住宅ローン・保険板「首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-07-28 21:43:02

・首都圏の新築マンション平均価格は約6500万円。注文戸建ては土地込みで4755万円。

2017年7月に首都圏(東京都神奈川県埼玉県千葉県)で売り出された新築マンションの平均価格は1戸当たり6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所が8月15日に発表した。
http://news.livedoor.com/article/detail/13481318/
http://www.asahi.com/articles/ASK8H5K74K8HULFA010.html


「戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・取得費合計の平均4,755万円、住宅生産団体連合会」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00140479-suumoj-life

ということを踏まえ、6500万以上の予算で語りましょう!

[スレ作成日時]2017-11-18 16:17:47

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?

  1. 3389 購入経験者さん

    >>3387 匿名さん 

    そもそもですが、戸建てかマンションか以前に地盤の堅牢さが一番大事。
    その上でうちのマンションは、先進技術のハイブリット免震・制震構造のため、
    ただ倒壊しないだけでなく、内部の揺れを軽減するので、震度7クラスが来ても、
    室内の物がほとんど落ちたりしない設計です。
    戸建では採用できない、大手ゼネコンによる高価格かつ高度な仕様です。

  2. 3390 匿名さん

    >戸建では採用できない、大手ゼネコンによる高価格かつ高度な仕様です。

    だからマンションは高価になるんですね。
    やはり価格なりのことはありますね。
    納得です。

  3. 3391 匿名さん

    免震装置も経年劣化するのがマンションの難点
    メンテ費は膨大と言われている

  4. 3392 匿名さん

    ご心配なく。新築のマンションを10〜15年で住み替えるのが利口。
    当時の最新設備だって、それぐらいで流行遅れになってくるんだから。
    世の中には、築30年とか経過したボロい一軒家もあちこちにあるけど、リフォームすれば住めると思っているんだろうが、同じ家に30年住み続けるとかどういう神経してるのか理解に苦しむ。最新設備のものをある周期で住み替え、もしくは建て替えが賢い選択だよ。ただし建て替えだとその間住む場所が必要になり不便で無駄なので、やっぱり新築マンション住み替えが一番賢明だろう。

  5. 3393 匿名さん

    頻繁に住み替えるなら賃貸が利口
    理由は今後のキャピタルゲインが期待薄だから
    新築購入でハシゴするのはリスク

  6. 3394 マンコミュファンさん

    >>3389 購入経験者さん

    お前が戸建でそれらを実現できないレベルの貧困層なだけだなwww

  7. 3395 マンコミュファンさん

    >>3392 匿名さん

    つまり頻繁に建て替える金がないんだねwww

  8. 3396 匿名さん

    建売分譲の免震は、利益優先コストカットなので
    立地や地ぐらいが悪いところで販売し難いとろで
    採用されるもの

    立地や地ぐらいが良いとろは免震でなくても売れる

  9. 3397 名無しさん

    >>3396 匿名さん

    コスト掛けてないから安いし売れるでしょうね。でも今回の西日本大雨で被災した戸建ての悲惨な現状では、とても戸建てなんか持つ気になれません。やはりマンション高層階が安全安心ですね。

  10. 3398 匿名さん

    >>3397 名無しさん

    ハザードマップみてない人は不必要に不安がるよね
    立地がよければ戸建でも安心よ

  11. 3399 匿名さん

    壁紙すら自分好みに出来ない賃貸とか論外。好立地の不動産は資産と考えるべき。

  12. 3400 匿名さん

    賃貸でも壁紙やトイレ入れ替える人いるよ
    出るとき元に戻せばいいだけ

  13. 3401 匿名さん

    郊外なら賃貸がいいだろうけど、好立地なら所有がいい。賃貸はダメだね。
    分譲は資産だけど、賃貸はオーナーのものを一時的に借りてるだけ。
    結局、家賃払い続けて大家のローンを肩代わり返済しているだけだから、
    借りるより買う方が正解。いずれは自分の資産になるんだし。

    権利関係も重要で、所有と賃借は大きく違う。
    マンションだろうと戸建てだろうと、最新のものを自由に住み替えたいなら
    賃貸もありだけど、 気に入って長く住む立地なら、賃借より所有がいいのは明らか。
    上記諸々考えれば、自分は自ずと分譲マンション一択になる。

  14. 3402 匿名さん

    >>3397 名無しさん

    地下や1階が水没して大変そうですよ

    やはり大切なのは立地でしょうね

  15. 3403 匿名さん

    水没したり地震でEV使えないだけで
    生活は厳しくなるのではないでしょうか

  16. 3404 匿名さん

    マンションは地下や屋外にある受配電設備が浸水で停止したら高層階でも生活できない。

  17. 3405 匿名さん

    分譲賃貸マンション臭が漂ってる

  18. 3406 匿名さん

    >地下や1階が水没して大変そうですよ
    >やはり大切なのは立地でしょうね

    立地が大事なのは当たり前です。理想的には好立地の高台に位置し、戸建てより、マンションのせめて4階より上なら安心度も高いということです。戸建てみたいな最低限の3階では不安ですよね。そして制振と免震のハイブリッド工法のマンションが現時点での最良の躯体でしょう。

  19. 3407 購入経験者さん

    >そして制振と免震のハイブリッド工法のマンションが現時点での最良の躯体でしょう。

    そういう凝った工法の建物だと割高になりますね。戸建て(特に木造)は不安ですが、それなら5階建てぐらいの低層レジデンスが最良かと。支持層までしっかり杭を打ち、物理的な高さも戸建てよりは高いが高層ではないので震災時にも安心。エレベーターもそれぐらいなら数日使えなくても問題なし。都心高台にはそういう小戸数・低層レジデンスも多くあります。全戸3億以上など富裕層向けの物件に多い形態ですが、雑多な所得層の住むタワマンに比べ、似たような民度の家族が多く、大規模修繕や長期計画などの意見集約も取れやすいというメリットもあります。我が家はそのような物件に住んでいますが、管理費など割高ではありますが、その分とても快適に住めています。

  20. 3408 匿名さん

    >そして制振と免震のハイブリッド工法のマンションが現時点での最良の躯体でしょう。

    制震や免震は耐震等級の評価外。
    4階建て以上の免震建物と高層建築物は、発生確率の高まった南海トラフ巨大地震に備え、従来より厳しい基準で長周期地震動の対する耐震性能再計算して、強度不足の場合補強工事を行うよう告示されている。
    大規模震災の規模が従来の基準を上回る可能性があるようだ。
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_fr_00008...

    地盤のいい土地に建てた耐震等級3の戸建てが最良。

  21. 3409 匿名さん

    >発生確率の高まった南海トラフ巨大地震に備え、

    東京はあまり関係ないですね。千葉沖を震源とした地震に備えるべきだが、
    最新のデータでは千葉、横浜に比べると発生確率下がっていますね。

  22. 3410 匿名さん

    >>3409 匿名さん 
    発生確率でなく地盤の違いで震度が下がると予測されただけ。
    大規模震災は広域で揺れるから、耐震性能が高い家にしたほうが安心。

  23. 3411 匿名さん

    国交省の文章には
    「・平成29年4月1日以降に申請する性能評価に基づき超高層建築物等を新築する際の大臣認定の運用を強化する」
    とあるから、タワマンや免震マンションは昨年4月以降に申請された物件から新しい基準が適用されているようなので購入前に確認が必要。

  24. 3412 購入経験者さん

    >大規模震災は広域で揺れるから、耐震性能が高い家にしたほうが安心。

    やはり高台の低層レジデンスにしておいて正解だったようです。
    震災の後に怖いのは火災ですから戸建ては避けたいものです。
    そこでRC造にすると戸建ては耐震等級1になってしまうそうなので、
    きっと木造にされるのでしょうが、私は迷わずマンションを選びました。
    ちなみに別荘は高原地なので、周りに溶け込むよう木造で建てましたが。

  25. 3413 匿名さん

    高台のRC戸建が最強だね

  26. 3414 購入経験者さん

    コンシェルジュや、24時間巡回セキュリティ、付帯設備などが必要なければ戸建でいいかと思います。管理費なども掛かりませんから割安に住めますね。でも空調完備の地下ガレージはあると便利ですよ。私は愛車は他人には触らせず自分で洗うのが趣味のようなものなので、涼しい建物内での洗車は快適ですから。

  27. 3415 匿名さん

    >高台のRC戸建が最強だね

    耐震等級はマンションと同じ最低の等級1ですか?

  28. 3416 通りがかりさん

    耐震等級3にこだわり木造にするか、等級1になるけどRC造にするか。
    戸建て民の一生解けないジレンマ。笑
    まあ、たかだか紙切れなんだけど、マンションは悩む必要のない事案ですね。

  29. 3417 匿名さん

    戸建派としては安全性が高く高コストなRCの耐震等級1は分かっているが
    予算的には木造の耐震等級3かな…

    理想は地盤もしっかり検査されてる耐震等級1のマンションの方が安全

  30. 3418 匿名さん

    >制振と免震のハイブリッド工法

    建て売りだから立地で売れない
    地ぐらいが悪い物件にしか採用されないのよね

  31. 3419 匿名さん

    >建て売りだから立地で売れない
    >地ぐらいが悪い物件にしか採用されないのよね

    無知だなあ。うちのマンションは港区内陸部の超人気立地ですが、「制振と免震のハイブリッド工法」採用マンションで、約300戸は数ヶ月で完売でした。まあ戸建では高価すぎて採用されないのでしょうね。高額な戸建だとハイブリッドは無理でしょうが、免震構造ぐらいは採用されてますよ。実際に大地震が来てみたら、その効果が実証されるでしょう。

  32. 3420 匿名さん

    熊本地震では免震装置の破損も報告されています。
    将来不作為の謗りをうけないよう、長周期地震動に備えて国交省告知の厳しい条件で再計算することをおすすめします。

  33. 3421 匿名さん

    メーカーがデータ改竄するし、設置時、手抜き工事する可能性あるし、検査見逃す可能性あるし、いざという時、管理適当で機能しない場合もある。

  34. 3422 匿名さん

    熊本地震でも木造ツーバイや壁式RCには一棟も被害が出ていない。

    マンションのようなラーメン構造だと弱いから、免震がないと危ないかもね。

  35. 3423 匿名さん

    6弱縦揺れの大阪地震でも、免震は被害がなかったと聞きます。震度6強までなら、免震は機能するでしょう。

  36. 3424 マンション検討中さん

    ハイブリッド制振だと更に安心んですね。

  37. 3425 匿名さん

    震度7は上限がないので、極端な話、スカイツリーが倒れても、文句言えません。大手ゼネコンの設計士か大学教授に聞いた方がいいと思う。

  38. 3426 匿名さん

    じゃどこがいいのさ、シェルターでも所有か?

  39. 3427 匿名さん

    昨年国交省が既存の免震建物に対して、公的資金補助までつけて厳しい基準での耐震性の再計算を告知したのは、南海トラフ地震による長周期地震動の影響が従来の想定を上回っていたからだろう。

    免震、制震、ハイブリッドなどは公的な耐震等級の評価外だから、デベのいう耐震性能を信じて住むしかない。

  40. 3428 匿名さん

    地盤のいい高台の低層マンションが一番でしょう。立地が大事ですね。

  41. 3429 匿名さん

    低層マンションでも耐震等級2はあったほうがいいですね。

  42. 3430 匿名さん

    >>3427 匿名さん

    耐震等級3の木造戸建、それとも等級1のRC造戸建、どっちがより安心ですかね。地震後の火災や延焼など踏まえた場合。

  43. 3431 通りがかりさん

    耐震等級3にこだわり木造にするか、等級1になるけどRC造にするか。
    戸建て民の一生解けないジレンマ。笑
    まあ、たかだか紙切れなんだけど、マンションは悩む必要のない事案ですね。

  44. 3432 匿名さん

    やはり高台の低層レジデンスにしておいて正解だったようです。
    震災の後に怖いのは火災ですから戸建ては避けたいものです。
    そこでRC造にすると戸建ては耐震等級1になってしまうそうなので、
    きっと木造にされるのでしょうが、私は迷わずマンションを選びました。
    ちなみに別荘は高原地なので、周りに溶け込むようログハウス木造で建てましたが。

  45. 3433 匿名さん

    >>3430 匿名さん

    木造はダメ。燃えるし腐る。震災後を見れば一目瞭然。

  46. 3434 匿名さん

    水害も火災も立地に依存することが多い。
    耐震等級3の家にしておいて、万一火災で燃えたら建替えればいい。

  47. 3435 匿名さん

    >耐震等級3にこだわり木造にするか、等級1になるけどRC造にするか。
    >戸建て民の一生解けないジレンマ。笑

    ですね。戸建て派はそれについて一切答えられないから回答せず逃げている。
    でしょうね、結局は耐震等級などただの紙切れ。大事なのは地盤と立地でしょ。
    そして支持層まできちんと杭打ちされたマンションなら、いざという時にも流されたり、
    倒壊の危険は極めて少ない。選ぶべくは好立地の低層レジデンス。高額だけど価格也でしょ。

  48. 3436 匿名さん

    >万一火災で燃えたら建替えればいい。

    中にいたら死亡だけど?建て替え以前の問題。アホかw

  49. 3437 マンション比較中さん

    >水害も火災も立地に依存することが多い。

    火災なんか立地関係ないよ。
    住宅地でもいきなりお隣の台所とか、寝タバコの不始末とかで火が出ることはあり得る訳だから。
    ここの戸建て民は、耐震等級については馬鹿の一つ覚えみたいに吠えるのに、
    日常の現実的な話題になるとてんで的外れ。もしやアパートや団地みたいな賃貸住みか?笑

  50. 3438 匿名さん

    >戸建て派はそれについて一切答えられないから回答せず逃げている。

    貧乏人は木造。余裕があればRCで建てるでしょそ普通。
    耐震等級は、お金なくて木造戸建にした言い訳として使う、木造さんの常套句だよ。
    ただそれだけ。マンションの安全性の足元にも及ばないのは知ってるけど、
    認めたくないだけ。木とコンクリどっちが頑丈かって子供でも知ってるよw

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

未定

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸