|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?
-
1651
匿名さん
「平屋」は2階建ての一戸建てとマンション、どちらに近い?
平屋住宅は、一戸建てではあるものの1階建てであることから、
マンションの生活に近い点で評価されていることが分かった。
詳しく見ていこう↓
http://suumo.jp/journal/2016/08/03/115638/
年齢が高くなるにつれて、2階建て以上の一戸建ての志向が弱くなり、平屋とマンションを理想とする割合が高くなっている。60代では、2階建て以上の戸建てを選ぶ人はわずか18%に対し、平屋は27%、マンションを選ぶ人は41%を超える。
妥協の産物である2階建て以上の多層戸建ては、住戸内の階段など不便。
やはりワンフロアで快適な平屋か、眺望も望むならマンションが理想的ですね。
-
1652
匿名さん
>>1649
戸建て住宅街は、マンションみたいに繁華な飲み屋街が近くに無いので酔っ払いは少ないよ。
要は住民や通行人の民度の問題。
-
1653
匿名さん
[前向きな情報交を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
-
1654
匿名さん
>>1650
筆者は戸建てに住んだことが無かったようです。
子供の頃から戸建て育ちなら解ってることにいちいち驚いてる。
マンションは居住面積、集団居住、区分所有権、管理組合など戸建て育ちからすると違和感がある。
-
1655
匿名さん
>>1654 匿名さん
あなたは人の意見を聞けるように育たない住居で育ったのかな?
-
1656
匿名さん
-
1657
匿名さん
こんな裁判も住宅の設備が普通なら起きないのにね
住宅街での子育てって厳しいね
子供に直接被害が出なければ良いが…
引用
一、二審判決によると、保育園(定員約120人)は2006年4月、神戸市東灘区の住宅街に開園。高さ約3メートルの防音壁が設けられたが、約10メートル離れた場所で暮らす男性は「園児の声や太鼓、スピーカーの音などの騒音で、平穏な生活が送れなくなった」と提訴した。
今年2月の一審・神戸地裁判決は、園周辺の騒音を測定した結果、園児が園庭で遊んでいる時間帯は国の環境基準を上回ったが、昼間の平均では下回ったとして、「耐えられる限度を超えた騒音とは認められない」と結論づけた。
-
1658
匿名さん
買取のチラシも少しずつ強気になってるようです
-
-
1659
匿名さん
買い取りチラシは撒き餌。
書いてある価格は客寄せ用。
-
1660
匿名さん
うちは、これぐらいで30年前の数分の1
まだまだかな
-
-
1661
匿名さん
-
1662
匿名さん
利便性の高い物件は良いね〜
今月4回目のホームパーティー
よくお客様が来てくれる
-
1663
匿名さん
高層階のパーティルームも評判良いですよ、ケータリングだと簡単ですよね(月島のタワマンです)
-
1664
匿名さん
タワマンは、長周期地震動に対する耐震性能の運用が厳しくなった今年4月以降の申請物件じゃないと駄目です。
-
1665
匿名さん
>タワマンは、長周期地震動に対する耐震性能の運用が厳しくなった今年4月以降の申請物件じゃないと駄目です。
戸建てなんてそれ以前にダメですね。
耐震性能は、いざ震災が来たらその意味が分かります。
震災があると罹災するのは戸建てばかりですから。
-
1666
匿名さん
>>1664 匿名さん
一生に一度来るか来ないかと心配して、地べたに這いつくばった一軒家に住むより、
眺望も日当たりも最高なタワーに住むか、もちろんマンションは同じ広さの戸建てより高額なので、
予算が組めることが前提ですけど、お金が工面できればマンションが快適ですよ。
これまで両方棲んでみた感想です。
-
1667
匿名さん
>一生に一度来るか来ないかと心配して、
長周期地震動対策の要因となる南海トラフ巨大地震の発生確率は今後30年の間に70%。
国交省の告示を無視して万一震災で大きく被災したら、管理組合は不作為を指摘されないか?
-
1668
匿名さん
>管理組合は不作為を指摘されないか?
家を買うのは戸建てだろうとマンションだろうと個人責任。
それが怖いなら一生賃貸にでも住んでれば?
-
1669
匿名さん
「平屋」は2階建ての一戸建てとマンション、どちらに近い?
平屋住宅は、一戸建てではあるものの1階建てであることから、
マンションの生活に近い点で評価されていることが分かった。
詳しく見ていこう↓
http://suumo.jp/journal/2016/08/03/115638/
年齢が高くなるにつれて、2階建て以上の一戸建ての志向が弱くなり、平屋とマンションを理想とする割合が高くなっている。60代では、2階建て以上の戸建てを選ぶ人はわずか18%に対し、平屋は27%、マンションを選ぶ人は41%を超える。
妥協の産物である2階建て以上の多層戸建ては、住戸内の階段など不便。
やはりワンフロアで快適な平屋か、眺望も望むならマンションが理想的ですね。
-
1670
匿名さん
既存マンションの建物の安全を確保するのは管理組合の責任。
賃貸や分譲とは無関係にタワマンは国交省の指示に沿って対策が必要。
-
1671
匿名さん
>>1669 匿名さん
マンションは共用部も含めないと、戸建ての平屋と比較できません。
マンションの専有部がフラットでも、高齢者には共用部の移動が億劫なので介護施設の送迎車の乗降や、買い物に出るのを避けるようになります。
-
1672
匿名さん
結局災害の被害は戸建中心なので
災害が生きたらタワマン住まいは
例の避難場所に避難するだけ
-
1673
匿名さん
タワマンだと長周期地震動の揺れ幅が大きく長時間続くし、ライフラインが途絶したら地上まで簡単に避難できない。
-
1674
匿名さん
>タワマンだと長周期地震動の揺れ幅が大きく長時間続くし、ライフラインが途絶したら地上まで簡単に避難できない。
さて問題です
長周期地震動が起きるほどの規模の地震の時
地上のどこに避難すると安全でしょうか?
-
1675
匿名さん
木密地域や水場から離れた周囲に建物のない広場や公園。
-
-
1676
匿名さん
都内は避難場所が極端に少ないから、震災後も自宅で生活するのが基本。
タワマンの自室で生活するのは無理だから、敷地内での避難生活しかない。
-
1677
匿名さん
>>1676 匿名さん
>都内は避難場所が極端に少ないから、震災後も自宅で生活するのが基本。
>タワマンの自室で生活するのは無理だから、敷地内での避難生活しかない
避難場所が少ない実態と理由
なぜ自室で生活するのが無理なのか
書いてみてよ
-
1678
匿名さん
配布された「東京防災」参照。
ライフラインが途絶したら余震のなかマンション高層階での生活は困難。
-
1679
匿名さん
>ライフラインが途絶したら余震のなかマンション高層階での生活は困難。
戸建の方が生活困難でしょーー
-
1680
匿名さん
-
1681
匿名さん
-
1682
匿名さん
>免震や制震より耐震等級3の戸建て。
その大規模な地震の時
戸建で大丈夫かな?
今までの実績だと人的被害は戸建
-
1683
匿名さん
被災してるのは築年が古い戸建。
熊本地震では震央に近いエリアの耐震等級3の戸建ては16戸中14戸が無被害、2戸が軽微な被害。
-
1684
匿名さん
>1683
その話4000万以下スレで論破されてたやつここでやるの時間の無駄なので
ホーム
-
1685
匿名さん
免震や耐震等級1しかないマンションより等級3の戸建て。
-
-
1686
eマンションさん
祝新年!年末年始をご実家で過ごされた方も多いのでは。うちの実家は車で1時間ほどの都内一軒家ですが、人がいる部屋はいいのですが、やはり廊下や風呂場など冷えますよね。マンションも150㎡以上クラスの広い間取りだと寒く感じるエリアもありますが、一軒家のそれとはだいぶ違ってやはりマンションは快適だと改めて感じます。そもそも「明けましておめでとうございます」とのコンシェルジュさんとの挨拶から、守られているなという安心感は大きく、実家に戻ったり旅行で数日家を空けるのも安心です。さてこれから500枚はあろうかという年賀状の返事書きです。笑
-
1687
匿名さん
うちの実家も23区内の戸建てですが、新築なので暖かいです。
-
1688
匿名さん
来客があっても駐車場が確保出来るマンションが良いね
農家の親戚の家に集まる時は10台くらい止められるから良いが
そんな家見た事ないからね
-
1689
eマンションさん
>来客があっても駐車場が確保出来るマンションが良いね
ですよね。都心立地マンション特有の傾向かもしれませんが、交通利便性がそもそも高いので、車の所有は趣味の延長のような感覚なので、子供が大きくなったりもう乗らないなどの理由から車を手放す人も多く月極スペースに余裕ができて、その分を来客用スペースに充てることもできて予約などしなくても盆暮れ正月でも問題なく友人らの車を停めることができています。こういうのもスケールメリットのあるマンションならではの特典でしょうね、土地の希少な都心でも。
-
1690
匿名さん
来客用駐車スペースは長期休みの期間はいつもいっぱい。
自家用車より公共交通機関。
-
1691
匿名さん
戸建で寒いですか? 我が家も新築なので暖かいですよ(笑)
-
1692
匿名さん
>>1690 匿名さん
うちのマンションは来客用スペースに余裕があるのでいつでも停められますし、山手線・地下鉄最寄り駅まで徒歩5分弱なので電車でも、車でもアクセスは至極便利です。広さや眺望と合わせて、やはり住むところの立地にもこだわりたいですね。
-
1693
匿名さん
来客用駐車スペースなど、マンションのスケールメリットって様々あります。
個人宅では、100坪程度の敷地に50坪程度の庭の管理がせいぜいでしょうが、マンションなら1000坪超の敷地に500坪超の中庭や住民専用のラウンジなどを設けることも可能。もちろん共同所有物ですから、個人的な趣味は完全には反映されませんが、プロの職人さんが管理している植樹やコートヤード(中庭)など、自分たちの好みにあったマンションを選べば、たった50坪の庭よりも、10倍や物件によってはそれ以上広く、いつでも手入れの行き届いたガーデンスペースやロビーエリアを享受することができますよね。そういうメリットから、敢えてマンションを選ぶという選択肢も大いにあり得るでしょう。
-
1694
匿名さん
-
1695
匿名さん
>自分の庭ならもっといいですね。
いいえ。500坪の庭などても個人で管理できません。更に現実的に固定資産税など都内なら膨大なものになるでしょう。一日数分過ごす空間にそこまでの出費は私は掛ける必要はないと考えています。ただ老後など時間が有り余って庭いじりで一日過ごすのが理想という方なら、それもありかもですが。どこにこだわりお金を掛けるかも価値観ですので、それに応じて住居形態は選べばいいですね。よって私は50坪の庭(独占)より500坪の庭(共同所有でプロ管理)が理想です。
-
-
1696
匿名さん
好みですね 私は自宅の庭で朝食取ったり、バーベキューパーティーが好きですね
-
1697
匿名さん
>好みですね 私は自宅の庭で朝食取ったり、バーベキューパーティーが好きですね
私はマンションの中庭(都心ですが数千坪あります)を上から眺めながら、バルコニーで朝食取るのは好きですし、BBQは年に何回かですが専用エリアで出来ますし。備品や火起こし後片付けなどもお任せなので楽チンですし。更に屋内プールやジム、来客用駐車スペースなどマンションのスケールメリットは多くありますしね。
-
1698
匿名さん
>>1696 匿名さん
庭での朝食もいいですが、地上40階のラウンジで、
都会のシティビューを見ながらの食事もいいものですよ。
ラウンジでは食事のほか、日中はセルフですが、
コーヒーマシンで淹れたてのコーヒー片手に、
横のライブラリで最新の雑誌や書籍を読んだり、
最上階のオープン天空テラスで日向ぼっこも出来ますし実に快適です。
すべてを独占=イコール経費や税金も独りですべて抱え込むのは単に無駄に思います。
-
1699
匿名さん
戸建を所有するとマンションの否定しか出来なくなるのね
妬まない人生を送れるマンションが良い
-
1700
匿名さん
今のマンションは否定されても仕方ないくらい割高
7、8年前にマンション購入した人なら正解
-
1701
匿名さん
>>1698 匿名さん
同意です
便利な都心部住まいだと、近くにいくらでもあるので中途半端な物を維持所有する必要なんてないですものね
それよりは動線や気密断熱に耐震性、最新の快適設備等を充実させた上質な住まいにした方が良いと思います
-
-
1702
eマンションさん
>>1700 匿名さん
今日勝っても正確
なぜなら快適だから
でなぜあなたは否定出来るの?
-
1703
匿名さん
>>1702 eマンションさん
>>41680 匿名さん
都心のタワマン値段が上がったからじゃない?
私の所もかなり上がりましたから、これから買うのは同じ予算だと良い場所は無理でしょう。
-
1704
匿名さん
>>1702 eマンションさん
快適なマンションは駅近かつある程度の広さがあり、日当たり眺望が良く、住民の質も高い物件のみです
それを得るには数年前なら6000万〜でしたが今は最低7500は必要でしょう
1500万多く払ってでも快適を得たいという人しか買えません
-
1705
eマンションさん
-
-
1706
eマンションさん
>>1704 匿名さん
快適に3000万くらい余分に払える人は毎年増えている
その波に乗れてるか乗れてないか…
-
1707
匿名さん
>>1701 匿名さん
>動線や気密断熱に耐震性、最新の快適設備等を充実させた上質な住まい
低層住宅街の注文住宅ですね
-
1708
匿名さん
>>1707 匿名さん
>動線や気密断熱に耐震性、最新の快適設備等を充実させた上質な住まい
には同感ですが、タワーなど上層階は興味ないですし、日本では地震もありますからね。
>低層住宅街の注文住宅ですね
低層住宅街、それも山手線内側エリアは理想的ですね。
ただ一軒家は脆弱なセキュリティや、コンシェルジェなどサービス面でレベルが低いので、
個人的には、低層住宅街の低層レジデンスが理想的です。
タワマンなどの大規模マンションにありがちなジム施設やプールなどの付帯設備は、
たまに使えればいいものも多く、その分管理費も割高になりがちなので、
そういう面でも低層レジデンスは無駄も少なく、セキュリティやロビーサービスなど、
一軒家以上ではあるものの、必要以上の過剰サービスは不要という世帯にはお薦めです。
ただし土地の持分割合が多くなりますので、タワマンなどの大規模マンションより、
固定資産税などは高くなる傾向なので注意です。
-
1709
匿名さん
>脆弱なセキュリティや、コンシェルジェなどサービス面でレベルが低いので、
>個人的には、低層住宅街の低層レジデンスが理想的です。
他所からの方は、ご存じないだけかと
都内に限らないと思いますが、昔から多種多様なサービスがありますし
見ず知らずの隣人よりは、幼い頃から伯父叔母など気心知れた方が隣人のほうが
安心ですね。
-
1710
匿名さん
>見ず知らずの隣人よりは、幼い頃から伯父叔母など気心知れた方が隣人のほうが安心ですね。
世田谷一家強盗殺人事件。もう20数年経ちますでしょうか、
未だ未解決の残忍な事件ですが、発生場所は世田谷の寂れた住宅街でしたね。
いくら住み慣れて親戚が周りにいようとも、セキュリティも脆弱で、丸裸同然の一軒家など到底住む気にはなりません。
空き巣被害も一軒家は多いそうですね。
あのご一家も、もしセキュリティ性能の高いマンションにお住まいだったら・・
この季節になると毎年その思いを強く致します。合掌。
-
1711
匿名さん
>昔から多種多様なサービスがありますし
セコムとか全然ダメだよ。強盗なり泥棒に入られた、その後の事後対応にすぎないからね。
大事なのは、強盗や空き巣に入られる以前の、目に見える防犯抑止効果。
マンションなどの受付やコンシェルジュ、巡回警備などの目に見える有人対応が、
抑止力として大いに役立つ。
その点戸建て?家族の安全を考えたらあり得ない。
月何十万も掛けて個人でパトロールや警備員を雇うのか?
結論、マンションを志向するよ明らかに。
-
1712
匿名さん
-
1713
匿名さん
マンションはいくら厳重な警備をしても住人からの犯罪には無力
-
1714
匿名さん
-
1715
匿名さん
私は自分の土地に自分の建物、
自分の庭が良いですね。
-
1716
匿名さん
見ず知らずの地方出の方々が集まるわけですから
いろいろ不安になるのも致し方無いと思います。
そのような方々にはお手軽でよろしいと思います。
-
1717
eマンションさん
-
1718
匿名さん
脈絡もなく都心とは無関係な世田谷とか
東京は治安が悪いから警備員が付きっきりでないと不安とか
おのぼりさんらしいレスが4000万なんでしょう
-
1719
匿名さん
>脈絡もなく都心とは無関係な世田谷とか
世田谷?都心育ちだと興味もないし見向きもしないよね。
面積広いし土地安いから人口だけ増えてるけど不便な郊外、というか田舎。
でも、このスレは首都圏スレだから都内の世田谷でもOKなんでしょう。
-
1720
匿名さん
>セコムとか全然ダメだよ。強盗なり泥棒に入られた、その後の事後対応にすぎないからね。
>大事なのは、強盗や空き巣に入られる以前の、目に見える防犯抑止効果。
>マンションなどの受付やコンシェルジュ、巡回警備などの目に見える有人対応が、抑止力として大いに役立つ。
大いに賛同します。更に安心なのは、マンション館内でのセリュリティ。巡回の警備員さんに加え、うちのマンションでは廊下の壁にタッチセンサーが組み込まれていて、不審な人を見かけたり、または急に気分が悪くなって歩けなくなった時など、壁に数秒タッチすると自動で警備員室に連絡がいって、すぐに警備員が駆けつける体勢になっていますので安心です。ただ風雨をしのげるだけの戸建てとは安心のレベルが違います。
-
1721
匿名さん
不審者かどうかもわからない住民による犯罪には無力ですね。
-
1722
匿名さん
>不審者かどうかもわからない住民による犯罪には無力ですね。
ただ風雨をしのげるだけの戸建てとは安心のレベルが違います。
-
1723
匿名さん
-
1724
匿名さん
>住民の犯罪にはまったくのノーガード
戸建てでも住民による無理心中など防げないですよね。
また娘の下宿先に戸建てなどあり得ない。
セリュリティの安心なマンション一択です。
-
1725
匿名さん
それを言ってしまったら、家族の犯罪はどちらもノーガード。
-
1726
匿名さん
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
-
1727
匿名さん
>その点マンションなら受付、ロビー、エレベーターで多層ガードされていますから、
うちの娘は大学寮に住まわせました。マンション形式ですが寮母さんや警備の方も常駐で安心でした。
普通のマンションでも(勝手に彼氏を呼び込んだり)親として不安ですし、
戸建てなどは玄関ドア、窓のすぐ外は犯罪者がウロウロしているかもしれない公道ですから、
住むなどもってのほかですよ。
-
1728
匿名さん
娘の下宿先ってところとか
とっても田舎の4000万臭いですね
-
1729
匿名さん
>一軒家は一般道から受付もロビーエリアもなくダイレクトに玄関ですから、通り魔、愉快犯、性犯罪者、ヤク中ブローカーなどの犯罪者と、下手すると自宅窓から目を合わせてこんにちは状態と全く無防備です。とても娘を住まわせられません。
戸建ては塀と門扉で外部と区切られてるし、監視カメラもあるので敷地内に家族以外が立ち入れば確実に不審者として通報。
マンションは共用部に居る人間が住民なのか外部からの侵入者か、住民内の不審者かも不明。
セキュリティが完備されたマンションで、年少者の性犯罪被害が多いのは住民による犯罪が多いと考えざるを得ない。
-
1730
匿名さん
-
1731
匿名さん
>戸建てなどは玄関ドア、窓のすぐ外は犯罪者がウロウロしているかもしれない公道ですから、住むなどもってのほかですよ。
それよく分かる。
更に高層階だと静かだし、窓の外は電線や道路など余計なものがない開けた空間。
マンションは実に快適です。
-
1732
匿名さん
>セキュリティが完備されたマンションで、年少者の性犯罪被害が多いのは住民による犯罪が多いと考えざるを得ない。
そんなにマンションが気になりますか(笑)
戸建ては住み心地悪そうだからかな。
マンションに見下ろされ。
-
1733
匿名さん
-
1734
匿名さん
>戸建じゃ、うっかり窓も開けられないね。
だろうね。窓越しに犯罪者の通行人と目があったらどんなガン付けられるか・・怖
-
1735
匿名さん
マンションも150㎡くらい有ると快適に暮らせますね。
-
1736
匿名さん
>>1735 匿名さん
うちは子供が4人なので150㎡では狭いですねえ。
それに子供が小さいうちはリビングで遊ぶのは危ないので、
ファミリールームもあると安心です。
広さは350㎡ぐらいあると理想的ですね。
-
-
1737
匿名さん
>>1736 匿名さん
家族6人には十分の広さですね。PP分離も理想的だしゲスト用ベッドルームもある間取り。こういうクラスのマンションならセキュリティーも万全だろうしあとは価格次第ですね。専有100坪超えてるけど20億ぐらいで買えるかな・・?
-
1738
匿名さん
>普通のマンションでも(勝手に彼氏を呼び込んだり)親として不安ですし、
それは娘の自由意志だしラブホもあるしね
>戸建ては塀と門扉で外部と区切られてるし、監視カメラもあるので敷地内に家族以外が立ち入れば確実に不審者として通報。
そんなんで家族の安全を守れると思ってるのがユニーク
お一人様ですか?
>マンションは共用部に居る人間が住民なのか外部からの侵入者か、住民内の不審者かも不明
専有部のは入ってこれないから安心
専有部に入るには鍵のピッキングを数個ないしは コンクリートごと壊すじゃないとうちの専有部には入れないよ
電ドリでもあれば入れる戸建とは異なるね
-
1739
匿名さん
定期借家 (3年)の賃貸160万広尾ね
ずっと決まらず募集中
-
1740
匿名さん
PP分離とはまず出入口からですよ
もてなすお客様とケータリングや荷物の搬入
鉢合わせとか残念
それから居室の採光も大切にしたいものです
-
1741
匿名さん
>定期借家 (3年)の賃貸160万広尾ね
何の話し?もしかして>1736のこと言ってる?
あれは代官山のマンションでしょ。それに賃料は確か400万弱だったかと。
160万とか安すぎ。その相場感の無さは田舎住みの方だね?
書き込みしても構わないけど恥かかないでね(笑)
-
1746
匿名さん
[No.1742~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
1747
匿名さん
-
1748
eマンションさん
>広尾あたりは羽田新空路の真下になるから、騒音問題が解決しない限り人気がでないでしょうね。
道路脇の方がうるさいよ
-
1749
匿名さん
-
1750
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)