住宅ローン・保険板「首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-07-28 21:43:02

・首都圏の新築マンション平均価格は約6500万円。注文戸建ては土地込みで4755万円。

2017年7月に首都圏(東京都神奈川県埼玉県千葉県)で売り出された新築マンションの平均価格は1戸当たり6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所が8月15日に発表した。
http://news.livedoor.com/article/detail/13481318/
http://www.asahi.com/articles/ASK8H5K74K8HULFA010.html


「戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・取得費合計の平均4,755万円、住宅生産団体連合会」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00140479-suumoj-life

ということを踏まえ、6500万以上の予算で語りましょう!

[スレ作成日時]2017-11-18 16:17:47

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?

  1. 615 匿名さん

    注文戸建は汎用性が低いので、いざ売り出すと建売より安くなってしまうことも多々あるそうですね。オーナーのこだわりが強すぎると難しいという例ですね。20年経てば古屋扱いですから、それまでは住み続けるのがいいでしょうね。

  2. 616 車まにあ

    >>614 匿名さん
    戸建原理主義の人は上物使い倒して、土地を子どもに残せるとかそういった事を考える方が多いと思いますよ。

    やはり古い方々はなんだかんだ土地は強いって認識があるでしょうし。

  3. 617 匿名さん

    >>608 匿名さん
    >お子さんが飛び出したりとか不要なトラブルが

    これは事と場合によってはシャレにならない
    気をつけよう

  4. 618 匿名さん

    >やはり古い方々はなんだかんだ土地は強いって認識があるでしょうし。

    土地は有限ですから、もちろん価値だって認めています。
    都心マンションが高額なのも、かなりの部分は土地の価格が占めているわけですから。
    ただ、山手線の外側の土地など、例えばかつての高級住宅地ともてはやされた成城や、
    田園調布でさえ人気は急落している中、郊外の土地をありがたがっていても、
    ただのお荷物になるだけではと危惧しているのです。固定資産税は掛かり続けますしね。
    過去の経験則からも不動産は立地が全てだと感じています。

  5. 619 匿名さん

    >>617

    お爺さんが運転する軽トラが、孫を轢いて死亡させたという最近のニュース、
    あれどっかの地方の農村の戸建てでしたよね。
    そういう人為的な原因は、マンションも戸建ても関係ないと思いますよ。

  6. 620 匿名さん

    都内戸建ての駐車場は間口が狭いから、公道に出るときに周囲を十分見渡せず、自転車や歩行者に接触とかよく聞きますよね。一方でマンション駐車場は出入り口広いですし、出庫時に警告音や回転灯で歩行者に注意を促してくれるので安全度高いですよ。

  7. 621 匿名さん

    マンションの地下ガレージは空調完備なので、暑い日もこれからの寒い日も雨の日でも洗車など快適にできますよ。

  8. 622 車まにあ

    >>618 匿名さん
    23区内駅近なら下げてもたかが知れてると思いますよ。

    バブルの頃に東京買えなくて郊外買ったらいまゴミみたいな値段なんで東京以外は私もやめた方がいいと思いますが。

    成城なんかはいまの有明と似た様なもんで私からすればなんで高いかわからん様な所が順当に下げただけに思えます。

  9. 623 匿名さん

    選ぶべきは戸建てかマンションか?もう結論が出てますね。
    外敵から身を守り、大切な家族の命を守るためにも戸建てや下層階はダメです。
    24時間ガードマンを雇えるような豪邸住まいさんはいいですが、それ以外ならマンション高層階が最良の選択です。マンションならゲートチェック、 受付、コンシェルジェなどのマンパワー、更にエレベーターでのセキュリティがありますが、防犯設備を付けていない戸建ては最悪です。せめて防犯カメラや防犯ガラス、それにできれば有人のセキュリティを雇うべきです。家族の命が掛かってますから。では安全・安心にご就寝下さい。

  10. 624 匿名さん

    >防犯設備を付けていない戸建ては最悪です。

    ですよね。大抵はセコムなどと契約していると思いますが、所詮は事後対応に過ぎません。泥棒に入られた後の処理で、今この場で強盗に入られてしまったら何も手は打てません。その点マンションは有人対応ですから、警備員が立っているだけ、見えるだけでも抑止力になりますからね。家族の命に代えられるものはないですよね同感です。

  11. 625 匿名さん

    これなら安心ですね!

    1. これなら安心ですね!
  12. 626 匿名さん

    >>591 匿名さん

    カイエンなら安いもの多いし、ベンツであせる必要ないと思うけどね。
    うちのマンションもそこまで高級車だらけじゃないけど、メルセデス、BMW、audiが圧倒的に多いです。フェラーリ、ポルシェもありますが数は少なめ。レクサス乗ってるとちょっと恥ずかしい感じです。

  13. 627 匿名さん

    >>625

    更にうちのマンションでは、マンション内で何かあった時、例えば怪しい人を見かけたとか、急に気分が悪くなったとかの際には、廊下の壁の部分を数秒間タッチすると、警備担当に自動で連絡が入ってすぐに警備員が駆けつけてきてくれる体制になっていますので、更に安心度が高いです。日本でも安心はお金で買う時代になったのかもしれませんね。

  14. 628 車まにあ

    >>625 匿名さん
    ロシア大使館みたいに対人用のゴム弾地雷を設置して当然車は防弾のG63AMGですね!
    マンションさんには頭が上がりません!

  15. 629 匿名さん

    >>626

    ちなみに何区ですか?そのラインナップだと目黒区世田谷区あたりですかね。

  16. 630 匿名さん

    >>628

    ウニモグです!笑

  17. 631 車まにあ

    >>630 匿名さん
    ウニモグをご存知とはさすがです!

    日本でもアメリカ軍の戦車やロシア軍の装甲車を所有されている方がいらっしゃいますのでそこまでいけば完璧ですね!

    ちなみにかのベッカムは防弾防爆対地雷防御のBMWを所有していたはずです。
    家族の安全第一のベッカムさんはマンションにお住まいなんでしょうか??

  18. 632 匿名さん

    マンションってミサイル飛んできたらどうすんの?
    戸建なら地下シェルター作れば安心だけどさ
    他人と同じ建物で運命共同とか嫌ですね
    自爆テロとか起こされたらどうすんの

  19. 633 匿名さん

    >マンションってミサイル飛んできたらどうすんの?

    マジレスしますとね、地方に別荘買いました。
    ミサイルもですが、大地震対策に関東圏以外の別荘やセカンドハウスを持たれるご家庭、
    とても増えているそうです。そういうエリアは局地的に地価が高騰しているそうです。
    自分と家族の命は自分たちで守らないと。戸建てなどちょっとした震災で屋根は飛ぶわ、
    流されるわ、燃えちゃうわで論外ですね。

  20. 634 匿名さん

    >>631

    過日のトランプ大統領来日時に乗っていた、キャディラックベースの大統領専用車ビーストはカッコよかったですね!ドアの厚みの凄いこと。確か20cm厚だったかな。
    そういえばトランプさんはマンション在住ですね。

  21. 635 車まにあ

    >>634 匿名さん
    家族の安全第一のベッカムさんはなんと戸建にお住まいでした。

    さらにトランプさんの娘さんであるイヴァンカさんのお住まいですが、トランプさんの大統領就任後にマンションでは警備が出来ないということで戸建に引っ越されたと記憶しています。

    やはり北の将軍様を警戒して火星なんちゃらというミサイルが飛んできた際に迅速に待避するにはそれしかなかったのでしょう。

    6500万位では大差がないんでしょうが真の富裕層はマンションも持ちながら本拠は戸建なのですねぇ、、、

    実に楽しい夜でした。おやすみなさい。

  22. 636 匿名さん

    高層マンションや免震マンションは長周期地震動に弱くない?

  23. 637 匿名さん

    低層マンションは短周期に弱くない?

  24. 638 eマンションさん

    いずれも戸建てよりは堅牢なので心配無用ですよ!

  25. 639 匿名さん

    ただし、新築の場合
    中古は注意です

    1. ただし、新築の場合中古は注意です
  26. 640 匿名さん

    お早う御座います、都心タワマンなのでこれから犬の散歩です 通勤は車で15分です、やはり楽ですね。

  27. 641 匿名さん

    今日は都心も冷えますね。会社員の方は厚着が良さそうですよ。

  28. 642 匿名さん

    マンション一階に併設のカフェで、モーニングコーヒーとクロワッサンを。確かに今朝は冷え込みますね。いい一日を!

  29. 643 匿名さん

    >>642 匿名さん

    なんか外国人みたいなメニューですねw外資系にお勤めですか?私は外為ディーラーですが今日は円高で寄り付き112円割れもあり得そうです…

  30. 644 匿名さん

    今日は丸の内も冷えます・・・
    気分切り替えていきましょう。

    1. 今日は丸の内も冷えます・・・気分切り替え...
  31. 645 車まにあ

    三菱商事とはさすがですね。
    今日も楽しいお話が出来そうです。


    忘年会シーズンも近づいて参りました。

  32. 646 匿名さん

    古新聞w

  33. 647 匿名さん

    644: 匿名さん 
    1年以上前の・・・

  34. 648 匿名さん

    なんでもありやなこのスレw

  35. 649 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  36. 650 車まにあ

    名探偵コナンくんが多い様ですね。
    古新聞を凝視してもいいことはありませんよ。

  37. 651 匿名さん

    マンションの中は外気が寒くても
    暖かいね

  38. 652 匿名さん

    三菱商事って30代で2000万くらい貰ってるの?
    それとももっと??

  39. 653 匿名さん

    うちの社は警備員、受付、IDゲートチェックなど多層セキュリティです。マンションも同じで安心度が高いけど、丸腰の戸建ては有り得ないなあと思う。押し売りセールスとかすぐ来れるのでしょ?怖いですね。

  40. 654 匿名さん

    >>643 匿名さん

    本当に割れましたね。現在も112円を挟んで膠着してます。日経も3桁の下げだし一時の調整ですかね

  41. 655 匿名さん

    >>652 匿名さん
    4〜5年海外赴任していれば、30代の10年で確実に2億はいくよ。
    これで良い?

  42. 656 匿名さん

    >>652 匿名さん

    三菱商事の場合、35歳で1000万あれば、かなり優秀な人材ですね。そんな人材の収入は45歳過ぎからグッと上がる傾向ですね。

  43. 657 匿名さん

    こちらは書き込み少ないですね。
    週末だけで600レスと驚異的な書き込みがあったけど、さすがに平日は皆さんお仕事ですよね。
    当たり前ですけど昼間からレス伸びてるスレって、ニートとか主婦とか無収入の人ばかりなんだろうなと感じますよね。都内なので安い家には興味なく、大体8000万円までで探しているので、このスレはぴったり。また夜にでも覗きに来ます!

  44. 658 匿名さん

    >マンションの中は外気が寒くても暖かいね

    特に内廊下マンションだと玄関先も暖かいので快適ですね。
    戸建ては玄関ドア一枚で外気と数センチですからね。比較になりませんよ。

  45. 659 匿名さん

    どちらかというと、エントランス入り口が玄関相当と思います

  46. 660 匿名さん

    >エントランス入り口が玄関相当と思います

    全く違いますね。エントランス入り口に人は住んでいませんから。

  47. 661 匿名さん

    エントランスは正面玄関、第一の玄関と言ってもいいですかね。
    高級マンションだと、それ以前にゲートがありますが。

  48. 662 匿名さん

    そして戸別の玄関が第二の玄関、それだけでも二重セキュリティですね。
    更に受付やエレベーターでのチェックもあるので、
    寒さ以外にもマンションは戸建てとは比較にならない快適度の高さです。

  49. 663 匿名さん

    狭さと音の問題を除けば快適かもね。
    たとえ億ションでも部屋は狭いし、玄関はベビーカー置くスペースすら厳しいのがざら。
    子供が走れば下から文句も来るしね。

  50. 664 匿名さん

    >狭さと音の問題を除けば快適かもね。

    予算次第ですよね。同じ広さだと確かに戸建てよりは高額になりますが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸