東京23区の新築分譲マンション掲示板「メイツ深川住吉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 扇橋
  7. 住吉駅
  8. メイツ深川住吉
マンション検討中さん [更新日時] 2020-03-27 00:46:07

所在地:東京都江東区扇橋一丁目13番6(地番)
敷地面積:11,138.00㎡
確認申請敷地面積:10,959.45㎡
建築面積:5,389.81㎡
建築延床面積:40,601.49㎡
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社 造・階数:鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数:444戸
駐車場:150台(自走式駐車場149台、平置駐車場1台、〈内 来客用駐車場3台、カーシェアリング用2台、車椅子利用者用1台含む〉)(月額使用料:未定)
専有面積:59.41㎡~87.95㎡
バルコニー面積:10.70㎡?23.89㎡
間取り:2LDK~4LDK
入居時期:平成32年3月下旬予定

[スムログ 関連記事]
メイツ深川住吉のモデルルーム訪問してきました。
https://www.sumu-log.com/archives/12737/

[スレ作成日時]2017-12-01 09:49:22

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メイツ深川住吉口コミ掲示板・評判

  1. 404 マンション検討中さん

    南向きの中層階です。6,600とかってけっこう高くない?そんなもんなのかしら?
    なんか野村とかでもないんだから、もう一越え下げて出てきてほしかった。

  2. 405 マンション掲示板さん

    隣のイーストゲートが坪250で成約してる時点でそれよりは安くならないと思ってたよ。今の中古相場からしたら妥当だよな。
    共働きはジオ買っておけば良かったって感じか。

  3. 406 マンション検討中さん

    なんかなんとか出せる値段だけど、そこまでしてメイツにこだわりはないよなぁ。みんな同じような印象じゃないのかな。
    ジオより徒歩で2~3分違うし、もう少し安くしてくれよって感じ。妥当な値段は坪280とか290じゃないの?
    450室あるし、西とか東側低層階でも6000ちかくしたと思うし、なんか相当強気だなぁ。
    そうそうに息切れして安くならないかな。

  4. 407 eマンションさん

    阪急が強気だったのではなく、相場でしたね。でもまだ予定価格でしょう?実際にはまだ調整されそう。

  5. 408 匿名さん

    >>407 eマンションさん

    あそこは価格発表が2年前でしょ。
    2年でまた新築相場があがってるから。
    この辺だとグローリオが一番買いだった。

  6. 409 マンション検討中さん

    高かったな。思ったよりも全然。ただ、今の時代売れば売れるし、仕方ないかな。
    ちなみに、、経験上、販売価格は坪単位で10万も変わらないよ。坪300が坪298になるくらいだよ。
    自分的には、高すぎた。様子見。

  7. 410 eマンションさん

    >>409 マンション検討中さん
    そうするとあと4年くらい買えませんよねー。この調子じゃ清澄白河のルフォンも高そう。晴海選手村まで待つとかですかねー。

  8. 411 eマンションさん

    >>408 匿名さん

    いや、グローリオも約300だった気が。

  9. 412 匿名さん

    >>411 eマンションさん

    南側が川のグローリオとゴミゴミした住宅街のここが同じ値段だぞ。

  10. 413 マンション検討中さん

    正直その坪単価なら住吉に決めるメリットはないですね。

  11. 414 マンション検討中さん

    >>413 マンション検討中さん

    他はもっと高いのでは?住吉だけ上がってるわけではないでしょう

  12. 415 匿名さん

    正式な価格を見てがっかり。
    こんな高いの〜!と、肩を落とし足取り重くMRから出て行く多数の購入希望者の姿が眼に浮かぶ。

    か、葛西のアロハのように、思ったより安い!
    と一期でハンコ押す人が多々でるか?

    さぁ、どっちだろうな〜。

  13. 416 検討板ユーザーさん

    まじで前者でしょ~
    期待してたぶんがっかりした感じがする。帰り際にはなしてるのがきこえたけど、基本的には前者が多かった気がするね~
    ほんと東京の不動産価額上がりすぎだろと。

  14. 417 マンション検討中さん

    まぁ売れるよ。ジオより高かったけど、相場的には売れそう。息切れして安くなることはなさそう。ただ高すぎる。。坪10万値下げして欲しかった…

  15. 418 マンション掲示板さん

    息切れ前提ではじめて、竣工後に値引きすればいいしね。
    そして、客は値引きを待ってたら売れて、部屋がありませんでしたっていうのが今の新築

  16. 419 匿名さん

    これは売れ残り→大幅値下げ必至。第一期購入者にどう言い訳するのが気になる

  17. 420 マンション検討中さん

    駅近でもない西葛西に7000万円で健闘してるんだから、ここも時間をかければ売れると思う。
    さすがに最後の50戸は値引きあるだろうけど。

  18. 421 匿名さん

    西葛西ってプラウドのこと?こちらはノーブランドなんだから並べちゃダメですよ。多少の値下げでOKという人がいるとは驚きです。

  19. 422 マンション掲示板さん

    西葛西で7000万円ってありえなくね。
    4000万円とかでやっと検討する場所であって、グロス7000万とかなら清澄と門仲を買えばいいのに。

  20. 423 匿名さん

    西葛西4000万だと三流デベのパンダ部屋くらいでしょ。相場知らないのかな。ここも三流デベだからパンダ部屋5000万位が妥当だと思うんだけどな

  21. 424 マンション検討中さん

    >>421 匿名さん

    何度も言うが、マンションはブランドじゃなくて場所。葛西と住吉じゃ、そもそもの土地の値段に大きな幅があるから埋められない。


    ここの住民は頭が悪いな。また値下げ必至の話をしてるけどさ、今時のマンションは竣工後じゃないと値引きなんてない訳。あんたら2年後まで待つの?しかもオプションも選べず、部屋も選べず?

  22. 425 匿名さん

    巡回お疲れ様です。頭の悪いこの板の住人さん

  23. 426 匿名さん

    >>423 匿名さん

    相場?
    葛西なんて検討してないから、東西線一本の江戸川区のマンションなんて知らないよ。

  24. 427 匿名さん

    つまり、知らないんだね。なら黙っとけよ

  25. 428 マンション検討中さん

    さすがに高いですね
    私は見送ります

  26. 429 匿名さん

    >>427さん
    随分口が悪いですね。西葛西の方?やっぱり江戸川区は、、、民度が知れますよ。

  27. 430 マンション検討中さん

    ジオは竣工前に値引きのお知らせきましたよ。モデルルームの期限があるから最後はかなり焦っており手紙が届きましたか?と電話もきました。清澄の野村も手紙が来ました。全員に知らせが来ているわけではないので知らないだけでは?この辺りは苦戦されていますよ。

  28. 431 マンション検討中さん

    なぜ、この値段?というくらい高かった。仕様もブランドも立地も何も伴っていない。ツタヤとコラボなんかしたからじゃないのか?何故そこにお金をかけたんだろう…。
    モデルルームは行かなくてもいいと思うレベルでした。その内、ここに価格表のると思います。時間の無駄でした。

  29. 432 マンション検討中さん

    スーモのメイツ紹介に出ていましたよ。混同しているのはメイツ側ですけど…それくらいレベル低い人向けのマンションってことですか?都内では珍しい大規模なので興味を持ったんですが、東側の人ばかりのマンションなら坪300以上も出したくないな

  30. 433 マンション検討中さん

    >>430 マンション検討中さん
    リバーサイドは竣工までまだまだありましたから苦戦してる訳ではないですよ。ただ、売れ残りの条件の悪い部屋をダラダラと売るより、サッサと完売させた方がイメージ良いから、野村は商談会を早く開くのでは?
    住吉はマイナーなので苦戦するかもですが、門仲や清澄白河は竣工前に完売してますよ。

  31. 434 匿名さん

    >>433 マンション検討中さん

    別に条件は悪くなかったよ

  32. 435 匿名さん

    >>433 マンション検討中さん

    別に条件は悪くなかったよ

  33. 436 マンション検討中さん

    >>435 匿名さん
    野村は竣工前完売を目指すとこですからね。
    条件はどうあれ残り先着順数戸になった時点でスパートかけるんじゃない?

  34. 437 検討板ユーザーさん

    >>431 マンション検討中さん

    ありがとうございます。

    そんなに高いんですね。

  35. 438 匿名さん

    確かに思ったより高かった印象…
    でも次の管理費とかが決まる5月あたまの説明会の日程はもう埋まってきてるということだったので、この価格でも購入しようと考えた人がたくさんいたのでしょうか…

  36. 439 マンション検討中さん

    値段高いのは分かったけど、仕様はどの程度なの?
    伴っている感じ?

  37. 440 匿名さん

    現地みたけど、イーストゲートにここ。
    プラス道路挟んでジオとお隣のマンション。
    川の反対側から観たら巨大な団地群だね。

  38. 441 匿名さん

    イーストゲートの横には本物の団地もありますよ。イーストの共有施設では住民ではない児童が入り浸り、コンシェルジュが注意しても改善せず問題視されているようです。エントランスでも転がりゲームをしている姿は有名です。ツタヤがどうなるか地元住民の間では噂されています。

  39. 442 マンション検討中さん

    扇橋2丁目プロジェクト。
    これは賃貸かなー?
    https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=50382

  40. 443 匿名さん

    これ以上住吉にマンションが沢山マンション建ち続けると、駅も電車も混みそうで嫌だなー
    半蔵門線は比較的空いてるのが良いのに。

  41. 444 匿名さん

    すいません。教えて頂いたら助かるのですが、どうぞ宜しくお願いします。
    現在海外駐在で夏まで一時帰国出来ません。
    一階の庭のあるお部屋が小さい子供が居るため気になっています。
    メイツに問い合わせしたのですが、来場しないとちょっと…って濁されたので、大体のお値段で良いので教えてもらえたら助かります。
    どうぞよろしくお願いします。

  42. 445 マンション検討中さん

    上階ばかり見ていたので、下階だと多分6000万前半ではないでしょうか?

  43. 446 匿名さん

    >>445 マンション検討中さん
    どうもありがとうございます。

  44. 447 マンション検討中さん

    >>443 匿名さん
    オーベルも控えてますしね。こことほぼ同時期!

  45. 448 マンション検討中さん

    >>441 匿名さん

    思いっきり地元の生まれ育ちだけど聞いたことないんだけど笑

  46. 449 匿名さん

    オーベルは比較的良心的な価格じゃない?
    建てるのはハセコーだろうし。

  47. 450 マンション検討中さん

    住吉に住む層には高過ぎる気がする
    うちは一馬力1200万で断念する
    のちのち妻が働くにしても6000万円台は厳しいと判断した

  48. 451 マンション検討中さん

    >>449 匿名さん

    そう願いたいけど、同じ流れがこのスレッドでもありました。。
    ちなみにはせこーだよ!

  49. 452 マンション検討中

    >>358 匿名さん
    低使用?とは具体的にどのようなところでしょうか?江東区でこれから出来る高仕様?物件が有りましたら教えて頂きたいのですが、宜しくお願い致します。

  50. 453 匿名さん

    自分の収入で買えないから高過ぎと言うのはやめましょうよ。慰めて欲しいのかな

  51. 454 匿名さん

    不良債権になる前に身を引いたのだから賢明ですよ。

  52. 455 マンション掲示板さん

    イーストゲート、その後のグローリオも価格発表すると高過ぎて帰るない!って投稿見るけど、あの人達はいまどこに住んでるのだろう。貯金が進んでなきゃ、一生賃貸だよね。

  53. 456 マンション検討中さん

    明日の説明会でまたレポートするぜ!お楽しみに。

  54. 457 マンション検討中さん

    維持費きいてきてー

  55. 458 匿名さん

    >>450 マンション検討中さん

    1200もあれば大丈夫。
    今は手厚いローンもあるし。

  56. 459 マンション検討中さん

    世帯年収1200万なら6000万は問題なく思えますけどね。税引後でも250-300は返済できでしょ。

  57. 460 匿名さん

    >>452 マンション検討中さん

    この規模でそれなりの価格のマンションであれば、ディスポーザーがないのはちょっと考えものかな。ジオは無かったような。
    ディスポーザー他、トイレの手洗いカウンター、食洗機、温水式床暖は付いて当たり前。違和感のない仕様ならプラス、キッチンカウンターが天然石かフィオレストーン、浴室のダウンライト、ミストサウナあたりが標準で付いていれば。あと、ここファミマンだから、スロップシンクは付けたいところだね。
    高級仕様求めたいなら湾岸タワマンか、大手デベのプレミアム住戸選べばいいのでは。

  58. 461 マンション検討中さん

    >>460 匿名さん

    ジオはディスポーザーありますね。ここはないのですか?

  59. 462 マンション掲示板さん

    ジオの資料漁ってみたら、ディスポーザー、トイレの手洗いカウンター、食洗機、式床暖、キッチンカウンターが御影石、ミストサウナ、スロップシンク、戸境壁がコンクリート

  60. 463 マンション検討中さん

    ディスポーザーは管理費が上がる原因なんだよね…。というか明日の説明会でも管理費出ないと思うよ。だいたい正式価格と同時発表だし。

  61. 464 匿名さん

    この規模ならディスポーザーはつけるでしょう。この規模なら管理費もさほど上がらないし。どちらにしろディスポーザーなしのマンションにはもう移れません、、、

  62. 465 匿名さん

    ジオは価格相応の仕様でしょう。
    もし価格が同じようならば同様の設備ならいいんじゃない。

    ちなみにディスポーザーは壊れたら修理高いよ。

  63. 466 匿名さん

    子供がいるのでスラブ厚も気になるところですが。200ミリかな。建設費高騰の中で、それ以上は期待できんか。

  64. 467 匿名さん

    結局のところ、ジオは結構仕様高めなんじゃないの?メイツが同等以上の仕様なら、値上がりしてる市況なども含めて、今の予定価格にある程度はロジックが通ると思うが。
    さてどうなることやら。

  65. 468 匿名さん

    >>462 マンション掲示板さん

    そのくらいの設備は今時の同価格帯の物件にはだいたいついてますね。
    戸境壁ってベランダの境ですかね。確か2階3階の一部にコンクリートの所ありましたが、他は板だし、しかも天井まで無い仕切り板でしたね。
    ジオは天井高240と最低。床ボイドスラブも250。これも最薄だった。こういう仕様ってあとから変えられないし大事だよね。
    キッチンシンク下も今時無い観音開きじゃなかったっけ?
    洗面室の戸も最近はバリアフリー化で引き戸なのに、開き戸でコストカット。
    同時期にあった、東陽町や門仲、清澄白河など近隣物件と比べたら明らかに色々仕様が低かったよ。
    ここは天井高や床スラブ厚はどの位なんですかね。

  66. 469 匿名さん

    >>468 匿名さん
    イーストゲートとグローリオの仕様はわかります?

  67. 470 マンション検討中さん

    ジオは一度見に行きましたが、土地取得費用が高かったのか、狭い部屋を多くして戸数を増やした感がありました。
    南向きについて言えば、角部屋は75〜80m2の3LDK(80m2は3LDK+S、最上階は4LDK)でしたが中部屋は68〜70m2の狭い3LDKで、ルーバル付き部屋を除くと4LDKがほとんど無かったです。
    メイツは、広めの3LDKや4LDKなどのプランがありそうなので、一度行ってみたいと思ってます。

  68. 471 マンション検討中さん

    >>468 匿名さん

    清澄白河のリバーサイド見にいったけどジオ深川と同じ2400だったかと。シティテラス東陽町も同じ感じで。結局最近のマンションてコストかかってる分値上がりしてるが、仕様面でそこまで違いないと思いますよ。

  69. 472 匿名さん

    >>471 マンション検討中さん

    門仲ディアージュは2500〜2600、プラウドタワー2450〜2500、清澄白河ガーデン2500〜2600、シティテラス2450だったはず。
    2400ってほとんど無かったよ。
    ここも2400なのかな?
    イーストゲートも2400みたいだけど、床はコンクリートスラブ27センチだったみたいですね。

  70. 473 マンション検討中さん

    >>472 匿名さん
    建築看板で45メートルギリギリ、15階二重床天井にしたら2400だろうね

  71. 474 マンション検討中さん

    >>472 匿名さん
    コンクリートスラブ27㎝は素晴らしいですね、昨今はなかなか見かけない。
    メイツは2500がいいけど、2450なら及第点かなー。2400から一気に圧迫感を感じるからなぁ。

  72. 475 マンション検討中さん

    図面を見る限り、メイツは部屋にもよるけど2Fで2500、15Fで2400、それ以外2450。
    二重床二重天井

  73. 476 検討板ユーザーさん

    なんか、近隣物件のデメリットを語るだけでメイツのメリットが皆無ですね。
    それなら、購入を控えるか中古を狙うかって感じだなー。

  74. 477 マンション検討中さん

    難点は、あれだけの敷地のど真ん中を平置きの駐車場にしてるところ。ショッピングモールみたいになってる。笑
    だけど、仕様は良かったように思うよ。南向きが異様に高かったけど。一階で6000くらい。眺望次第では中層で7000万いく。高すぎ。

  75. 478 マンション検討中さん

    庶民向けのメイツのくせして1階で6000万か

  76. 479 マンション検討中さん

    >>478 マンション検討中さん

    不動産は立地が命。立地相応の価格ということ。昔の住吉知ってる人はありえないって感じだろうが、今のご時世これが標準。
    許容範囲でないなら、オーベル待つか、大島地区や墨田区江戸川区を探していくか、五年くらい不動産価格が落ち着くのを待つか。千葉行っても市川も高いですね。

  77. 480 マンション掲示板さん

    C3タイプはリビングダイニングを11.1畳と記載がありますが、廊下を短くしてリビングの畳数をかさ増しするデザインですね。
    また、洗面所の扉について意見がありますが、リビングインの洗面所のため遮音性を重視すると開き戸のほうが良いという考え方もあります。

  78. 481 匿名さん

    C10rのキッチンって、どこかの物件でも見たような気もするんですが

    こうなると食器棚って冷蔵庫の横ですよね

    コンロがすぐ近くでいろいろ跳ねそうに思うんですが、やむなしな設計なんですかねぇ

  79. 482 マンション検討中さん

    アルコーブはない、リビングはギロチン天井とか言われていたけど、結局良い値段なのね。公開されていた間取り以外もあまり芳しくない感じ?

  80. 483 匿名さん

    >>480 マンション掲示板さん

    洗面所の遮音性って?そんなに引き戸と開き戸で変わります?今まで気になった事ないけど。
    それより中で人が倒れて開けられない方が困らないかな?一分一秒争いますからね。
    最近は引き戸が多いですよ。開き戸の方が良いとは思えない。

  81. 484 マンション検討中さん

    最近はバリアフリー対応で引き戸多いですよ。ってか風呂で遮音性もクソも…あるの??

  82. 485 マンション検討中さん

    >>480 マンション掲示板さん
    廊下なんて短かけりゃ短いほど良いでしょ。居室空間じゃないんだし。真っ当な設計だと思うけど?

  83. 486 マンション検討中さん

    >>482 マンション検討中さん

    アルコーブが全然ないのは確かに痛い。だけどある意味普通。標準的に無いマンション多いと思うし、あってもモノを置くとすぐ撤去撤去騒ぐ連中と、いや共用部分だけど実質ウチのだろ派がマンション内でケンカを始めるシロモノ…それがアルコーブ。

  84. 487 マンション掲示板さん

    >>479 マンション検討中さん
    5年後に安くならなかったときが悲惨。
    あがりもせず、さがりもせず、いまの相場を維持してると思う。大手が市場を独占してるから、安くすることはしないよねー。

  85. 488 匿名さん

    >>486 マンション検討中さん

    今までの郊外でハセコー丸投げで仕様も大したことないが、値段は安い名鉄マンションならともかく、この価格帯でアルコーブなしとか、低仕様もいいとこでしょ。
    アルコーブにしろ、ギロチン天井にしろ構造で後からどうにかできるわけではなのだから。

  86. 489 匿名さん

    清澄白河のプラウドもアルコーブなかったですよ。営業さんいわく、そんなに必要なものではないそうで。部屋が広いほうが良くないですか?とのこと。アルコーブのない玄関に鉄骨階段だったので、検討外になりました。

  87. 490 マンション検討中さん

    >>488 匿名さん

    価格帯は市況でしょ。東京都は去年も上がったし、全国の人口は減ってるのに東京都は伸びたし。この価格帯が無理ならそれは地価と年収の問題。

  88. 491 匿名さん

    >>489 匿名さん

    言い換えれば、アルコーブ潰さないと広さ確保できないということだからなー。
    廊下側の部屋はがっつり柱が食い込んでるから、より残念。
    スレチだけど、鉄骨階段は草

  89. 492 マンション掲示板さん

    やっぱり団地仕様を望んでただけあって、間取りについてあまり感心がないのか。田の字なのにアルコーブなしがある意味普通ってなー。団地基準だと普通だよね。

  90. 493 マンション検討中さん

    >>491さん

    鉄骨階段なんですか?
    まさか?ですよね?一部非常階段だけは。とかですよね?

  91. 494 マンション検討中さん

    >>492 マンション掲示板さん

    そうそう、団地だと普通!だからあんたは買わないんだよな?団地仕様を発表前からずーっとディスってるし、こんなクソ団地住まないよな?いつまでマメにここをチェックしてるんだ?そんなに暇なの??あんた気持ち良すぎ。お金稼いだ方が良いよ。住める団地探すために。

  92. 495 匿名さん

    ネガに噛み付かずに事実を見つめよう。
    アルコーブなしは明らかなマイナス箇所。防犯上のメリットはあるが玄関で何かしてるときに人が通ると邪魔になるデメリットが大きい。
    その上で諸々含め買いたいかどうかがすべて。

  93. 496 匿名さん

    可能な限りスペースを有効活用して、可能な限り戸数を詰め込む
    そしてブランドマンション並みの価格で売る。
    販売代理会社も使ってるから、尚更高くなる。

    メイツも今まで郊外物件を庶民向けに安く売ってたけど、ここは大規模だし一気に利益を上げようとしているのが良く分かる。
    社内では社運をかけたプロジェクトだと思いますよ
    スミフ並みに完成後2年かけてもいいからとにかく売れ、と大号令がかかっていると思います

  94. 497 匿名さん

    >>496 匿名さん

    土地の仕入れも安価ですしね。
    利益重視のマンションって感じで、グローリオやジオが可愛く見える。

  95. 498 マンション検討中さん

    今までの郊外のメイツとは違うんだ。ハイスペックにして、それに見合うだけの値段にして売るんだって言うならわかるけど、値段だけ高い長谷工仕様でアルコーブもなし。
    土地はグループ内の相対仕入れだし、ふんだくってやろうという強欲さばかりが見え透いてくるのが微妙。
    消費者だってバカではないし、流石にこれだけ戸数あれば、苦戦するでしょ。

  96. 499 マンション検討中さん

    でも近隣ジオも高価格低仕様で、68㎡とかの極狭3LDKを多用し戸数を詰め込んで、190戸もの住戸を売り切った実績があるから、メイツも安くはしないのかなぁ。デベも慈善企業じゃないし、近隣価格を踏まえて利益は追求しそう。シティテラス東陽町だって、土地を安い時期に仕入れたと言って期待させて、結果高額でしたし。
    徒歩分を考慮してもジオよりも安くして欲しいですが、過度に期待は出来ないですね。近隣どこも値上がりし続けてるし、価格出される度にショックを受け続けてる。

  97. 500 マンコミュファンさん

    蓋を開けて見たら、後だしの物件のほうが低スペックだったか。70平米だから、坪単価は微妙に安くなるけど、グロス価格が同じなら駅に近い方が魅力的だよな。
    マンションにも炎上商法あるなら、阿鼻叫喚させて注目させてからの安くしました!に期待。

  98. 501 匿名さん

    強欲、高価格低仕様の更に低スペック、炎上商法 など散々な評価ですね。

  99. 502 マンション検討中さん

    買うべきタイミングで物件を逃し続け、あらゆるスレで高価格低仕様をうたい続け、下がる年収にうだつの上がらない生活をしている方々の最後の砦なのだよ、ここは。ジオでもおなじ流れがあったのだ。
    気になって仕方がないからスレを覗くものの、あー買えないや、高いな、を嫌味に言って、デベが覗いてくれて考え直してくれるかなっていう0.001%に賭ける、人類の希望だよ。諸君。

  100. 503 マンション検討中さん

    てか南が高いだけで東西は坪270くらいだし…そんな騒ぐ価格かな…気に入らなければ検討対象から外せば良いだけ。。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    メイツ深川住吉 契約者・入居者専用スレへ

  • スムログに「メイツ深川住吉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸