注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北海道 北見市 アーバンハウスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北海道 北見市 アーバンハウスについて
匿名さん [更新日時] 2024-11-23 23:12:18

所在地:北見市

北海道 北見市で最近気になっているところです。建築した方、これから建てようと思っている方、情報提供お願い致します。
公式URL:http://urban-e.info/

[スレ作成日時]2017-11-18 01:30:49

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北海道 北見市 アーバンハウスについて

  1. 333 通りがかりさん

    >328 KASUMIさん
    はじめまして☆
    中古住宅を購入してリフォームを検討している者です!
    内装をどーしよーか悩み中で、たまたまアーバンさんでオープンハウスをしてたので見せてもらいに家族で行かせてもらったのですが、新築を建てる気もない私たちに、銀行の話、断熱の話、その他わたし達が不安に思っているリフォーム業者の対応についてアドバイスしてくださいました!
    他社は建てる気もないわたし達を見向きもしなかったけど、アーバンさんの対応には主人が感動してました☆

    とても親切に対応してくれたアーバンさんを検索していたら、ココにたどり着いてしまったためコメントしちゃいました☆
    すみません、、、

  2. 334 建築済のひと

    ガス暖房のお家に住んでおられる方、冬期間の月のガス使用量ってどれくらいでしょうか?プロパンかつガスの値上がりで我が家(アーバンの家)の状態や暖房設定が正しいのか判断が難しく……。
    差し支えなければ情報いただければ幸いです!

    ①アーバンの家orその他の家
    ②12月や1月のガス使用量(m3)
    ③体感(暖かい、かなり節約してる等)
    ④その他(設備、使用状況等)

    【我が家】
    ①アーバン
    ②12月:74.5m3(11/11-12/10)
     1月:95.8m3(12/11-1/10)
    ③玄関まで常に暖かい
    ④エコジョーズ、連続全室暖房(サーモバルブで自動制御)、給湯+暖房

  3. 335 建築済のひと

    >334
    補足です。
    プロパンガスと都市ガスは1m3あたりの熱量が違うそうです。
    使用量を比較する場合は、LP:都市=1:2.23 となるようです。

  4. 336 通りがかりさん

    はじめまして。私のうちはアーバンさんではないですが、北見市の工務店で建築して初めての冬を経験しています^_^ たまたま通りかかったのでおじゃまします^_^
    ①アーバン以外の家です
    ②11/18から12/16 までの1ヶ月請求 都市ガスで176?
    ③体感は暖かい方。下ズボン上Tシャツ。1歳児とペットいるので、あまりケチらず暖かくしてます。玄関含め全室暖房。家は30坪以下の平屋ですが、リビングダイニングの範囲が吹き抜けです。毎日風呂入ります。暖房+給湯+コンロがガス設備
    ④エコジョーズをエミネルで暖房コントロール。エミネルのデータによると他の家の平均より2度から3度高い室温らしいです。 参考になればいいですけど^_^ 私もガス代高いので節約頑張ります

  5. 337 建築済のひと

    >336
    はじめまして。回答ありがとうございます!
    同じガス暖房の方でとても参考になりました!
    LPガスと都市ガスの熱量を考慮すると我が家とほぼ同じの使用量になりそうですね。とは言っても、単価は都市ガスには敵わないので羨ましい限りです(T_T)

    我が家も先週からガス節約を試してみているところです。もしこちらをまた見ることがありましたら、引き続き使用量を教えていただけると幸いです。
    それと夏季よりも冬季の電気使用量は増えていますか?我が家は増えており、エコジョーズの暖房制御以外思いつかず、こちらも参考までに教えていただければ幸いです^ ^

  6. 338 検討者さん

    >334
    プロパンガスですか?
    暖かくて部屋の中が寒く感じないのであれば、とても良いのではないでしょうか。

  7. 339 建築済のひと

    >338
    プロパンです。
    そうですか!それを聞いて安心しました。

  8. 340 匿名さん

    アーバンハウスさんの家気になっています!ここを見る限り性能は良さそうですね。
    アーバンハウスさんは、注文住宅を建てる際標準仕様の中から選んでいく感じでしょうか?価格帯がどの程度なのか知りたいので今度モデルハウスにお邪魔しようと思っています^^

  9. 341 773^ ^

    >340
    こんばんわ^ ^
    ウチの旦那もアーバンハウスさんのお家が気になっています。(私もですけど^ ^)キッチンとか標準仕様があるみたいで、中間グレード??のちょっと上くらい??と旦那が言っていたような。
    アーバンハウスさんで建てた友人からオープンハウスに行くようにオススメされて、先月おじゃましてきましたよ^ ^外はとても寒かったけど、お家の中は暖房を切っているにも関わらず、とても暖かくビックリしました。アーバンハウスさんが高級ハウスメーカーさんと言われているのにも納得です。

  10. 342 戸建て検討中さん

    アーバンハウスで見積までとってもらい検討中の者です。レスポンスはとても早く要望もよく聞いてもらい、間取りも好みな感じに作成してもらいました。オープンハウスにも行って暖かさにびっくりしました。ただ予算内におさまらなく…物価の高騰やウッドショックの影響ももちろんあると思いますが、思った以上にお高かったー( ;∀;)それでも光熱費が抑えられるならいいのかな…とも思いますが。情報収集中です。アーバンで建てた方の意見聞きたいです^ ^

  11. 343 名無しさん

    アーバンで建てたいが予算が、、、
    もう少し要望削って予算に合わせるか悩み中、、、

  12. 344 建築済のひと

    >342
    はじめまして。アーバンハウスで建てた者です。
    アーバンを選ぶことに「賛成」の立場でメリット・デメリット等を書かせていただきます。

    最大のメリットは「高断熱」「高気密」「高耐震」を実現している点です。
    建築後に性能表をもらえるので、誇大広告ではない真の高性能住宅が手に入ります。

    実際に住んでみて体感できるのは特に冬の暖かさです。光熱費が高いか安いかは条件と価値観で変わるので一概には言えませんが、
    我が家の場合……
    ・LPガス(エコジョーズ)
    ・約37坪2階建
    ・陽当たり良好+Low-Eペアガラス
    ・家は複雑形状
    ・食洗機+ドラム式洗濯乾燥機あり
    ・リビング温度20~23℃ほか20℃以上
    ・毎日入浴あり
    ・過度な節約なし
    などの条件で、電気+ガス料金は冬期で3~5万円台/月、無暖房期で1万円台/月です。

    また、北見本店のスタッフの方は皆さん親切です。本当に楽しく家づくりの時間を過ごせるかと思います。引渡し後に寂しくなります。笑


    デメリットは、やはり価格です。
    付け加えますと、高価な標準仕様でも上記メリット以外の性能部分で少し物足りない感じです。

    例えば、、、
    ①窯業系サイディング
    ②サイディング厚12mm(釘打ち)
    ③Low-Eペアガラス
    ④シートフローリング
    などが標準仕様であり、グレードアップすればその分価格は上昇します。

    また、厳しいことを言えばHPの宣伝ほどパッシブ設計に"拘り"があるようには感じられません。
    高気密高断熱住宅の場合、夏の窓からの日射で室温がかなり高い状態でキープされてしまいます。
    そのため、本来は軒やひさし(または外付けシェード等)で南窓を日射遮蔽すること、その他方角の窓を極力小さく・少なくすることが必須(パッシブ設計の基本)になりますが、アーバン側からそういった強い設計提案はありませんでした。
    (展示会でも軒なしの家も多いかと思います)

    そういった経験を踏まえ、施主側も積極的にパッシブ設計の知識を持つ方がより良い家づくりができるのではないかと思います。
    少なくとも標準仕様に書いた①~④のメリット・デメリット、グレードアップ後の効果と費用対効果くらいの知識は、最低限持っていた方が建てた後に過去の選択に後悔することは少ないです。
    もちろん設計士さんは相談にのってくれますし、わからないことは親切に教えてくれます。


    建築会社選びをしている時は、その会社の良い面しか見えないことも多いので、敢えてデメリット面に多く触れさせていただきました。
    (アーバンハウス愛ゆえに)
    自分はアーバンハウスの家にとても満足していますが、当時もっと知識があればさらに良い家づくりができただろうなと思う部分もあります。笑

    価格の高さがデメリットとは書きましたが、「家の価格=性能※」でもあるので、アーバンハウスは高いなりの価値がある家だと思います。
    ※CMで広告費かけているような大幅値引きする大手ハウスメーカーを除く

    長文失礼しました。

  13. 345 はじめましてさん

    知人からアーバンの冬のオープンハウスは絶対に行くべきだと教えてもらい、家族4人で行ってみたが、暖房が朝から入っていないにもかかわらず想像以上の暖かさ
    夕方16時に行ってあの暖かさには驚いた
    アーバンで建てたい気持ちになる
    他社のオープンハウスは暖房が入っていても、アーバンほどの暖かさは感じられない

  14. 346 匿名さん

    新築を検討している者ですが、アーバンハウスさんで建てた方の1番の決めてとなったのは何ですか?やっぱり断熱性能と気密性能でしょうか?
    札幌の方でHeat20のG3レベルの断熱性能の住宅が公開されておりましたが、やっぱり暖かさが持続して光熱費が下がるものなのかな?って思ってます。実際に住まわれている方の感想をお聞かせ願いたいです。
    宜しくお願い致します。

  15. 347 購入経験者さん

    約2年前に北見市で新築しました。35坪の平均的な二階建て住宅です。住宅購入に伴い勉強していく中でたまたまリクシルのスーパーウォールに興味があったので、アーバンハウスの住宅展示会に出向き購入に至りました。購入理由はスーパーウォールの断熱気密耐震が安定して実現できるというところに惹かれ、スーパーウォール取扱店は北見市内に多数ありますが、アーバンさんが一番親切だったので契約しました。住宅購入は初めてなので比べようがありませんが、一番寒い一月二月で基本料金抜きで2万から3万の都市ガス料金でした。月々の光熱費には満足していますが、高気密高断熱を売りにしている他の建築会社と大差ないです。UA値が0.3から0.2になったところで月々の光熱費は千円~2千円変わるかどうかという程度です。要は使い方、意識です。トリプルサッシも断熱材変換したら3cm程度です。数値だけに左右されず、スーパーウォールを採用し光熱費だけで増加分の建築費用、金利、借入期間の返済総額を回収できるかどうかですね。考え方は人それぞれなので参考程度に。今住宅は非常に高価なので、いい選択ができればいいですね。

  16. 348 建築済のひと

    >346
    私は冬のオープンハウスでの暖かさ体験が建築会社検討に大きく影響しました。もしまだ体験されていなければ是非夕方頃に訪問してみてください。

    性能系住宅では数値に目を奪われがちですが、高水準になる程費用対効果は小さくなるのでご注意ください。
    ただ、アーバンさんがG3レベルの断熱性能やC値=0.1以下の気密性を確保できる技術力と意識(大事)があることは間違いありません。

    あとは347さんの仰るとおり、費用とのバランスや価値観次第だと思います。
    予算を気にせず快適性に全振りでG3にするもヨシ、G2との価格差と光熱水費シミュを出してもらって、回収期間を計算するもヨシです!

    ちなみに我が家の場合は、、、
    約37坪のギリギリG2に届かないG1ペアガラスの住宅ですが、冬の室内は快適です。
    お客さんの第一声は大体「暖かい」です。
    (-20℃近くなると大きな窓のコールドドラフトは気になります)

    LPガスの請求額は基本料等込みで、11月13千円、12月24千円です。
    暖房設定に工夫はしてますが、我慢する節約はせず、不在の日も、玄関や普段使わない部屋も含めた全室暖房でこの金額です。
    大満足です。

    家づくり楽しんでください!

  17. 349 口コミ知りたいさん

    >>347 購入経験者さん

    346のものです!購入に至った経緯やご自身が家づくりで大切にしていた点や非常に貴重なご感想&データありがとうございます!

  18. 350 検討者さん

    対応がとても丁寧でグイグイこない。
    しつこい営業が苦手な人は、アーバンさんオススメ。

  19. 351 評判気になるさん

    暖房を切っている見学会へ行ってみたが、想像以上に暖かかった
    他ハウスメーカーとは天と地の差だと思う
    アーバンが人気なのも分かる

  20. 352 JP

    >>351
    アーバンハウスさんを広告で知り、あったか体験会に半信半疑な気持ちで行ってみましたけど、こんなにも暖かさが違うのか!と玄関開けただけで性能のすごさを感じました。
    室温が下がりきっている見学会終了間際を狙って行きましたけど、信じられないくらい暖かく、アーバンハウスさん一択になりました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
グランリビオ恵比寿
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸