの来客が、一本杉に車停めてますよ。

  25. 1075 名無しさん

    >>1074 不動産業者さん

    本当に迷惑ですよね。公園に来たのに車停められず諦めて帰ったこと何度もあります。

  26. 1076 通りがかりさん

    >>1073 匿名さん
    本当に危険な場合はナンバーと車種、色や特徴を控えて警察署に電凸。
    車の登録情報から本人や自宅に電話が行って注意喚起してくれます。

  27. 1077 名無しさん

    公園利用者以外が駐車場を占拠しているために公園利用者が仕方なく路駐していて通報されてはたまらないですね。

    出入口や交差点付近は避けて片側に停めるように心掛けましょう。
    駐車禁止ではない道路でも自由に停めて良いわけではなく決まりがあります。

  28. 1078 匿名さん

    一本杉公園、夜間に防犯パトロール車が来ていました。車を覗き込んで写真も撮っている様子でした。

  29. 1079 通りがかりさん

    一本杉公園の砂場にある砂場用の玩具はどなたかの私物ですか?それとも公共の物ですか?ご存知の方いたら教えて下さい。

  30. 1080 匿名

    産業センターにスーツ着た人がたくさん!!

    お偉いさんがくるのかな?

  31. 1081 口コミ知りたいさん

    >>1079 通りがかりさん
    みんなが置いて行ったものが公共化しているようですね。

  32. 1082 通りがかりさん

    >>1080 匿名さん
    開通式かと。

  33. 1083 口コミ知りたいさん

    ゆいの杜で子育てされてる方に聞きたいです。
    小児科や耳鼻科のかかりつけ医はどこにされていますか?ゆいの杜に病院ないですよね?
    清原台にある小児科に行かれた事ある人いますか?口コミ知りたいです!

  34. 1084 名無しさん

    >>1083 口コミ知りたいさん

    清原台の小児科は正直言ってあまりいきたくありません。
    日曜日も営業してるので明らかに風邪症状かなって時は受診したこともあります。
    皆さん色々思うところがあると思うのでこれだけ子育て世代が増えていても、空いているのかなって個人的に勝手に思ってます。
    普段は遠藤小児科とかひまわりこどもクリニックにいつも診てもらっています。

  35. 1085 不動産業者さん

    >>1083 口コミ知りたいさん
    きくちクリニックもいいですよ。

  36. 1086 通りがかりさん

    >>1083 口コミ知りたいさん
    耳鼻科は東病院の敷地内にある四葉みみはなクリニックもおすすめです。ネット予約もできますよ

  37. 1087 通りがかりさん

    開業した時の四つ葉の先生がとても優しくて通ってましたがある時から先生の雰囲気悪くなった気が。怖い、話を聞かない感じ。それで、きくちクリニックに通い始めました。優しくていい先生でした。が、先日久々に行ったら、四つ葉以上の態度の悪さ。子供に対しての発言も人間としてどうなの?開業した時の優しさは偽り?とてもとても嫌な気分になりました。口コミも私と同じような意見が多々ありました。
    ひまわりは安定してずっと変わらず信頼してます。

  38. 1088 名無しさん

    先生も人間だから機嫌悪い時もあるでしょう…。

  39. 1089 不動産業者さん

    >>1087 通りがかりさん
    あまりの忙しさにイライラしてるんでしょうね。事務さんもなんだか冷たくなりましたし。効きがイマイチでただの風邪とわかりつつ2週間以上治らず同じ効果で名前が違う薬に変えてみたいと話したら「薬変えても意味ないから!効果おなじ!もう済生会へ行って!」とただの長引いてる風邪で紹介状書かれました。思わず「え。この程度で済生会ですか?」って返したら「うちは薬変更できないから!」と…

  40. 1090 匿名さん

    うちは四つ葉さん行ってますが、確かに先生感じ悪いと言うか冷たい感じですね。
    看護師さんに対する態度がとても嫌な感じです。
    どこの先生も優しくて感じのいい、お医者さんは少ないかと思います。相性もあるし、色々行ってみて自分で決めるのがいいかと思います

  41. 1091 マンション掲示板さん

    >>1089 不動産業者さん
    知り合いもなかなか治らず相談しても風邪だと言い切られ取り合ってもらえなかったそう。仕方なく違う病院に行ったらすぐ検査をしてくれ、風邪ではない病気であることが判明。
    冷たい怖いは感じ方もあるでしょうが、相談出来ない医者は信頼できませんよね。

  42. 1092 アパート住民

    ミサワホームがゆいの杜の土地分譲(定期借地権付き)始めましたね。土地借りてまで ゆいの杜に住みたくないよ。毎月土地代払っても自分の土地にならないんだもの。

  43. 1093 不動産業者さん

    >>1092 アパート住民さん

    定期借地権…えー

  44. 1094 通りがかりさん

    >>1092 アパート住民さん
    某ハウスメーカー営業さんから土地情報が来たりしてますが、完全に予算を突き抜けてますので諦めモードです。
    今や高級住宅街ですよ。
    場所にもよりますが、土地は最低でも20万/坪を見ないといけないので、だったらゆいの杜に拘る必要も無いでしょうし。

  45. 1095 通りがかりさん

    きくちクリニックの受付も先生も、冷たい態度にはガッカリです。
    最初は優しく親身に診察してくれましたが、段々言葉が冷たくなり薬も効かないので行かなくなりました。
    3回通っても風邪と言われ、済生会で診察するとRSウィルスと診断された事もありました。

  46. 1096 口コミ知りたいさん

    1083の投稿者です。
    沢山のコメントありがとうございました!
    参考にさせて頂きます。

  47. 1097 匿名さん

    >>1094 通りがかりさん
    最低でも20万円ですか!?
    ってことは1平米あたり約7万円...
    去年の公示価格で比較すれば陽東とか戸祭レベルですね。
    ゆいの杜辺りは狭いからこれ以上商業施設が建つわけでもなさそうだし、LRTが出来た瞬間地価もピークをつけてそこから価格も落ち着き?そうな気もします。分かりませんが。

  48. 1098 不動産業者さん

    ゆめクリニックの隣の中古住宅売れませんね。

  49. 1099 不動産業者さん

    定期借地権付きの土地、


    保証金:280万円、地代:2万8500円/月

    だそうで…

  50. 1100 通りがかりさん

    >>1097 匿名さん
    ハウスメーカー、地元工務店などの営業さん情報ではLRTが出来るのもあってまだまだ地価が上がると見てる地主さんが多く、手放さないそうです。
    又、広めの土地を持っている人は売らないでアパート経営する予定の方が多いとの事。
    ちなみに参考までに、紹介された情報は70坪程度で1500万は見てくださいとの事ですよ。

  51. 1101 匿名さん

    LRTの駅ができる方面の土地が高いのでしょうか?
    それとも7丁などの北の方が高いのでしょうか。北と南で土地の値段は違うのかな。

  52. 1102 アパート住民

    >>1101
    今はとにかく、土地が売りに出ないので、北、中、南に関わらず 同じような相場です。よほど小さな土地や条件の悪い土地でなければ、坪20くらいで売りに出されます。

  53. 1103 匿名さん

    ありがとうございます。うちは5~6年前に建てましたが、今の相場よりも500万くらいは低かったと思います。

  54. 1104 通りがかりさん

    ゆいの杜のハピネスタウン・・・もうちょっと活性化しないかなぁ。美容室2軒も要ります?

  55. 1105 マンション比較中さん

    ハピネスタウンは賃料高すぎXX君です。一区画が狭いし、ラウンドフォレストも出て行っちゃたし。オーナーの方も投資の回収で大変なでしょうが、ほんとなんとかして欲しいですね。

  56. 1106 通りがかりさん

    >>1105 マンション比較中さん
    確かに一区画狭いですね。入れるお店も限られてしまいますね。
    その割に広すぎる駐車場。もったいない。


  57. 1107 匿名

    交番できてきましたね!

    ただ何故に清原交番…

    ゆいの杜にしてほしかった

  58. 1108 通りがかりさん

    ゆめきらら保育園の横の空き地にネットが張ってました。何か建つのかご存知の方はいますか?
    東京ガスのが地面に刺さってました。
    マンションとかかなーー??

  59. 1109 匿名さん

    >>1107
    ゆいの杜に全くの新設した交番ではなく、清原地区の派出所が合併した交番です。
    管轄も清原地区全域になります。
    だから清原交番で相応しいと思います。

  60. 1110 通りがかりさん

    ハピネスタウンに小さなユニクロやGUが入ってくれたらなぁー。ただの願望ですが…

  61. 1111 匿名さん

    集客見込めないんでしょうねえ
    大体の人が車持ってますし、車あるならベルモールとか行っちゃうし

  62. 1112 通りがかりさん

    カワチの南側、ミサワホームで土地売り出しましたね!20区画!!

  63. 1113 アパート住民

    >>1112
    ですから、それが定期借地権付き土地ですよ。
    ただの分譲ではないです。ご注意ください。
    ミサワホームさん、やり方が汚いですよね。

  64. 1114 匿名さん

    東京では定期借地権付きの土地は沢山見かけますね...。定期借地権は地価が高く普通じゃ住めない高額な土地に安く住めることがメリットなはず。
    言うても栃木の宇都宮の外れの田舎町(失礼な言い方はご容赦)でそこまで地価も高くない場所に定期借地組んでまで住むメリットは借り手には少ないような気がします。オーナーにはメリット多いですがね。
    ま、需要と供給なんで他人がとやかく言う事じゃ無いのは承知ですが。
    立地はカワチの隣で良いところですよね。

  65. 1115 匿名さん

    このミサワの土地は数年前にも出してましたよ。まだカワチも無く、小学校の計画もない頃。でも借り主が現れなかったのでしょう。あれから月日が経ち今度こそって感じなんですかね?

  66. 1116 不動産業者さん

    無知ですみませんが定期借地権だから土地に対する固定資産税は払わなくていいってことですか?

  67. 1117 匿名さん

    建物の建て主が地代を払い、固定資産税は地主持ちですね。
    企業の借り手がいないので、分譲に切り売りですね。
    定期借地権つきにすれば一応、税金対策になってる感じなんですかね?

  68. 1118 名無しさん

    小規模住宅用地として固定資産税は下がります。
    貸宅地として相続税の評価が下がります。
    更地で持っているよりは地主にとってメリットは有りますね。
    借りる人がいればですけれど。

  69. 1119 戸建て検討中さん

    今出てる、ミサワホームの土地は落とし穴ですね。よく仕組みをわからないで契約してしまうと大変な目に!!不動産屋さん情報だと、今ゆいの杜は各地方から色々な人が集まってきていてすごく自治会荒れてるみたいです。新設してる小学校もマンモスなんでPTAなどの付き合い大変そうですよね。

  70. 1120 匿名さん

    >>1119
    自治会荒れてるのは以前からですが、今が一番複雑ですね。

    先祖代々昔から住んでいる方。30年程前から住んでいるけど既存自治会に入れなかった方。区画整理後、新しい自治会を設立した方。ここ10年位で新しく引っ越されて来た方。
    いろいろな世帯が入り混じっています。

    今こんなにも自治会が大変なことになっているのは、元々はよそものは自治会に入らせない、以前の悪しき風習が原因だと思います。
    自治会が揉め事の原因になるなど本末転倒ですよね。

    新しい自治会は、揉め事などない平和な自治会にして行きたいですね。

  71. 1121 匿名さん

    入らせないって閉鎖的な人が居る一方、勧誘されても入らずに何かあれば苦情だけは出す人も居た
    元々の住民が閉鎖的だった様に、今は30年前の入居住民が閉鎖的になっている
    歴史は繰り返す様に、人の行動もまた繰り返しているだけ。

  72. 1122 匿名

    自治会荒れているんですか? あまり実感ないのですが・・・ 具体的に、どのへんの人たちですか?

  73. 1123 匿名さん

    >>1122
    役員・班長さん以外は実感はないと思います。
    荒れているという言い方に語弊があるかもしれませんね。
    再編成にあたって、執行部役員がまだ決まっていない丁目があるようです。
    他の丁目も役員選出など大変だったようですよ。

  74. 1124 匿名さん

    野高谷交差点からテクノ街道北側までの道路が5月19日に開通するそうです。
    ソースは、日本工業経済新聞。

  75. 1125 不動産業者さん

    皆さん自治会の総会参加されますかー?

  76. 1126 匿名さん

    今年の地価公示価格が発表されましたね。
    ゆいの杜はというと...54,600円/m2だそうです。ちなみに去年が54,000円だったので1.1%の上昇ですね。
    参考に宇都宮市の地価平均は77,126円です。

  77. 1127 口コミ知りたいさん

    こんにちは。
    ワンちゃん飼ってるみなさん、
    動物病院はどちらに行ってますか?
    老犬なので、先生が優しく知識豊富な先生が希望です。評判を教えてください。

  78. 1128 匿名さん

    >>1127
    飯塚動物病院(江曽島4丁目1111?2)
    ↑ こちらの先生は説明が丁寧で熱心な先生でした。

  79. 1129 口コミ知りたいさん

    >>1127 口コミ知りたいさん
    芳賀のひろた病院?がいいと聞きましたよ。
    清原台のは、休みだとみてくれないとか。

  80. 1130 不動産業者さん

    雪降りましたね。

  81. 1131 不動産業者さん

    先週から毎晩機械音のブザー?のような音がします。日中はしません。

    なんの音でしょうか。気づかれてる方いますか?

  82. 1132 匿名

    選挙の時期だから仕方ないですが、子供のお昼寝の妨げになって困るわ

  83. 1133 匿名さん

    カフェイバーノの後ろ大東建託で工事中ですけど何が出来るのかな?わかる方いらっしゃいますか?

  84. 1134 匿名さん

    >>1133
    普通にアパートなのでは?

  85. 1135 評判気になるさん

    >>1133 匿名さん
    店舗っぼいですよね。気になってます!

  86. 1136 検討板ユーザーさん

    先日の新しい自治会の集まりの中で、規約にBBQ禁止令が入ってませんでしたが元々細則に載っている項目でしたっけ?どなたかご存知の方いますか?

  87. 1137 匿名

    >>1136 検討板ユーザーさん
    近所でBBQやってる方いましたよ。
    やっていいならやりたい。
    新しい自治会に規則にないならやっていいんで?わざわざ提案する人もいないでしょう。

  88. 1138 通りがかりさん

    2年前くらいにご近所さんと話してる際
    「ゆいの杜はBBQダメなんですよね。庭でやりたかったですねー」と聞いて、
    そうなんだーと思った記憶があります
    (うちでBBQをしていて注意されたわけではありません)。

  89. 1139 名無しさん

    隣近所との関係が良好ならいいんじゃないでしょうか?
    事前に一声掛けるとか夜遅くまでやらないとか
    マナーの悪い人が増えると規制も多くなるから・・・
    そうならない為にも責任を持った行動で住み良い街を作りましょう。

  90. 1140 名無しさん

    毎日BBQをする家庭はありません。
    あっても年に数回の事ですし、禁止するような行為ではないと思います。
    BBQに限らず、敷地内といえど玄関先や庭でのタバコ、花火、子供の大きな声、犬の鳴き声など、隣近所に迷惑と取られる行為は何かしらあるものです。
    でも、それをお互い様だと思いながら生活をしていくものだと私は思います。
    迷惑と思う行為は人それぞれ。
    自分自身も誰かに迷惑だと思われるような事をしているかもしれない。
    何でも禁止、排除していくのではなく、どうすれば皆が気持ちよく生活していけるのか、考え提案していく方が得策なのではないでしょうか。

  91. 1141 匿名さん

    >>1136 検討板ユーザーさん
    BBQ禁止なんて自治会にあったら、誰も自治会に入らなくなるのでは?
    勝手に規則を作ったとしても、法律でも条例でもないものを誰が守るのでしょうね。

  92. 1142 匿名さん

    1136です。
    皆さまコメントありがとうございます。
    ここで皆さまがおっしゃられてる通り、住宅街でのBBQはそもそもモラルやマナーを守って楽しむものだと認識していますし、隣近所の方々の迷惑にならないよう配慮し、ほどほどに楽しむ分には何の問題も無いと思います。

    むしろそういった良好な関係を隣近所さんと築いていこうという自治会の方針なのに、一律BBQ禁止という規律には大いに不満を持っていました。

    細則がそのうち回覧板で回ってくると思いますが、自治会再編を機にBBQ禁止令は廃止になることを期待しています。撤回されなかったら、議案として提案したいと思います。

  93. 1143 マンション比較中さん

    今日、ハピネスタウン近くにパトカー、消防車、救急車が来て、1時間以上停まっていました。何があったかご存じの方はいらっしゃいますか。

  94. 1144 匿名さん

    >>1143
    夕方6時半頃、交通事故らしき実況見分をゆめクリニック側道で行っていました。
    警察数名と若い男女でした。
    只の憶測になりますが、事故車も何もなかったので当て逃げ?ひき逃げ?
    関係ありますかね?

  95. 1145 通りすがり

    >>1144 匿名さん
    時間が違うのでたぶん違いますね

    ハピネスタウンのとこは11時くらいですね

  96. 1146 アパート住民

    2丁目の鉄工所の近くの土地2区画、積水が分譲始めましたね。1年くらい前に 某建築メーカーに買いませんか?と言われましたが、あそこは鉄工所の音がなかなかうるさいですよね。

  97. 1147 物件比較中さん

    >>1133 匿名さん

    コインランドリーが出来る予定みたいですよ!

  98. 1148 名無しさん

    >>1144 匿名さん
    6時前に救急車が来て運ばれていった方がいました。車が1台停まっていたので、歩行者と車の接触事故だったのかなと思いました。憶測ですが。

  99. 1149 ペット大好き

    ゆいの杜でわんちゃん飼われてる方
    トリミングサロンはどこいってますか?
    あと、どのくらいのペースで通ってますか?

  100. 1150 通りがかりさん

    >>1146 アパート住民さん
    中々の金額で分譲してますね。
    積水ハウスでの新築だと建てる規模にもよりますけど、実際に住むまでには最低ラインとしてトータル5000程度を見込まないとかな?。

    ご、ごせんまんえん…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸