埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー所沢クラッシィってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 所沢市
  6. 所沢駅
  7. シティタワー所沢クラッシィってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-15 10:44:21

シティタワー所沢クラッシィについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:埼玉県所沢市所沢都市計画事業所沢駅西口土地区画整理事業施行地区内1街区(仮換地番号)
交通:西武池袋線 「所沢」駅 徒歩3分
西武新宿線 「所沢」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.21平米~81.18平米
売主・販売代理:住友不動産
売主:住友商事
販売代理:住商建物
施工会社:前田・西武建設共同企業体
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し その115「シティタワー所沢クラッシィについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/16603/

[スレ作成日時]2017-11-19 21:55:36

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー所沢クラッシィ口コミ掲示板・評判

  1. 1601 評判気になるさん

    >>1600 通りがかりさん
    350くらいだったかと思うので全体の1割くらいかと思います!
    事業として地権者に対しては、等価交換という方式を使ってると思うので、あまり一般客からぶんどってると言うことはないかと…!

    どちらかというと、等価交換と言う方式と再開発の事業者決定のコンペが相まって売値が高くなって価格が高い状況を生み出しているかと思います。
    等価交換を簡単にいうと「地権者が持ってる土地の評価額(いわゆる売買代金)分だけ、計画建物の床(いわゆる住戸等)でお返ししますよ」という考え方なので、評価を上げればあげるほど、売れる住戸が減るので利益も減、だけど既定の利益は確保したいと考える会社は売値を上げるしかないという感じになります。
    さらに事業者コンペだと提案内容も然りですが、地権者に西武グループもいるかと思いますので、やはり金額勝負となれば条件よくするために価格を上げざるを得なくなるかと思います…
    言い換えれば、利益確保するために価格上げて一般分譲から確保してると考えれば、ぶんどるという表現も正しいかもです笑
    長文失礼しました!

  2. 1602 匿名さん

    モデルルーム行けばわかりますけど、ブランズとクラッシィは、今アツイ競争してますよね笑
    両方良い物件だと思いますけど、皆さんがどんな判断をされたか気になります。

  3. 1603 マンション検討中さん

    煽ったつもりが真面目な回答に論破されててウケる

  4. 1604 匿名さん

    ブランズはクラッシイの地価の半分だし実質徒歩10分だし資産価値的にナシかと。
    地権者の割合は再開発事業としてはむしろ少ない方。管理組合での議決権を占有することもないので何らデメリットにならない数。

  5. 1605 評判気になるさん

    >>1604 匿名さん

    地価で比べたら、どこだって駅近の極立地とちょっと歩く場所だったらそりゃ変わりますよ。
    ここでの話は、供給済み100戸って言ってるけど、地権者住戸含んでるなら、販売上一般分譲してる戸数は70戸程度じゃん?って話でしょ。
    再開発では仰る通り少ない方かもしれないけど、過半超えてたらますます売れなくなるでしょ。
    抑えるところは抑えてこの進捗。
    価格が高いのは明らかだし、立地は良くてもお客さんの評価が価格と見合ってないから売れ行きが鈍化してるってことじゃないですかね。

  6. 1606 匿名さん

    修繕積立金込でブランスと比較するとこちらのほうがまだ価格に見合ってると思いますよ。再開発の様子が見えてくる頃にはこのエリアの人気が出てくるでしょう。今はまだまだ動きが鈍そうですね、早く完売してほしいですね。

  7. 1607 マンション検討中さん

    修繕費等は住戸数と店舗を住友が持つっていうのである程度助かってるかと思いますよ。
    ペデストリアンデッキの管理とか色々あるかと思うので(中身まではわかりません)
    どちらにしても、ブランズもシティタワーも売れ残ると所沢としての市場が崩れる要因になりかねないので、どちらもいい動きして欲しいですね。

  8. 1608 周辺住民さん

    三井さんのブログの冒頭の相談のマンションはここですよね?

  9. 1609 マンション比較中さん

    すみふのことですからいつもの通り発売中物件の管理費や修繕積立金を立て替えるはずですし,安売りする気はないという売り方は所沢でも変わらないでしょう。
    すみふの場合は欲しいならさっさと契約した方がいいです。予算オーバーなら値引きを期待せずさっさと検討から外して他を探す方が建設的です。

  10. 1610 通りがかりさん

    うーん、やっぱ高いよね。
    せめて所沢にJRの駅も併設されてたらもっと需要はあっただろうなぁ。

  11. 1612 マンション検討中さん

    [NO.1611と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  12. 1613 マンション比較中さん

    ブランズ周辺には築20年前後のタワマンが増えているのでこれから相場が下がると思います。
    また,まだまだ建つ可能性があるエリアです。
    一方でクラッシィ周辺は西側に1棟建つ噂がありますが現実的ではないと思われますので,駅直結を売りにできる唯一のマンションでしょう。
    うまくいけば東口側にも建つかも?

  13. 1614 マンション検討中さん

    ロジュマン以外はもう20年前後経っているので、おっしゃる通り、人口の流入がないと相場は落ちていくでしょうね。
    ただそれは当物件も同じ影響を受けるでしょう。
    タワーに関しても残っているのはスカイライズの裏のあたりのエリアかと。(ブランズの裏は三菱が建設するし、道路付が悪いので、ほかにできたとしてもタワーはできないかと思います。)
    行政が認めた場所でないとタワーができないので。
    東口に関しては、商業とオフィス系を都市計画案として出しているのであまり考えられないと思います。

  14. 1615 マンション比較中さん

    ブランズなどファルマン通りあたりと駅直結とは全く競合しない気がしますが
    なぜ比較対象になり得るのでしょうかね。
    ブランズは内廊下でもエアコンがないのに管理費や修繕積立金が高く
    夜のプロペ通りの治安の悪さを知っていれば検討段階にも入らないです。
    環境が全く違います。

    またパークハウス所沢は中層以下が日陰になったり
    ハークハウス所沢日吉町は目の前が風俗ビルに変貌したり
    三菱地所の先見の明の無さと運の悪さには同情を禁じ得ないです。

  15. 1616 名無し

    古い話で記憶が定かでないけど、東町エリアは大規模な道路付替えを含む再開発が頓挫したんじゃなかったっけ?結果、中途半端に虫食いになった土地が乱開発されていく気がするけど。。。間違っていたらごめんなさい。

  16. 1617 マンション検討中さん

    管理費に関しては、ブランズの方単価としては安いんだよな…
    修繕費に関しては、商業を住商が持つことと戸数の多さに助けられてる部分もあるだろうし。

  17. 1618 匿名さん

    何度か再開発が失敗して北側だけ先行して再開発を進めてるのが、今ブランズを建ててるエリアですね。マンションと一緒に道路や広場も整備されます。

  18. 1619 マンション比較中さん

    踏切がなくなりアンダーパスができるのが10年後。まずこれが先で,ファルマン通りが整備されるのは40年後らしいですが,その頃にはブランズもクラッシィも老朽化で立替時期でしょうね。
    ブランズの付近はお墓ビューマンションでも売れてますので,安ければ売れると思います。ただどんどん板状マンションが建つ可能性があるので,周辺の学校や保育園がパンクするかなと。

  19. 1620 マンコミュファンさん

    >>1615 マンション比較中さん
    競合にはならないという点では同意ですね。ただ足元ににも及ばない適な発想ではなく、選ぶポイントが違うと私は思いますよ。広さとイニシャルコストを優先すればブランズも良いマンションといえるでしょう。数人の方、ここを買った人もいるんでしょうけど、何故相手をボロクソに言う必要があるのかなぁと思っちゃうな。

  20. 1621 マンコミュファンさん

    東口の区画整理は野村が関わってますが、あの辺りにプラウドシティができたりとかはしないですかね…

  21. 1622 マンション比較中さん

    シエリアのスレッドでも書かれていますが,徒歩10分のブランズは高すぎるんですよ。それ以上にネックなのが管理費と修繕積立金。シエリアが相場通りなのは売れ行きを見れば明らかですが,オール電化を嫌がる方もいるでしょう。
    東口の開発は,市庁舎移転でもあればですが,豊島区役所のように庁舎の上が住居というタワマンが建つかも?50年後くらいに・・・

  22. 1623 匿名さん

    >>1613 マンション比較中さん
    東口に建設中のペデストリアンデッキ近くの駐車場が一部閉鎖されましたので、何か建つかもしれませんね。
    ドコモのビル方面にデッキが延びますので、アンダーパス道路拡張の用地買収と一緒に周辺が開発されれば駅直結マンションも有り得るかなと思います。ただ現状の土地用途区分では大型開発は厳しいかも知れませんね。

  23. 1624 マンション比較中さん

    1623さん
    >何か建つかもしれません
    それって東口の駐車場ビルのことでは?
    http://www.seibupros.jp/about/develop/tokorozawa/

  24. 1625 匿名さん

    >>1624 マンション比較中さん
    建設中なのはグランエミオの駐車場ビルですが、2階部分が歩行者用デッキになります。
    その近くの駐車場のことです。

  25. 1626 匿名さん

    ごめんなさい。
    位置的に駐車場の出口になるのかもしれませんね。

  26. 1627 通りがかりさん

    東口のパチンコ屋さんの前、駐車場を整備し直しましたが、駐車料金を見てビックリです。
    平日24時間2,400円、週末は、2,800円。
    数年前は、1,000円くらいじゃなかったかなと思います。
    駅前がこれから発展していくということですかね。

  27. 1628 マンション検討中さん

    >>1615 マンション比較中さん
    プロペ通りは治安が悪いことは全くないですし、パークハウス日吉町前は30年ほどキャバレービルですから購入された方も建てた側もすべてわかっていると思いますが。
    そもそも所沢はチェーン店居酒屋のみで風俗がほとんどないような街ですから治安は他の街に比べて圧倒的にいいと思います。
    それとも投稿された方は山奥の方でしょうか。
    ブランズは徒歩10分ではなく6分ですよね。もっと正確な情報を交換すべきではないでしょうか。

  28. 1629 通りがかりさん

    普通に歩いている限り、普通の繁華街ですよね。嫌いな人には治安が悪く見えるし、好きな人には華やかに見える。キャバクラやガールズバーはあるけど、ソープは無いんじゃないかなぁ。1615さんが仰る通り、飲食店中心の普通の繁華街ですよね。

  29. 1630 通りがかりさん

    1629です。

    × 1615さん
    ○ 1628さん

    失礼しました。

  30. 1631 マンコミュファンさん

    パークハウス所沢日吉町の場所は床屋だった気がしますが…

  31. 1632 マンコミュファンさん

    >>1631
    すいません、勘違いしてたようです…

  32. 1633 マンコミュファンさん

    >>1632 マンコミュファンさん
    パークハウス日吉町の土地はもともと床屋とかでしたが、物件の道路向かいはおっしゃるとおりキャバレー系のビルです。
    テレクラに関してはずっと前からあります。

  33. 1634 匿名さん

    元はプロぺ通りに繋がる賑やかなマーケットでしたが、建物の半分が無くなった跡は駐車場と床屋になってましたね。
    今でも残り半分は残ってて、ピザ屋やホルモン屋が営業してますが。

  34. 1635 匿名さん

    やはり2019年を代表する50件に最終ノミネートされましたね。これだけ話題性があれば当然でしょうか。自分も5票のうちの清き1票をここに投票しました。

  35. 1636 通りがかりさん

    ちょいちょい出るけど、キャバクラビルの向かいはパチンコ屋の入る、旧丸井。
    パークハウス日吉向かいは薬局の入る普通のテナントビルです。

  36. 1637 マンション比較中さん

    パークハウス日吉町向かいの風俗ビルがあり,その近くにラブホなんですよね。要するにそういうことがマンションの目先で行われている訳です。所沢は風俗遊びには穴場のいい街なのかも。

  37. 1638 マンコミュファンさん

    ずっと話題になってるパークハウスの向かいの風俗ビルってどこのことですか?やよい軒の上?

  38. 1639 通りがかりさん

    >>1638 マンコミュファンさん
    その通りです。以前からあったキャバクラですが、大きな看板に掛け替えられてから目立つ様になりましたね。景観規制が掛けられればイイのですが。

  39. 1640 検討板ユーザーさん

    ここは営業の人も見てるんですよね

  40. 1641 マンコミュファンさん

    >>1639 通りがかりさん
    確かにあの看板はちょっと品がないですね…
    いかがわしい感じのお店があるのはかなり昔からなので、今更出て行けとは言えないでしょうが、景観規制はして欲しいですね…

  41. 1642 匿名さん

    景観規制だけじゃなくて風俗店の規制もしないと街づくりしたとは言えないよ。市長の失政。

  42. 1643 匿名さん

    市長関係なく地権者の問題。
    地権者が望めば条例でしばることはできますが、規制を望まない地権者もいると言うことでしょう。
    ここ西口地区や東口は風俗店の出店が規制されてますからね。

  43. 1644 検討板ユーザーさん

    わざわざ所沢駅で探さないといけない理由があるんですか?
    そこそこの繁華街ならキャバクラくらいはありそうな気もしますが。

  44. 1645 マンション比較中さん

    反社会勢力のシノギになりますからね。
    クラブも薬物の温床ですし。タレントが逮捕されてよく分かったでしょう。
    所沢にはそんなものは不要ですよ。

  45. 1646 匿名さん

    3期の本広告出ましたね。抽選販売ですね。
    2019年12月13日登録受付10時~15時 抽選16時

  46. 1647 マンコミュファン

    >>1635 匿名さん
    該当ツイート、マンション自体を笑い物にするのは別に良いと思いますが、画像に購入したことを悩まれてる相談の内容晒すの酷くないですか…?
    ましてやスムログへの相談だったのに、スムログのブロガーが笑い物にするのはちょっといただけなかったです。

  47. 1648 マンション検討中さん


    4900万円台・5400万円台・5600万円台・5900万円台・6000万円台・6200万円台・6400万円台・6600万円台・6700万円台・6900万円台・7000万円台・7100万円台(各1戸) 

    階数、部屋タイプ公開して欲しい

  48. 1649 マンション検討中さん

    スーモに一部は出てたね。5400万円台なら安いなぁ。

  49. 1650 匿名さん

    https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/
    この方の記事は参考になります。以下はクラッシィに完全に当てはまりますね、迷われてる方は買っちゃいましょう。

    マンションは目立つ物件ほど、「あんなところに住んでみたい」と思う人が増える。憧れる人が多ければ多いほど、中古価格が上がるし、賃貸に出したときの家賃も上がる。つまり、資産価値が上がる。

    鍵一つで出かけることができ、買い物も食事も歩いて5分以内で済ませられる。人生最後まで残る仕事は買い物と通院。その二つが、苦労なくできる。シニア夫婦で、どちらかが長期の入院になったときも、駅に近い場所であれば、毎日の付き添いが楽だ。

  • スムログに「シティタワー所沢クラッシィ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
ルピアコート本川越ステーションビュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 埼玉県の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸