東京23区の新築分譲マンション掲示板「メイツ深川住吉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 扇橋
  7. 住吉駅
  8. メイツ深川住吉
マンション検討中さん [更新日時] 2020-03-27 00:46:07

所在地:東京都江東区扇橋一丁目13番6(地番)
敷地面積:11,138.00㎡
確認申請敷地面積:10,959.45㎡
建築面積:5,389.81㎡
建築延床面積:40,601.49㎡
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社 造・階数:鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数:444戸
駐車場:150台(自走式駐車場149台、平置駐車場1台、〈内 来客用駐車場3台、カーシェアリング用2台、車椅子利用者用1台含む〉)(月額使用料:未定)
専有面積:59.41㎡~87.95㎡
バルコニー面積:10.70㎡?23.89㎡
間取り:2LDK~4LDK
入居時期:平成32年3月下旬予定

[スムログ 関連記事]
メイツ深川住吉のモデルルーム訪問してきました。
https://www.sumu-log.com/archives/12737/

[スレ作成日時]2017-12-01 09:49:22

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メイツ深川住吉口コミ掲示板・評判

  1. 1651 マンション検討中さん

    長谷工と一口に言っても、予算次第でしょう。デベがこの予算でやってくれと発注し、その予算内で効率的に仕上げるのが長谷工
    高いマンションならそれなりの仕様に仕上げますよ。
    少なくともメジャー7のデベなら、それなりの恥ずかしくない仕様に仕上げるように、ある程度の注文はつけるはず。
    こちらの可動ルーバー無しはビックリですね。

  2. 1652 マンション検討中さん

    恥ずかしい仕様でいいからコストカットしろと依頼したのでしょうね。であれば安く売らなきゃそりゃ当然売れないよね。

  3. 1653 匿名さん

    名鉄ってメジャーなんですか?
    7ってどこでしょう?
    三井・三菱・住友・東急…

  4. 1654 匿名さん

    >>1648 匿名さん

    プラウド住吉が61平米3LDKという極小間取りを作って、ブロガー界隈がざわついてましたよ。
    でも、プラウド仕様(仕様が良いとは言ってない)で価格が高いんでしょうね。

  5. 1655 マンション検討中さん

    >>1653 匿名さん
    名鉄は入ってないですね。
    メジャー7
    野村、住友、三井、三菱、東京建物、東急、大京の7社ですね。
    http://mansionhack.com/major7

  6. 1656 匿名さん

    大手7社の物件が沢山ある東陽町や門仲、清澄白河辺りと違って、メジャーデベロッパー物件が少ない住吉なら他に比較対象となる仕様の良いマンションも無いと考え、ルーバー無しとか仕様を落としてもいいと思ったんでしょうかね。

  7. 1657 マンション検討中さん

    >>1656 匿名さん

    落として良いもの、絶対に譲ってはいけない物があるはずなんだけどねー。
    ホント、この物件の仕様はどうしようないとしかいいようがない。
    名鉄は郊外のハセコー丸投げばっかりでその辺わかんないんだろうけど。

  8. 1658 マンコミュファンさん

    可動式ルーバーさえつけてればこんなに叩かれることもなかったろうに…なぜそこをケチったんでしょうね。だったらキッチンの御影石とかを安価なものにしてくれた方が個人的には良かった。あとはアルコープか、これはまぁそんなにクリティカルでもないけど。

  9. 1659 マンション検討中さん

    隣にほぼ同じような規模なマンションがあって、かたやスーゼネ、かたやハセコーというだけで圧倒的に差があるのにメイツはアールコーブもなければ、設備も良くないとなると、
    ある程度古くなった時に比較されると辛いなと思い我が家は見送りました。
    築5年か10年くらいまでの築浅の頃は、設備の良さよりも新築感の方が勝るのかもしれないけど、、、

  10. 1660 通りがかりさん

    長谷工の中でも下の下だしね

  11. 1661 匿名さん

    ハセコーが酷い言われようですが、隣はスーゼネ施工ですが、ジオの施工はハセコーのグループ会社の不二建設で、ハセコーより更に下になるけど。
    不二建設立ち上げのスポンサーはハセコーで、93年以降の歴代社長はすべてハセコーグループからの就任らしいし。

  12. 1662 マンション検討中さん

    >>1661 匿名さん
    長谷工にしろ、不二建設にしろ、今はメジャー7でも使っています。要は、デベがどんだけコストカットするかです。
    この二社が建てたマンションだって、いくらでも、アルコーブや可動式ルーバーがあるマンションはあります。

    イーストゲートスクウェアの時代は、まだスーゼネが結構マンションも建ててましたからね。

  13. 1663 マンション検討中さん

    隣はスーゼネですが特に高級仕様ではありません。また技術力はスーゼネの足元にも及びませんが、長谷工は実績のある信頼できるデベですよ。最近和らいでいるとはいえ日本は新築信仰があるので築3年?5年はこちらの中古が高値になるでしょう。

  14. 1664 マンション検討中さん

    大成建設長谷工並べて語るとんでもない御仁がいらっしゃるんですね。すごいな…。
    イースゲートの設備も凡庸かもしれないが、メイツはそれにも満たないだから、比較にもならないでしょ。

  15. 1665 マンション掲示板さん

    >>1664 マンション検討中さん

    そんなにイーストゲート推してるなら、中古買えばいいのに 笑

  16. 1666 マンション検討中さん

    まぁまぁ、過去には戻れないわけですから、今ある選択肢の中でベストな選択をするしかないでしょう。相場が全然違うわけですし、値段は上がって仕様も低くなって…だと昔から見てた方は納得いかないでしょうが、「今買わないといけない、金のある人」が存在する限り、ハンドルはデベロッパー側にあると思いますよ。

  17. 1667 マンション掲示板さん

    イーストゲートの中古でてますよ。売れる気しないですけど。

  18. 1668 口コミ知りたいさん

    >>1664 マンション検討中さん
    単なるRCの団地タイプマンションで基本設計が一緒だった場合、大成建設長谷工で仕上がりって変わるんですか?

  19. 1669 マンション検討中さん

    イーストゲートスクエアは南向きの9階で5,980万円かー。確かに若干の割高感はあるけど、今の相場からすると逆立ちしても売れない価格設定でもない気がする。アルコープとか可動式ルーバーは魅力的だけど、収納はメイツの方が容量あって、新築プレミアムが同じ南向きで+600万程度って考えたら、やっぱりこっちかなぁ…悩ましい。

  20. 1670 マンション検討中さん

    イーストゲートは値付けが適切な部屋は早々に取引されている印象だね。今まで幾つも売りに出てたけど、それなりに人気ありそうだったよ。
    気になるなら近所の不動産屋に聞いてみるといいよ。

  21. 1671 マンション検討中さん

    書き込みしてるのイーストゲートの住民でしょ。まぁ、隣だからしょうがないのか。

  22. 1672 匿名さん

    ツタヤとのコラボレーションする共用施設つきは珍しいように思いますが、共用棟の外観は完全に図書館ですね。
    こちらのライブラリーは住人専用になりますか?
    それとも、マンションの敷地に蔦屋書店が入り、周辺住人も利用可能という形になりますか?

  23. 1673 マンション検討中さん

    >>1672 匿名さん
    共用棟ANNEXはとりあえず住人専用で決まっており、外部の利用には住人の知人である旨等を申請する制度だったと思います。これだけ充実した施設なので、いつかは開放して収益を管理費用に充てがうといったスキームも俎上に載せるかもしれませんが。

  24. 1674 マンション検討中さん

    いや知人ならいざ知らずマンション敷地内にルール無用の赤の他人を入れるのってあり得ないでしょ。
    トラブルの元にしかならないのでは。
    そもそも北側の川からは見えるようですが道路側から見える=入りやすい場所に配置されているのですかね?

  25. 1675 マンション検討中さん

    >>1674 マンション検討中さん

    現地行けばわかりますが、水門と鉄橋でイメージ写真みたいに共用棟は見えませんよ。

  26. 1676 マンション検討中さん

    清澄駅近のルフォンはワンルームのみのようですね。。
    駅遠のこちらにするか駅に近い中古にするか悩みます。

  27. 1677 匿名さん

    駅近のオーベルでいいのでは?

  28. 1678 マンション検討中さん

    駅近のオーベルは高くて低階層しか買えない(泣)

  29. 1679 マンション検討中さん

    >>1678 マンション検討中さん
    確かに景観とか考えたら徒歩+数分でも高階層が良いですよねぇ

  30. 1680 匿名さん

    低層はハザードマップで浸水リスクがあるので避けた方がいいですよね。

  31. 1681 匿名さん

    大丈夫。浸水するほどの洪水は起きないよ。

  32. 1682 マンション検討中さん

    浸水は3階以上借りればそんなに心配はいらないんだろうけど、やっぱり採光は気になる。今住んでるとこが絶望的に日が入らないから日当たり大事だわ。

  33. 1683 マンション検討中さん

    日当たりの良い部屋なんてこのマンションだと1割位しかなくないですか?

  34. 1684 マンション検討中さん

    >>1683 マンション検討中さん
    日当たりの良い部屋=南向きと高階層って基準なら確かに40戸くらいかもしれないけど、南なら中階層以上とか東向もある程度日は入るでしょ。だから価格とのバランスが良い東向きの売れ行きが1番良いわけで。

  35. 1685 匿名さん

    そうすると、東向きの高層階が狙い目でしょうか。

  36. 1686 マンション検討中さん

    南東棟がせり出してるから東棟の日当たりよくないよ。そもそも方位が東北東だし。日当たりに限ると南西棟の東端が良いのでは?

  37. 1687 マンション検討中さん

    >>1685 匿名さん
    坪単価的には狙い目かもしれないけど、皆同じ考えで東側はもう殆ど埋まってた記憶がある。
    残ってるのは低階層と若干値がはる南側ぐらい?けどライン(列)で販売開放してるみたいだから、タイミングによっては手頃で日当たりも良い中?高階層も契約できるかも、と自分はそれ狙いで検討中。

  38. 1688 匿名

    ここまで来たら完成後に売れ残った部屋を思いっきり割り引いて購入するのが良さそう。ここまで大規模だと、第1期を逃すとあとの部屋はどんぐりの背比べでしょ。

  39. 1689 デベにお勤めさん

    割り引く訳ないじゃないですか。

  40. 1690 マンション検討中さん

    むしろ値引きしない訳がないように見えますが。

  41. 1691 マンション検討中さん

    今の進捗6割くらいだっけ。今のペースだと竣工前完売は厳しいよね。
    めいてつはの郊外の物件で値引きしてるものもあるし、まあ竣工近くなったら値引きするでしょ。

  42. 1692 マンション検討中さん

    今はデベロッパー全体が供給をコントロールしつつ、じっくり売っていくすみふスタイルになりつつあるらしいし、時期がきてみないと分からないですね。好きな部屋を選びたいのと、なるべく割安に買いたいのはトレードオフなんで、何に重点を置くか次第だと思います。

  43. 1693 マンション検討中さん

    >>1692 マンション検討中さん

    このご時世にそういった余裕のある販売手法が取れるのは、体力もあって、数多の在庫を持てる大手だけだよ。
    名鉄はそもそも首都圏の物件数も少ないし。
    売り切ることができければ、他の物件同様建物内モデルルームに移行するだろうけど、名鉄は販売体制もないから基本販売代理で、広告費の他に販売代理のコストもかかるだろうしねえ。
    まあ、すぐに新価格発表になるかは知らんけどね。
    (販売中の郊外物件で売れずに新価格発表になってるやつは何件かある)

  44. 1694 マンション検討中さん

    >>1693 マンション検討中さん

    なるほど、確かにデベロッパーの体力次第でしょうね。そう考えたらメジャー7ではないここは値下がりを期待するなら狙い目なんですかね。
    確かに郊外物件ではチラホラ耳にしますが、都心は本当に高いし下がらないですよね?、一介のサラリーマンには辛い相場ですわ。

  45. 1695 検討板ユーザーさん

    >>1694 マンション検討中さん
    ここも郊外物件じゃないでしょうかね

  46. 1696 マンション検討中さん

    ここは都心ではないけど郊外ではないでしょ。

  47. 1697 通りがかりさん

    値引いたら買うけど、値引きが無かったら買わないってこと?なら、初めから検討材料に入れない方がいいでしょ。

  48. 1698 匿名さん

    近くのジオさんも売り切るために最後は思いっきり値下げしてたよ。そこで需要が吸収された後に、400以上の戸数をどう捌くか。設備も並レベルで価格も驚きがあるレベルじゃない。もうあとは値下げするしかないでしょ。

  49. 1699 マンション検討中さん

    >>1698 匿名さん
    ジオって値下げしてたんですね。竣工してから入居開始まで、割と早めに売り切っていたので、バルク売りでもしたのかと思ってましたが。
    ちなみにジオはどの程度値下げされていたんでしょう?

  50. 1700 マンション検討中さん

    ジオの時と全く同じ流れで笑える。あと少し経てば「値引きしてもらった」と買い叩きたいサイドと、「そんなことあるわけない」と精神衛生を保つ購入者との不毛な言い合いが始まるわけだ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    メイツ深川住吉 契約者・入居者専用スレへ

  • スムログに「メイツ深川住吉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸