美濃加茂のワタケンホームってどうですか?
[スレ作成日時]2017-12-02 21:32:23
美濃加茂のワタケンホームってどうですか?
[スレ作成日時]2017-12-02 21:32:23
結構自由度の高い家造りをすることができるのだなぁと思いました。外観に関してはオーソドックスなものから、デザイン性の高いものまで幅が広いと感じました。
そういう点は良いなと思いますが
気になるのはやっぱり値段なんじゃないでしょうか。坪単価はどれくらいなんでしょうか。あとは、断熱方法ってどういう方法で取っているのでしょうか。
ワタケンホームは、テクノストラクチャーを採用しているみたいですね。テクノストラクチャーの代理店というか、そういうところです。
テクノストラクチャーの場合、レベルの高い工務店にお願いしているという話を聞いたことがあります。
こちらも技術力などきっちりある、というように考えてよろしいのでしょうか。
パナソニックのテクノストラクチャー工法って結構有名だと思いますが、
公式サイトではこの工法が出来るということは全面に押し出しては無い様子ですね。
美濃加茂周辺だと代理店があまりないので、強みの一つにはなりそうなんですけどね。
施工エリアを見たらうちの方の市も範囲でした。でもご近所ではワタケンさんで建てているところがなくて。
評判が色々知りたいです。
テクノストラクチャーを請け負うことができるのは
技術力がある工務店のみ、ということは聞いたことがあります。
ただ、ここの場合はテクノストラクチャーを全面に出しているワケではないですが。
地域密着できちんとやっていっているということで
せめてアフターはきちんとあって欲しいと言うのはあります。
せめてこちらからお願いした場合にはすぐに対応してもらえると良いですね。
アフターに関する不満てどこにでもあるようですね。
ワタケンホームさんの公式サイトにはスタッフさんの紹介もあったので、
担当者さん頑張って!と言ってみますか。
アフター担当であっても、大工歴10年とのことなので、
なんか任せて安心な感じはしてきます。
「あんしん住宅瑕疵保険」で10年間の保証があると書いてありました。
ただ、定期点検とかのようなアフターサービスは特に書いてないので、
その都度連絡するような仕組みなのかなとも思います。
規格住宅って基本的には安いんじゃないかと思っていたんですが
ここのものを見ていると
基本的にはお高めの物を使い、仕様も高めになっているので
すごく安いって言うわけではないのですか?
アフターに関しては
良くなっていってくれるといいなぁ。
ここで建てた施主の方に会わせてもらい、お話しできるとどのように家づくりがされるのか分かりそうですね!
沢山建ててみえるようですし、長くお付き合いされていると思うので、会わせてもらえるのではないでしょうか。
建てるか検討する際は確認してみるのも良さそうです。
この辺りではしっかり実績のある会社だと思うのですが…
リフォームもしている会社なので、修繕なども面倒がらずにやってもらえるのではないか、という期待感はあります。
実際はどうなんでしょうか。
定期点検などはありますか?
公式サイトにアフターはしっかりするよ、という旨は書かれていましたが、
実際はどういう形で行われるのかは記載がなくて。
で、どうなんだろうなと。
一応、ワタケンホームの公式サイト内にお客様の声のページもあるけれどいい声しか掲載していないからなぁ。。。ああすればよかった、とかそういうのがあったら知りたい。
いずれにしても、話を聞きにいかないとわからない部分は大きそうです。