|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?
-
21
匿名さん
やっぱ戸建ですね
土地3億+上物1億に住んでますが6500万のマンションなんてありえません
-
22
名無しさん
いくら立地が良くても70平米の家に8000万も出せるか?
-
23
匿名さん
やはり都会志向の方はマンション選ばれるみたいですね。
私も恵比寿や中目黒など山手線の南側に長く住んでいますが、
確かに不動産はお高いですが、それなりに良さの理由があり、
住んでいて楽しく、美味しいお店も多く、何せ妻をはじめ女性の人気が高いです。
代官山などおしゃれなお店も多く気に入っています。
-
24
匿名さん
>「戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・取得費合計の平均4,755万円、住宅生産団体連合会」
建物総床面積が130㎡、二階建てなら敷地面積は狭くても130㎡=39坪はあるだろう。
土地価格が1300万とすると坪33万円。
東京だと青梅とかあきる野市あたりじゃないと無理。
マンションでムダにかかるランニングコストでもっと便利な土地を買ったほうが無難だな。
-
25
匿名さん
>>22 名無しさん
寧ろ、立地考えれば安いくらいです。
湾岸タワマンでもこれくらい平気でしますから。
-
26
匿名さん
>いくら立地が良くても70平米の家に8000万も出せるか?
それこそ価値観によりけりでしょう。小さくて2人しか乗れなくてもスポーツカーに2千万とか出すお金持ちが都会には多く住んでいますから。また都心区は世帯年収が高いというデータもありますから、可処分所得が高く生活レベルも高い方が多い印象ですね。
-
27
匿名さん
>マンションでムダにかかるランニングコストでもっと便利な土地を買ったほうが無難だな。
ここは物件価格で比較するスレです。ランニングコストなど含めたいならそういうスレがありますので、そちらでどうぞ。スレチは迷惑ですので以降来ないで下さいね。
-
28
匿名さん
マンション高すぎて成約率低迷。
中古も新築も売れてない。
-
29
名無しさん
>>26 匿名さん
それならマンションじゃなくてもペンシルハウスでもいいってこと?
価値観で片付けると議論の余地がないが
-
30
匿名さん
>ランニングコストでもっと便利な土地を買ったほうが無難だな。
越境して来るな!4000万以下スレに戻れよ貧乏戸建てがw
-
-
31
匿名さん
>>16 匿名さん
違いますが、おっしゃる通りですね、
立地の良いマンションで角部屋ならすぐに借り手は付きます
今は戸建ですが自分好みで建てたので
貸すつもりは無いですが貸しづらいでしょうね
戸建は満足出来る土地はなかなか探すのも大変だし、建てるまでに間取、庭 かなり大変でした でも出来たときは結構感激しました
-
32
匿名さん
>マンション高すぎて成約率低迷。
エリアによるでしょうね。高くても例えば目黒駅前に建設中のツインタワーマンション。
販売わずか2ヶ月で全800戸が完売したそうです。しかもその8割が億ションと言います。
売れる立地と売れない立地、これからその格差はますます開いていくでしょう。
郊外や、マンションより安いのに不人気な戸建てはお先真っ暗ですね。
-
33
匿名さん
やはり資産は土地
総額4億円位の戸建が最高ですね。
建物は20年位で建て替えればベスト
逃げ場の無いマンションなんてありえませんね
-
34
匿名さん
-
35
匿名さん
不動産は立地と土地
建物は償却品
マンションなんて償却品の塊でしょw
-
36
匿名さん
-
37
匿名さん
>>31 匿名さん
うちの都内自宅マンションは中住戸だけど月30万で貸してますけどね。
-
38
匿名さん
>>27 匿名さん
4000万以下スレはすっかり閑古鳥。だからここに荒らしに来てるんでしょ。
そのうち富裕層を偽装して、うちは5億の戸建てだけど・・・とか書いてくだろうから要注意!
そもそも、あそこはスレ設定時代に無理があったからね。
マンションは高すぎて4000万だと狭いのしかないからファミリーは戸建て一択。
そんなことがいつ理解できることやら。ははは
-
39
匿名さん
>逃げ場の無いマンションなんてありえませんね
20年ぐらいで引っ越せばいいだけ。最新のマンションに住み替えられる。
-
40
匿名さん
>今の価格でマンションを買う奇特な人は少ない
>>32を参照のこと。
-
41
匿名さん
敷地を共用してるから坪267万円程度と、やっぱり安いんですね。
-
-
42
匿名さん
-
43
名無しさん
-
44
匿名さん
>>35 匿名さん
それって土地神話が忘れられないお年寄りの考えでは。
欧州先進国だと築50年のマンションなんて新しい方ですよ。
今の建築技術なら震災の多い日本でも100年軽く持つでしょ。
万が一、建て替えが必要になっても立地が良ければ建て替えもできるでしょ。
同潤会アパートなんて大正時代の鉄筋コンクリートなのに80年以上使ったものもある。
でも、今はすべて建て替えられてますよ。
大事なのは100年後も需要があるエリアなのか否かだと思う。
不動産は立地重視が正解。
-
45
名無しさん
-
-
46
匿名さん
>>41
それどこ?立地次第だろうね。港区なら坪600万〜3000万とかもあるからね。
っていちいち書かないと分からないかね?相場観のない地方の方?
-
47
匿名さん
>>43 名無しさん
断然、マンション。寝室1階、リビング2階は不便すぎる。
地震で倒れたら1階寝室だと危ないし。
-
48
匿名さん
>>43 名無しさん
その戸建ての方、一部屋は窓のないトランクルームになってますが?
その部屋はクローゼット利用かな。実質2LDKですね。
ただ、どちらも駅14分は遠すぎ。
-
49
匿名さん
>断然、マンション。寝室1階、リビング2階は不便すぎる。
同感です。でもマンションの方が1200万も高いですね。あと管理費もかかるしね。
でもマンションの利便性の高さには変えられないですね。住居スペースの階段は無駄。
-
50
匿名さん
-
51
名無しさん
ほぼ同じ立地と広さなら1000万多く払ってもマンションって考えの人が多いのね
自分は1000万の差なら断然戸建かな
管理費もかからないし
まぁコストとその他どっちを重視するかってだけだと思うけどね
-
52
匿名さん
>目黒の新築マンション
>~8,980万円 ~ 71.34平米 ~3LDK
坪単価410万円台なら、今時にしては良心的な価格ですね。
駅まで距離がマイナスですが、あの辺りは駅まで飲食店も沢山あり、楽しい街だと思います。
横の洋間と合わせてLDKで20畳大取れそうですしいいですね。
-
53
匿名さん
>>46 匿名さん
居室面積で割るとだいたいそれぐらいですね
-
54
匿名さん
うちのマンションは駅徒歩5分だけど、歩道に屋根がついてたり、オフィスビルの中を通れば、雨に濡れるのは1分程度。
これだと5分かかってもあまり苦にならない。あと、駅までの動線上にスーパーや薬局、飲食店、商業施設があるのも便利です。
-
55
名無しさん
このスレは自分のマンション自慢するスレではありません。
-
-
56
スレ主
>このスレは自分のマンション自慢するスレではありません。
いえいえ、常識の範囲内でしたら構いませんよ。参考になりますから。
目くじらを立てて注意するほどのものではありません。
-
57
スレ主
家というのは街の一部です。孤立して独立しているわけではないですね。
駅までの環境や、ショップ、レストラン、スーパーなどの生活施設情報も参考になります。
自慢にならない範囲で、いいと思えるものはアップして下さい。
-
58
名無しさん
戸建の階段はマンションのエレベーター待ちを考えるとチャラだと思うな
マンションの駅徒歩はドアドアじゃないし
あとポジティブに考えると階段移動がある方が健康的
-
59
名無しさん
-
60
スレ主
>>59
>自慢にならない範囲で、いいと思えるものはアップして下さい。
と書きましたよ。あくまで常識の範囲で判断して下さい。
-
61
匿名さん
>戸建の階段はマンションのエレベーター待ちを考えるとチャラだと思うな
それは家事をしない男目線だからですね。
洗濯や宅配受け取ったり、1日に何度も階段を上下する主婦にとってみたら、
無いに越したことはないですよ。
健康的にというなら、マンションの5階ぐらいに住んで1日一回往復すれば十分でしょ。
-
62
名無しさん
>>60 スレ主さん
常識の範囲がわかりません
スレ主なら曖昧なことを言わず明確な定義をして下さい
-
63
匿名さん
マンションはいずれ朽ち果てる
土地と建物の然戸建これが結論かな
将来住民の老朽化で立ち行かないのが目に見えてるし、いくらなんでも供給しすぎ
好立地の土地は有限だから価値が維持できる
-
64
名無しさん
>>61 匿名さん
階段1つ降りるのがそんなに面倒ですか?
マンションの入り口までいく移動は面倒じゃないんですか?
-
65
匿名さん
今後いくらでも好立地のマンションできるだろうからな~
商業地とか駐車場跡とかね
住宅地の超一等地は新しく生まれないから戸建1択
-
-
66
口コミ知りたいさん
-
67
匿名さん
>マンションはいずれ朽ち果てる
朽ちるのは戸建ても一緒ですが、引っ越せばいいだけです。土地に縛られる不自由さもない。
それに戸建てって築30年以上のボロ屋も多いですけど、30年以上も住み続ける気ですか?
配管ボロボロですよ。リフォームで内装は綺麗になっても配管の交換は難しいですし。
快適に住むなら、新築マンションを20年ぐらいで住み替えればいいだけ。
最新の設備でも15年も経てば陳腐化するから、そしたらまた新築マンションに引っ越せばいい。でも売る時に値下がってると残念だから、いい立地に建つ高グレードで価値の下がらないような物件であることは必須。都心だと築20年経っても、分譲価格より2倍以上とかに値上がって取引されてるマンションも多い。不動産は立地を買うんだね。 20年以上建て替えない戸建て住みさん、マンション批判する暇があったら、自分ちの水道管や配管設備もチェックした方がいいよ。
-
68
名無しさん
10年未満で住んで売却ならマンション
20年以上住んで売却なら戸建
こうじゃない?
マンションは今高値だから何年で売っても微妙な気がするけど
-
69
匿名さん
>配管ボロボロですよ。リフォームで内装は綺麗になっても配管の交換は難しいですし。
リフォーム?立て替えますよ最新にねww
マンションは無理でしょ建て替え?
で転居ですか?
この世の中常に売れるマンションばかりじゃないですよ。事故物件になったり上空を飛行機が飛んだり歯抜けマンションになったりねwwww
-
70
匿名さん
面倒なのは駐車してから荷物に子供二人の手を引いて
雨の日は渋滞待ち
それから、洗濯物をベランダの外から見えない低い位置に干すときに
リビングを通らないといけないこと
やはりプライベートエリアとパーソナルエリアはきちんと分けたい
-
71
匿名さん
>住宅地の超一等地は新しく生まれないから戸建1択
出ますよ。相続とかある周期で出ますね。特にここ数年多くなってる気がします。
例えばうちの近所で、山手線内側の高台の超一等地ですが、元々180坪の整形地が、
2分割されて90坪で売りに出ていました。山手線駅まで徒歩5分の一低住エリアです。
価格は5億円ほどですがいかがです?
-
-
72
名無しさん
>>71 匿名さん
一等地はマンションが建つなら必ずマンションになる
マンションはどんどん供給過多になる
希少価値の高い戸建土地の価値は相対的に上がる
-
73
匿名さん
代々の土地を売却すると、きりきざんで売られるのですね。
うちも安易に売却しないで後世にそのような土地を遺していきたいと思います。
-
74
匿名さん
そっ、中途半端に広いとマンションになっちゃう
そのほうが儲かるから
貴重なのは一等地の戸建の土地1択ね!
マンション用地なんて後からウジャウジャ湧き出てきますからいずれ低価値
-
75
匿名さん
>ほぼ同じ立地と広さなら1000万多く払ってもマンションって考えの人が多いのね
もちろん、それに値するだけのメリットがあると判断しているからですよ。
そうでなくては、これだけマンションが戸建てより高い値付けで売れるのは難しいです。
先述の目黒駅前のツインタワーマンションなどその一例ですが(あそこは坪単価600万超えですが・・)駅前というロケーションや目黒駅というJR+地下鉄の利便性、街の雰囲気や人気度なども、もちろんプラスポイントですし、1階と2階に分かれた戸建てというスタイルも、もはや不人気になってきているのでしょうね。都内で平屋は少ないですしね。
-
-
76
匿名さん
新し物の日本人好立地に新しいマンション出来たら高倍率で飛びつく
で古いマンションは廃れてくわけ
これ常識ね
-
77
匿名さん
>>58 名無しさん
私は駅まで濡れずに行けるかが大事かな。
-
78
匿名さん
>うちも安易に売却しないで後世にそのような土地を遺していきたいと思います。
相続税が払えるように準備が必要ですね。都心の一低住エリアは高いですからね。
それに、今時は田園調布などの郊外住宅街でも60坪以下が人気だそうで、
一軒180坪など高すぎて売れないそうです。このエリアは150坪、200坪の家も多いですが、
いずれはこの例のようになっていくのでしょうかね。都心住宅地の悩みですね。
-
79
匿名さん
>>75 匿名さん
戸建は売れ残ってるって?
マンションの方が売れ残りは遥かに多いけどね
会社近くの3年前に出来た分譲マンションまだモデルルーム出してるぞ
-
80
匿名さん
古いって言うか買えないからね、一等地の土地がね
土地が買えない言い訳ね。
付加価値つけなきゃマンションなんて売れないし
1億出して100㎡未満でかつ区分所有権で∞維持費じゃ都内兵隊社員用の寝床でしょ
-
81
匿名さん
-
82
匿名さん
>一等地はマンションが建つなら必ずマンションになる
一低住専ですから、高さ制限があり3階までしか建ちませんのでマンションにはなりません。
少なくとも300坪ぐらいの規模がないとマンションにしても儲からないからでしょう。
-
83
匿名さん
床暖房も無いような団地住まいです
集合住宅はもう勘弁かなと
土地さえあれば建てられるのだけど難しい
-
84
匿名さん
予算が8000万近くあるなら都内の好立地に注文住宅が作れるからな
間取りも設備も何もかも自分好みにして快適マイホーム生活
一番充実度が高いと思う
-
85
匿名さん
> 1億出して100㎡未満でかつ区分所有権で∞維持費じゃ都内兵隊社員用の寝床でしょ
こういう物言いしかできない人って、心が卑屈なのでしょうね。
かのスレで粘着していた可哀想な戸建てさんを彷彿とさせますね。
こっちに来ないでいいのに、あちらは閑古鳥で誰も相手してくれないので寂しいのでしょうか。
哀れですね。
-
86
匿名さん
どんどん建つからね、マンション
いずれ飽和して弾けるでしょうね~バブル
誰がババ引くんだろうね~楽しみっ!
あのバブルの時みたいに1億が翌日3000万とかね
-
87
匿名さん
>予算が8000万近くあるなら都内の好立地に注文住宅が作れるからな
例えばどこ?どれぐらいの広さで?
-
88
匿名さん
床暖ありのマンションにすれば?
うちのマンションは床暖あるけど、使ってないけどね。
というか、暖房つけてる期間1ヶ月もないかも。
廊下や玄関、便所も暖かいからマンションの冬は快適ですよ。
-
89
匿名さん
>>82 匿名さん
この前古民家が潰れてマンションになった
あと狭い駐車場でも潰してマンションになった
広さなんて関係なくマンション建築ラッシュが凄い
-
90
匿名さん
>>85 匿名さん
まったく同感です。
前のスレに帰って欲しい。
なんちゃら長屋とか来たら嫌ですね~。
-
91
匿名さん
>広さなんて関係なくマンション建築ラッシュが凄い
もはや2階建など使い勝手の悪い、景色もない不便な戸建ては人気ないですからね。
マンションの優位性が確固としましたね。
-
92
匿名さん
>>89 匿名さん
郊外住宅がますますいらなくなる。
-
93
匿名さん
>なんちゃら長屋とか来たら嫌ですね~。
さすがにあの粘着貧乏戸建てさんもプライドはあるでしょうから、ここに書き込んだら申し開きできないでしょう。もし来たら大笑いしてやりましょう!
-
94
匿名さん
>>78 匿名さん
余剰部分を貸したり収益ありますし
いろいろ優遇、節税もできるので心配にはおよびません
眺望も良いから気に入ってるので大切にしたいものです
-
95
匿名さん
>>88 匿名さん
そうするとガス料金ってどうなります?
-
96
匿名さん
6500万程度だと中途半端ですが、1億ぐらいの予算域になるとマンションも戸建ても広くていい立地の物件が買えそうですね。景色優先の方もいれば庭が欲しいという方もいるでしょうし、2億あるから両方!という方もいるでしょうし(笑)とにかく、予算は少ないより多い方が自由度が上がるというのは間違いなさそうですね。
-
97
匿名さん
>>91 匿名さん
不動産会社からみれば都心の戸建は儲からないだけ
マンションにして人を詰めこんで儲けてるのが現状
当然詰め込みすぎるとバブルは弾ける
-
98
匿名さん
タワマンなど高層物件は、過去に数年間住んで今は全く興味がないので、主に低層住居専用地域で、100坪単位の邸宅や重厚な低層マンションが軒を連ねているエリアで、最寄り駅まで5〜10分以内で買い物も便利な歴史とゆとりある住宅街が理想的ですね。戸建てもマンションも、ファミリー向け物件だと最低でも3億円以上は掛かるでしょうが、ある程度の足切りラインが無いと街の風紀や雰囲気が乱れますから仕方ないかな。そんな感じです。
-
99
匿名さん
>低層住居専用地域で、100坪単位の邸宅や重厚な低層マンションが軒を連ねているエリアで、
そういう低層レジデンスも素敵ですよね。これからのマンションはダイバーシティで、タワーもあれば低層もある、そんな時代になっていきそうです。すでにドバイやシンガポール、NY、ロンドンなど素晴らしいタワーも増えてますしね。
-
100
匿名さん
-
101
匿名さん
こういう例もありますので、戸建ては注意が必要です。
「5000万で買った都内マイホームがたった3年半で3700万に・・・」
「いつかはマイホームを」と夢を抱く人は多い。
20年前、29歳にして35年ローンを組んで、都内に戸建ての住宅を約5千万円で購入。
床暖房や保湿、乾燥の設備を取り付け、屋根裏には収納スペースを設けた。
ところが、3年半後、会社を辞め、引っ越すことになった。
「売るときには3700万円になっていました。たった3年半で1千万円以上も価値が下がりました。悔しかったのは、追加工事の床暖房などの分がまったく評価されず、売却額には部屋の広さと駅からの距離だけが加味されました」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171013-00000023-sasahi-life
-
102
匿名さん
お金があるなら自分でお家をデザインする
最高に楽しいですよ
設計士と共に数ヶ月悩みに悩んで作った間取りは住んでみて本当に作ってよかったと思えるものになるでしょう
-
103
匿名さん
>>101 匿名さん
中古3700万の3LDKの家っていまでいうと何処ら辺でしょうかね
まぁこのスレではそんな郊外格安戸建は議論対象外でしょう
-
104
匿名さん
今TBSでヒートショックの特集やってるね。
マンションはどこも一定温度だけど戸建ては注意みたい。
-
105
匿名さん
今からじじいの心配か?
自分は今戸建だけど30年住んでマンションにする予定
-
106
匿名さん
>>104 匿名さん
同感。
戸建はいくら居室を暖房しても玄関、廊下、浴室、トイレなど居室以外が寒い。
1度、布団に入ったら、トイレ寒くて我慢しちゃう。
-
107
匿名さん
外断熱と換気システムの違いが大きいと思います
いわゆる魔法瓶のような家ですね
-
108
匿名さん
マンションも普通に寒くね?
全館空調とかついてる戸建にすればいいじゃん
-
109
匿名さん
>>108 匿名さん
寒くない。都内マンションだけど、1ヶ月も暖房入れてる期間ないと思う。
玄関で寝ても平気。内廊下だからだとは思うけど。
-
110
匿名さん
首都圏=関東地方全域。
地価がただ同然の場所でマンション需要なんてあるの?
-
111
匿名さん
>>108 匿名さん
全館空調のマンション、特に高級物件には昔からありますね。
でもまあ、そもそもマンションは暖かいですからそこまで必要ないかな。
-
112
匿名さん
>>110 匿名さん
ないでしょ。
木造平屋が一番安く住む。
田舎に多いよ。
-
113
匿名さん
窓ガラスの性能の違いもあると思います
-
-
114
匿名さん
マンションは高い地価のエリアに安く住むためのものだった
でも今はバブルになっててあまりに高い
-
115
匿名さん
-
116
匿名さん
>>113
複層ガラスのほうが性能が高いのですよね?
なのに多く採用されてる戸建ての方が寒く感じるのはなぜでしょうね?
マンションは単板や普通のガラスでも十分暖かいのに。
木造とRCの違いかな。まあ内廊下は暖房が効いているから玄関ドア外が暖かい、
というメリットもあるでしょうね。
-
117
匿名さん
>>114 匿名さん
バブルか割安なのかは今わからないよね。
私がマンション買った時もピークと言われたけど、さらに上がったし。
-
118
匿名さん
今時の長期優良住宅住んでみな
ありえないくらい暖かいから
マンションなんて寒すぎて無理
-
119
匿名さん
>私がマンション買った時もピークと言われたけど、さらに上がったし。
ですね。将来が見える、分かるという人がいたら会ってみたいものです。
予言通りに宝くじや株を買いますよw
-
120
匿名さん
>マンションなんて寒すぎて無理
そのマンションはどういう仕様でしたか?知らずに書いても意味ないですよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)