住宅ローン・保険板「首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-07-28 21:43:02

・首都圏の新築マンション平均価格は約6500万円。注文戸建ては土地込みで4755万円。

2017年7月に首都圏(東京都神奈川県埼玉県千葉県)で売り出された新築マンションの平均価格は1戸当たり6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所が8月15日に発表した。
http://news.livedoor.com/article/detail/13481318/
http://www.asahi.com/articles/ASK8H5K74K8HULFA010.html


「戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・取得費合計の平均4,755万円、住宅生産団体連合会」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00140479-suumoj-life

ということを踏まえ、6500万以上の予算で語りましょう!

[スレ作成日時]2017-11-18 16:17:47

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?

  1. 635 車まにあ

    >>634 匿名さん
    家族の安全第一のベッカムさんはなんと戸建にお住まいでした。

    さらにトランプさんの娘さんであるイヴァンカさんのお住まいですが、トランプさんの大統領就任後にマンションでは警備が出来ないということで戸建に引っ越されたと記憶しています。

    やはり北の将軍様を警戒して火星なんちゃらというミサイルが飛んできた際に迅速に待避するにはそれしかなかったのでしょう。

    6500万位では大差がないんでしょうが真の富裕層はマンションも持ちながら本拠は戸建なのですねぇ、、、

    実に楽しい夜でした。おやすみなさい。

  2. 636 匿名さん

    高層マンションや免震マンションは長周期地震動に弱くない?

  3. 637 匿名さん

    低層マンションは短周期に弱くない?

  4. 638 eマンションさん

    いずれも戸建てよりは堅牢なので心配無用ですよ!

  5. 639 匿名さん

    ただし、新築の場合
    中古は注意です

    1. ただし、新築の場合中古は注意です
  6. 640 匿名さん

    お早う御座います、都心タワマンなのでこれから犬の散歩です 通勤は車で15分です、やはり楽ですね。

  7. 641 匿名さん

    今日は都心も冷えますね。会社員の方は厚着が良さそうですよ。

  8. 642 匿名さん

    マンション一階に併設のカフェで、モーニングコーヒーとクロワッサンを。確かに今朝は冷え込みますね。いい一日を!

  9. 643 匿名さん

    >>642 匿名さん

    なんか外国人みたいなメニューですねw外資系にお勤めですか?私は外為ディーラーですが今日は円高で寄り付き112円割れもあり得そうです…

  10. 644 匿名さん

    今日は丸の内も冷えます・・・
    気分切り替えていきましょう。

    1. 今日は丸の内も冷えます・・・気分切り替え...
  11. 645 車まにあ

    三菱商事とはさすがですね。
    今日も楽しいお話が出来そうです。


    忘年会シーズンも近づいて参りました。

  12. 646 匿名さん

    古新聞w

  13. 647 匿名さん

    644: 匿名さん 
    1年以上前の・・・

  14. 648 匿名さん

    なんでもありやなこのスレw

  15. 649 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  16. 650 車まにあ

    名探偵コナンくんが多い様ですね。
    古新聞を凝視してもいいことはありませんよ。

  17. 651 匿名さん

    マンションの中は外気が寒くても
    暖かいね

  18. 652 匿名さん

    三菱商事って30代で2000万くらい貰ってるの?
    それとももっと??

  19. 653 匿名さん

    うちの社は警備員、受付、IDゲートチェックなど多層セキュリティです。マンションも同じで安心度が高いけど、丸腰の戸建ては有り得ないなあと思う。押し売りセールスとかすぐ来れるのでしょ?怖いですね。

  20. 654 匿名さん

    >>643 匿名さん

    本当に割れましたね。現在も112円を挟んで膠着してます。日経も3桁の下げだし一時の調整ですかね

  21. 655 匿名さん

    >>652 匿名さん
    4〜5年海外赴任していれば、30代の10年で確実に2億はいくよ。
    これで良い?

  22. 656 匿名さん

    >>652 匿名さん

    三菱商事の場合、35歳で1000万あれば、かなり優秀な人材ですね。そんな人材の収入は45歳過ぎからグッと上がる傾向ですね。

  23. 657 匿名さん

    こちらは書き込み少ないですね。
    週末だけで600レスと驚異的な書き込みがあったけど、さすがに平日は皆さんお仕事ですよね。
    当たり前ですけど昼間からレス伸びてるスレって、ニートとか主婦とか無収入の人ばかりなんだろうなと感じますよね。都内なので安い家には興味なく、大体8000万円までで探しているので、このスレはぴったり。また夜にでも覗きに来ます!

  24. 658 匿名さん

    >マンションの中は外気が寒くても暖かいね

    特に内廊下マンションだと玄関先も暖かいので快適ですね。
    戸建ては玄関ドア一枚で外気と数センチですからね。比較になりませんよ。

  25. 659 匿名さん

    どちらかというと、エントランス入り口が玄関相当と思います

  26. 660 匿名さん

    >エントランス入り口が玄関相当と思います

    全く違いますね。エントランス入り口に人は住んでいませんから。

  27. 661 匿名さん

    エントランスは正面玄関、第一の玄関と言ってもいいですかね。
    高級マンションだと、それ以前にゲートがありますが。

  28. 662 匿名さん

    そして戸別の玄関が第二の玄関、それだけでも二重セキュリティですね。
    更に受付やエレベーターでのチェックもあるので、
    寒さ以外にもマンションは戸建てとは比較にならない快適度の高さです。

  29. 663 匿名さん

    狭さと音の問題を除けば快適かもね。
    たとえ億ションでも部屋は狭いし、玄関はベビーカー置くスペースすら厳しいのがざら。
    子供が走れば下から文句も来るしね。

  30. 664 匿名さん

    >狭さと音の問題を除けば快適かもね。

    予算次第ですよね。同じ広さだと確かに戸建てよりは高額になりますが。

  31. 665 匿名さん

    マンションは階段もなく、日々不必要な上り下り運動がいりませんので快適ですよ。

  32. 666 匿名さん

    >たとえ億ションでも部屋は狭いし、

    100坪330㎡超えの住戸もありますが、もっと広いのが必要ですか?

  33. 667 匿名さん

    >玄関はベビーカー置くスペースすら厳しいのがざら。

    うちは玄関だけで4畳ほどありますよ。横には2畳ほどのSICがありますから、
    そこにベビーカーを昔置いていましたし。
    何も知らないようですけど、億ション実際に行かれたことあるんですか?

  34. 668 匿名さん

    >子供が走れば下から文句も来るしね。

    うちは来たことありませんね。お宅様のは低仕様なんじゃないですか?お気の毒です。

  35. 669 匿名さん

    都内新築マンション最高の六本木の3億物件でも48坪です
    100坪物件はあまり現実的じゃないですね

  36. 670 匿名さん

    >>663

    全戸100平米以上のマンションなど億ションではざらにありますよ。
    都心立地ですと最低2億弱からのスタート価格ですが。
    多様性や流動性の高さもマンションのメリットですから選り取り見取りです。

  37. 671 車まにあ

    皆様お疲れ様です。

    4畳だの2畳だの言ってる時点で狭そうなオーラが出ていますが、、、
    実際億ションも上を見ればキリがないですが下の方は100㎡とか150㎡とかですから狭いと思いますよ。

    独身であったり物を何も持たない主義の人ならいいんでしょうが

  38. 672 匿名さん

    >都内新築マンション最高の六本木の3億物件でも48坪です

    これからどんどん建ちますからご心配なく。
    でも50坪以上だと5億以上ですが資金の目処はついているんですよね。

  39. 673 匿名さん

    あ、9億だせば港区の130坪中古マンションが買えました
    これなら戸建の広さを凌駕できますね

  40. 674 匿名さん

    >実際億ションも上を見ればキリがないですが下の方は100㎡とか150㎡とかですから狭いと思いますよ。

    そういう方は、割安に戸建てでいいんじゃないですか?眺望もセキュリティも低いですが。

  41. 675 匿名さん

    広い部屋"も"あるというだけで、どの価格帯(数億というのは
    分からんが)でも主要な物件は基本的に狭いよね。
    そうするのが一番儲かるからね。

    >>667
    私や君の個人的な経験なんて全く無意味。
    1億以上の物件調べてみなよ。
    100平米に満たないのがゴロゴロあるから。

  42. 676 匿名さん

    >>673

    高輪でしたかね。でも管理修繕積立で毎月20万ですよね。360℃の景色は素晴らしいですが。

  43. 677 匿名さん

    >私や君の個人的な経験なんて全く無意味。

    そういったら、このような掲示板の意味がなくなってしまうと思いますが?

  44. 678 車まにあ

    >>667
    うん、だからそういう話をしてるんですが。
    いま広さの話ですよ。眺望の話してません。

  45. 679 匿名さん

    > 1億以上の物件調べてみなよ。100平米に満たないのがゴロゴロあるから。

    2億以上出せばいいのでは?だから予算次第でしょ。笑

  46. 680 車まにあ

    アンカー間違えましたが昨日、マンションの場合は55億出しても500何平米という話が出た様にマンションが狭いのは明白です。

  47. 681 匿名さん

    >>679
    数十億、数百億だせば他人と同じ屋根の下に住む必要も無くなるだろう。
    まさに予算次第だなw

  48. 682 匿名さん

    >>667 匿名さん
    お出かけ用途のグッズ類とかも一緒に置いておく感じでしょうか?

    お客様迎える表玄関は、あまり生活感の無いほうが
    好みですね。

  49. 683 匿名さん

    >>682 匿名さん

    おまえの好み
    しらんがな…( ´Д`)y━・~~

  50. 684 匿名さん

    >>682 匿名さん

    私もそうなので、4畳の納戸と、地下ガレージ横にトランクルームもあるので、季節ものなどはそちらに保管しています。

  51. 685 匿名さん

    >>684 匿名さん

    おまえの季節もんの管理なんぞ
    しらんがな…( ´Д`)y━・~~

  52. 686 匿名さん

    >>685 匿名さん

    Watch out your language!!

  53. 687 匿名さん

    >>681 匿名さん

    戸建ではろくな景色望めないので。

  54. 688 匿名さん

    >>684 匿名さん

    ガレージ収納便利ですよね
    アウトドアグッズや買い置き品とか
    買い物をそのまま置いておいたり
    電動アシストの充電とかも

  55. 689 匿名さん

    >>687 匿名さん

    北島低は?

  56. 690 匿名さん

    >>688 匿名さん
    はじめまして!
    夢見る夢子ちゃんって
    あなたのことですねっ!?

  57. 691 車まにあ

    >>687 匿名さん
    マンションは眺望の為に季節物をしまいに地下ガレージまで行く手間をかけたり部屋の広さを妥協したという話ですね。

    私は広い戸建で車と庭眺められれば満足です。100平米じゃビリヤード台も置けません。リビングとダイニングキッチンで終わってしまいます。


    このスレの頭で3億以下のマンションは論外とありますがあながち間違ってもないと思いますよ。

  58. 692 匿名さん

    >>691 車まにあさん

    安いマンションは

    快適からは程遠い!

  59. 693 匿名さん

    予算に合わせて、立地や広さなど決めればいいですね。他人はどうでもいいでしょう。お金を出すのは自分なんですからね。

  60. 694 匿名さん

    うちは130㎡ほどのマンションですが、3人家族なので必要十分です。広すぎると掃除大変ですし。こういう景色は戸建てではムリですからね。適材適所ですよ!

    1. うちは130㎡ほどのマンションですが、3...
  61. 695 匿名さん

    >>691 車まにあさん

    戸建てだと庭先の物置使うよね?収納は無いよりあるに越したことはないかと。

  62. 696 匿名さん

    >>691 車まにあさん

    たまに使うなら広い別荘に置けばいいかな。ビリヤードは一時期ハマったけどもう飽きたしw あと卓球台とテニスコートあったらいいかな。戸建てならコートも作れていいですね!私はテニスクラブで友人とプレイするのが楽しいので、自己所有しようとか全く思いませんが。

  63. 697 車まにあ

    >>695 匿名さん
    庭先に倉庫置くんですか、、?
    農家の方は置くでしょうが。

    ガレージにカー用品の倉庫とかなら分かりますが何を言ってるのかわかりません。
    建物内が広ければクリスマスツリーでもなんでも中に置くと思いますが。

    >>696 匿名さん
    テニスコートはいいですね!
    別荘地はよくありますがなかなかの敷地が必要になりそうです。
    東京にもありますが羨ましい限りです。

  64. 698 匿名さん

    お米やボトル飲料など、重いものは配送してもらえるので、玄関横のシューズインクローゼットに置けて便利ですよ。戸建てだと玄関から2階キッチンまで持ち運び?ホームエレベーターかな。でなきゃ腰悪くしそうだからね。

  65. 699 匿名さん

    >>698 匿名さん

    SICは一時置きでしょ?
    うちは女房のヒールなど50足以上はあって、私や子供のは隅に追いやられてます。苦笑
    なのでキッチン横にパントリーがあるので、ストレージルームとして使ってます。

  66. 700 車まにあ

    そもそもキッチンが2階って前提が謎

  67. 701 匿名さん

    普通に収納と、バリアフリーに設計してもらったのですが

    たとえ車椅子になっても困らないように段差ない動線は
    普段使いでも自然で良い感じです
    特別変わったことはしてません

  68. 702 匿名さん

    >>700 車まにあさん

    平屋以外の複数階建てだと、上下の移動があるでしょ。それぐらい文脈から読み取れないかな?

  69. 703 匿名さん

    >>701 匿名さん

    フルフラットのマンションが年取っても安心ですね。戸建てのホームエレベーターだと狭すぎて、救急搬送など苦労するそうですし。

  70. 704 匿名さん

    妄想をどんどん膨らませると
    どんどん気持ちよくなってきますねっ!
    明日への活力になります!!

  71. 705 匿名さん

    さあ!どんどんどんどん
    膨らませてくださ〜いなっ!!

  72. 706 匿名さん

    いったい皆さん何億の住まいなんでしょう(笑)

  73. 707 車まにあ

    >>702 匿名さん
    キッチンの話してるんだけど文章読めないのかな。

  74. 708 匿名さん

    さあさあ、どんどんどんどん!!
    クルマを眺めながらのブランデー!
    ぶっといエグゾーストパイプを見れば、興奮度も最高潮!!
    気持ちよくなってきましたよーー!!
    どんどんどんどん…

  75. 709 匿名さん

    >>699 匿名さん

    箱買ビールとか、表玄関に持ってきてもしょうがないですものね

  76. 710 匿名さん

    >>709 匿名さん
    そんな庶民ネタ
    いらね〜〜

  77. 711 匿名さん

    店ごと買いやがれ!!

  78. 712 車まにあ

    生樽買いましょう。
    20リットル樽とかあるとパーティーで便利です。

    カクヤスの人が持ってきてくれますよ。

  79. 713 匿名さん

    スレチは削除依頼対象です。分別を弁えて書き込んで下さい。

  80. 714 匿名さん

    >>712 車まにあさん

    ダメダメ!
    大好きなクルマに生樽つんで、そのままリビングまで運び込むのがスマートなやり方!
    OK!?

  81. 715 匿名さん

    マンションだとカクヤスさんどこに配達してくれますか?

  82. 716 匿名さん

    >>715 匿名さん

    店ごと買うんで、配達不要です。

  83. 717 車まにあ

    >>714 匿名さん
    シンガポールにあるスカイガレージならそれも可能になるよ!!

    真面目な話をすると六本木ヒルズでも問題になってますが自宅であまり騒げないというデメリットもありましたねマンションには。

  84. 718 車まにあ

    >>715 匿名さん
    自宅です

  85. 719 匿名さん

    >>694 匿名さん

    ヒルズやミッドタウンも見えて素晴らしいですね!地震は心配だけどやっぱタワマンいいなあ。

  86. 720 匿名さん

    ぬるいよ〜 ぬるい
    もっと どんどんどんどん膨らませて!!

  87. 721 車まにあ

    >>720 匿名さん
    ウニモグさんは稼いでそうですね。
    稼いでなくても稼げそうです。

  88. 722 匿名さん

    眺望の良さからマンションを選ばれる方も多いのでは。特に都心エリアでは。
    個人的に湾岸エリアは好まないですが、こういう眺望も意外にいいなと思ったり。
    戸建では、いくらお金を積んでも無理ですからね。

    画像は拝借しました。

    1. 眺望の良さからマンションを選ばれる方も多...
  89. 723 匿名さん

    バスルームからのこんな景色もマンションのメリットですね。
    画像は拝借です。

    1. バスルームからのこんな景色もマンションの...
  90. 724 匿名さん

    エネオス電気さん今日も床暖も換気無しで節電生活でしょうか?
    古新聞とか築古に古い車とストイックな地球に優しいeco生活頑張っておられるようですが、
    古い画像を大事にするのも勿体ない精神でしょうか?
    古い物が捨てられないとどんどん貯まってしまいませんか?

  91. 725 マンション比較中さん

    >>723 匿名さん

    都内の建売戸建てだと、お隣さんの風呂場と向かい合ってて、
    窓を開けたらこんにちは状態とはよく聞くジョークですけど(笑)
    自分は高いところは落ち着かないので、もう少し低層がいいかも。

  92. 726 匿名さん

    >>725 マンション比較中さん
    窓位置はずらしますよ
    嘘はやめましょ
    もしくは無知かな?

  93. 727 匿名さん

    このレベルのマンションだと敷地100坪建坪60坪の戸建との比較でしょうね

  94. 728 匿名さん

    最強の戸建は高層SRCビルの最上階丸々居住区あと賃貸
    全てが手に入る

  95. 729 匿名さん

    ここは最強とか、勝ち負けとか、そういう話をするスレではないと思いますが。
    妄想話でなく、実際に自分で建設購入可能な予算内で話さないと全く意味ないと思います。
    子供じみた与太話で「将来は百億万円稼ぎたい!」と言ってるのと同レベルに聞こえます。
    皆さん、予算はどれぐらいで購入予定なんですか?まずそこからでしょう物件購入は。

  96. 730 匿名さん

    ここは予算上限なしで語るスレですよ
    30億で個人ビル作って最上階に住んでもOKです

  97. 731 匿名さん

    > 30億で個人ビル作って最上階に住んでもOKです

    という話を書くのはOKですが、それに何の意味がありますか?
    そんなバカげたことを書いて満足したいなら他スレでどうぞ。
    ここは予算制限はありませんが、自分で購入できる範囲で話すのが常識というもの。
    あなたは一般常識ないんですか?

  98. 732 匿名さん

    > 30億で個人ビル作って最上階に住んでもOKです

    なるほど。低層の戸建てより、高層建築に魅力を感じている方が多いんですね。
    参考になりました。でもビルだと一低住専には建てられませんが、
    周囲の環境はうるさくても妥協するということですかね。
    まあ、いろいろな意見が出るのはいいことですね。

  99. 733 匿名さん

    >>731 匿名さん

    そういうあなたはいくらの予算で何を建てるんですか?
    他人の揚げ足取りをせずにまず自分の主張を書きましょう

  100. 734 匿名さん

    > 4〜5年海外赴任していれば、30代の10年で確実に2億はいくよ。
    >三菱商事の場合、35歳で1000万あれば、かなり優秀な人材ですね。

    いい加減な書き込みばかりだなあ。そもそも昼間に書き込めるほど商社って暇じゃないし。

    少しだけ書くと、弊社みたいな商社って海外赴任すると様々な手当や支給があるので、本給には手をつけずに生活できるから10年赴任すると家が建つというのは本当。

    でも「30代の10年で確実に2億」というのはあり得ない金額。それから35歳時給与は、例えば物産さんとか他の総合商社も同じだと思うけど、そこそこ優秀なら1500万近くは貰ってると思う。でも2000万台に乗るには部長職以上の40代以降だね。

    「45歳すぎからぐっと上がる」というのは、出向先子会社の役員や、本社執行役、役員待遇が見えてくるとぐっと上がるのはその通り。弊社取締役の平均報酬は1億超えてるらしいし、社長は3億近いとの噂。でもグループ企業の三菱電機の役員報酬水準はもっと上らしい。そんな感じです。

    今日もヘトヘトだし明日も早いのでもう寝まーす。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸