住宅ローン・保険板「首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-07-28 21:43:02

・首都圏の新築マンション平均価格は約6500万円。注文戸建ては土地込みで4755万円。

2017年7月に首都圏(東京都神奈川県埼玉県千葉県)で売り出された新築マンションの平均価格は1戸当たり6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所が8月15日に発表した。
http://news.livedoor.com/article/detail/13481318/
http://www.asahi.com/articles/ASK8H5K74K8HULFA010.html


「戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・取得費合計の平均4,755万円、住宅生産団体連合会」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00140479-suumoj-life

ということを踏まえ、6500万以上の予算で語りましょう!

[スレ作成日時]2017-11-18 16:17:47

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?

  1. 1521 匿名さん

    >>1520 匿名さん
    ビル風がまったく無い

    無風空間における想像上の話でしょうか?

  2. 1522 匿名さん

    >>1518 匿名さん
    これからの冬の季節、東京でも単板ガラスは寒いでしょうね。
    うちはマンションなのでどこでも暖かいですが間取りが広く南側がリビング、
    北側が寝室なので冷え防止にスペーシアという真空ガラスが採用されています。
    ですので北側の部屋でも暖かく快適ですね。
    防音性能も、ただの複層ガラスだった前の家の時より高いように感じます。

  3. 1523 匿名さん

    世界的にも港区は人気のようですよ!オリンピック後も人気が益々上がりそうですね。

    「五輪スタジオ、増上寺を狙え 海外TV局「これぞ東京」

    http://www.asahi.com/articles/ASKCK67CGKCKUTQP02V.html?iref=comtop_pho...

    あと1千日を切った2020年東京五輪に向けて、各国の放送局やオリンピック委員会などが、東京都内の土地確保に向けて動いている。欧州のテレビ局をはじめ、複数の団体が注目しているのが東京都港区の増上寺。立地の良さとともに、背景に映り込む景色が実に「東京らしい」からだ。
     増上寺は徳川家の菩提寺(ぼだいじ)として外国人観光客に人気があるうえ、そばには東京タワーがある。増上寺総務課の担当者は「本堂と東京タワーが映り込んだ風景は、東京の古さと新しさが一目で伝わる『これぞ東京』の景色だと評価された」と話す。

  4. 1524 匿名さん

    >>1522

    サッシはどちらのブランドですか?

    ガラス性能に見合ったサッシにしないと、熱橋による結露と
    寒暖差でシーリング材が劣化しやすくなり、せっかくの真空が失われてしまいますから

    ノーブランド?

  5. 1525 匿名さん

    >>1524 匿名さん

    ガラスには上面にスペーシアというシールと真空をキープするボタン?
    みたいなのが付いているのでスペーシアと分かったのですが、
    サッシには会社名など書いてないですからね。
    でも新築時から元々付いていたので、当然ガラスに対応するサッシでしょう。
    入居してもう5年以上になりますが、結露だとか真空が失われる?みたなことは起きていません。
    要らぬ心配は無用です。おたくはただの複層ガラスとかならスペーシアお薦めしますよ。

  6. 1526 匿名さん

    なんか質問の感じとか受け答えを見ていると、ここの戸建てさんのお家ってレベル低そうね。
    指摘している内容が、サッシのブランドとかガラスとか、大したこと無いものばっかw
    もっと立地とか利便性、戸建てで良かったこと、多分庭いじりとか車庫が広いとか防音室完備とか、
    そういうマンションでは得られないメリットとか挙げられないんですかね?
    自分の家の話ができず、マンションのデメリットばかりをあげつらう姿勢は、
    自宅はよほどショボい家なんだろうなと想像してしまいましたw

  7. 1527 匿名さん

    スペーシアって完全オーダーメイドのかなり高価な真空ガラスですよね
    それならサッシもおそらく最上位クラスの樹脂サッシでしょう
    億超えマンションですかね?いいですね

  8. 1528 匿名さん

    戸建だとDIY用の納屋が庭にあるとか
    良い趣味の人いると良いのにね

  9. 1529 匿名さん

    >>1526 匿名さん

    サッシを気にするレベルってことはまぁ7、8千万レベルの戸建さんでしょう
    残念ながら億越えが当たり前のこのスレでは最下層になってしまいますね

  10. 1530 匿名さん

    >それならサッシもおそらく最上位クラスの樹脂サッシでしょう

    だと思います。ちなみに数億の都心低層レジデンスですので、仕様も価格なりに高レベルかと思います。

  11. 1531 匿名さん

    カタログハウスってあるけど
    戸建さん達はカタログ好きね

  12. 1532 匿名さん

    一般的な
    Low-Eペアガラス(アルゴンガス封入) 0.016W/mK → スペーシア(真空) 0W/mK

    に対して、サッシ部分
    樹脂0.2W/mK → 200W/mk

    差分を見たら、全体としての性能差がわかると思います。

    1. 一般的なLow-Eペアガラス(アルゴンガ...
  13. 1533 匿名さん

    >戸建さん達はカタログ好きね

    車なんかとも一緒で、カタログ眺めては色々妄想を膨らませて、
    ここで富裕層と見ると面白くないから、カタログスペックみたいなことをネチネチ尋ねるのでしょう。
    でも実際の住み心地などは知らないから、具体的なメリットは書けないんですよね。
    書けるのは数値的なことのみで、耐震等級がー、断熱性能がー、ってなスペックの話しばかり。
    他スレにいるのも同じような輩でしょう。一人で自作自演してる感じがまた哀れですよね。

  14. 1534 匿名さん

    と書いたところで、まさのその庶民さんが>>1532にスペック書いちゃってますねw
    で、その数字はともかく、実際に住み心地はどうなのか書けてませんよね。
    性能差より、実際にそのサッシやガラスにしてみての感想を聞きたいものですね。
    戸建てさんは妄想だらけだから無理でしょうがw

  15. 1535 匿名さん

    三種換気の意味知らなかったしね
    全熱〜

  16. 1536 匿名さん

    6500から1億までのレンジの人がカタログを気にするのは仕方ないのでは?
    そんなの気にしない数億レベルの住宅に住む人と同列に語るのは難しいですし

  17. 1537 匿名さん

    >>1536 匿名さん
    生活してる感が無い事が今話題ですよ

  18. 1538 匿名さん

    > 6500から1億までのレンジの人がカタログを気にするのは仕方ないのでは?

    そういうものなのですかね?
    誤解を恐れずに書きますと、現在のマンションは3億以上しましたが、
    元々育って住んでいるエリアに近かったので土地勘があったのと、
    相場感もだいたいあったので、理想とする広さと間取りの物件が建ったので、
    特に迷わず、もちろん資金繰りは奔走しましたけどw
    内装やディテールは子供や妻が使いやすいように変更も可能でしたし、
    ほぼ満足のいく買い物だったと思っています。
    それより一番のメリットは、カタログの数字で頭が一杯になっているような、
    スペックおたく?みたいにならず、サッシや窓のブランドや等級など気にせず、
    快適に年中過ごせることは幸せなんだと、改めてここを見て再認識しました。
    どうか皆さんも数字だけ見ていないで、もっと巨視的に捉えいい物件に巡り合って下さい!

  19. 1539 匿名さん

    まとめると

    ・ビル風が全く無く無風な高層階で無音
    ・北側外廊下の窓が新築時から真空ガラススペーシア
    ・ノーブランド最上位クラスの樹脂サッシ
    ・三種換気
    ・築5年目の億ション


  20. 1540 匿名さん

    まったくの嘘で法螺吹きましたご免なさい

    ということかしら?

  21. 1541 匿名さん

    3億のマンションが買える時点で十分勝ち組ですよw
    ここで庶民を見下すようなことをすると逆に品位が下がりますよ

  22. 1542 匿名さん

    >>1539

    もう寝ようと思っていたのにw
    色々ごちゃ混ぜになているようですので訂正を。

    ・ビル風が全く無く無風な高層階で無音
    うちは低層マンションです。タワマン高層階は昔住んでいましたがもう興味無いです。

    ・北側外廊下の窓が新築時から真空ガラススペーシア
    内廊下です。外廊下の億ションなんて見たこと無いです。

    ・ノーブランド最上位クラスの樹脂サッシ
    お答えした通りです。

    ・三種換気
    三種って何ですか?

    ・築5年目の億ション
    はい、そうです。

    では、失礼しますね。

  23. 1543 匿名さん

    ・内廊下なのに何故か断熱ガラス←New!

  24. 1544 匿名さん

    >・内廊下なのに何故か断熱ガラス←New!

    あの、外廊下と勝手に買いたのは>>1539さんですよ。

    北側の寝室の窓はマンション内の中庭に面しています。
    内廊下ですので、廊下に面した?部屋などありません。
    勝手に人の家の間取りを操作しないで下さいねw

  25. 1545 匿名さん

    まさか、ここの戸建てさんにとってマンションの間取りって、外廊下の田の字プランしか知らないとか?
    貧困層ですか・・・億ションは内廊下が原則ですしね。代表的な間取り少し探して後でアップしますよ。

  26. 1546 匿名さん

    これなんか億ション物件の代表的な間取りですね。
    南側にリビングダイニング、北側にベッドルーム。

    1. これなんか億ション物件の代表的な間取りで...
  27. 1547 匿名さん

    >1546のプランは、物件の北半分がプライベート部、南側がパブリック部とP/P分離のお手本のようなプランですね。

  28. 1548 匿名さん

    > P/P分離のお手本のようなプランですね。

    そう、それがまず億ションで最低限押さえておかなければいけないポイント。
    自宅にゲストを招くことも多い富裕層に、P/P分離は当然の仕様。

  29. 1549 匿名さん

    まさかの賃貸w

  30. 1550 匿名さん

    うちのすぐ近くなので。都心は賃貸もグレード高いですよ。そこは家賃500万ですから当たり前かw

  31. 1551 匿名さん

    >>1546 匿名さん

    中々いいですね
    これはどこの物件ですか?

  32. 1552 匿名さん

    >まさかの賃貸w

    あなたの家は広さも立地もはるか下でしょw

  33. 1553 匿名さん

    >>1551 匿名さん

    画像検索したらすぐ出てくるかと。ヒントは渋谷区です。

  34. 1554 匿名さん

    これなんか面白い間取り。218㎡の1LDKだって。港区タワー物件。

    1. これなんか面白い間取り。218㎡の1LD...
  35. 1555 匿名さん

    >>1553 匿名さん

    流石に日本一家賃の高い賃貸マンションを自分の家かのように言うのは盛りましたねw
    http://bizmakoto.jp/makoto/spv/1012/10/news054.html

  36. 1556 匿名さん

    >>1555 匿名さん

    私は、
    >これなんか億ション物件の代表的な間取りですね。
    と書きましたが、それがあなたには「自分の家かのように言う」と聞こえたのですか?
    おかしな感性をお持ちの方だ、とだけ書いておきますね。

  37. 1557 匿名さん

    スペーシア マンションで検索したら出てくるの、
    ペアガラスに交換出来ない築古マンションの結露対策用途みたいね

    https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1339766593
    腰高の窓(高90×幅45)に30cm位のクッションを立てかけて置き、
    10日後に窓を見たら、びっくり。
    何もしていないのにガラス全体にひび割れをしてしまいました。

    相談窓口に電話したのですが、
    「熱割れで、そういったことも起きることがあります」
    と、当たり前のように言われ、何も問題がないと言われてしまいました。

  38. 1558 匿名さん

    >>1556 匿名さん

    自分の家の間取りもこれに類似したものと言ってるように聞こえましたよ
    代表的というには盛りすぎという話です

  39. 1560 匿名さん

    [NO.1559と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  40. 1561 匿名さん

    > 218㎡の1LDKだって。港区タワー物件。

    その広さで1LDKとは
    港区は贅沢な物件も多いようですね

  41. 1562 匿名さん

    デザイナーのアトリエ等の半分事業用途
    パーティションで区切る等、融通をきかせるため

  42. 1563 匿名さん

    >デザイナーのアトリエ等の半分事業用途

    そういう文化的なアーティストなども都心には多いですね
    事業用途なども見込めるから、いずれ賃貸に出すのも容易ですね
    景色良さそう

  43. 1564 匿名さん

    それにしても
    嘘をゴマかすため、話を逸らすの得意だね
    近くに築5年のスペーシア採用のまともな物件なんて無いのにね

  44. 1565 匿名さん

    >>1562 匿名さん

    所謂マンションの1室から起業独立といった若手~中堅向けでしょうな
    成功された方は自社ビルや、まともなオフィス借りますから

  45. 1566 匿名さん

    地方出身とか上京組は、地元と比べて都心の珍しいものとか
    いろいろ気がつきやすいのかな?

  46. 1567 匿名さん

    >>1565
    素晴らしい成功者も、最初は皆さん苦労してますから。
    あなたの意見はクソです。無意味です。

  47. 1568 匿名さん

    マンションの目の前に公園があるが
    窓を閉めると無音になるからうちのマンション防音性能高いみたいだよ

  48. 1569 匿名さん

    うちは高層階なので、そもそも室内には何も聞こえてこない。
    窓を開けると微かに車の走行音が聞こえてくるぐらい。
    防音性能以前に立地や所在階の影響も大きいと思う。

  49. 1570 匿名さん

    >>1569 匿名さん

    それは造りの良い高額なマンションだからですよ
    殆どが1億以下ですから上の音は響きますよ
    マンションの音のトラブルのスレ見れば良くわかります

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸