東京23区の新築分譲マンション掲示板「メイツ深川住吉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 扇橋
  7. 住吉駅
  8. メイツ深川住吉
マンション検討中さん [更新日時] 2020-03-27 00:46:07

所在地:東京都江東区扇橋一丁目13番6(地番)
敷地面積:11,138.00㎡
確認申請敷地面積:10,959.45㎡
建築面積:5,389.81㎡
建築延床面積:40,601.49㎡
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社 造・階数:鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数:444戸
駐車場:150台(自走式駐車場149台、平置駐車場1台、〈内 来客用駐車場3台、カーシェアリング用2台、車椅子利用者用1台含む〉)(月額使用料:未定)
専有面積:59.41㎡~87.95㎡
バルコニー面積:10.70㎡?23.89㎡
間取り:2LDK~4LDK
入居時期:平成32年3月下旬予定

[スムログ 関連記事]
メイツ深川住吉のモデルルーム訪問してきました。
https://www.sumu-log.com/archives/12737/

[スレ作成日時]2017-12-01 09:49:22

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メイツ深川住吉口コミ掲示板・評判

  1. 584 マンション検討中さん

    >>582 マンション検討中さん

    いまは賃貸であればまた考え方が違うかも。5年先だと、普通に賃金が500万以上かかるので、待つのはどうかなと思います。

  2. 585 名無しさん

    >>584 マンション検討中さん
    単身ですか?
    年間100万円って安いな。
    家賃補助が出るなら賃貸で良いだろうし、出てないないなら、もっと竣工が近い物件を購入してもいいでないか?
    2年後じゃ、変動も固定もさほど変わってないだろうけど、2年間低金利の恩恵を受けれるという考え方はあり。

  3. 586 匿名さん

    ここを検討してる人は、シティテラス東陽町の住民スレも一読した方がいいですね
    入居後の生活がある程度イメージ出来ます
    規模が大きい下町エリアの物件で共通点も多いですし

  4. 587 匿名

    >>586 匿名さん

    民泊、マナーを知らない外国人、騒音‥
    新築買って地獄ってやつか。
    そうなる可能性はありありだね。

  5. 588 マンション検討中さん

    てか、竣工後一年半でまだ完売してない方が恐怖。

  6. 589 マンション検討中さん

    東東京エリアの分譲マンションは中国人入居者が急増してるしね
    差別するわけじゃないけど、やっぱり中国人はマナーは悪いし声もデカい
    そのくせ管理組合の総会なんかでは言いたい放題で収集が付かなくなる
    ここも間違いなく、そうなりますね
    営業さんにその都度外国人の申込者割合を聞いた方がいいですね
    アルコープの有り無しなんてどうでもよくなりますよ

  7. 590 匿名

    >>582 マンション検討中さん

    今は買い時ではないのは間違いないよ。
    ただ、待っていてもまたその時になれば他のマンションが気になったりと決めかねられないんじゃない? それにその時までに元気でいられるかもわからないしね。

    気に入ってお金の工面がなんとかなるなら買った方がいい。
    後々の事はその時に考えればいいのさ。

    まあ、高い買い物だから慎重になるのは当然だけどね。

  8. 591 マンション検討中さん

    メイツの共有設備が心配という意見があったけど、シティテラス東陽町のスレやジオの辺りを見て来た様子からそう感じるのも当然だと思いました。ジオの向かいのベンチ(災害用かまど?)の所で中国の方がベビーカーを置いて、酒や食べ物を広げて家族団欒していました。

  9. 592 匿名さん

    土方2人組がビール飲んでいることもありましたよ。あのファミリーはマンションにお住まいの方だと思います。三世帯の人達ですよね?
    ここで楽しみ!とか書かれているパンケーキ屋だって、上はびっくりするような男女混合のタコ部屋民泊を行なっていますよ。ゴミのマナーも最悪です!近隣の戸建て住民からは嫌がられていて、チャカスが潰れるのなんて近隣の者からすると納得です。中国の方もマナーは悪いですがハングルの人達にとても迷惑しています。

  10. 593 匿名さん

    なんで土方さんってわかるのですか?
    まさか、メットにニッカポッカで飲んでたとか?(笑)

  11. 594 マンション検討中さん

    今は買い時ではないのは間違いない のは何故でしょうか?予知能力があるんですかね。

  12. 595 匿名さん

    今は買い時じゃないと待ってて、そのうち豊住線が決まったりしたら、もっと値上がりするって可能性もあるんじゃないかな?

  13. 596 マンション検討中さん

    >>594 マンション検討中さん

    買い時ではないのは不動産分かってりゃ火を見るよりも明らかよ。このスレやこの物件だけじゃなくて業界全体、世間一般で言われてること…大丈夫?

  14. 597 マンション検討中さん

    地元深川なんで悪く言うつもり全くないけど、豊住線の話はまだまだずっと先だよ。。来るかどうかも未定だし。今のところは不動産屋の切り札みたいなもんで。念のため…。

  15. 598 マンション検討中さん

    それより、今日から行かれた方々、どうでした?ここのマンション、売り方が変ですよね。申し込みがあってから値段を公開(でしたよね?)するって、消費者側にメリットが全くないので。名古屋では普通の売り方なのかな?あと、価格予定表のムラが気になったし、南側の異様な高さも気になったし。。
    ちなみに皆さんが気にされてる西側、イーストゲート側は駐車場だし、お互いに結構距離あるんで、意識しないとそんなに気にならないと思うけど…。あくまて予想だけど、図面見る限りはそう思う。それより南側のボッタクリ具合の方が気になる。

  16. 599 匿名

    豊住線なんてクソ。メトロがやる気ないんだし。
    開通しても直通なしの豊洲と住吉のシャトル線だよ。錦糸町〜東陽町間の都バスの便多いし、そっちの方が便利。

  17. 600 匿名さん

    バスは混むから電車がいいな

  18. 601 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  19. 602 マンション検討中さん

    連休なのにモデルルーム空いていて驚いた。ここも盛り上がってないし、本当に売れ行き大丈夫なのか?優遇倍率もイベント行けなくても普通に申し込み入れれば押さえてくれるようで、意味ないと思ったんだが…。

  20. 603 マンション検討中さん

    優遇倍率も何も抽選なんてすべてデベの意のまま。購入者に負担を強いるだけで無駄でしかない。ツタヤの件と言いそういう所がズレてるし田舎デベの考えと馬鹿にされる点なんだけどな。

  21. 604 マンション検討中さん

    フラット35sの適用のマンションリストに見当たらなかったけどどうなるのかな?

  22. 605 マンション検討中さん

    価格の正式提示が6月なので、現状の希望状況を鑑みると、東が少し上がって、南側が下がる形ですかね?

  23. 606 マンション検討中さん

    上がる??本気で言ってるんですか??

  24. 607 検討板ユーザーさん

    ジオも当初の予想価格より下がっていましたね。

  25. 608 マンション検討中さん

    東京都と環境性能表示のエビデンス眺めているけど、ある程度スペックがわかったりして面白いね。

    江東区
    http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/mansion/list/108_koto.html

    メイツ
    http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/detail/170130_011.html

    ジオ
    http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/detail/150236_011_c.html

    クレヴィア ※2013年度基準なのでちょっと項目が違う
    http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/detail/130129_011_c.html

  26. 609 マンション検討中さん

    東側に申し込みが集中してるから上がるんでしょう。ま、妥当。西側と価格差が全然ないのに眺望はまるで違うし、南側は高過ぎて申し込みが全然なかった。
    ただ100万単位で上げると申し込み取り下げられるぞ、名鉄。お前らは首都圏で物件を売るということを勉強しろ。こんな優柔不断な物件見たことない。

  27. 610 マンション検討中さん

    一般的に西向きと言えば西陽のせいで夏暑いために敬遠されますが本物件は西陽の影響を受けないのです!素晴らしい(笑)

  28. 611 マンション検討中さん

    いや、西陽はキツイと思うよ、一般的な西向きというか、隙間10cmじゃないんだから。ウケ狙いにしても全然面白くなかったので、念のためつっこんどきます。

    全体的な申し込みの感じ、割と好調そう…?よくわからんが、先日一次の希望書を出したけど、結構丸がついてた気がする。南を除き。

  29. 612 マンション検討中さん

    >>608 マンション検討中さん

    比べてみると、断熱のスペック低いね。
    とはいえ、星は3つ取れてるんだけど。

    階高はジオと同じで、梁下は低いくらい。

  30. 613 マンション検討中さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]

  31. 614 マンション検討中さん

    >>613 マンション検討中さん

    …説明会行った?ツタヤの扱いとか金額とか出ていたけど。

  32. 615 マンション検討中さん

    金額出てないよ?管理費と修繕積立金もまだ紙貰ってないのに

  33. 616 匿名さん

    扇橋、急に物騒な事件起きてるけど大丈夫なんだろうか?朝から小学生切りつけって、他にも以前から不審者情報あったようだが。夜は思っていたより暗くて人通りも少ないと思っていたが、朝に起きるとは…

  34. 617 マンション検討中さん

    ツタヤが駄目になりそうって書き込み消えた?そんな阻害するような内容書いてあった?逆に気になる。私もツタヤがいくらかかるのか知らない。というか管理費や修繕費は営業からまだ決まってないと言われている。ツタヤの議論も出来ずに消されるって不信感高まる。

  35. 618 マンション検討中さん

    TSUTAYAの収支見立てや撤退後の扱いは慎重に検討を要するという健全な意見が、掲示板管理者にとって前向きな検討を阻害するとみなされるのはなぜか?
    まさか、前向きな意見交換=購入を後押しするコメントということだろうか。

  36. 619 マンション検討中さん

    いやいや。MRで聞けば教えてくれるよ。勿論予定額だから変更ある可能性あるけど、各戸月50円で一年契約。その後は自治会で延長可否判断。

  37. 620 マンコミュファンさん

    >>616 匿名さん

    小学校に通う子供がいますが、扇橋では猫のバラバラ遺体が見つかっていたり、以前から不審者情報もよく出ていました。下町ですが人目が少ない道が多く、最近は外国人も多いです。数年前と比べて治安が悪くなっているように感じます。共働きでここのマンションを購入しようとしている方々はよく考えてほしいと思います。このマンションに出来る認可保育は、ここに住まわれるレベルの収入の方々であれば入れるのは難しいです。小学生でも学童等は特に充実していません。

  38. 621 マンション検討中さん

    >>615 マンション検討中さん

    申し込みの話まで行ってれば、事前審査が当然あるから予定額聞かされてると思うけど。。ちゃんと確認しました?もし申し込みしてるのに予定額聞かされてなかったら、営業判断。なめられてるね。申し込みの可能性がほぼないと思われてると思う。

  39. 622 マンション検討中さん

    >>621 マンション検討中さん

    事前審査はしているのに、管理費等の紙はまだ決まっていないと言われ貰っていません!

  40. 623 マンション検討中さん

    >>622 マンション検討中さん

    予定なんだからくれるわけないでしょ…。内訳は口頭で聞いてメモ。分からないことは営業にちゃんと確認しましょう。

  41. 624 マンション検討中さん

    TSUTAYAがずっと残るとも思えず
    役に立つともおもえず
    撤退後は心配になる
    普通のことだろ?何が前向きな議論を妨げるだよ

  42. 625 マンション検討中さん

    TSUTAYAは、普通のTSUTAYAで、一般客もある取り込むようなものだったら良かったのにな。
    TSUTAYAからのテナント料で、管理費も賄うみたいな。負の遺産?となりかねない不安。

  43. 626 マンション検討中さん

    それはセキュリティ的に無理でしょ。気に食わなかったら変えられる仕組みがあるんだから別にどうでもいい。月50円だからあってもなくても、どーでも。そんなに気になるか??むしろ住人以外の人間が敷地内にいる方が嫌だけど。

  44. 627 匿名

    負の遺産というか、無くなったら無くなったで
    ただのマンション。

  45. 628 マンション検討中さん

    >>627 匿名さん
    えーと、何を買おうとしてるの?

  46. 629 マンション検討中さん

    ライオンズ見に行ったら価格の違いに衝撃を受けた!仕様もそこまで差があるとは思えず…。この差が将来中古となったとき大ダメージにならないか心配だ。皆さんは他にどこと比較していますか?

  47. 630 匿名さん

    猫の事件はメイツの近くでもあったらしいですね…現地見に行ってみましたがエントランス前の道、夜は暗いです。大抵のマンションは購入前に現地案内ありますがここは何でなかったんでしょう?近くなのに。

  48. 631 マンション検討中さん

    >>629 マンション検討中さん

    あそこは菊川だからね。住吉よりは安いと思う。地価的に。

  49. 632 マンション検討中さん

    私は現行のマンションではないけど、それこそジオとかクレヴィアと比較しました。クレヴィアは梁がぼこぼこありすぎ、ジオは予算的に…。メイツの方が今の所はいいかなと思っています。
    中古と比べても、今は周辺の中古もすごく高いしね。300万くらい多く払ってもローンの支払いは大差ないんで、だったら新築でいいかな、という判断。

  50. 633 マンション検討中さん

    >>630 匿名さん

    事前説明会だし土地勘ある人には案内しないと思うよ。地元の人?全く土地勘なし?

  51. 634 マンション検討中さん

    >>632 マンション検討中さん
    300万円??どういう計算してるんだ?
    イーストゲートスクエアは直近の最高値が82万円/㎠で成約しているのに対して、ここのまともな部屋は95万円以上。70㎠に換算するとその差は1190万円。
    築5年や徒歩+2分を勘案しても楽観視が過ぎる。

  52. 635 マンション検討中さん

    >>634 マンション検討中さん
    あ、ごめんごめん。南向きと東向きを計算してたんだよね。自分が買うことを想定して。

    どの部屋か全く勘案してないのと、自分の好みで基準を選定して計算したものをわざわざ教えてくれなくても良いけど、レインズ見られるならイーストゲートのどの部屋とメイツのどの部屋を比べたのか、はっきり言ってみて。そしたら私もあなたの基準に乗って話すから。もちろん私もレインズで確認するよん。おっけ〜?

  53. 636 マンション検討中さん

    ごめん。ついうっかりムキになっちゃった。

    直近の最高値平米82万がどういう部屋の条件かしらんが、平米80万でも長期で売れ残ってる南向きの部屋と比べても、私が購入しようとしている東西高層の平米単価が大差ないっていうか、その差が300万くらいなんだよね。東も西もあの売れ残りプラス300あれば結構な幅で買えるでしょ?そういう話。「ここのまともな部屋」について熱弁されてもどうでもいいっすわ。ごめんごめん。

  54. 637 マンション検討中さん

    >>636 マンション検討中さん
    なるほど。そういう比較してたのね。お買い得感もなく売れ残りイメージの強いあそこよりは、より駅に近い新築の方が魅力なのは明らか。そうはいっても南向きはプレミアム盛りすぎだが。
    ちなみにちょくちょく見てる限りだと、82㎠は南の中層階以上だと予想してた。

  55. 638 マンション検討中さん

    >>637 マンション検討中さん

    あ、ほんとにごめん。ちゃんと話せると思ってなかった。本当にごめん。私もちゃんと話します。

    そうなんだよね。イーストゲート中古もずっと見てるけど(平米82ってのは高層の西向きの部屋かな?)、メイツ出てから出てきた部屋が売れ残りの部屋の平米単価を基準に出しちゃってるから、値段がメイツの東西と全然変わらないんだよ。とは言え新築は諸費用が高いからその差はあるけど、わずか数百万だし、全体で見ればほぼ差はないと考えられる。

    メイツ南向きは同意見。価格設定に難がありすぎる。第一、眺望も期待出来ないのに盛り過ぎ。希望見ても明らかにそんな感じでしたよ。

    で、クレヴィアはちょっと割高感否めないし、ジオも然り。ただメイツは支払いが2年後からスタートだから、低金利の恩恵をフル活用出来ないデメリットもある。3年後にはさすがに坪いくらか下がるだろうし。

    ここの物件は、買うなら東が良いと思う。正直、西は割安だけどイーストゲートと被る部屋もあるし、東は南より静かだし、開けてるし。そのくせ西と価格差が全然ない。

    長文ごめん。

  56. 639 マンション検討中さん

    東の中低層は保育園があること加味して価格を西と同程度に抑えてるのかも知れませんね

  57. 640 マンション検討中さん

    ここの東向き西向きの単価って、いくらくらいなんですか?
    南より、全然安いんですかね〜

  58. 641 マンション検討中さん

    >>640 マンション検討中さん

    444戸あるのにどこの値段を出せと

  59. 642 マンション検討中さん

    西もあの悪条件にして坪290以上あるから安くはないよ。東に集中するのも分かるわ。

  60. 643 マンション掲示板さん

    イーストゲートは三階が坪250万円の5400万円で成約してる時点でここがそれよりも安くなることはないな。
    背伸びして住吉買う必要がない人が多数いるのね。

  61. 644 匿名さん

    ここは条件がまともな部屋で平均おいくら?
    まさか300越えとかないよね?

  62. 645 マンション検討中さん

    >>644 匿名さん

    このご時世、逆に300を超えない「マトモな」部屋があれば教えて下さい。まともな条件って人によると思うけど、どんな?ってかモデルルーム行った方が早いよ。

  63. 646 マンション検討中さん

    >>642 マンション検討中さん
    西は完全に場所によるかなと思った。イーストゲート丸かぶりの部屋と、内側の端っこは坪単価かなり抑えてあったと思う。坪290しなかったと思うよ。丸かぶりでない部分にしても、東との価格差が全然ないから、だったら東だよね、と言う人が大半だったと思います。まぁ間取りとか好みもあるから、この辺は置いといて。

    >>643
    それって結構前の話では。まぁJVで大成建設とは言え建具は良いですよね、イーストゲート。メイツも坪単価250にはすぐにはならないだろうな。

    住吉は投資向きじゃないから実需要で伸びてるんだと思います。購入に向けて研究しまくってしまった。

  64. 647 匿名

    >>645 マンション検討中さん
    じゃあ、質問買えます。
    パンダ部屋以外で中層、中住戸、75平米くらいでおいくらですか?

  65. 648 マンション検討中さん

    西棟はリビング窓がマジックミラーになったりしませんかね

  66. 649 マンション検討中さん

    坪単価300で考えておけばいいと思うよ

  67. 650 匿名さん

    ここで坪300ですか。
    ここがそのくらいだと野村、三菱、住友、近隣大手と変わらないような。
    高いと思ってたけど、なんとなく安く感じてきた。

  68. 651 マンション検討中さん

    南や東の3Lは坪300余裕で越えてるよ!ジオより高い。

  69. 652 マンション掲示板さん

    マンマニがブログ書いてたけど、この価格ならジオ買っておけば良かったなってなるな。
    TSUTAYAが大好きなら、ここで良いと思うけど、レンタルって時代遅れな気がするんだよなー。

  70. 653 マンション検討中さん

    >>647 匿名さん

    条件に近い部屋だと73m2、東向き中層中住戸で5900台だか6000台だかだよ。仮に6000として、坪280くらいじゃない?

  71. 654 マンション検討中さん

    >>647 匿名さん

    すいません、73じゃなくて71平米だった。75って設定がそもそもないな。ちなみに同じ条件で東側行くと100万単位で違うかも。南は300余裕で行く。

    部屋的に平米数に大差がないんですよ、ここ。最安は影になっちゃう部屋で西向きが坪260程度。ゾンビならオススメ。

  72. 655 マンション検討中さん

    私、ゾンビだけどある程度は日当たり欲しいな。
    いらないのはヴァンパイアさん。

  73. 656 マンション検討中さん

    サッシ高いくつでしたっけ?

  74. 657 匿名さん

    ヴィークコート錦糸町ってどうかな?
    安い部屋は安いなーと思って。錦糸町駅使えるしいいなーと。

  75. 658 マンション検討中さん

    ジオと大差ないなら、駅に近いジオ買うのが正解だったよねぇ。
    個人的にはTSUTAYAを有り難がるのも田舎臭いしパスかなー。
    (TSUTAYAは買収、天下りと政治的にもキナ臭いし、売春本の件といい選書やスキームも疑わしく信用もならない)

  76. 659 マンション検討中さん

    >>656 マンション検討中さん

    >>608の環境性能によると梁下で2.08しかないから、実際のサッシ高はもっと低いはず。
    天井高が低いって言われていたジオより梁下低いんだから、こういうところが長谷工らしい

  77. 660 マンション検討中さん

    いまさらジオと比べても仕方ないけど、他の販売中住戸と比べてどうなんだろうか?

  78. 661 匿名さん

    何気に期待していたが、皆さんのコメント見ていると
    割高感が感じられるので候補から外した物件ももう一度考え直そうかな。

  79. 662 マンション検討中さん

    >>659 マンション検討中さん

    じゃ既製の2000だろーな。窓。確かに低く感じはしたけど、カーテンが特注じゃなくて済む。ポジティブ。

  80. 663 マンション検討中さん

    https://manmani.net/?p=15038

    これが全てですね。販売中のマンションの単価ものってるよ。

  81. 664 マンション検討中さん

    A1タイプ人気でそう。

  82. 665 マンション検討中さん

    マンマニブログではポジティブ基調で書かれていましたね。色々と気になる点はありますが、前向きに検討したいと思います。(正直、ジオより低価格を期待していましたが。。)

  83. 666 マンション検討中さん

    >>657 匿名さん

    アウトフレームで良いですけど、管理費たかそうだな。どこか値段乗ってますか?
    あと地元だから言うけど8分はない。断言できる。

  84. 667 通りがかりさん

    >>662 マンション検討中さん

    サッシ高が具体的にどこを指すのかがわからないけど、開口部は190くらいな感じだったような

  85. 668 口コミ知りたいさん

    >>666 マンション検討中さん

    ヴィークコート行ったよ。

    70平米の部屋で坪300から330くらいで、
    管理費修繕費で3万プラスアルファくらいですね。
    住戸数も少ないので値上がり係数も相応になると思う。

  86. 669 マンコミュファンさん

    こっちは長谷工で、あっちは違ったような?あっちの方が良さそうだね?

  87. 670 マンコミュファンさん

    >>669 マンコミュファンさん
    ジオのことです。

  88. 671 マンション検討中さん

    A1タイプ人気でそう。

  89. 672 マンション検討中さん

    >>670 マンコミュファンさん
    ジオは不二建設。長谷工が買収した会社だから、長谷工系ではある。

  90. 673 マンション検討中さん

    メイツ→設計、施工とも長谷工
    ジオ→設計INA、施工は不二建設

  91. 674 検討板ユーザーさん

    マンマニにも書かれていたけど、なぜルーバー面格子をつけなかったのか?この辺のマンション大抵ついているのに。
    今からでもその部分変えないと契約数に響くと思うのだが。

  92. 675 マンション検討中さん

    別に私は要らないと思ったけど、付けたいなら数万でつけられるよ。契約数に響くほどものじゃないと思う。

  93. 676 匿名

    ダメだ、このマンション。
    ルーバーじゃないのは今のご時世論外。
    多少高くても他を選択した方がベストだな。
    終わったわ、ここ。

  94. 677 マンション検討中さん

    >>676 匿名さん
    一体何百万かけて可変式ルーバーにこだわるんだよw

    とマジレスしとく。君と良い酒飲めそう。そのノリ。

  95. 678 匿名

    >>677 マンション検討中さん

    こだわるというか、当たり前じゃない。
    それなりの額で販売する物件なんだから。
    コストカットと言われても仕方ないさ。

  96. 679 マンション検討中さん

    窓は簡単につけかえられるものじゃないぞ。特に格子部分は共有部に面しているから変えられないことが多い。
    リノベーションでも難しい部分。

  97. 680 マンション検討中さん

    廊下側は共有部だから、好き勝手変えられない。
    いくらこの市況でコストカット不可避としても、大手でこの単価の都内物件で可変ルーバーなしは聞いたことないな。
    田中建設の門仲の物件で見たくらいかな。

    ただの格子なら丸見えだし、開け閉めしかないなら廊下側は閉めっぱなしの薄暗い部屋決定だよ。


  98. 681 検討板ユーザーさん

    そうか!窓閉めると一気に薄暗くなるの忘れてた!!そりゃダメだ。めちゃ高い物件なわけじゃないけど仕様には拘らないとね。

    ま、ルーバーはあってもいいが、なくてもいいや。説明会で聞いてこよう。

  99. 682 マンション検討中さん

    こういう製品使えばいいじゃないですか。見栄えは悪いけど見た目を重視するマンションではないですし。
    https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/702395....

  100. 683 マンション検討中さん

    >>682 マンション検討中さん

    だからそういうものを勝手に取り付けられないんだよ。管理規約があるから

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    メイツ深川住吉 契約者・入居者専用スレへ

  • スムログに「メイツ深川住吉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸